【自動車】ガソリン車、35年に禁止へ EVシフト加速 HVやPHVも販売禁止―欧州議会が採決 ★4 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★2023/02/15(水) 14:08:29.05ID:M+zeBo4i9
※2023年02月14日21時13分
時事通信

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州議会は14日、フランス東部ストラスブールで本会議を開き、2035年に域内でガソリン車やディーゼル車の新車販売を事実上禁止する法案を採択した。二酸化炭素(CO2)を排出する車が売れなくなり、電気自動車(EV)の普及が進みそうだ。加盟国の正式承認を経て施行される。

 ハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)も販売禁止となる。こうした車を得意とする日本メーカーはEVへの転換加速を迫られるなど、大きな影響を受ける。

続きは↓
https://www.jiji.com/amp/article?k=2023021400657&g=int
※前スレ
【自動車】ガソリン車、35年に禁止へ EVシフト加速 HVやPHVも販売禁止―欧州議会が採決 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676432767/

★ 2023/02/15(水) 10:40:47.43

0952ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:02:56.66ID:HMZbU6AB0
>>931
何を言いたいのか解らん

0953ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:03:01.33ID:0AWqCHm90
別に逆らってはいないさ。
それぞれの国の事情に合わせて必要なものを作って売る、そのためにはそれぞれの持ち札をチキンと揃えておかなくてはいけないってだけっしょ。


ただねえ、太陽光パネルにせよ、現状の電池自動車にせよ、シナ依存率が上がってしまうのはリスク要因だし、脱中国のトレンドに逆行しないようにしないとね。

0954ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:03:09.00ID:XFo34kAD0
>>894
逆だ、HVに勝てなくて逃げた
欧米は環境問題を意識してるアピールしているけど
実際はそんなの関係ない、チキンレースしているだけ

0955ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:03:14.93ID:7l/OghfB0
水素エンジンの芽は摘まれてないのね

0956ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:03:18.62ID:0YM9OsJcO
原油の需要と供給の問題だったらPHVまで廃止する理由はおかしくね?

0957ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:03:32.78ID:cFrKvou/0
>>952
>>915
お前がな

ノルウェーは普通に寒い

0958ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:03:44.83ID:Ibzg+HkY0
ノルウェーのEVって買い足しだぞ
稼働率を見ろよ

0959ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:03:46.28ID:3XyCz3ps0
>>744
ほんとにこれ
トヨタのために日本国民が負担強いられてる
だからEVでトヨタが終われば国民負担も減る

0960ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:03:50.65ID:2MLlLFCO0
日本は敗けたんだよ完全に
欧米と中国がEV化を勧めてるのに
それを逆転しうるほどの論拠も無かったわけで
完敗としか

0961ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:03:56.19ID:3SWSkinE0
>>882
いつどこが電力不足に陥ってんだw

0962ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:03:58.80ID:P7FstquZ0
カムチャッカ半島も貰おう
カニが安なるわい!

0963ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:04:07.98ID:MfVJ8qJt0
バッテリーに使う材料が中国産で
お腹いっぱい
中東から中国という政治的な流れにうんざり

0964ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:04:12.63ID:B06sYgk/0
自分で自分の首を締めつつ、中国に貢いだ上にCO2排出が全く減らないという

マゾヒスト集団というだけでは説明できないレベル。

0965ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:04:23.89ID:PHFGDcMx0
>>945
オメー側のちゃんと読め


大気汚染防止法に基づく8億7500万ドルの民事制裁金のほか、違反車両の修理などの費用5億4600万ドルが含まれる。カリフォルニア州には合計2億8560万ドルが支払われる。

0966ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:04:32.76ID:7DBDLufM0
どうせこれもブラフでしょ

0967ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:04:34.51ID:JiN3z2fa0

石油は枯渇するのに
今現実的に足りてなくて皆がヒーヒー言ってるリチウムやコバルトは枯渇しないと思ってるEV厨オモロ
御用学者は「リチウムが枯渇する事は無い!・・・あと200年ぐらいはあるんじゃないかな?」
だってさw 

0968ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:04:38.82ID:4GX3zccf0
そういえば、黒猫か飛脚がEV入れるんじゃなかったっけ?

0969ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:04:42.74ID:1HOM0NZE0
しかし、何度採決してんだよ 笑

0970ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:04:43.58ID:YNcvtqU30
>>1
サンクス!
ガソリン代やすくなって助かるわ

0971ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:04:46.34ID:5x3iCVbW0
>>955
ホンダ「FCVで十分」

0972ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:05:20.91ID:mhx3KKNc0
>>946
バカは無知なお前だよ…
石油化学の基礎の基礎から勉強してこい

09732023/02/15(水) 16:05:21.78ID:FFUB2TRv0
オーディオ機器と同じで昔のほうが温かみがあって良かったと言う

0974ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:05:53.52ID:3XyCz3ps0
>>954
そうかな?

ガラケー見てても
日本→携帯電話にネット機能入よっと
海外→片手で持ち運びできるパソコンを作らなきゃ妥協はクソ!

だと思うが

0975!id:ignore2023/02/15(水) 16:05:55.52ID:YEzOU/SI0
>>42
仮の話で
日本だけガソリンでも何でも好きなやっていいさw

その代わり世界市場の売上げを失うがよいか?ww

経営陣に聞いてこいや草

0976ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:05:59.99ID:P7FstquZ0
レアメタルアースならカムチャッカ開発で唸るほど出てくるやろ

0977ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:06:16.95ID:lDhPpXBM0
■海外で予想以上「EVシフト」日本は本当に大丈夫?

世界で販売される車の1割がEVになり、指数関数的な成長段階に入った。

2019年は同2.5%、2020年は4.2%と伸びてきたが、2021年はさらに勢いが増した格好だ。EVはその売り上げが毎年ほぼ倍増する指数関数的な成長段階に入ったと見ていいだろう。

地域別では中国と欧州がEVの2大市場で、2021年にはそれぞれ世界のEV売り上げ全体の51%と35%を占めた。これに続くのがアメリカ市場で同11%。つまり中国と欧米だけで、世界のEV市場の実に97%を占める。

0978ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:06:17.47ID:Ya+LEsbT0
>>744
日本一国の思惑だけで為替があんなに動かせるわけがないだろw

0979ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:06:22.77ID:4vv2MR6y0
世界をEVにするなら、中国が覇権を取るよ。

0980ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:06:28.21ID:KQ97Jvvm0
>>965
カリフォルニア州ってドイツにあるのか? 初めて知ったわ(笑)
もう1度指摘してあげるよ
何を書かれているのか理解することから始めような

0981ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:06:29.85ID:0YM9OsJcO
>>966

ブラフ、アリバイ制裁
日本が乗ったら撤収ってコロナワクチンでさんざん見たよなw

0982ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:06:41.86ID:uOkTNSW/0
スマホも含めて充電を気にする生活が加速する

0983ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:06:42.97ID:JiN3z2fa0
>>968
もうどちらも数年前に導入済みで
どちらかがヒッソリ一部撤退ってニュース見た
数年前に導入発表されたのに「大成功!!!!EV素晴らしい!!!」
ってニュース聞こえてこない時点でお察し

0984ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:06:44.88ID:HMZbU6AB0
>>887
緊急時になす術が無いじゃないかw
ちょっとバカバカしいね

0985ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:06:52.03ID:mhx3KKNc0
>>967
バカだから次はリチウムが足りない、持続可能化社会のために馬車に乗ろうとか言い出すんだろう
果てしなくバカだからな

0986ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:06:56.41ID:P7FstquZ0
>>979
粗悪な乗り物でみんな死ぬわ

0987ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:06:57.29ID:Ibzg+HkY0
無駄なインフラ作って環境破壊するより
その場で必要なだけ化石燃料燃やす方がエコだと思うけどな

0988ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:07:04.36ID:zF1OUswb0
>>874
マジレスするのは何だが
北欧とかだとEV車は買ってない
ほとんどがリース
2年くらいで借り換えする
だから長期間乗ったときのバッテリーの機能低下とか気にしてない
日本も多分、そうなっていくんじゃないかな

0989ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:07:30.95ID:KSR6ub7/0
日本は時代に取り残されてる
電気シフトしてるのに何もできない

0990ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:07:44.01ID:aC9JAkwm0
ほっとけば良いじゃないか。
日本が衰退するだけの事だ。

0991ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:08:46.14ID:cFrKvou/0
>>988
別にEVに限らない。高級車がリース多いってだけ

0992ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:08:48.39ID:XFo34kAD0
>>974
それは欧米がビジネス的な視点で今後絶対に伸びる
と見ていただけだ、そういう意味で日本は無能だ
環境問題も欧米にとってみたら結局ビジネス視点

0993ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:09:05.78ID:uOkTNSW/0
トヨタの新社長もいろんな転換期に責任重大だね

0994ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:09:24.38ID:3XyCz3ps0
結局製造メーカーってコスト改善やコストダウンを繰り返して利益を得るんだけど
その行き着く先がガソリンという無駄な部品点数の多いものからバッテリーに変えるのが最大のコストダウンだからな

日本みたいに派遣法改正して非正規雇用を増やして人件費ケチったり
消費税増税して円安にさせて輸出差し戻しで利ざや稼ぐとか
こういうことでしかコストカットできない日本車はほんとに潰れいいよ

0995ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:09:33.41ID:ow+C0pv00
EVにするならガソリン発電機積んでくれよ

0996ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:09:45.01ID:pfr8arbe0
ヨーロッパが戦車も充電式にシフトするなら信じてやるよ

0997!id:ignore2023/02/15(水) 16:09:59.17ID:YEzOU/SI0
>>842
日本は道路保守体制が政府の怠慢で何もやってないのに等しいだけ

世界の雪国の道路見てみろ
スイスなんか雪降ってても山道ワインディングロードはノーマルタイヤでも走れるレベルだぞアホども

0998ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:10:29.22ID:0YM9OsJcO
そうやってオール電化した連中は困ってるじゃんかよw

0999ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:10:39.62ID:b/nPDqFR0
>>943
水素もあるがリチウムだけでも分かっているだけで地表に200年分
海水から採取する方法を確立すればさらに伸びる
さらにナトリウムイオン電池などの開発もある

かたや石油、今の時点で50年分

1000ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 16:11:02.60ID:pRXQDj8A0
>>748
走行距離税の話出てきているぞ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 2分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。