データサイエンス系学部、1900人増 17大学で23年新設 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/02/02(木) 22:47:17.40ID:kVqMaOJ39
【イブニングスクープ】

データを活用し課題解決策を探る「データサイエンス」系学部の新設が相次ぐ。72年ぶりに新学部を設ける一橋大学を含め2023年春に少なくとも17大学で誕生し、全国の定員は約1900人増える見通しだ。デジタル人材の育成は海外から遅れ、30年に79万人不足すると推計される。実践力が高い人材を輩出できるか大学の指導力が問われる。

23年度にデータサイエンスや情報系学部・学科を開設するとして、少なくとも17...(以下有料版で、残り532文字)

日本経済新聞 2023年2月2日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE025B90S3A200C2000000/

0591ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:03:57.02ID:LbLB83Tw0
やっぱり書き込み見てると
コンピューターサイエンスに引っ張られてる人多いな。
まだ世の中知らない高校生を釣るような学科名つけるでない。
たぶん多くは「応用統計数学科」で
その担当教授の198X年初版の4000円もする分厚い本が教科書だ。

0592ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:24:03.41ID:UyXB9zNB0
でも一橋と名古屋市立以外はFラン私立wwwww

今までの社会学や心理学あたりの専攻の看板付け替えただけでしょ。
Fランのデータサイエンス学部は「統計ソフト使えます!」っていう有象無象を中途半端な数だけ生み出して、それで終わると思う。深いデータ分析するには、解析対象の分野をよく理解して問題の切り分けできる知識と理解力が根本的に必要。

研究できるレベル(一橋、名古屋市立)と、ちょっとエクセル使うだけの雑兵を育てるFラン私立、という役割分担を見据えてるな、こりゃ。

高度な数学知識と共に統計学的手法が必要な高度な問題に対処できる人材は結局少ししか供給されないので、アメリカや中国とはさらに差がつくのです。アーメン。

0593sage2023/02/06(月) 14:25:21.73ID:Np7SYPz30
>>591
>まだ世の中知らない高校生を釣るような
高校生は、テレビや新聞は読まないが、YouTubeは見てるので
人気YouTuberの成田さんは知ってる。成田さんの友達の小島
東大経済学部教授の専門のマッチングアプリの話で、データサイエンスを
わかりやすく(数学を使わずに!)説明している。高校生ならば
「ビッグデータとpython/Rスクリプト」の学部という理解でOK。

0594ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:27:03.25ID:UyXB9zNB0
>>591
あーそのパターンの看板付け替えもありそうだね。

カビの生えた教科書で「統計学学」として統計学で遊ぶだけの研究や教育がまた続きそう。

日本から統計学やデータ解析手法で革新的な発見やアイデア創出できたの、赤池基準量の赤池さんくらいだな。しょーじきな感想。

0595ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 14:35:10.04ID:UyXB9zNB0
>>594
仕事柄Rで研究していて、各種の多変量解析や検定、サンプリング、クラスタリング、機械学習など様々な知識を使っている。それら関数やライブラリの手法の原著論文は常にチェックしている。

しかしそこに日本人は赤池先生しか出てこない。かなしいことであるね。日本が統計学やAIが弱々の極みという国の調査結果とも極めて一致している。日本人の統計やデータサイエンスの学者、今までなにやってたの?

0596sage2023/02/06(月) 15:21:23.35ID:Np7SYPz30
>>595
スタンフォード大学の統計学の教科書には、林知己夫も出てくる。

0597ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:28:00.77ID:uaqbKPga0
>>570
例え実務ではそうであっても、大学レベルでそれやっちゃ、現在の中国みたいに、

「Googleが、お前んとこにはウチのAPIを使わせないよ!」

って言い出したら八方塞がりだなwww
普通、大学で行う教育ってのは、計算理論や数式を元に、本質的な部分のコードを書かないと単位を貰えないぞ

√Σ(x0 - xi)^2/Σxi

という数式が、何を意味しているかも説明出来ないだろ
お前、やっぱ大学出てないだろ。中卒か?

0598sage2023/02/06(月) 15:42:19.46ID:Np7SYPz30
>>597
>√Σ(x0 - xi)^2/Σxi
この文字列だと、Google検索に引っかからない。
<世界標準>のpythonまたはRスクリプトにしてくれ。
https://python.atelierkobato.com/var_std/
---分散と標準偏差、偏差値 - Python 数値計算入門

0599ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 15:47:07.98ID:uaqbKPga0
>>598
Σも知らないって事は、高校数学すら履修してないって事だよな?

0600ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 16:03:08.28ID:CvkXaKG30
これからはプログラムレベルでにして会話しよう
人間に便利な数式はアルゴにラッピングしてるだけとも言える
ホームページでも作ってた方がマシ

0601sage2023/02/06(月) 16:20:54.47ID:Np7SYPz30
>>600
>人間に便利な数式は...
Googleで検索不能な場合には、検索可能な
別の<世界標準>に改めるべき。
 データサイエンス学部では<統計処理>をする前に
まずビッグデータ自体をWebなどから収集し
ゴミを削除するようなスクレーピングも必要。
数学入試のないFラン大学生には、スクレーピングの
プログラム学習の方が遥かに楽。

0602ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 17:15:40.27ID:CvkXaKG30
>>601
QFTみたいな理論式の展開から量子アルゴリズムに導入する部分は非常に美しいけどねそれですら既に不要
難解な量子の世界ですらそれなのに、
既出の理論を展開して道具レベルにアルゴ化したものを脳筋で数式にビルドし直してるかリファクタリングしてるようなもんだからマジでアホ過ぎる
現場で数式出して実装しろなんて言うやついたらしばきたおしてやるわw

0603sage2023/02/06(月) 17:42:25.51ID:Np7SYPz30
>>600
>これからはプログラムレベルでにして会話しよう
プログムと言っても、もはやアセンブリ言語は不可。
C言語やJavaですらデータサイエンス学部では不要。
一橋はpythonかR言語のどちらを授業の<標準言語>として
採用するのか?

0604ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:03:34.62ID:ie13CuFk0
pythonは速い言語ではなくて
それで呼び出すC言語で作られたライブラリが速いのだ。

というか、ハードウェア寄りに
ガチガチに定義され、アセンブラに
完全に変換できるプログラムは速くしやすく

柔軟で途中にガベージコレクションが入るような言語、ほとんど仮想言語や
昔風に言えばインタプリタの言語は遅い。

0605sage2023/02/06(月) 18:22:22.49ID:Np7SYPz30
>>604
>pythonは速い言語ではなくて
大昔は、ビッグデータのように処理時間がかかる作業には
<遅い>インタプリタの言語は不適とされた。今は有料版のGoogle
Colab Pro+で超高性能のGPUを使用すれば、iPadのブラウザー上でも
pythonでのDeep Learning処理が楽勝。
 必要な予算は、成田学部長が自民党から持ってきてくれる。
一橋の学生には全員、カリフォルニアのGoogle本社で
対面でのインターン実習。

0606ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:26:41.63ID:o9c46zoJ0
昔のバイオ系大学ふたたびかw

0607ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:38:01.80ID:LbLB83Tw0
>>606
バイオw
ちょっと興味あったけど
お金なくて行けなかった「バイオなんちゃら科」
同僚がそこの卒業生で「なにやってたのー?」と聞いたら
「いっしょうけんめい魚卵の分化を促進してた」って。

0608sage2023/02/06(月) 18:41:26.95ID:Np7SYPz30
>>607
>バイオw
クリスパー・キャス9は、iPadのブラウザーでは使えない。
学生全員に授業で実習させるには、金がかかる。
一方、iPadでも最先端が学べるデータサイエンス学部は
今後、どんどん増えていく。

0609ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 18:41:31.49ID:uaqbKPga0
>>605
「自民党、自民党…」って、お前、壺かよwww

0610ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 19:13:29.53ID:0BqZeoog0
ヲタの方が詳しいまであるww

0611ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 19:59:31.68ID:QrrmrQ+j0
略称はデーサイ?デー学とか?

0612ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 20:02:55.33ID:n6DMXJQG0
powerBIどころかAccessのクエリ使えるだけでもデータサイエンティストとかで金貰えたりするんでしょ?

0613sage2023/02/06(月) 20:23:50.12ID:Np7SYPz30
>>612
>powerBIどころかAccessのクエリ使えるだけ
超高性能のGPUを自身で購入しないと、ペタバイト級のビッグデータは
処理できない。一方、Google Colab上のpythonやRであれば、10年前のiPadでもOK。

0614ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 20:28:18.86ID:CvkXaKG30
>>611
今の時代はまずデートに至るサイエンスでもした方がいいな
天才は放っておいても個々にいる奴らみたいに湧いてくるが子供は沸いてこないw

0615sage2023/02/06(月) 20:35:44.36ID:Np7SYPz30
>>614
>デートに至るサイエンス
小島 武仁東大教授は、マッチング理論の専門家。
「そもそも「マッチング理論」とは何だろう。「適材適所で引き合わせる」などと聞けば、
まず想起してしまうのが、交際相手を探す「マッチングアプリ」だろう。彼は笑って説明してくれた」
https://shosetsu-maru.com/interviews/genryuno-hito/10

0616ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 20:37:34.72ID:YmqupcZ/0
データサイエンスて何?
ChatGPTに聞けばよくね?

0617ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:02:32.48ID:M0vVT6fJ0
>>595
日本の統計学は低レベルすぎて見るに耐えんがな。
大本営発表でみんなをだまくらかすのに使ってる、
粉飾決算の一翼でしかない。

0618ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 22:24:39.63ID:sWM6yB9R0
東工大の物理出身だけど僻地工場勤務

0619ウィズコロナの名無しさん2023/02/06(月) 23:00:23.60ID:jyBet7L30
>>502
この子かな?ケンブリッジじゃなくてスタンフォード行ったのか

http://iup.2ch-library.com/i/i022748277215874711227.jpg

0620sage2023/02/07(火) 08:24:24.59ID:pi0NkrDT0
彼の研究もデータサイエンスだ。
【成田悠輔の茶飲み友達】選挙の未来SP!第2弾
「危険な世論調査の見抜き方」【MIT准教授 山本鉄平】
https://www.youtube.com/watch?v=n8c59g3JtYA&t=1988s
「既存の統計学の教科書に載っている
手法を使うと、一見きれいな結果が出るけど
実はすごい非現実な仮定に則っているから
使い物にならない」

0621ウィズコロナの名無しさん2023/02/07(火) 08:30:17.79ID:JXFKtzHJ0
>>498
ダメンズウォーカーの人が高校は理系クラスだったくせに
東工大はちょっとムズいから一橋に受験進学しましたとか言ってた記憶あるけど
昔から理系の併願先としてワンブリッジはメジャーだったんか?

0622ウィズコロナの名無しさん2023/02/07(火) 08:41:55.35ID:EVeeyRCp0
データ自体が少ないから日本人がやっても無駄
その昔ポスシステムとか一時期は世界中からデータ集めれるシステム構築出来そうな時代もあったが
ハニトラに簡単にやられてチャイナに全部売り飛ばしたらしいからなあ

優秀な理系www 

0623ウィズコロナの名無しさん2023/02/07(火) 09:02:02.59ID:51sdPo4m0
データ分析しても、その結果で政策策定・執行できる人がいなければ無意味。
30年前に少子化のデータが出ていて、未だに対策できていないような国では、ただそこにサイエンティストがいるというだけだと思うぞ。

0624sage2023/02/07(火) 09:06:52.21ID:pi0NkrDT0
>>623
>データ分析しても、その結果で政策策定・執行できる人がいなければ無意味。
その点、自民党と太いパイプのある麻布・東大出身の成田さんなら
研究結果を即、自民党に政策決定させて、麻布・東大の同級生官僚に
執行させられる。

0625ウィズコロナの名無しさん2023/02/07(火) 09:07:04.18ID:dxGmS/Ng0
>>621
併願はできない
理系崩れが多い

0626ウィズコロナの名無しさん2023/02/07(火) 09:14:02.68ID:2hKLDC3g0
>>245
こうなると思うなあ

0627sage2023/02/07(火) 09:19:27.11ID:pi0NkrDT0
>>626
>こうなると思うなあ
人間の心理が影響する分野で全面的にAIを使うと
「一見きれいな結果が出るけど
実はすごい非現実な仮定に則っているから
使い物にならない」---MIT准教授 山本鉄平

0628ウィズコロナの名無しさん2023/02/07(火) 09:23:44.52ID:PElTNumc0
俺の時代は、理系にとっては、
一橋は文系の大学なので考慮すらしなかったな。

むしろ、就職してから存在を知ったレベル。

まあ、そんなところの行けるはずもなかったが。

0629ウィズコロナの名無しさん2023/02/07(火) 10:06:47.88ID:liycNXnG0
>>620
データってものが人間なりの生物からの発信なら
大前提として多様性による生き残り戦術を網羅した選択肢を描くわけだから
言ってること自体がアホ

これが学校数学の弊害
正解を搜すってアホのきわみを改竄してまで行う

0630ウィズコロナの名無しさん2023/02/07(火) 12:41:16.68ID:BqWc7oao0
>>623
移民に頼らずに少子化を解決してる国がどこにあるんだ?

0631ウィズコロナの名無しさん2023/02/07(火) 12:42:42.78ID:PoQqFnUc0
>>630
昔だがナチスドイツは克服した。あれくらいドラスチックに政策ができないと無理。

0632sage2023/02/07(火) 14:58:47.53ID:pi0NkrDT0
>>629
>これが学校数学の弊害
MITの専任の准教授。給料は東大の2倍以上。
世界基準で研究が評価されている。

0633ウィズコロナの名無しさん2023/02/07(火) 15:21:33.06ID:SmHuU8AZ0
で?三浦瑠麗みたいなもんかwww

権威みたら尻尾ふれwww

学歴みたら条件反射でひれ伏せ

0634sage2023/02/07(火) 15:23:27.38ID:pi0NkrDT0
>>633
>で?三浦瑠麗みたいなもんかwww
世界的には3流の東大と、世界的に1流のMITの差は、現役の
ノーベル賞教員の数を比較すれば一目瞭然。

0635sage2023/02/07(火) 15:24:53.14ID:pi0NkrDT0
創立以来、東大医学部出身者のノーベル賞者はゼロ。

0636ウィズコロナの名無しさん2023/02/07(火) 15:26:27.30ID:mvXhAJdJ0
>>13
だから今の若者は自分で考える力がなくなっているんだ

0637ウィズコロナの名無しさん2023/02/07(火) 15:32:12.68ID:20QlXMso0
ノーベルすげー(脳死)
で?ノーベルとってんの?えっ?とった人がいるとこに所属してるだけ

どこに所属だからうんたらかんたら
アホやwww

0638ウィズコロナの名無しさん2023/02/07(火) 15:34:25.97ID:20QlXMso0
まあ日本人は外国権威つけたらアホみたいにありがたがるように洗脳されてるからなあ

0639ウィズコロナの名無しさん2023/02/07(火) 16:28:27.81ID:HVHNeKh40
Fラン データサイエンス学部
論文はwikipediaのデータを使います!
パソコン使ってください!

0640ウィズコロナの名無しさん2023/02/07(火) 20:12:40.46ID:nSFc//yQ0
一時のブームだろ
数3すらやらずに高校数学で落ちこぼれてるやつが何がデータサイエンスだ 片腹痛いわ

0641sage2023/02/07(火) 21:47:50.63ID:pi0NkrDT0
>>636
>だから今の若者は自分で考える力がなくなっている
大昔から東大理3の学生は、受験勉強だけば得意だが
世界レベルの研究者へとは成長できてない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています