【生態系】インドでラクダが減っている、遊牧民文化が危機に [かわる★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★2021/09/09(木) 04:16:39.69ID:9v30HsKv9
追い詰められるライカ族の人々、2015年の州法の影響大
インドとパキスタンの国境にあるタール砂漠で夕日を浴びるラクダたち。(PHOTOGRAPH BY MATTHIEU PALEY, NAT GEO IMAGE COLLECTION)

 インド北西部ラージャスターン州に暮らすバンワラルさん(35歳)は、父も祖父もラクダ飼いだったため、自分もラクダ飼いになった。「ラクダは私たち家族の延長線上にあります」。バンワラルさんはライカ族の一員だ。ライカ族はヒンドゥー教のシバ神から与えられた天職として、同州でラクダの世話をしている。

ギャラリー:ソマリランド襲う深刻な干ばつ、ラクダへの被害で苦しむ村人たち 写真9点

 バンワラルさんはナショナル ジオグラフィックの電話取材に応じ、「子供たちはまだ小さいうちにラクダとの絆を築きます。ラクダは私たちとともに生き、ともに死にます」と語った。

 乾期になると、バンワラルさんは仲間とともにヒツジ、ヤギ、ラクダの群れを集める。動物たちは音の鳴るベルや色とりどりのポンポンで飾られた後、アカシアの木が点在するタール砂漠を横切り、1000キロ以上離れた夏の放牧地に移動する。バンワラルさんと祖先は特徴的な深紅のターバンと白のチュニックをまとい、何世紀にもわたって半遊牧生活を送ってきた。

 現在、毎年恒例のこの儀式が一連の脅威によって危機にさらされている。最も深刻なのはラクダの減少だ。インド政府が2019年に発表した第20回家畜調査によれば、インドのラクダは2012〜2019年に37%減少している。インドのラクダはすべてヒトコブラクダだ。インドには9つの品種が存在し、総数は20万頭に満たないと推定されている。その80%がラージャスターン州に暮らし、輸送手段、毛や乳の供給、耕作のために飼育されている。

 しかし最近、インド西部は開発ラッシュで、「砂漠の船」の異名を持つスリムなラクダに代わり、新しい道路と車両が人やものを運ぶ主な手段になった。また、インド最大規模のインディラ・ガンディー運河をはじめとする灌漑事業によって農地が増加。風力発電所や太陽光発電所の建設も相まって、ラクダが草を食べる場所が減っている。

 ラクダ自身の人気も低迷しているようだ。ラクダ祭りはかつて、民族音楽と踊り、食べ物や工芸品の屋台、ラクダの販売などで盛り上がっていたが、今ではほとんど姿を消してしまった。

 さらに追い打ちをかけたのが、新型コロナウイルス感染症のパンデミックによる観光業の崩壊と、オスのラクダの輸出や販売を禁止する2015年の州法だ。この州法により、ラクダ肉の販売も全面禁止になった(ライカ族の人々は、ラクダの肉を食べることは信仰に反すると考えている)。

 ドイツ人獣医師イルサ・コーラー・ロレソン氏によれば、州法制定の背景には、ラクダ肉を求める他国にライカ族のラクダが密輸されていた事実があるという。しかし、この法律は議論の的になっているとロレソン氏は話す。「生活と直結している家畜の販売を制限することは現実的ではありません。ライカ族が生計を立てるには、オスのラクダを売る必要があります」。ロレソン氏はナショナル ジオグラフィックが支援するエクスプローラー(探究者)で、1996年、ライカ族とその生活を守るため、NPO牧畜民福祉団体 Lokhit Pashu-Palak Sansthan を設立した。

 一家でマラリ村に暮らすバンワラルさんはこれらの障害に直面したせいで、子供たちを学校に通わせ、ラクダ飼い以外の人生を歩ませようと決意した。

「今も私たちを支えているのはラクダの乳の販売だけです。政府がインセンティブを用意し、ラクダの乳製品の製造所をつくり、オスのラクダの販売を認めない限り、私たちの将来は絶望的です」

 ラージャスターン州の畜産当局にコメントを求めたが、回答は得られなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bd45dfc9dca6b1e15c8bfbb8aedaefa5f1527aa

0020ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:08:54.98ID:Xf6LMj+b0
俺も馬に乗って通勤したいんだが
バフンの処理が難しいw

0021ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:12:31.83ID:SYd8aWEe0
韓国のせいで病気の原因にされたんだっけ?

0022ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:14:10.55ID:tKYMW+QA0
>>17
再教育収容所でしっかり洗脳して綿花を栽培してユニクロや無印良品がそれを買うって流れね。

0023ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:17:58.49ID:vVz9LfNd0
>>19
一昔前なら朝の5時といえばもう両肩に天秤棒かついで肥やし撒きの時間じゃねえか?
やだやだ!

0024ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:21:17.51ID:bhAFblmZ0
ラクダのインド離れ

0025ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:21:52.31ID:Bob8qh300
ラクダをやっていくのも楽じゃなかったんだな。

0026ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:22:07.16ID:9uC1gqCJ0
ふしぎ発見に出てた
ラジャスタン州のラクダのコンテストに毎回出てる日本のの女の子いたよね

あの回感動してまだビデオに残してるわ

0027ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:31:21.97ID:kIXC96fM0
ラクダってうめーんだよな

あ、もしかして食い過ぎちゃったのか?

0028ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:33:52.39ID:Wm3gjy7E0
文化が、危機だ

0029ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:40:45.53ID:oSYfQo2r0
遊牧民て役所の手続きとかどうしてんだろ

0030ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:41:58.28ID:X0fUAzk20
この辺でラクダに乗って砂漠で星空を見るツアーとかいうのに行ったなあ。
夜も涼しいから、野晒しのベッドで寝るんだけど気持ちよかった。
俺は身体が硬いから、ラクダに2時間揺られるが苦痛でしょうがなくて帰りは砂漠を歩いた。

0031ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:46:56.55ID:OfQZQG+G0
>>8
元々結びつきは強い。
古代文明発祥=四大文明のうち、三つエジプト、メソポタミア、インダスは開闢時期がほぼ同時で早い時期から相互交流有り、
支那文明の始まりが他の三つから1000年くらい遅い。

0032ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:47:33.58ID:3m0ymOL+0
遊牧民なんて山賊みてーなもんだろ
収穫期に襲撃してくるクズ集団
んなの滅んでいいわ

0033ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:51:05.91ID:3OgQcWPk0
>>13
芋煮じゃないんだ

0034ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:55:27.83ID:IJKufVQ90
芋煮って今トレンドなの?他スレでも見たわ
山形の人は好きよね

0035ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 05:59:33.52ID:EC8HIDe70
農耕民族勝利とかいう問題じゃないし

0036ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 06:17:57.63ID:r3ZWG0Ez0
>>9
あら懐かしい

0037ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 06:19:10.40ID:SCGtVpBy0
暑い盛りに手料理で河豚やって当たったんだろ

0038ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 06:23:40.40ID:EY+Ss1Zz0
その昔、欧州とかで、馬車組合が自動車(馬なし馬車)の
普及発展を嫌って、イロイロな算段・イジワルをした、
という話が残っているね。

0039ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 06:30:34.60ID:RNfB2ceu0
そりゃラクダより自動車のほうが楽だ

0040ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 06:35:09.46ID:MWkk1DV60
ラクダも象も乗ったことあるけどラクダは怖くて象は楽しい
まあ砂漠でラクダに乗るっていうエモさを加味すればまあまあだけど象のほうがよっぽどいいよ
象使いがいてくれればほんとに安定してて怖くなくて座席高くて視界が広がる
山の中を象でトレッキングだってできる
顔もラクダより象のほうが可愛いし

0041ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 06:39:25.42ID:g95PvbxF0
MARSの影響もあるだろ

0042ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 07:14:41.01ID:sqAoK1No0
カンガルーよりは旨いと思った

0043ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 07:34:54.63ID:9UfGW75q0
>>27
>ラクダってうめーんだよな
鳥取で養殖すれば良いな
別に砂丘は必要ないけど、イメージで宣伝効果がある

0044ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 07:45:39.83ID:VtnfnyiV0
ラクダの丸焼き食った事あるけど肉が固くてくそまずかった

0045ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 07:58:37.51ID:moN6zog50
>>16
国の形がアフリカぽいし
マダガスカル島とスリランカ島は同じようないちにあるしね

0046ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 08:29:43.93ID:9O3TFd8a0
美味しかったアル

0047ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 08:38:32.87ID:OfQZQG+G0
デカい
結構気が荒い
ヨダレがとても臭い

0048ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 10:03:11.39ID:9uC1gqCJ0
開発と気候変動で世界各国の
文化が消滅してるんだろうな

ナショジオはアートとサイエンスの会社だから
これを訴えるのに適任だね

0049ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 10:05:39.97ID:n1YjyqSt0
キャメル🐫

0050ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 10:06:11.16ID:QAWFmfCz0
トヨタでいいじゃん

0051ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 10:06:40.43ID:qpfE0mQf0
>>13
日本の伝統食「ゾウ煮」を知らないよーだな

0052ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 10:41:42.44ID:btjzfU2j0
ラクダは美味いぞ

0053ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 11:05:48.96ID:3WQa+f9J0
4000年の歴史が

0054ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 12:08:47.44ID:hhF8k+j/0
ラクダは楽だな

0055ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 12:29:37.86ID:9qED6Hvz0
ラクダの本場はエジプト
インドは偽物

0056ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 12:41:21.80ID:tGy4yRNJ0
ラクダ株

0057ニューノーマルの名無しさん2021/09/09(木) 12:53:02.94ID:oAWgtdM50
EV化を進めよう

0058ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 05:11:47.20ID:xhW0kHRh0
>>38
欧州というかイギリス。
赤旗法Red Flag Act1861-1896
郊外では6 km/h、市街地では3 km/hの速度制限。
自動車は、運転手、機関員、赤い旗を持って車両の55メートル前方を歩く者の3名で運用する.
赤い旗かランタンを持った人は、歩く速度を守り、騎手や馬に自動車の接近を予告する。
赤旗(夜はランタン)は途中で廃止されたが車の前を歩く人は最後まで居たようだ。
こんな珍法が35年も続いた事が驚きだが、その間にイギリスの自動車産業ひいては
全機械産業がフランスや特にドイツに追い越されてしまったとさ。

0059ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 05:27:47.92ID:3RXWlJIG0
ラクダのコブは

0060ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 05:55:41.85ID:Apno9wTm0
らくだのももひきはなぜらくだなのか

0061ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 07:55:15.16ID:+bRkEaVC0
>>9
>老舎「駱駝祥子」

中国文学専攻の人?

0062ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 09:27:54.23ID:hWMk19YJ0
俺、初めての海外がインド、ラジャスターン州だったんだけよな。
飛行機の乗り方すらわからん中でひとりでインドまで向かった。
カラフルな民族衣装にラクダ、日本とは全く違う景色が圧巻だったわ。夜は星空がすごくて地球は広いんだとなんか泣けた
お約束で何度も騙されて帰りの飛行機に乗った時は人間不信マックスだったけど

0063ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 09:29:22.04ID:a8OrYSpZ0
昔は日本人にとって牛がそうだった

0064ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 09:51:40.97ID:ZeZuYrq40
マダガスカルとされちゃっているのはレムリアである。

0065ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 09:55:07.17ID:ZeZuYrq40
マダガスカル島は太平洋の島である。

0066ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 09:58:19.48ID:ZeZuYrq40
モルディブは太平洋の島である。

0067ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 09:59:54.42ID:cUDCuofY0
>>1
インドへ行ったら会いたい人がいるんだ

0068ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 10:02:07.76ID:ZeZuYrq40
スリランカは太平洋の島である。

0069ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 11:10:16.94ID:TjfyyYSq0
ラクダがいなければ牛に乗ればいいじゃない
同じ偶蹄目だろ?

0070ニューノーマルの名無しさん2021/09/10(金) 12:12:23.72ID:hqxjfY/z0
一方、オーストラリアでは、環境問題になるくらい野良駱駝が大増殖。50万匹さらに増加中。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています