任天堂のテーマパーク「スーパー・ニンテンドー・ワールド」が来月17日、米ロサンゼルスのユニバーサル・スタジオ・ハリウッドでオープン [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★2023/01/19(木) 22:14:48.57ID:NDzKbm7i9
【AFP=時事】任天堂(Nintendo)のテーマパーク「スーパー・ニンテンドー・ワールド(Super Nintendo World)」が来月17日、米ロサンゼルスのユニバーサル・スタジオ・ハリウッド(Universal Studios Hollywood)にオープンする。任天堂のテーマパークが日本国外で開園するのは初めて。

 ロサンゼルスのスーパー・ニンテンドー・ワールドは、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンで先ごろオープンした施設とほぼ同じ内容。拡張現実(AR)技術のゴーグルを使用するアトラクション「マリオカート ~クッパの挑戦状(Mario Kart: Bowser's Challenge)」もある。

 このアトラクションではカートに乗り込んでビデオゲームさながらのセットが用意されたコースを進み、ゴーグルに表示される敵に向かって甲羅を投げながらレースをする。その他、ミニゲームも多数用意されている。

 施設の構想やデザインなどを手掛けるユニバーサル・クリエイティブ(Universal Creative)のジョン・コルフィノ(Jon Corfino)副社長は、スーパー・ニンテンドー・ワールドについて「究極の遊び場とも言える」とコメントした。

 今後、世界3か所目となる任天堂のテーマパークが、米フロリダ州オーランド(Orlando)でオープンする予定。

※続きは以下ソースをご確認下さい

1/19(木) 17:25
AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa54d6ca57be21c83c0c07728f46e9a2bf332d8c

0033ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 23:01:14.38ID:Nqx0pEU/0
soyboyのイメージでダメやろな

0034ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 23:11:34.47ID:7uBI68Nf0
>>5
日本のレゴランドの失敗はテーマパーク関係者にとっては良い教訓だろうな
多少なり歴史やブランド力があろうが、テーマパーク自体の固定客を掴む前に値付けに失敗するとどうにもならない

0035ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 23:13:58.83ID:ZnMy53mX0
ドンキーコングのコースターっていつできるの?

0036ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 23:26:25.86ID:HtV6guB20
>>34
値付けの前に立地が…
単に大都市近郊ってだけではダメだってことが教訓なんじゃない
周辺は一応名古屋市だけど隣接する港区はまともなやつは住むなって言われるエリアだし
まともなやつが住むエリアからは車でも電車でも30分以上かかる

0037ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 23:27:29.23ID:2xoa2JzM0
一緒に来た恋人または嫁をキャストに寝とられて
シグルドを追体験できる聖戦シアター

0038ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 23:31:40.78ID:5a8FrJzm0
>>36
レゴパーの失敗はただたんに狭すぎた。TDRかUSJくらいの敷地に
20個以上アトラクショ作ってればレゴの知名度もあるんだからもっとマシだったよ

0039ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 23:44:49.03ID:NV0aA6vs0
あのよろし

0040ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 23:46:30.39ID:CpGnwsZT0
任天堂は魅力的だよなー

0041ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 23:47:20.56ID:GEZWhhDq0
大阪USJのマリオカートくっっそつまらなかった
1時間も待たされてあれはキツい

0042ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 23:50:31.01ID:U716MoV50
ポケモンアトラクションが大阪に出来なかったのはここかオーランドへの忖度

0043ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 23:53:39.83ID:CefSAvGS0
昔行ったことあるんだがガラガラだった
ジュラシックパークなんて待ち時間ゼロで何度でも乗れた

0044ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 23:54:10.14ID:HDNMXfnY0
>>12
鶏を投げるのか、、やりてー

0045ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 23:57:51.47ID:JEY0LvAR0
USJではマリオカートのクッパの挑戦状が日本語で書いてある、しかも手書き
任天堂の偉い人の内覧で「達筆ですね」とコメントしていた

アメリカだと英語になるんだろうが、手書きだったらブロック体か筆記体か、それともタイプライターなのか
爪の先でキーを打つクッパを想像するとちょっとワロス

ピーチ姫はきれいな筆記体で書きそうな気がするが、今はアメリカの学校でも筆記体を教えてないらしい
署名(サイン)くらいにしか使わないんだとか

0046ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 00:04:35.95ID:ZpefGH2h0
任天堂本社見学ツアーの方が面白そう

0047ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 00:07:33.70ID:0Tbj9o/k0
あれか、ワールドの所々に爆弾やろうそくで開けられる隠し扉があるんだな
入ってみると「ミンナニ ナイショダヨ」でルピーをもらったり
「ドアの修理代をもらうぞ」で逆に奪われたりするw

0048 ニューノーマルの名無しさん2023/01/20(金) 00:12:57.99
>>3
マンマン見ーやって言われるん?

0049ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 00:31:19.46ID:KFDa6Abv0
>>1
来月なのか

YouTubeで動画アップされてるけどプレオープンなのね

0050ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 00:34:49.26ID:vj/flqC/0
>>22
京都人けち過ぎる

0051ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 00:36:57.98ID:e1bMKm/80
スーパー・ソウカ・ワールド

0052ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 00:51:04.06ID:KobYw7gG0
>>46
昔、某漫画家が任天堂見学してたな。囲碁とかトランプ工場のほうだけど

0053ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 00:56:53.90ID:DNbWs3Qe0
>>19
故山内社長の他業種には手を出すな、のお言葉があったから

さすがに時代の流れで色々変えていかなきゃってことで近年やり始めてるが
そのジャンルのスペシャリストと組んで更にお任せにはせずガッツリ監修はしてる

0054ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 00:58:42.89ID:axMG/Pal0
>>53
もともと、囲碁と花札が主力だったのにトランプ作って
さらにラブテスターやインスタントライスなどの食い物作って
ゲーセン→げーむおっち→ファミコンとゲーム業界にまで参入した組長が他業種に手を出すなとは恐れ入るw

0055ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 01:08:06.03ID:tN81QhL90
>>54
自分で経験したからこそだろ
結局花札からゲームウォッチファミコンでゲーム路線に戻ってるやん

0056ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 01:15:33.51ID:x0+OoU6G0
スーパーマリオワールドを模したアスレチックとか、マリオカートとかだろ?
ゲームでいいじゃん。着ぐるみマリオ見てどうしろと

イタリア人にコスプレさせてマリオだと言い張るのならちょっと見たい

0057ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 01:36:30.44ID:eK5+rVL60
クルクルランドはありますか!?

0058ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 03:43:42.91ID:kc2l3bty0
マリオカートは正直あんま面白くないんだよな
ゴーグル使ったトイマニみたいなもんで

0059ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 03:47:15.61ID:YvJvxREl0
スゲー

0060ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 03:51:55.76ID:ecGCGIBP0
64ゼルダに出てきたマロン(大人)とセックスできるアトラクション作ってくれ

0061ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 04:18:42.04ID:lXN8ig+T0
>>34
レゴってブロックのイメージしかないけど、何か有名なキャラクターあったっけ?

それと北欧資本てのもエンタメとしては不安材料だよな。
日本で集客力のある北欧資本の施設ってIKEAぐらいだろ。
埼玉辺りに出来たムーミンのテーマパークてどうなの?

娯楽大国の日本で勝負できる海外資本はやっぱりアメリカが圧倒的なんだよ。
カルフールとかの欧州資本ショッピングモールもすぐに撤退したけど、コストコは順調に店舗拡大してるし。

0062ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 04:31:32.81ID:SDck+nPC0
>>19
花札ランド作って欲しい

0063ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 04:43:01.43ID:pc7XLxId0
スーパー・ニンテンドー・レゴランド作れ
ブロックでマリオパークを作ったら面白そうじゃね

0064ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 05:42:50.61ID:yCpmNXQq0
>>38
じゃあお前が金出してみいや偉そうに
馬鹿が

0065ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 07:23:19.10ID:NSQM46Ae0
US本家より日本のUSJのほうが客入り上だからな

0066ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 07:40:59.18ID:G7qDR7Du0
サンリオピューロランドって儲かってるのかな

0067ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 08:52:39.89ID:IevuaJ2I0
>>50
任天堂はコンピューターゲーム以前は
ゲーム以外の分野で多角経営に失敗して
痛い目にあって慎重なんだよ

0068ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 08:57:27.58ID:hQRgxket0
メトロイドのゼロサムスーツアランが案内役のシューティングアトラクションまだかね?

0069ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 09:05:54.73ID:0Tbj9o/k0
>>66
やっと儲かるようになってきた
1990年開業で営業黒字になったのは2014年
ターゲットを大人にしたこととアジアからの観光客の増加によるもの

https://diamond.jp/articles/-/195558

0070ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 09:08:48.72ID:tgd/u/dc0
任天堂のキャラってなんであんなにみすぼらしいの^^

ちなこっち家ゴミキッズじゃないよw

0071ウィズコロナの名無しさん2023/01/20(金) 15:05:01.98ID:qrfAO9GA0
あれだ、テニスで数歩歩いてから電源入れたままカセット抜いて
スーマリのカセット入れたら
裏ワールド行けるアトラクションもあるんだよな

0072ウィズコロナの名無しさん2023/01/21(土) 05:14:59.58ID:+NbunpRM0
銃を持たせて客同士撃ち合いさせるスマブラワールドとか?

0073ウィズコロナの名無しさん2023/01/21(土) 21:12:20.93ID:AK2r5WJb0
>>1
ええ..こんなのにアメ公が行くかな?

0074ウィズコロナの名無しさん2023/01/21(土) 21:16:13.81ID:u/yEiAGb0
調子に乗るな市ね任豚

0075ウィズコロナの名無しさん2023/01/21(土) 21:23:23.01ID:6uT+TzsP0
銀の剣シグルドがかっこよさよう

0076ウィズコロナの名無しさん2023/01/21(土) 21:25:16.95ID:6uT+TzsP0
>>58
RPG派だがあれは普通に面白いと思う
マリオRPGこそまったく合わなかった

0077ウィズコロナの名無しさん2023/01/21(土) 21:51:00.70ID:14Y7WSN40
>>63
任天堂はN&Bブロックでレゴと訴訟になった過去があるからなあ
今はレゴスーパーマリオ出す位任天堂にすり寄っているが

0078ウィズコロナの名無しさん2023/01/22(日) 06:36:43.55ID:H7rPaM9M0
>>73
アメリカ人の反応を見るとめちゃめちゃ期待しとるよ

アメリカはスーパーマリオのアニメ放送してたり日本とは違う流行りかた

0079ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:47:50.24ID:DumGNypQ0
>>18
事故で17年間寝てた間に夢みたいな施設ができたのか!!

0080ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:52:28.18ID:Wp9weYMw0
>>4
マリオやゼルダはあくまでもゲームが楽しいのであって、キャラ自体はどうでもいい感ある

0081ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:55:09.59ID:Qp5sgqce0
>>73
マリオの映画公開されるし人気はあるんじゃないのかな

0082ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:06:47.50ID:JpeMBgEJ0
トンネルくぐった時の別世界観は凄かった
ただびっしりと作り過ぎてあれからバージョンアップをどうやってやるんだろうと心配になる

0083ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 09:56:40.17ID:ZaLxoIrh0
>>80
キャラの魅力って言うとやはりパックマンだよな
長っ鼻が卑猥だとかで短くされたくらいの影響力あるし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています