【飲食】その店、本当に専門店? ネット上に複数の名義で出店している「ゴーストレストラン」コロナで拡大―「実態と乖離も」識者警鐘 [Hikaru★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★2021/05/30(日) 10:47:50.03ID:3ClJDNrt9
その店、本当に専門店? 幽霊レストラン、コロナで拡大―「実態と乖離も」識者警鐘
jiji.com 2021年05月30日07時09分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052900331

◇【図解】複数出店している「ゴーストレストラン」の例
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202105/20210529ax02S_o.jpg

 コロナ禍に苦しむ飲食業界で「ゴーストレストラン」と呼ばれる宅配専門店が増えている。

店側は接客のコストを節約でき、利用客も「密」を避けてプロの料理が楽しめるのが特長だ。
ただ、中には一つの店がインターネット上で多数の「専門店」を名乗っているケースもあり、専門家は「専門店の料理が届くと信じた客を欺くことになる」と警鐘を鳴らしている。

 「配達員の方へ、上記店舗はココです」。東京都杉並区のある居酒屋の店先には、25もの店名がずらりと掲示されていた。
居酒屋は休業中だが、宅配代行サービスのアプリには唐揚げ、丼、ハンバーグなどの「専門店」として掲載され、注文を受け付けている。
25店分の注文をさばくため、店には配達員が忙しく出入りしていたが、直営する港区の会社は「取材には一切お答えできない」と回答した。

 配達員の経験があり、新宿区で和食料理店を営む佐藤知英子さん(46)は
「居酒屋が本来の店名で出店しても注文は来ない。人気店としてアプリの上位に掲載されるには、専門店を名乗って食い付いてもらう必要があるのだろう」と分析する。

以前配達に訪れたゴーストレストランの中には、雑居ビルの一室でたばこを吸いながら調理している店もあったといい、
「経営者としては店側の事情も分かるが、料金と釣り合わない料理を提供している店もあると感じた」と語った。

 亜細亜大の横川潤教授(外食産業論)は「利用者は専門店と聞くとイメージが底上げされる。一部の店で表示と実態が乖離(かいり)しているのは間違いない」と指摘。

さまざまな料理を扱う店が「専門店」を名乗ると、食品アレルギーを持つ人が誤って注文してしまうケースも懸念されると述べ、
「店側にはモラルが求められるが、アプリを運営する宅配代行業者側にも、掲載時に調理の実態をチェックする社会的責任があるのではないか」と語った。

0196ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 14:53:50.56ID:PkhoCh410
>>84
そもそも嬢の3サイズ自体偽装だろw

0197ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 14:54:56.95ID:K37JsLaO0
初めて利用する飲食店の時点で実店舗だろうがデリバリーだろうがどうしたって博打だよね
高望みする方が間違っとる

0198ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 14:55:29.70ID:wklnVxxW0
同じ会社が何十件も名前変えて店出してるらしいけど、協力金全部貰ってたら詐欺じゃないのこれ

0199ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 15:01:24.31ID:qQvOYYPN0
春日部の出前館にありまーす!

0200ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 15:07:36.35ID:TwYLPkW/0
好きだった居酒屋がこれになってガッカリ

0201ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 15:07:49.14ID:wGgIt5NF0
>>198
1店舗としては貰えるだろうけど
それ以上は申請の手続き上ムリだと思うよ

0202ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 15:34:19.04ID:QDEactTj0
韓国屋台

あ・・・

0203ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 15:57:42.29ID:Wf/2kDfO0
これマジで多いよな
別店舗のはずなのにサイドメニューが全く同じとか
うちの地域でも結構あるわ

0204ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 15:57:50.45ID:swsLJoHf0
あれ?屋号の登録って別に要らないんだっけ?
売り上げは全部まとめて一店舗としてなら良いのだろうか?

0205ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 16:07:05.07ID:PkhoCh410
>>204
まあ同じ住所に支店20個出してるようなもんじゃね。

そういや西早稲田にそういうNPOあったなw

0206ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 16:13:14.71ID:XCN78qi+0
>>198
検便とか保健所関係もその数だしてないと辻褄あわんやろ。
医者が儲かるだけやろ。

0207ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 16:17:28.49ID:N4ea149q0
>>204
テーブル一つづつ囲って別店舗扱いにすれば支援金詐欺れるんじゃね
みたいな話は聞いたことある

0208ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 16:41:12.17ID:H9XpT08X0
ただの給付金詐欺だろ

0209ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 17:32:31.16ID:RqPi5wIr0
棟割長屋みたいな店舗で、右側のドア(スモーク色の分厚いアクリル製でフリスビーみたいなドアノブ)が喫茶店、左側の入口が暖簾がかかった引き戸の蕎麦屋
一応、中の客席は分かれているが、厨房が一緒ってパターンか?

0210ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 17:58:16.02ID:cXR0KxCc0
ホントクズはいろんなことよく思いつくわ

0211ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 17:59:44.50ID:cXR0KxCc0
店の住所もちゃんとチェックしないといけないということだな

0212ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 18:02:03.62ID:ziCDvzNk0
嘘をついたら死刑にすれば良いw
反社なんか死んだって社会が良くなるだけだから
ジャンジャンやれw

0213ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 18:02:50.95ID:rfLBNF3i0
初めて見るような店は必ずググってるな
ゴーストだと実店舗がヒットしないんだよな

0214ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 18:33:48.42ID:OvBBH56I0
>>197
だからなかなか冒険できずに結局いつも同じ所に頼んじゃう
うちの近所にも店たくさん出来たんだな、と思ったら同じ住所で5店舗くらい出店してた
怖くて頼めない

0215ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 18:33:51.09ID:Xd6PHEYt0
給付金詐欺かな

0216ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 18:39:32.97ID:KlXxSF3H0
10代20代の女性の大半にフェラチオの経験があると判明

http://ysyi.williamsulzer.net/OCxbu/093258280896

0217ニューノーマルの名無しさん2021/05/30(日) 23:29:55.07ID:EQ/OihQY0
食品衛生法を適用して保健所はしらべぇすべき

0218ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 04:51:17.00ID:56ywR4NZ0
>>1
賞を取ればいいの
モンドセレクションでも大丈夫だよね

0219ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:43:33.58ID:xDQOZl2Q0
詐欺逮捕


送還を

0220ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:47:33.14ID:bOn/JuLx0
ピザーラが別の店名でパエリア宅配するのとか、ガストが唐揚げ専門店の名前使ってからあげも宅配するとか
わりとある気がする

0221ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 08:54:16.00ID:whLWxIfi0
店舗を共有しているだけの共同経営だったりしないの?

0222ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 09:20:41.41ID:HfpnmfhV0
>>111
名前もロゴも全部それっぽくできてて笑う

0223ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 09:39:01.84ID:qYK8M2Z90
>>76

ゴーストレストラン関係者きたぞ

0224ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 10:39:44.90ID:lErWKKi90
それとひとつのやり方であると思うがアレルギーの問題は大丈夫なのか?
アレルギーに関係ないメニュー、食材のとこだから注文したら実は……ってシャレにならん事になるだろ

ゴーストって謳ってない(後ろめたい)ならちゃんと表示するか疑問だな

0225ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 10:58:48.94ID:kyqmMble0
宅配寿司の銀のさらと釜寅も毎回一緒にチラシ入ってるけど、あれも同じだろうな

0226ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 12:24:25.00ID:xww8mNOd0
銀のさらはうまいしちゃんとそのままの形で届くから○

0227ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 12:27:02.19ID:JqanXBt00
これコロナの給付金か保証金狙いだろ
詐欺の匂いしかしない

0228ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 12:29:27.86ID:/D+475xc0
かなり前からトンキンのウーバーさん達が話題にしてたよな

0229ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 20:22:47.05ID:MkjzaasA0
日本らしい詐欺商法
詐欺に対する罰則が異常に甘いからな
騙される方が悪いなんて詐欺師を無自覚に擁護しているのは日本だけ

0230ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 20:27:55.83ID:9s61y02Y0
もしかしてバラバラでコロナの補償受けれるとかじゃあねえよな

0231ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 20:30:35.59ID:2/W52hfZ0
>>106
それはちょっと尊敬する

0232ニューノーマルの名無しさん2021/05/31(月) 20:32:19.65ID:wAgJc8Yb0
Uber使ってるアホが騙されたところでどうでも良くね

0233ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 00:07:55.93ID:okwC+iu50
>>232
ウーバーだけと思ってるおまえが一番アホだろ
こういうの昔の出前館からあったし

0234ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 00:26:33.38ID:h9+HFEu+0
>>76
何?専門店って名乗る数だけ料理人がスタンバイしてて、注文が来る度に同じ厨房で入れ替わって調理しているの?

0235ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 06:31:31.22ID:YprhBiC60
>>221
ガスト系には同じ敷地にバーミヤンとガストとかあった気がする。
意外とゼンショーって複合店舗がないよな。
モールの中とかの流通系は複合店舗で同一経営間はバイトは兼任とか更衣室は共有とかもあるけど。

0236ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 06:34:38.29ID:YprhBiC60
>>233
誰も専門店と思ってないけど回転寿司王将ってのも阪奈道路の餃子の王将のガレージに昔あったな。

0237ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 13:37:39.69ID:u0F9cSgm0
>>236
それ「いけすの王将」と間違えてないか?

0238ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 19:19:19.68ID:izZCk3b00
>>234
広い厨房に、いくつものデリバリー店が長屋みたいに間借りしてることもある。
大家は厨房を作って貸すだけ。
ピックに行く住所は同じでも、建物の中にはいると迷路みたいになってて、目的の店を探さにゃならん。

0239ニューノーマルの名無しさん2021/06/01(火) 20:39:19.99ID:wFd/d6hS0
>>238
それは同じ調理場と言わんだろ

0240ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 05:29:28.73ID:47Nc225A0
嫌なら注文しなきゃ良いだけでは?

0241ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 17:48:53.58ID:bz93eUAt0
キン肉マンに例えるとステカセキングみたいなもんだな

0242ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 19:25:33.26ID:oiqy5qeC0
専門店だの専門家だの当てにできるわけがない w

0243ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 22:43:54.85ID:YrltLMUq0
謎のビルの地下とかにあるんだよね

0244ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 22:55:40.04ID:IFQRhQdU0
六本木だかにこんなところあるよな、ビルの入り口あたりに複数の店舗名書いてあるところ

0245ニューノーマルの名無しさん2021/06/02(水) 23:12:54.24ID:cvNxfRkr0
>>241
言葉の意味はわからんが
とにかくナイスな例えだ

0246ニューノーマルの名無しさん2021/06/03(木) 08:12:28.84ID:oeahHI3p0
やる事がセコイね
貧しい国だなw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています