カタログギフトの通販サイト カード情報 最大2万8000件流出か [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2022/07/13(水) 20:14:11.35ID:Jq5Hfx379
新潟県三条市に本社があり、カタログギフトの通販サイトを運営する「ハーモニック」は、不正アクセスで最大2万8000件余りの利用者のクレジットカード情報が流出した可能性があると発表しました。

「ハーモニック」によりますと、ことし2月、会社が運営するカタログギフト通販サイトを利用した客の、クレジットカード情報の漏えいについてカード会社から連絡があり、調べたところ、不正アクセスが確認されたということです。

流出した可能性があるのは、おととし11月14日から去年11月11日までに、カタログギフト通販サイトでクレジットカードで決済をした利用者のカード番号などで、最大で2万8700件に上るということです。

また、利用客の氏名や住所などの個人情報、最大15万件余りも流出した可能性があるとしています。

会社はことし5月、警察に被害届けを出したということですが、問題の把握から5か月ほどたった13日になって発表しました。

発表が遅れた理由について会社は「お客様へのご迷惑を最小限に食い止める対応準備を整えてから告知することが不可欠だと判断した」と説明しています。

NHK 2022年7月13日 20時00分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220713/k10013716171000.html

0040ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:27:20.26ID:shX8AoEf0
>>32
あっちの企業なの?

0041ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:27:28.23ID:+glfjoqr0
最小限に食い止めるならすぐ発表しないとダメだろう
クレカ不正利用されてたら手遅れじゃないか

0042ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:27:49.72ID:D0cx5sg50
セキュリティーコードは?

0043ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:28:26.15ID:MZ0sMaNT0
以前はフレッツ光メンバーズクラブのポイント交換でよく使ってたな
今は電子マネーギフトでアマギフかナナコにするけど

0044ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:28:38.67ID:JzdED+cF0
通販生活だったらよかったのに

0045ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:29:18.76ID:hQo0i/Tg0
判断が遅い

0046ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:30:05.25ID:KVmbO1WM0
まじかよシャディ

0047ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:32:26.25ID:GLX7Xh4W0
おおおおおお
期間中に使ってるんだけど~?

0048ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:34:06.07ID:Ne9wHfMB0
ちょっと最近多過ぎない?

0049ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:34:37.95ID:VfrlVMio0
もう直で顧客のカード情報管理するのやめろよ
どう考えてもリスクしかないだろ
ちゃんとした決済業者挟んでくれ

0050ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:34:42.23ID:FxpLpkZP0
レシートはないけど俺の胃袋が覚えている

0051ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:36:23.30ID:g0djHGm20
カタログギフトでカード使う?
送る側だったら数十万円使うだろ?
銀行振込じゃないのか、そんな額をカード決裁するんだ

0052ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:41:24.81ID:YPTdMdHZ0
>>1
このカタログギフト会社自身がフィッシング詐欺やってるんだろう。怪しさ満点の会社じゃん

0053ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:48:25.18ID:tltHVOXB0
あれもこれも滅茶苦茶な状況の国だし、どの企業で何があっても不思議ではないわな。もう終わりだ猫の国だもの。

0054ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:54:56.87ID:uuAuLuya0
Amazon、楽天以外で
クレジットカード入れるなんて
怖すぎて無理

0055ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:56:04.33ID:xs5RhGYt0
カード情報が漏えいしたおそれがあるのは、「カタログギフトのハーモニック」のECサイトで、おととし11月から去年11月までにクレジットカードで決済した客最大2万8700人分です。
第三者からの不正アクセスで、カード名義やカード番号・有効期限・セキュリティコードが流出した可能性があるということです。


>カード名義やカード番号・有効期限・セキュリティコードが流出

カード番号だけじゃなくて有効期限にセキュリティコードまでって・・・完全にアウトだな

0056ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 20:59:28.09ID:tluFKPqp0
立て続けに流出事案出てるな
尼崎市、ディスクユニオン、リスクモンスター、ここ

0057ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 21:14:44.57ID:/qFomJcq0
セキュリティコードごと記録する会社って許認可制にすべきだと思うんだよね

0058ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 21:18:47.39ID:3s/p1y8q0
>>29
うん。だからカード会社の方から連絡がきたのさ。

0059ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 21:20:52.21ID:OU5ydgsO0
この企業カード会社から取引停止になりそうだな

0060ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 21:34:43.08ID:OjEIJLTT0
猫も杓子もカード情報登録させんのやめれ

0061ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 21:46:14.99ID:ecNUkDAK0
ああここの贈られた方やw
贈ってくれた親戚がヤバいわw

0062ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 21:50:15.12ID:iSdh0w2B0
Amazonがお漏らししたらとんでもないことになるだろうな

0063ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 22:02:25.69ID:49bMeAjA0
クレカ情報の保存は禁止にしろよ

0064ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 22:12:49.77ID:/qFomJcq0
>>62
Amazonクラスになると特別扱いしてもらえてそうな気はする
特別な決済方法を作ってもらうとか

0065ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 22:25:00.83ID:c39upxG70
カード払いなの?
うちも違うとこのカタログでお返し出したが
銀行振り込みにしたような…

0066ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 22:33:16.50ID:ia4cB+wq0
>>43
なんか聞き覚えがあるサイトだなと思ったら それだった
カード情報は関係ないけど
個人情報は漏れちゃったかな

0067ニューノーマルの名無しさん2022/07/13(水) 23:57:26.56ID:aIz0r9G80
マジかよニッセン

0068ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 00:01:23.41ID:BzvWrag00
>>10
ニートは知らんだろうな
カタログギフトの大手
普通に社会生活を送っていれば冠婚葬祭でもらうことがある

0069ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 03:28:11.38ID:aABS9d1H0
ヨ○カドーでギフトおくるときはnanaco払いにしてクレカは使わない
結局は個人情報管理の信頼性が大事

0070ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 07:18:03.83ID:CAGpSE0d0
クレカの時代じゃないんだよ

0071ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 08:26:46.88ID:X1X1jDKd0
ここ香典返しのカタログギフトやってる会社だな
使えないガラクタばっか

0072ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 08:29:33.21ID:7zZ8rQ690
カード情報ってどこまで含まれてるんだろな?
三文字数字と暗証番号までいかれてるのかな
この2つセーフならノーダメージじゃね

0073ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 09:05:22.21ID:Xv1WBabs0
>>72
第三者からの不正アクセスで、カード名義やカード番号・有効期限・セキュリティコードが流出した可能性があるということです。

0074ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 09:21:42.61ID:7zZ8rQ690
>>73
これはまずいわ
カード変える羽目だわ

0075ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 09:31:18.87ID:/VQUPykf0
>カード名義やカード番号・有効期限・セキュリティコードが流出した可能性がある
これはワロタw
粗相とかいうレベル超えてるだろw
泡沫通販サイトはペイパルなり大手代行業者通せよ

0076ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 09:37:41.51ID:99kGJxM70
>お客様へのご迷惑を最小限に食い止める対応準備を整えてから告知することが不可欠だと判断した
クレジットを悪用される危険とちゃんと天秤にかけたんですかね

0077ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 09:42:19.39ID:E2i9NCfo0
>「お客様へのご迷惑を最小限に食い止める対応準備を整えてから告知することが不可欠だと判断した」

対応準備に5ヶ月もかかる会社

0078ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 09:45:30.01ID:xfXWGIKq0
>>58
不正利用されなければバレない、このまま黙ったままにしておこうって思ってたんかな

0079ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 09:53:57.88ID:/VQUPykf0
>>78
不正利用されてから5ヶ月黙っていた

①ことし2月、会社が運営するカタログギフト通販サイトを利用した客の、クレジットカード情報の漏えいについてカード会社から連絡があり、調べたところ、不正アクセスが確認された
②会社はことし5月、警察に被害届けを出した
③問題の把握から5か月ほどたった13日になって発表しました

偶然か必然かは知らんが、今発表したら世間の興味はこのニュースには殆ど向かないし絶妙のタイミングではある

0080ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 11:30:52.78ID:rtQDJI4K0
ハーモニック?うーん知らん
カタログギフトなんてどれでも何でもどうでもいいもんな

0081ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 13:16:27.31ID:NuTh64D00
セキュリティコードって少なくともVISAでは保持禁止じゃなかったっけ

0082ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 18:35:49.05ID:FX/lWa130
>>70
じゃあ現金?
電子マネーなら流出とかないのかな?

0083ニューノーマルの名無しさん2022/07/14(木) 20:09:01.15ID:/S/IsHFE0
>>62
クレカのコルセンで働いてるがアマゾンから見覚えない請求来てるとかしょっちゅうだよ

0084ニューノーマルの名無しさん2022/07/17(日) 20:59:32.40ID:m3cosGwZ0
簡単に盗まれ過ぎだろ

0085ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 00:33:10.64ID:NctvD9kP0
身代金かな
個人情報は漏れる前提と思った方が良さそうだな

0086ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 02:08:32.69ID:1TWeXJAs0
何回か使ったがもらう側だったからセーフだな

0087ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 02:17:02.13ID:GvA+Bdr10
大手だな でも直でここに頼んだことはないな

0088ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 02:20:35.04ID:zKwWMo0F0
「エチオピアでヒツジ10頭買われましたか?」

0089ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 02:33:54.78ID:gQv9xzia0
株主優待で貰うカタログギフトはリンベルばかりだな

0090ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 10:29:56.13ID:/3y2HpXf0
>>68
デパートやショッピングモールでも扱ってるカタログだよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています