【世界1位】2022年トヨタ販売台数、3年連続で世界首位へ [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★2022/12/27(火) 23:38:03.19ID:o/Mozsym9
 トヨタ自動車の2022年の販売台数が、3年連続で世界首位となる見通しになった。トヨタが26日発表した1~11月の世界販売台数は前年同期比横ばいの956万台だった。トヨタを追う独フォルクスワーゲン(VW)は9%減の742万台で、トヨタが214万台上回った。

 ダイハツ工業と日野自動車を含んだトヨタグループ全体の11月単月の世界販売は、前年同月比4%増の88万台。VWは9%増の67万台だった。12月にVWがトヨタを逆転するには、月間平均の3倍以上を販売しなければならない計算だ。

 1~11月の販売台数を地域別に見ると、トヨタは中国や東南アジアで堅調だった。中国は前年比2%増で、タイ(22%増)やインドネシア(14%増)でも伸ばした。

12/27(火) 7:30
朝日新聞デジタル

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9321b4a77457913120ffb0c2ab0fcc24a83667ff&preview=auto

0434ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 10:40:39.75ID:IP1DL5dp0
>>433
そりゃマネーゲームやってる最中なんだろ(笑)

0435ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 10:42:22.27ID:BwtWz0QE0
やっぱ世界のトヨタはレベチだな、シンプルにスゲーよ
EVなんて欧米の技術が無いだけで日本のハイブリッド技術に勝てないから無理矢理流行らそうとしてるだけやからブームにのらないで欲しいわ

0436ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 10:44:14.31ID:tVqqlv9z0
>>434
テスラ株が下がると適正レベルへの戻り
上がるとマネーゲームの結果


wwwwwwwwwwwwwwwwww

0437ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 10:46:20.26ID:OKO6meYo0
道路で滅多にテスラの車を見ないよね
都心でもそう

動画で海外の交通を見てもそう

トヨタはそこらじゅう走ってるけど

0438ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 10:50:37.15ID:1VmyID890
>>437
日本にはテスラがおおよそ15000台くらいしか存在しない。
これは全体の0.02%相当。

0439ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 10:54:42.83ID:5KtazwYq0
そのままEVを駆逐してやれ

0440ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 11:09:17.65ID:tVqqlv9z0
>>437
日本のような貧乏国では売れないというだけだと思うよ
裕福な欧州では全車種で販売トップになってるし
あなたが見た動画も貧乏人の動画なんだろう

0441ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 11:11:36.27ID:Jv2x+Fmw0
>>440
日本が貧乏国なら世界のほとんどの国が貧乏国になるぞ

0442ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 11:12:52.05ID:jfP/wZex0
>>437
テスラのライバルは同じ外車だろ
土俵が違うんだよ

0443ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 11:19:21.43ID:OKO6meYo0
>>440
海外の動画みても
トヨタはよくハシってるけど
テスラは見ないよ

0444ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 11:21:28.34ID:OKO6meYo0
>>440
日常の道路でテスラ車だらけの
動画あったらリンク貼ってよ

0445ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 11:23:12.48ID:tVqqlv9z0
>>441
そうだね
一人あたりGDPが日本の1.3倍以上ある裕福国でテスラは売れてるみたい

あとは中国かな。富豪が多いので貧乏な一般国民をよそに金持ちに売れてる

0446ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 11:23:49.16ID:tVqqlv9z0
>>443
だからそれは貧乏人の動画なんだよ

0447ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 11:24:33.25ID:OKO6meYo0
>>446
一般道で金持ちも貧乏人もないと思うが?

0448ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 11:25:00.91ID:OKO6meYo0
>>446
テスラは実際はショボかったってだけ

0449ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 11:26:22.52ID:tVqqlv9z0
>>447
いや、貧乏国ではテスラが売れないから貧乏国の動画には写ってないって事だよ

0450ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 11:28:26.08ID:OKO6meYo0
>>449
ドバイでも?

0451ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 11:29:23.48ID:OKO6meYo0
>>449
ドバイはガソリンスポーツカーよく見るけど
テスラは見ないぞw

0452ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 11:47:09.50ID:9SN1vqwK0
1台目需要と2台目需要を見誤らない方がいい。
いずれはEVに移行するにしても、今は2台持ちにばかり売れているのが実態。

日本は貧乏だからEVが普及しない、というのはある意味では正解かも知れないが、
ガソリン車とEVの2台して、EV持ってるからガソリン車1台よりエコと言い張る茶番が現状なんだよ。

0453ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 11:56:40.36ID:4xVQE26V0
>>440
まあ確かにそうだけど
でも金持ってる人もテスラ買わないからなあ

0454ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 12:03:50.70ID:Jb5yNwaI0
>>452
まだまだお金持ちの「ネタ枠」だよね

0455ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 12:05:36.49ID:YANFYJzF0
>>437
路上で見る確率的には1%程度だな。
BEVでの普及率では、ホンダeより多く、アウトランダーとリーフより大幅に見かけける機会は少ない。

0456ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 12:05:44.68ID:Jv2x+Fmw0
>>449
金の問題ではないな
価値観の問題
今時車なんて現代人の感覚からすりゃそんなに価値のあるもんじゃないから

0457ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 12:05:50.06ID:CFR+HR5+0
世界でテスラよりトヨタを必要とする人が
圧倒的に多かったというわけで

0458ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 12:08:58.49ID:YANFYJzF0
>>457
無線誘導充電が安価で普及しない限りは、マイクロBEV以外は要らんな。

0459ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 12:16:22.66ID:o9lEFIDX0
>>455
累計出荷台数(日本)
リーフ 16.7万台
サクラ 1.8万台
アリア 0.3万台

EVではリーフが圧倒的に多い(リーフは廃車考慮しても)

0460ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 14:27:40.81ID:c38rHFuX0
それよりも水素カローラ市販してくれ

0461ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 14:53:10.83ID:tVqqlv9z0
>>452
日本でEVが2台持ちばかりに売れてる、ってなんかソースある?
お前の思い込みじゃないの?

0462ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 15:02:28.62ID:3Ge3WqUA0
とてつもなく幅広いユーザー層をしっかりと掴んで他メーカーに浮気しないよう、これからもガンバレ。
豊田章男自動車ユーザーに多く見られる交通社会での運転の仕方、クルマの仕様、ユーザーの出で立ち、を見極める目安になる。

0463ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 15:05:32.67ID:UgZxAAEz0
>>1
トヨダの仲間ホンタ(もともとトヨダの下請け=実際はトヨダの親戚みたいな会社)やニツサン日立(=常陸=水戸徳川トクチョン朝鮮人(=同和)企業?=トヨダ同類?)
の大工場がある武漢も大変らしいよ(既報でトヨダの天津も酷いらしいが)

【中国】武漢で感染爆発、死者急増 住民ら証言、ゼロコロナ政策崩壊  ※12/29(木) 18:08配信 共同通信
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672358340/l50

0464ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 15:08:16.88ID:vzhdJoNN0
>>461
EV購入者の正しい使い方
EV2台を一日交替で、利用と充電ってことだね

0465ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 15:09:45.43ID:tVqqlv9z0
>>464
いや、お前の思い込みは要らんから
ソースだせよ

0466ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 15:11:22.80ID:Ve5RUAQS0
>>440
本国アメリカでも
そんなに多く見かけないんだが…

0467ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 16:09:19.43ID:tVqqlv9z0
>>466
>>437が「海外の動画でもめったに見ない」って言ったから、裕福な国ではそんなことないよって言っただけ

あなたの言う「多く見かけない」
の基準がわからんのでなんとも言えんが
例えば20台に1台見ないことが基準なら、そのとおりじゃないかな

いずれにしろ高級車ではレクサス、BMWの次に売れてるそうだから、いずれ多く見かけるようになるだろうね

0468ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 16:10:58.00ID:6OtxpWB10
最新ニュース

NYタイムズ社説

テスラに乗るのは恥ずかしい


Op-Ed: I bought a Tesla to help the environment. Now, I’m embarrassed to drive it

環境保護のためにと買ったテスラ。今は、運転するのが恥ずかしい

https://www.latimes.com/opinion/story/2022-12-28/tesla-elon-musk-twitter-conservative-environment-electric-vehicles

0469ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 16:27:43.92ID:vw/bnrSU0
>>468
NYタイムスじゃなくてロサンゼルスタイムスな

この新聞は以下の主張をしている
貴方も賛同するのかな?

日本人を社会に統合する事は生物学的にも文化的にも不可能であり、我々自身を守らなければならない

トヨタ車の電子制御に欠陥があると複数回に渡り報道した。(中略)のちに電子制御に欠陥はないことが確認されたと報道された

なお、恥ずかしい理由はイーロン・マスクがトランプを指示してるから

0470ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 16:32:40.73ID:yOdWWqRV0
>>468
これは恥ずかしいよな

これは恥ずかしいよな

テスラのFSD(Full Self-Driving)ソフトウェアは、自動運転ではありませんし、自動運転に近いものでもありません。

むしろSAEレベル2(L2)の先進運転支援システム(ADAS)であり、「完全な自律性」を構成するL5の指定からは程遠いものである。

テスラは、自律走行車技術において、一貫して大きく遅れをとっている。Guidehouse Insightsによると、自律走行車の分野では15社中最下位で、特に最下位から抜け出せる状況にはない.

https://i.imgur.com/D0i6RHF.png

0471ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 16:35:15.71ID:hhpw4F4A0
恥ずかしい理由は自動運転詐欺がバレてカリフォルニア州でテスラが全自動運転FSDって宣伝するの禁止されて
株価3分の1になったから

0472ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 16:47:50.70ID:EWIwek750
>>461
CarWath試乗インプレッション
現在モデル 3のユーザーの多くはセカンドカーとして購入しており、

ベストカーweb
現在、欧米においてEVはセカンドカー需要が主となっていて、それは日本でも同様になるはず。

s.responseビジネスニュース
【三菱 eKクロスEV】「ターゲットは地方のセカンドカー市場」

J-CASTニュース
日産はサクラについて「2台目以降の複数所有車の方、以前からEVに興味をお持ちの方の代替えが多い」とコメント。三菱自もeKクロスEVについて「家族で複数のクルマを所有しているお客様を中心に注文をいただいている」としており、セカンドカーとして新型の軽EVを購入する傾向が強いことがわかった。

0473ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 16:55:02.32ID:vw/bnrSU0
>>472
確かめるからURL貼ってください

0474ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 18:38:10.04ID:8GBL7JzN0
でも儲からない日本市場向けには作りません

0475ニューノーマルの名無しさん2022/12/30(金) 22:37:30.81ID:jfP/wZex0
作らないも何も日本市場でもほぼトヨタなんだが・・・
本田日産が車種減らしすぎだよ

0476ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 09:40:28.12ID:aIl6udrU0
>>467
そんなことないと思うよ

0477ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:57:58.76ID:fDlMqo8V0
ネトンスルの悲鳴が快い

0478ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:58:47.78ID:d21clmRt0
トヨタがどんなに売れても
尊敬されるのはドイツ車

0479ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:04:49.01ID:uq+MnZ8Q0
10年位すれば変わるよ
今の免許持ってる若年層はそこ迄ドイツ車をカッコいいとは思って無い

0480ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:11:57.47ID:5JArUUjH0
米国市場でGMより値段下げられない、ピックアップトラックは作らせてもらえない
けど顧客信頼度でトップにって凄いよトヨタ

0481ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:16:20.24ID:fDlMqo8V0
>>478
他人の心の中を妄想するしかない
ネトンスル哀れ

0482ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:19:18.67ID:dHnApNUt0
お前ら大敗北で草

0483ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:28:47.83ID:ZJiN7vsf0
走りながら集電してくれるEVきぼんぬ

0484ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:02:30.40ID:YuzflNYA0
トロリーバス?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています