【食品】カニと言えば北海道?水揚げ日本一の鳥取県、カニに関する意識調査 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★2023/01/23(月) 15:06:07.16ID:bWwxL4g39
カニの水揚量日本一、消費量日本一など「5つのカニ日本一」を誇り、秋冬のカニシーズンには
「蟹取県(かにとりけん)」を名乗る鳥取県は2023年1月13日、同県が初めて行った首都圏における
カニに関する意識調査の結果を発表した。「今回の調査では、カニの好きな食べ方や、“旅”との相性の
良さが浮き彫りになった」と同県。「カニと聞いて思い浮かべる」のは「北海道」がトップだったが、鳥取県は6位に入った。

■ 調査背景
 国内ではカニの産地として有名な地域がいくつかありますが、鳥取県では、カニの水揚量日本一
消費量日本一など「5つのカニ日本一」を誇り「蟹取県」を名乗り積極的にアピールをしています。
 そこで今回、一都三県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)に在住の20代から60代の男女300名に初の
「カニに関する意識調査」を実施しました。

【調査概要】
調査名:カニに関する意識調査
調査方法:インターネット
調査地域:埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
調査期間:2022年12月5日~12月7日
調査対象:20代~60代の、男性150名女性150名
回答総数:300名
調査主体:鳥取県
※本調査をご使用になる際は、『鳥取県「カニに関する意識調査」』と明記ください。

■ 調査サマリー
■“カニが好き”な人は全体の86.6%!“嫌い”はわずか0.7%という結果に
■カニの味をそのまま味わえるシンプルな調理法が人気!
■カニを食べるのは旅先が最多!レストランなども含め、外食で食べることが多い
■カニは家族団らんの象徴!?家族と食べる機会が最も多い
■カニと聞いて思い浮かべるのは「北海道」最多、消費量全国1位の鳥取県は6位に
■カニを目的にした旅が、今後の旅のトレンドに!?

続きはソースで 観光経済新聞 2023年1月23日
https://www.kankokeizai.com/%e3%80%90%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%80%91%e9%a6%96%e9%83%bd%e5%9c%8f%e3%81%a7%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%8b%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e6%84%8f%e8%ad%98%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%80%80%e9%b3%a5/

0059ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 18:28:43.33ID:uF3RGcF10
>>36
> 大阪から鳥取は近いからパフュームの歌じゃないけどカニ食べに行く。
> 東京からは遠いから意識してないだろうな。

『カニ食べいこうー』
誰か「それをいうならPUFFYや」て
ツッコミいれて

0060ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 18:43:51.66ID:dvG7Epid0
>>59
敢えてスルーしてたのに…

0061ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 18:52:26.16ID:uf/f2mF40
>>18
強い

0062ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 18:53:25.37ID:+534aB5G0
テレビやラジオとかの通販で売ってるのはロシア産のカニを北海道で加工しているのが多いな。食べて(ロシアを)応援だよ

0063ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 18:54:15.43ID:uf/f2mF40
イカはダイオウイカみたいに巨大なのがいるけどカニにはいないのか?

0064ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 18:54:35.97ID:pjoj2a7Z0
鳥取は全部輸出するんだろ?

0065ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 18:58:15.95ID:QwEZ2ppi0
ズワイガニでもブランド(産地)によって呼び方が異なる

・松葉ガニ
島根県、鳥取県、兵庫県、京都府で水揚げされたズワイガニを総称して松葉ガニと呼ぶ。和名マツバガニとは別種。

・越前ガニ
北陸などではズワイガニを「エチゼンガニ」と呼ぶが、特に三国港で水揚げされたズワイガニは最高級品として知られ、皇室にも献上されている。「越前ガニ」は福井県の地域団体商標に登録され、「三国港」と刻まれた黄色いタグをつけて出荷される。

・間人(たいざ)ガニ
都北部の丹後半島・丹後町間人(京丹後市)の間人港で水揚げされたズワイガニ。

・津居山(ついやま)ガニ
兵庫県北部(但馬地方)の津居山(豊岡市)の津居山港で水揚げされたズワイガニ。

・加能ガニ(かのうガニ)
石川県沖で漁獲され、橋立漁港や金沢港など加賀や能登で水揚げされたズワイガニ。青色のタグをつけて出荷される。

0066ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 18:58:32.70ID:uf/f2mF40
昔三朝温泉に家族で行ったけど子供はハンバーグか何か出してもらってカニは少し
母親はカニ大好きなのにその日に急な歯痛で寝込むほどになって可哀想だった思い出

0067ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 19:03:46.83ID:FvJ37p020
>>59
あっそういうことかー(白目

0068ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 19:03:47.38ID:quWeUXiN0
北海道はタラバガニ、毛ガニ、花咲ガニ、ズワイガニで同じぼったくりでも品種が豊富だもんな

0069ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 19:15:43.81ID:S66RXKzU0
カニ美味しいけど高すぎてもう食べられない

0070ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 19:32:13.78ID:+534aB5G0
国産のカニは高くて手が出ないな

0071ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 19:55:31.62ID:r9XrJsN60
カニはズワイガニのメスの内子が美味い
小さいから鳥取から北陸の日本海側のスーパーに1000円以下で売ってたりするし

0072ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 19:59:06.28ID:+534aB5G0
香箱蟹の漁期はもう終わったはず

0073ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 20:19:55.89ID:XJJubD5Z0
>>39
それはつらいな
優しい夫でよかったこと

0074ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 20:23:09.20ID:PQPHNsUK0
>>1
カニはロシア産

0075ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 20:42:49.40ID:aXmy5NYx0
富山湾の紅ズワイガニもブランド化してるんよな

0076ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 20:56:43.49ID:VWSNRNAG0
>>75
ベニズワイガニは美味しくない

0077ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 21:23:24.84ID:71HttWXY0
カニといえばカニカマ

0078ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:28:26.27ID:+d8geZ8T0
>>63
伊豆にタカアシガニってのがいるよ
大味で不味いらしい

0079ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:31:37.46ID:+hKlrfrU0
毛ガニが一番美味いんよ

0080ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:35:50.05ID:3KNai5Xw0
カニは面倒くさいしコスパも良くない
タカアシガニは食べやすくてよい

代用品や模造品の域を超えたカニカマが強すぎる

0081ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:49:35.99ID:KJarZrVo0
ちなみに、カニのかぞえ方は1杯2杯な!

0082ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:51:37.31ID:SxadTXgy0
カニって、値段は高いけど、ねだん

0083ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:52:57.61ID:SxadTXgy0
値段高いけど、値段ほど上手いとは思わない。
あんなの買うなら焼き肉のがよっぽど上手いわ

0084ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:53:34.44ID:54bK64pz0
鳥取やな野人

0085ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:54:58.82ID:9Q4Y/ZRt0
ウェスト?

0086ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 22:55:54.50ID:HuoZ045B0
最初から剥いてくれてたら食べる
殻なんていらねえんだよゴミも多くなる

0087ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 23:03:52.56ID:ozuRAOwD0
>>85
敬三の方

0088ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 23:07:52.00ID:K3xOMdcd0
岐阜にはカニ好きが集うカニ市がある
これ豆な

0089ウィズコロナの名無しさん2023/01/23(月) 23:33:31.51ID:VxUC0Iym0
>>76
ご苦労様…

0090ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 00:11:22.00ID:Q2ikH0g30
>>76
味自体は良いんだが食感で負けるな
鳥取でも西側の境港の方はベニズワイガニが水揚げ日本一
あの地域はベニズワイガニがよく売れてる
値段はズワイの5分の1くらい
B級グルメだけどワシは好きじゃw

0091ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 07:57:40.26ID:9gn1+MWl0
ずっと前から福井県のイメージ

0092ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:07:54.34ID:3KzK1nz80
梨も千葉に取られ

0093ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 08:10:22.50ID:W3b1tJk30
北海道の漁師が水揚げする量はとても少ないカニ。
ロシアとか(今は情勢的にわからんけど)から輸入するほうが多いと思うカニ。

0094ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 15:57:24.85ID:W7zuRb/S0
味なら毛蟹がダントツで松葉や越前は高いだけだから北海道がトップなのはしゃあないだろろ

0095ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 16:38:01.12ID:AYn9dfNV0
>>94
俺は毛ガニはあんまり美味いと思わんね
タラバが一番

0096ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火) 18:19:33.30ID:dHbqt9kt0
ただ今制限を設けております

0097ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 00:04:14.75ID:RZqKnqZx0
以外

0098ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 01:18:34.30ID:eU9mjWBK0
鳥取は松葉ガニでしょ
北海道はタラバガニ、花咲カニ、毛蟹だよ

0099ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 06:50:20.24ID:FB3NzcuE0
暴力二男

0100ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 15:11:03.12ID:OD/RyrDc0
ズワイはカニじゃねえと、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県民は考えているということだろうか。

0101ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 15:35:55.98ID:zDca0sas0
カニと言えば北海道?水揚げ日本一の鳥取県、カニに関する意識調査

北海道は札幌 うんこ 五輪で
自爆するよ
鳥取頑張れよ

0102ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 15:38:35.46ID:EgE6j6R80
ザリガニはエビなのかね

0103ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 15:40:57.51ID:+FHuCcBw0
カニ言うたらロシアやろ。
タラバガニらズワイガニてほぼロシア産やぞ。
松葉ガニなんてたいそうな名前付けてブランド化してるけど、ロシア産のが旨いで。

0104ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 15:52:30.72ID:/RQL4XhT0
>>27
タラバガニだろ

0105ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 16:02:03.72ID:pxub8Djt0
蟹と言っても、紅ズワイじゃなあ。。。
個人的には十分美味いと思うが、市場の評価低すぎ
近くの直売所じゃ試食で腹いっぱいタダで食えるw

0106ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 16:50:03.95ID:QszoKnfG0
美味いカニは泥場育ち、岩場育ちは味が落ちる
鳥取港より北で上がるのは泥場育ちなので美味い、同じ鳥取でも西部の境港で上がるカニは岩場育ちなので味が落ちる

0107ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 17:11:23.69ID:9T3AzXZB0
タラバはザリガニやし大味で好かんという人も多い

0108ウィズコロナの名無しさん2023/01/27(金) 17:20:53.82ID:cG5ZEXh+0
境港のマツバガニはガチ

0109ウィズコロナの名無しさん2023/01/28(土) 08:26:44.00ID:sHUx0g/z0
例のベーリング海シリーズで取ってるのは何蟹?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています