【新型コロナ】日本酒に含まれるコロナ予防や治療に必要な5-ALA 納豆の100倍前後含まれており、「生命の根源物質」 [かわる★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★2022/01/02(日) 15:38:14.75ID:Md56IPFw9
https://www.sakagura-press.com/wp-content/uploads/2021/08/147826618_851505832085204_665539325421134134_n-1.jpg

新型コロナウィルスの増殖を100%阻害すると言われる5-ALAが日本酒や納豆などの発酵食品に多く含まれるというニュース(下記参照)は、コロナ禍で大きな影響を受けている飲食店や日本酒業界へ明るい話題として取り沙汰されました。
5-ALAとはヒトや動物、植物など、生命体の細胞の中で作り出される天然のアミノ酸です。日本酒や納豆などの発酵食品に多く含まれており、「生命の根源物質」とも呼ばれております。

日本酒が作り出す5-ALAについて

食品の中で日本酒の5-ALA量が多い理由について、研究が進んでいないため、明らかにはなってはおりません。
しかし、日本酒の独自の製造方法により、5-ALA量が多いという仮説を立てることができます。

Q.日本酒の5-ALA量は「70μg〜353μg/100g」となぜ幅があるんですか?
A.実際には検証してみなければ分かりませんが、米の種類や磨き、酵母の種類、仕込み水、火入れの回数など、原料や製造方法がそれぞれ違い、味わいもそれぞれ大きく違うので、特定の量を示すことができないと考えられます。

Q.食品の中でも日本酒の5-ALA量が際立って多いのはなぜですか?
A.実際には検証してみなければ分かりませんが、日本酒の原料「仕込み水」や発酵方法「並行複発酵」に答えがあるかもしれません。

まず日本酒の製造工程において、品質劣化へとつながる鉄分が少ないことで5-ALA量が多いということが考えられます。
日本酒に使われる「仕込み水」は、鉄の許容量を0.02ppm以下に抑える必要があり、用水中の鉄含量が高い場合は、鉄を除去させるために矯正を行っております。

人間の体内では5-ALAが鉄分と結びつくことにより血液中のヘモグロビンにも含まれるヘムが生成されるのですが、日本酒の製造工程の中では鉄と結びつく機会が少ないため、ヘムにならない5-ALAが多く、含有量が多いことが推測されます。

次に「並行複発酵」により、5-ALA量が多いということが考えられます。「並行複発酵」とは、デンプンを原材料として最終的にアルコールを得る醸造のプロセスのことです。
https://www.sakagura-press.com/sake/covid_19_5_ala_v2/
https://www.sakagura-press.com/wp-content/uploads/2021/08/147826618_851505832085204_665539325421134134_n-1.jpg

【社会】「若者の日本酒離れ」が止まらない…日本酒は敷居が高く、古臭いイメージを持たれている ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641099854/

0467ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 11:11:41.57ID:+yJpV9bl0
糞寒い夜に熱燗一杯は急に血液の循環が活発化した感じで身体に良いとは思うが飲み過ぎはダメだな

0468ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 11:51:16.90ID:eVEbtquP0
「生命の根源物質」、、、オホホ 大きく出たねぇw

0469ネトサポハンター2022/01/03(月) 11:52:39.33ID:NfKyWc6A0
 

牛乳に引き続き日本酒

 

0470ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 11:53:43.07ID:iuCqyI/w0
>>393
日本酒飲んでるとは限らないからな
ビール中心でしょ

0471ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 11:55:53.34ID:S5FPdvtx0
5-ALAって何?

0472ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 12:04:42.75ID:zGCoxCR40
5-ALAのサプリ飲んだら目覚めが良くなった

0473ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 12:42:17.57ID:0TvFJcuo0
>>409
酒より5−ALAサプリのほうがはるかに安い
酒飲めねえし

0474ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 14:13:37.57ID:WbLWguCe0
>>460
髪は生えてきませんよ。

0475ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 14:23:22.14ID:LgGI3Fr50
これ味噌や醤油にも含まれてるやつだから普通の食事で摂取できるやつだろ

0476ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 14:25:48.11ID:x8B22ZSo0
アルコールによる免疫低下の害は大きいな。

0477ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 14:43:56.71ID:chR3WrnH0
イギリスの女子高生達もちゃんとマスクつけてる


https://i.imgur.com/aJrR0Sm.png

0478ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 15:32:19.86ID:dSfptCtt0
な?言っただろ🍶🤤

0479ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 15:46:23.71ID:0XohzF8z0
納豆と日本酒で自然免疫力が強化できるのなら
漬け物も良さそうやね

0480ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 15:47:53.40ID:KBVmD3gq0
日本酒びた一滴も呑まんが
感染対策してるから問題ない

0481ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 15:53:01.89ID:KBVmD3gq0
>>477
右、スカートの位置高すぎない?
真ん中、なんだこいつはジェンダーフリーか?
学生でストッキングかよ
なんなんだこりゃ

0482ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 15:57:30.58ID:rldu6kbL0
味噌を研究すべきだと思う
昔から味噌は医者いらずと言われるくらい、風邪予防効果がある

0483ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 16:00:28.20ID:qQihKHB+0
>>479
アミノ酸系食事が免疫力アップに良いんじゃね?

0484ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 16:06:22.63ID:cmpRpxOb0
時勢柄っすね
おとそで消費してくれってか

0485ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 16:17:20.19ID:m9zv0fjm0
だから飲み屋が自粛の標的になったんすか?知らんけど

0486ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 19:10:46.77ID:g1pjH5HI0
日本酒売ろうと必死過ぎ

0487ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 19:11:21.29ID:1w5a9b5m0
ゼロの100倍はゼロ論法

0488ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 19:21:37.42ID:20DPlggh0
今年はコロナで酒が飲めるぞ

0489ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 19:24:10.03ID:/352DyyH0
だから何だってんだ

エタノールだってコロナ増殖100%阻害すんだろ

0490ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 23:53:34.12ID:k9ji92300
居酒屋で一杯やって感染した人なんて、そこたら中にいるつうの。

0491ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 23:56:02.15ID:RuSbJg9n0
>>488
酒が飲める飲めるぞ
酒が飲めるぞ

0492ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 23:57:47.68ID:OWDzd0Nu0
獺祭あたりがしゃしゃってきそう

0493ニューノーマルの名無しさん2022/01/03(月) 23:59:30.65ID:0xpt0FyI0
緑茶と歯磨きが効くって話は必ず出るよな

0494ニューノーマルの名無しさん2022/01/04(火) 00:10:42.78ID:6c2j1ktw0
甘酒やお屠蘇飲めば良いってこと?

0495ニューノーマルの名無しさん2022/01/04(火) 00:19:45.18ID:/5bAAevU0
おはら しょうすけさんは120歳まで生きた

酒大好き、朝風呂大好き

0496ニューノーマルの名無しさん2022/01/04(火) 00:20:30.86ID:/5bAAevU0
>>489
エタノールウインド 森口博子

0497ニューノーマルの名無しさん2022/01/04(火) 00:22:15.88ID:IWl4EcBk0
でも正像免許は与えないよby国税庁

0498ニューノーマルの名無しさん2022/01/04(火) 21:56:54.92ID:i7U7ISIM0
日本酒離れスレで日本酒の紅茶割りて見てやってみたが
まったくおいしくなくてワロタ

0499ニューノーマルの名無しさん2022/01/04(火) 22:11:51.23ID:5bGlvNvZ0
キーは 米 麹
日本酒飲まずに酒粕食べてもよさげ

0500ニューノーマルの名無しさん2022/01/04(火) 22:16:26.28ID:4f1PrPCn0
火にかけてアルコール飛ばして飲んだら

0501ニューノーマルの名無しさん2022/01/04(火) 22:19:07.57ID:PmysSo520

0502ニューノーマルの名無しさん2022/01/04(火) 22:30:08.83ID:Ix00DwiK0

0503ニューノーマルの名無しさん2022/01/04(火) 22:32:06.05ID:VHYaOLm90
オミクロンからの救世主キタァー
飲んで、健康祈願

0504ニューノーマルの名無しさん2022/01/04(火) 22:57:04.39ID:da7zvsTf0
日本人にとっては和食が万能薬なんじゃね?
試しに米味噌汁漬物納豆焼き魚酒だけで生活してみろ
オミクロン波を無風通過出来るように見えるぞ

0505ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 00:51:25.08ID:g7Q/roQH0
>>273
醸造の過程で糖分ができるのと米の雑味
アルコール自体に味があるわけじゃないから…

0506ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 10:19:33.17ID:JuXa3UFA0
ウィルスに対する民族的優位
食生活における優位、薬味やお茶、ワサビ、からし、酢など
免疫補助効果を足してもだね
寝食を共にするような濃厚接触は感染するよ
梅毒も同時に持ち込まれてるから遊びすぎないでね

疫病に絶対感染しない方法はある。
感染者に遭遇しないだけでいい 自分を隔離するのがもっとも合理的
社会を支えてくれてる人たちは他人との接触が防げないので
十分にお気をつけください。

0507ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 10:56:07.39ID:HFCkDz4/0
>>490
居酒屋で飲んでるのって日本酒ってわけじゃないからね
むしろ日本酒飲んでる人はあまりいないと思う
日本酒揃えてるのが売りで他の酒を少ししか置かないような店なら
最初ビールであと日本酒なんて人の割合多いと思うけど

0508ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 06:45:14.70ID:J9Y6PKUU0

0509ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 06:47:54.43ID:sY+4zMmz0
5-ALAって昔から風邪に効くだろ

0510ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 06:49:40.27ID:5KPnmhRh0
今無職なんで朝から感染予防しようかな

0511ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 06:50:33.43ID:LssUf0t10
オッシャャャ!!

朝から飲むぞ。
まずは伊佐錦からじゃゃ!
ウメー

0512ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 06:52:21.77ID:xj6MQ7ux0
慣れてくると酒かすをそのまま食うのが病みつきになってくる

0513ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 06:55:30.87ID:nwhBJc2hO
健康面は芋焼酎が最強だろ

0514ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 06:58:20.08ID:eLik7rma0
鮒寿司

0515ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 06:59:07.96ID:CxIxKMmF0
毎日お水の代わりに鬼殺しを飲んでたらええんか?

0516ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 07:02:31.50ID:TD+tiYEd0
減税でほんと日本酒安くなったわ
以前はたまにしか飲まず、くどい甘いというイメージだったが
飲み慣れたら大いに美味いもんだな

0517ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 07:03:46.39ID:aRJEr+Xe0
むしろ居酒屋24時間営業推奨したほうが感染抑止になるんじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています