公私立大3割、理工系拡充へ 成長分野の人材育成目指す [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/02/13(月) 12:48:38.75ID:ILh3XjoO9
全国の公立・私立大の3割が理工農分野の学部新設や定員増を検討していることが13日、文部科学省の調査で分かった。各校は理系拡充を促す同省の基金を使う意向で、学部再編が急速に進む可能性がある。

文科省は理工農系学部を増強する公私立大などを支援する3000億円規模の基金を立ち上げ、今春にも公募を始める。調査は基金活用の意向を調べるため2022年12月?23年1月に公私立大717校に行い、計503校が回答した。

大学院大学などを除く490校のうち、理工農分野の学部新設や定員増を考えているのは私立大133校、公立大23校で、いずれも32%を占めた。最も検討が進んでいる学術分野を尋ねると工学(39%)が最多で、情報・データサイエンスなどのデジタル分野が24%だった。

国立大を含めた22年度の日本の大学の学部構成をみると、学部生約263万2千人のうち理学部は約7万9千人(3%)、工学部は約38万2千人(15%)、農学部は約7万8千人(3%)。再編が進めばこうした分野の学生の増加が見込まれる。

公私立大が理工系学部を強化する背景には、デジタルや脱炭素といった成長分野の人材育成の遅れがある。国内企業の67%はデジタル化を進める上での課題に「人材不足」を挙げる。政府は26年度末までに230万人のデジタル人材が必要と試算する。

日本の大卒者のうち、理工農を含む自然科学分野の学位取得者の割合は35%で、英国(45%)やドイツ(42%)、韓国(42%)と比べて低い。政府の教育未来創造会議は22年5月の第1次提言で理系を専攻する学生を5割程度に引き上げる目標を掲げた。

日本経済新聞 2023年2月13日 11:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE077XV0X00C23A2000000/

0330ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 23:21:48.72ID:dQJljoTO0
>>329
まぁその通りで優秀な理系は海外流出始まってるし。俺もH-1B(アメリカ労働VISA)楽勝で取ったけど、文系大出はめちゃ大変みたいね。
小室みたいに日本語しゃべれる法律屋ぐらいしかH-1B取る方法が思い当たらない。企業奴隷のL-1/2じゃGCはムズイし、赴任でE-1/2
出してくれると思えん。w

0331ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 23:46:35.04ID:JPluFc4A0
>>330
Lでもグリーンカード簡単に取れるよ。自分はEだったが、Lの友人が数年前に申請から半年で取ってた。弁護士費用はもちろん自腹で家族4人で100万つってたな。

0332ウィズコロナの名無しさん2023/02/16(木) 05:42:54.41ID:jJvGY61Y0
>>327
事務系の就職先が激減するのを見越すと傾向は変わるかもね

0333ウィズコロナの名無しさん2023/02/16(木) 08:08:03.67ID:V4wXEy9E0
>>317
受験かな
子どもの頃自由な発想で遊ぶ時期が超短縮された
つまり企業の採用が悪い

0334ウィズコロナの名無しさん2023/02/16(木) 23:15:27.99ID:eTzYBaPs0
>>317
受験数学やりすぎ。トレーニングしすぎて、数学的センスと理解を破壊されてる。パターン問題として解法を記憶するだけを最優先、
ある時突然わからなくなる現象が多発してる。トレーニングマジックが切れた瞬間、どこで分からなくなったのか、本人も
まるで理解できなくなり、投げ出してしまったり、数学アレルギーになる。中学生2年生以降と高校の微積以降でそれが出てくる。
ほぼ進路決定時や理文選択する時期と一致してるよ。

0335ウィズコロナの名無しさん2023/02/16(木) 23:21:28.98ID:HWsWyHo50
日本の入試数学ムズ過ぎるからな
アメリカのSATみたいに数学センスや処理能力を問うような問題のほうが好きだな
アメリカは途中から幾らでも専攻かえられるのがいいよね

0336ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 02:35:09.92ID:C0bOBPhC0
庶民は社会科学を知らない方が政府にとっては税金をむしり取るには都合がいいからな

0337ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 03:43:47.90ID:39jKMTcR0
>>336 文系の定員は減らさないで理系の定員を増やすということ。
専門学校に進学する層を大学の理系学部に取り込む。

0338ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 04:04:35.04ID:O+wVnUje0
>>335
難しい数学ができてもプログラミングすら苦手な日本の理系。
アメリカの線形代数の教科書は逆行列求めるコードを書けとか普通に課題として載ってる。

なんか教えるべきことが間違ってるよね。

0339ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 04:38:41.77ID:SpzbnpTM0
言う事聞く理系を文系が使います

0340ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 09:24:52.43ID:HpWbq3If0
>>338
数式の意味をきちんと理解してないと、処理をプログラムにするロジックの組み立てが頭でできんのよ。
日本の大半の受験生がもっとも嫌がるのは証明問題。本来プログラミングが好きな層は、
証明問題こそ考えるのが楽しい分野なわけ。プログラミングする時は、大半のロジックは頭の中で構成されてる。
手はその構成されたロジックをプログラムとして、出力していくわけ。
アメリカで10年以上開発してるが、設計書なんて概要しかなく、渡されるのはソースコードのみが大半。
例えば、Linuxのカーネルコードを楽に読めるぐらいじゃないとお話しにならんのよ。
コードで仕様を頭に叩き込んで、必要な処理を頭の中で構成して、プログラムにしていく。
(但しコメントはかなり詳しく書く)なので、アプリの大半のロジックは頭の中にいるので、デバッグ時にも
障害理由を把握しやすいんだよね。日本のPGじゃ不可能だよ。w

0341ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 09:28:50.07ID:EaCxOjiV0
>>340
大げさすぎw
ビジネスシステム作るのにそんな知識はいらん
Excelマクロだって立派なプログラミング
ただ君にはそれなりの賃金を払われるべき

0342ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 09:58:34.48ID:HpWbq3If0
>>341
日本では奴隷使ってカネにならない開発ばかりやってるだろ?
収益の大半が中抜き人件費とか馬鹿としか思えない。それこそ建設業の土方と派遣業だわ。
アマゾン  AWS開発して大儲け(現在トップシェア)
楽天     文系の考えそうな既存インフラ投資(競争激しい)
だから、優秀なエンジニアも生まれず、欧米に全て支配される。ヨーロッパにも負けてる。
生産性の高いカネにできる開発するなら>>340ができる理数系エンジニアが多数必要。
しかし日本のITは、土方化して収益が著しく低いので、大半はメーカーの製造業に吸収されてしまい、
優秀なのがこない。
 必要なのは、理系に経営を教える事、中間層に存在してる尖った連中の底上げ。
特に理学系(数学、応用数理、物理、情報科学)の強化ね。

0343ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 10:00:20.49ID:/Jqr76mz0
>>340
君の言うことは極論すぎ、偏りすぎ
プログラミング言うても色々あるんで一概に言えないし数学そのものなんて割とどうでもいい
GAFAのソフトウエアエンジニアだってそうそう数学使わないし対して必要もない

0344ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 10:06:25.02ID:scSL77QG0
結局、営業の取ってきた無茶な案件を
何とか形にする生産性の低い仕事が
理工系の担当だもんね

0345ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 10:25:26.84ID:i8PipmCw0
文系学部でも初級シスアドくらいのテストと課すカリキュラムのほうが効果的なような

0346ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 10:27:39.89ID:EaCxOjiV0
>>342
単純に賃金と成果が見合わないから数学出来る奴が集まらないだけだと思うよ
いまなんて他に儲かることないからデータサイエンティストの話が大人気みたいじゃん
そんなもん

0347ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 10:30:07.50ID:EaCxOjiV0
これに気づいたら低賃金化の原因であるケケちゃんやら壺政治家や経団連一味の責任でも追求しよう( ̄▽ ̄)

0348ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 10:32:09.68ID:qBHSSgAV0
>>346
今までは、お手で繋いで仲良くで、事務職と技術職が同じ給料で低く抑えられてきたけど、これからは求人倍率が如実に給料に反映されるだろうな。
能力ある奴は、昇格や転職でガンガン収入上がるだろうけど、能力も資格もない奴は低いまま。

0349ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 10:36:34.58ID:HpWbq3If0
>>343
アメリカで開発してるから、GAFAMも知ってるが、理数系以外見た事ないぞ。
お前、国内しか知らんだろ。w
そもそもロジックプログラミング(コーディングではない)は、まんま数学のスキルなんだが。
学歴自慢してる割に、チューリングマシンとかオートマトン知らんの?
スクリプトのパースやら、最適化ロジックやら、セキュリティやら大量にやる事がある。
特にGAFAMは、基盤部分の開発もやるし、そこに入るエンジニアは報酬が高い。

お前の知ってるエンジニアなんて、ただのスクリプターで設計書通りにマクロで紙芝居作るだけだろ?
それな連中にスキルいらんわ。w
俺が言ってるのは「カネになる」開発ができるエンジニアなわけで、そこが必要なの。
更に言えば、そこに学力が必要になるんだよ。

0350ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 10:37:45.99ID:T6u9aNzw0
>>338
そんなの日本でも普通に数値計算でやるだろ

0351ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 10:40:16.64ID:ZwkALLcF0
日本は科学力でやっていかないとな
観光立国とかタイでもやってるし
H3ロケット初号機も打ち上げ成功すると信じてるよ
何、打ち上げ失敗だって

0352ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 10:48:21.61ID:T6u9aNzw0
>>340
いや証明問題の方が気楽って人の方が多かったような
だって問題に答えが書いてあるんだから
東京出版の大学への数学でもそんな記事あったし

0353ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 10:54:34.03ID:O+wVnUje0
>>350
日本は数学科や機械学習系の研究室でも
コード書くのが苦手な人が多いってよくアカデミアの先生方が嘆いてるぞ

0354ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 10:56:02.79ID:/Jqr76mz0
>>349
元GAFAMで日本は半分くらいしか経験してませんがw

0355ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 10:56:10.21ID:0JpWeIo90
>>352
大数読むような人を一般的と思うな

0356ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 10:58:43.81ID:O+wVnUje0
プログラミングつっても受託システム開発とアルゴリズム研究じゃ全然違う。

同じにするのは小説家と研究者と同じ日本語で文章書くから一緒つってるようなもんだ。

0357ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 12:40:56.45ID:M9Y81y5W0
学部出ただけじゃ使い物にならない現状をなんとかしろよ
大学の教育も社会のニーズに合わせていかないと無駄になるだけ

0358ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 12:47:03.15ID:/Jqr76mz0
>>356
アルゴリズムの研究はプログラミングでは無いよ
それはコンピュータサイエンスか数学と呼ぶ

0359ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 12:56:23.22ID:MoSZcNaJ0
文系って具体的になにを学んでいるんだ?

0360ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 13:19:17.85ID:0JpWeIo90
>>357
そんなん言い出したらアメリカはどーなるん?
4年間で、日本の教養課程分しかやらんのやぞ

0361ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 13:22:58.74ID:/Jqr76mz0
>>360
発想のレベルが根本的に違うんだよね、日本人ってw
授業でやる義務の部分は基礎だとしても、それ以外で自由な裁量の範囲でやる部分ってのがあってそこは基礎に限定しないし青天井の無限大なんだよ

その人のやる気や能力に合わせていくらでも高度な無いやうに踏み込める
大学ってのは受け身で習う場所では無くて能動的に研究や探究をする場所でアメリカの教育はそういう前提でやっている

日本の大学は高校までと同じで機械的に上からで教えて、機械的にテストして採点するだけっていう、とても大学教育とは思えや異様な低レベルがまかり通ってるだけ

0362ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 13:23:55.49ID:PmCvfDg30
医学部ばかり優秀な奴が行くシステムもどうかと思う。

0363ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 13:25:02.79ID:0JpWeIo90
>>361
Fラン大はそうなんか・・・しらんかった

0364ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 13:28:16.47ID:ZwkALLcF0
>>352
デカルトも筋道を立てて証明できるから数学いいねってことで
哲学も数学を基盤にした方がいいっていう近代哲学が始まったからな
しかし哲学はそれだけでもないか

0365ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 13:31:15.84ID:iBd/A1FX0
30年おせーよ

0366ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 13:37:36.14ID:J2gM3RDU0
日本は技術立国

0367ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 13:55:07.26ID:JsVBkgKX0
チー牛量産しても意味ないだろ

0368ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 14:05:04.54ID:1NzTPRdd0
ITドカタ量産工場

0369ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 14:17:58.87ID:kuDWN6LX0
大学入試には数学は必須とでもするだけで
だいぶ事態は改善すると思うが

0370ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 14:19:52.01ID:39jKMTcR0
>>369 私大文系は二教科入試をまずやめるべきだと思う。
私大文系で入試に数学を必須にする必要はない。

0371ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 16:41:54.21ID:5jF2szLw0
2教科どころか英語だけの1教科入試やってるところもあるからな

0372ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 16:53:02.64ID:HpWbq3If0
>>370
数3、数3C必須にして、7割以上取れないのを不合格にすればイイ。それで大学生がずいぶん整理されて、
バカ大は壊滅するだろ?本当に優秀なのが文系に残るよ。

0373ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 16:54:16.09ID:LFTog3NH0
>>372
それじゃ駅弁理系も私立理系も全滅しちゃうぞ!(笑)

0374ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 16:58:05.13ID:O+wVnUje0
>>358
的外れ。
プログラミングは手段でしかない。
コンピュータサイエンスの研究対象がアルゴリズムで
それを表すもしくはコンピュータに実行可能な形にするのがプログラミング。

0375ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 16:59:29.09ID:O+wVnUje0
>>362
東京だと外資金融や外資コンサルや外資ITとかもあるよ。
アメリカも似たようなものじゃない?
高学歴の行き先なんて医師か弁護士か金融かコンサルかITぐらい。

0376ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 17:04:26.48ID:/Jqr76mz0
>>374
だから君の言葉の使い方が間違ってるって話だねw

0377ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 17:05:22.91ID:Lv4jA8V90
こんなことをするより技術者の給料を上げたほうがよほど役に立つ
大学を充実させたところで地方勤務の安月給が確定してる
職業を選ぶのはよほどのもの好き

0378ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 17:09:53.28ID:bUHJD6vD0
これももうさんざん言われてることだがまず数学を易化すべき
OECDの平均的な内容でいいよ
日本のは変に難しすぎるうえにできても数学能力が証明されてない

0379ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 17:14:16.29ID:HpWbq3If0

0380ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 17:22:00.63ID:sBHLt7fA0
私文を遊ばせ過ぎなんだよ
大学である必要がない
私文は全て専門学校扱いにすればいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています