【車】ソニー、EV新会社を設立 EV事業本格化へ ★2 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★2022/01/05(水) 13:38:45.24ID:Z0iH2/869
【ラスベガス=奥平和行】

ソニーグループは4日、電気自動車(EV)事業を担当する新会社を2022年春に設立すると発表した。
社名は「ソニーモビリティ」で日本に本社を置く予定。新会社を通じてEV事業参入の本格検討に入る。
試作車の公開から2年を経てソニーグループのEV事業が大きく前進する。

世界最大のテクノロジー見本市「CES」の会場で吉田憲一郎社長が記者会見して発表した。SUV(多目的スポーツ車)型の新たな試作車も合わせて公開した。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN051P40V00C22A1000000/

※前スレ
【車】ソニー、EV新会社を設立 EV事業本格化へ [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641349770/

0952ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 22:37:52.84ID:2MC/V8lf0
>>950
テスラが90万台うれるんだか海外は関係ないんだろうね

アンチはウイグルのショールームを叩き出してるし

0953ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 22:41:41.31ID:AqsBBOCe0
>>22
出来たとしていくらで売れるかだな
トヨタの何倍何十倍で売るつもりだ?

0954ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 22:44:40.52ID:SAPUexHp0
>>952
今はいいんだけど、今後経年劣化とかでいろんな所が壊れてくるわけで
そのサービスに対して不十分だとユーザーの不満が溜まっていく

0955ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 22:44:45.25ID:0GlK4HQS0
>>949
マグナシュタイヤーにも中国にも
小型(車幅1700mm以下)のものを製造するノウハウないやろ?

衝突安全性能確保する前提だけどさ

0956ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 22:48:38.57ID:0iqSyg3N0
正直言って内外装ともにデザインがイマイチ…
ソニーならデザイン面でもっと頑張って欲しい

0957ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 22:49:58.97ID:eignms2l0
>>951
おそらくすぐに匙を投げると思う。
ソニーが一番苦手そうなガジェットだから。

0958ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 22:51:55.51ID:eignms2l0
>>956
デザインで本気出そうと思ったら、自前の工場で工作機械から拘らないと無理だと思うよ。

0959ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 22:53:58.05ID:fjQ2Xc8R0
ソニー損保はどんな顔してるんやろか

0960ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 22:55:28.95ID:glDBXqFf0
バッテリーとモーター外注すりゃ既存の自動車会社以外参入できるから20年後ガラッと家電みたく顔ぶれ変わりそう

0961ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 22:57:05.88ID:k3Br2pVD0
ソフトバンクEV
ドコモEV
イオンEV
吉野家EV

0962ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 23:00:14.19ID:P8fKlQj30
>>960
エンジンも外注してればEVなんて待たずにとっくに参入できたんじゃね?
光岡とかエンジン外注じゃない?

0963ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 23:00:25.44ID:RYo6NmYi0
>>954
その感覚は海外にないんだよね
車検なにそれの世界だから

0964ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 23:05:28.73ID:AZlWJjzH0
>>900
自社製品のアフターサポートもロクにしないソニーが?

0965ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 23:06:57.91ID:eignms2l0
>>962
それなw

0966ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 23:08:41.24ID:e/R3dTha0
おまえらは批判ばかりで何も生み出さないよな
ただソニーは失敗するだろうけどw

0967ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 23:10:16.76ID:cdPDdOL80
>>349
このデザインじゃ無理w

0968ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 23:12:20.73ID:AZlWJjzH0
>>959
保険料は(EV以外で)ラーラーラー♪

0969ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 23:13:39.98ID:Wa/EByW80
>>8
ハリアー?

0970ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 23:29:35.41ID:vqwXcUob0
リチウムイオンバッテリーを世界で最初に開発したのが旭化成

リチウムイオンバッテリーを世界で初めて量産したのがソニー

リチウムイオンバッテリー自動車を世界で初めて量産したのが三菱自動車


日本凄い

∴俺凄い


0971ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 23:31:21.65ID:OtePX9260
日本の技術力…!

0972ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 23:40:07.24ID:iP3ePGX30
早くソニーのBEVに乗りたいぞえ

0973ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 23:40:46.78ID:3ePSVSmP0
テスラとかで騒いでるニワカEVキッズは50年前にソニーとスバルが空気亜鉛燃料電池車作ったの知らんよな

0974ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 23:41:41.45ID:NOfC+0bG0
車屋さんになるんか

0975ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 23:42:26.75ID:yUL4YCxO0
>>43
それよりタカラトミーだろ?

0976ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 23:47:40.23ID:vwh37pJl0
>>869
基本は自分の家で充電できるんやけど?

0977ニューノーマルの名無しさん2022/01/05(水) 23:55:28.75ID:aYuSblu50
うそーん

0978ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 00:48:31.26ID:nCIY+1uB0
全固体電池はよ

0979ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 01:27:47.97ID:elRvE6aU0
ソニーが参入した業界は他社へのネガキャンで荒れる

0980ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 02:14:37.23ID:dSnzOHrd0
>>21
家の中まで入ってくるかわいい車か

0981ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 03:15:25.06ID:zsx+4SRg0
ソニーカーなんてのが走る時代がくるのか?

0982ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 04:19:40.06ID:hbjPwx6/0
ソニーが狙ってんのはボッシュ、デンソーのポジションだろ。
こんな車を金持ち向けにちょびっと作って儲かる訳ねえ
アホみたいに投資が必要だからな

0983ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 04:31:07.17ID:BY7CTOrm0
ev化はいいけど大量に出るであろう廃バッテリーってどうなんの?

0984ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 04:40:38.64ID:etmCc50b0
自動車業界はトヨタニッサンなどの古くからやってきた企業の聖域みたいなとこもあったから、そういう意味でもEVカーが市場をある程度奪うのは良いことかも知れないな

0985ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 05:14:57.34ID:zlTWlZt90
テスラのシェアを奪うと予想

0986ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 05:26:47.99ID:a8pqc9MU0
マネシタは参入しないの?

0987ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 06:11:38.80ID:O8kuNZMp0
>>928
利便性は解るが、防衛用情報の流通以外は
テロに著しく弱い構造になるのでやめた方が良さそうだが。

0988ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 06:45:10.47ID:6vGVpj0q0
日本は新しい事はどこの会社もやってきた
しかし継続してこなかっただけだろ
ここの老害共世代が全て投げ出してきたんだけ

0989ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 06:49:22.57ID:xj6MQ7ux0
余裕があるところが新しいことにチャレンジしないと日本は衰退を待つだけだ

0990ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 07:02:03.85ID:8eBENNpp0
ソニーの車なんか怖くて買えるか

0991ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 07:02:58.68ID:KOn7+mqs0
ソニータイマー洒落にならんよ

0992ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 07:09:39.89ID:Mjo7DGn90
次は任天堂だな

0993ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 07:26:55.30ID:Y5n164FjO
ソニーエナジーデバイス売ったばかりでは?

0994ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 07:38:45.76ID:GLLPAiN60
クソニーとかいらん
無駄に高いオプションつけまくるだけだろ

0995ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 07:51:37.84ID:UHa/+QZX0
ソニーだけで量産するのは無理すぎる
ホンダ辺りと組んで中国で生産すれば可能だろうが

0996ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 08:00:57.50ID:7e0yE0sn0
>>995
ホンダにメリットまるでなしやな

0997ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 08:06:08.09ID:DmGuxxsU0
一眼カメラ市場やゲーム機市場のように、後発して一気に捲るのが得意なソニーだけに、これは侮れんな。

0998ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 08:11:11.45ID:UHa/+QZX0
>>996
ホンダはまともなEVが開発できてないからそうでもない

0999ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 08:17:58.97ID:PcLW1r0r0
ソニーは発表だけか?おせーよ。
ヨドバシは既にEV車売ってるぞ。

1000ニューノーマルの名無しさん2022/01/06(木) 08:20:41.13ID:PLSl1zUq0
アップルカーと組むのか

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 41分 56秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。