1ドル 134円 [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★2022/12/14(水) 02:04:03.57ID:C5pfZBBt9
米CPIを受けドル急落 ドル円は一時134円台に急落=NY為替
ガソリンや電力などエネルギー価格の下落のほか、中古車およびトラック価格が引き続き下落。
ドル円は発表の137円台から一気に134円台に一時急落。
2022/12/14
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20221214-06395016-klugfx-fx

0430ニューノーマルの名無しさん2022/12/15(木) 15:21:41.17ID:25xv0lEY0
アメリカはインフレしまくってるから1ドル90円がベスト

0431ニューノーマルの名無しさん2022/12/15(木) 16:14:56.08ID:I3yhIVpO0
>>430
>アメリカはインフレしまくってるから
アメリカの経常収支赤字が天文学的な年1兆ドル(GDPの4%)なので
本来は米ドルが全通貨に対して暴落しないといけない
日米貿易摩擦で酷い頃、1986年でも年1600億ドルの赤字

0432ニューノーマルの名無しさん2022/12/15(木) 20:48:22.32ID:08LZ5LCA0
>>431
とか言ってアメリカは物価もドルもインフレしとるからな

0433ニューノーマルの名無しさん2022/12/15(木) 20:58:51.26ID:GPi52xPf0
さぁ、来年から欧米は百年ぶりの大恐慌吹き荒れるで
アホは騙されてドルやら米株やら買ってるんだろな

0434ニューノーマルの名無しさん2022/12/15(木) 21:38:20.09ID:97hS0KKQ0
円安を理由に値上がりしたモノの価格は戻らない

0435ニューノーマルの名無しさん2022/12/15(木) 22:13:11.66ID:2RvbT6Hl0
>>413
やり直したいので7600万あげるから30歳若返らせて
どうせ私にとって泡銭

0436ニューノーマルの名無しさん2022/12/15(木) 22:32:41.08ID:KxZLLRYi0
いうてる間に円安戻しちまったな

0437ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 00:19:52.87ID:znqR4vKT0
137円、何が起きてる?

https://i.imgur.com/c4tx1r6.jpeg

0438ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 00:23:35.71ID:NE2X/sQv0
円高いやあああああああああ

0439ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 00:44:24.27ID:tq/65zxW0
もう円高にいかない

0440ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 00:44:58.99ID:tq/65zxW0
>>426
馬鹿じゃね?
お前みたいなデフレ脳の無能の思うように経済は動かんよ

0441ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 07:01:04.70ID:cPRVmmrb0
>>437
アメリカの景気減速

0442ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 07:32:26.59ID:xozzpN4h0
円高さいこー
デフレさいこー

0443ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 12:53:04.86ID:14bb7Q0Z0
円高のほうが貧乏人には都合がいい
円安になっても給料ちょっとしか上がらん割に物価が跳ね上がってる

0444ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 13:57:13.78ID:Hdk0AzDF0
>>443
その結果増税になっても反対しないならそうだな
最近はMMTを根拠に逃げ回ってるが

0445ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 14:04:54.07ID:Ho3LLxUc0
1ドル130円くらいでウロウロしてるのが、正解なのかな?

0446ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 14:20:32.03ID:LeFnjKLF0
>>445
正解なんて無い

0447ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 15:02:44.83ID:P6ddEBm/0
アメリカ人の貯蓄がここ1、2年で1/3消滅したり
カードのリボ払いで利子だけ払って糊口を凌いでる状況なんで
インフレ収まって給料もそれなりになった場合
借金だけインフレなのに
ドル高なんだな
不思議だ

0448ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 15:25:41.79ID:1ZuvWLUJ0
だが値下げはしない

0449ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 15:26:25.33ID:1ZuvWLUJ0
>>447
実質的なインフレでドルすらも物価に対して安くなっている

0450ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 16:01:36.93ID:TvvyqAV/0
134円どこー?

0451ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 16:06:17.32ID:W3bXN+MO0
インフレでも株価はそんなに上がってない感じかな

0452ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 17:17:57.64ID:K6q6l8J+0
米国も物価高騰(インフレ)してる割に給料上がらず、ドル安で、スタフグレーションが始まってる
米国経済がやられると、世界同時株安とかヤバい事になる
ある程度借金で公共事業か、戦争するしかなくなる
ウクライナは西側にとって丁度いい景気刺激策

0453ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 18:55:51.97ID:/crrf2w10
今のアメリカの状況でドル高なのが異常

0454ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 18:56:35.03ID:G1bLX/Uj0
超円高

0455ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 18:56:40.67ID:PcBNQKE70
もっと上がれ
物価に影響があるくらい上げろ

0456ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 18:57:17.54ID:zTjs/58Z0
>>453
150の亡霊はまだまだ居るからね…
わーくにを中心にw

0457ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 19:07:09.66ID:dpbMucUa0
>ドル円は発表の137円台から一気に134円台に一時急落。

急落?

0458ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 19:07:31.79ID:2MTlN7+w0
>>452
経済と株価はもう関係ないな、下がれば買う上がれば売るのマネーゲームになってる
死ぬのは個人投資家だけ

0459ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 19:08:29.01ID:dpbMucUa0
>>351
どっちに転んでも日本が悪くなってる印象操作仕放題だな・・・アホらしいw

0460ニューノーマルの名無しさん2022/12/16(金) 19:15:58.38ID:zTjs/58Z0
>>457
弗圓DAKARA急落であってるお

0461ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 04:23:45.65ID:PpJLol0n0
ドル150円論者壊滅したか

0462ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 13:30:19.81ID:CBKaBpqe0
>>461
長期的にはそうなる可能性はゼロではない

0463ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 13:42:25.64ID:aGSCVkpm0
もうすぐアメリカのバブル崩壊、はっじまっるよ~

0464ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 13:55:36.28ID:TOSw8mLF0
>>463
お前は何を言っているんだ

0465ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 13:59:32.85ID:4vIpTBTF0
まだまだだ。100円切るまでは海外へは行かん

0466ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 14:09:28.87ID:cdUmkIIr0
年明けには130円かな

0467ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 14:12:22.41ID:aGSCVkpm0
>>464
何を言ってるんだと言ってた人がほとんどだった昔、日本はバブル崩壊したよ~
GAFAやゴールドマンサックスのリストラ、バブル崩壊前の日本そのままだよ~

0468ニューノーマルの名無しさん2022/12/17(土) 17:20:55.62ID:ox3BgK6n0
日銀1月末で終わり

0469ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 09:18:19.54ID:Wh19tlI/0
円安値上げして今度円高になったとき物価って下がるんか?

0470ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 10:26:02.88ID:LPKEzz280
2008年のときの物価高でもその後戻ることはなかったから…

0471ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 10:59:50.22ID:t7rylEOc0
基本デフレ圧が強すぎて値上げできないだけだから下がりゃしないよ

>>467
ああなるほどこれが通貨高信者か
会話が成立しねえw

0472ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 11:07:01.06ID:8+357Ir20
円高になろうと上がった商品価格は下がらないけどな

0473ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 11:43:07.44ID:ZGbNnsJu0
>>467
アメリカがいつバブル景気に突入したんだ?

0474ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 12:02:14.63ID:h2J/Mb0s0
ミスドは値上げした後一度下がった記憶がある

0475ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 12:11:54.01ID:gIR4N+im0
純利益が更に増える、値上げ企業は
キチンと労働者に分配しなさいね
それが出来たら、企業業績も上がり
好景気に近づくよ

0476ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 12:16:14.11ID:C/uiIe010
>>475
配当と自社株買いが優先だよ
会社は株主のもの

0477ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 16:22:04.97ID:cstr0Orz0
>>475
単純な話で企業は利益を最大化しないといけないからね
値上げすることで利益が減ったなら値下げはありえる
でも現実は値上げすらできず量減らして誤魔化してたから

こんなんで日本は内需があると言ってた連中は頭イカれてるって話なんだわ

0478ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 17:09:58.58ID:pR6msrZf0
FOMCの後一時的に138円前半まで円安が進んだが
そこからあっさり垂れて136.72円
週明けも乱高下を繰り返しながら下へ向かう流れだと思うわ

0479ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 17:44:51.91ID:U3Wn3ODq0
市場警戒からNY株式-800出しドル円は135-137円で落ち着きそうだな
利上げしているから欲を出して円売りに触れそうなところをリスク警戒で抑えてる感じだ

0480ニューノーマルの名無しさん2022/12/18(日) 18:52:29.94ID:n3Yqs6YR0
アベガーのお陰でメシウマだったな
騙されたやつご苦労さん、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています