新刊本の値上がりが加速 11年連続上昇、印刷・輸送コスト膨らむ [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★2023/04/08(土) 14:25:31.14ID:V4LJpXi/9
 物価高が進む中、本の値上がりが加速してきた。新刊書籍の税抜き本体価格の平均は、2022年に前年比2・2%上昇し1268円となった。上昇は11年連続で、この間に計159円高くなった。特に近年は資源やエネルギーの価格が高騰し、製紙に加え印刷、輸送のコストが膨らんでいることが大きな要因だ。読書にかかる家計の負担感が重くなってきた。

 出版科学研究所(東京)によると、21年の上昇率は2・8%に達し、25年ぶりの大きさだった。その後もロシアによるウクライナ侵攻や為替市場の円安進行で、コストは高騰を続けた。英語の教科書などを販売しているいいずな書店(東京)は昨年11月、一部の参考書を値上げした。


 ただ、資源やエネルギーの価格上昇だけが要因ではないようだ。インターネットを使った娯楽の普及などで販売部数の落ち込みが止まらず、出版社が少ない部数でも利益を確保するため、値上げを続けてきたという事情もある。(共同)

毎日新聞 2023/4/8 14:00(最終更新 4/8 14:00) 402文字
https://mainichi.jp/articles/20230408/k00/00m/040/040000c

0243ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 02:30:28.94ID:vnLOBNef0
目が悪くなると電子の方がいいな

0244ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 02:31:35.08ID:/dvwVj0j0
電子書籍って半額くらいになるかと思ってたら全然そうならなかった

0245ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 02:36:45.20ID:n5m3jpn30
もはや新刊本を買うのはちょっとした贅沢になっちゃったな。電車内で読書している人も殆ど見かけなくなった。スマホで読書もできるがほとんどの人はゲームかSNS。時間は潰せているが確実に馬鹿になってるだろうね。

0246ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 02:38:11.82ID:wtU42ycG0
値上がり歓迎!

それが適正価格だろ

0247ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 02:44:05.06ID:vnLOBNef0
>>245
中高年でもゲームだからね
それで子供に読書しろってね

0248ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 02:50:38.90ID:PaXeOSTZ0
ちょっとした新書でも1000円以上するからなあ

0249ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 02:57:55.89ID:F2RTGn+z0
>>245
値上げで悪影響のスパイラルになってる気がするわ
過去に本の虫だった自分すら手を出すのためらう値段だもん
20年くらい前は今の50%から75%の金額だったと思うんだが、給料も物価も倍にはなってないよなあ…

0250ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 03:03:05.11ID:UATZRdz10
昔、未来から来た人物とか言ってレスしてた奴がいずれ紙の本が貴重になってくると言ってたのが現実味帯びてきて怖い

0251ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 03:06:33.77ID:KAYkxTks0
講談社がすげえ高いイメージ

0252ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 04:40:17.58ID:8CYg6xk30
そこで電子書籍ですよ

0253ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 04:49:49.47ID:Q4aOb9aK0
電子版が安くならない方がおかしいだろ

0254ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 05:44:21.93ID:DB4oBrte0
>>245
本読んでるなと思ったらたいてい図書館の本
それか、赤シートと一緒に問題集

0255ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 06:23:19.69ID:OcQBUC1i0
Kindle太宰治全集を200円で買った
長い時間楽しめる

0256ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 07:29:26.00ID:opkIX9Wm0
>>252
電子書籍はあくまで
長期レンタルだからな
発行元がサービス終了したら
読めなくなる

0257ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 08:04:12.19ID:eBry4P570
>>256
Kindleのサービスが停止する頃には紙の本はカビだらけ

0258ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 08:05:27.15ID:IDvrlgZx0
買うのはブックオフ100円コーナーで満足

0259ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 08:44:55.27ID:sFckc/xA0
kindleはたまに尼ポイント100%還元本があるな

0260ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2023/04/09(日) 10:55:00.90ID:/bfHRzAh0
(;´Д`)ハアハア   >>217 だな… 文庫本は劣化するからな…

0261ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU 2023/04/09(日) 10:55:35.48ID:/bfHRzAh0
(;´Д`)ハアハア   ジャンプコミックスも 紙の質は酷いもんよ

チャンピオンコミックスは 紙の質がいいの、知ってる?

0262ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 11:48:53.11ID:H9r9zW+u0
電子が紙と同じ値段って言っても頻繁にセールで大盤振る舞いやってるから実質的には電子の方がかなり安いからな
業界の顔を立てて定価設定をほぼ同じにしてはいるけど中間コストがない分は安くできるし安くしたいのが実際ではあるんだろう

0263ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 11:53:55.30ID:AhKCWNpJ0
>>3
保管場所があれば紙本なんだけどなぁ……

ゲームの攻略本なんかは自炊してPDFにしたら文字検索できて便利よ

0264ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 12:02:35.98ID:2HZYzKzV0
紙本の参考書買ったら
「このパスワード入力すれば電子でも読めます」
ってページがあった
そこだけメモってブックオフに売り飛ばしたw

0265ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 13:27:10.64ID:NpVUdC/J0
>>226
漫画かよ

0266ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 13:28:31.78ID:NpVUdC/J0
>>254
赤シート
私文だな

0267ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 16:21:31.83ID:LGQqvwcF0
少年漫画・少女漫画の単行本が新書判なのはそろそろコスト高になりそう
少女漫画は青年漫画と同じ判型にした方がよい

0268ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 16:25:30.42ID:v7Ismii+0
>>3
電子書籍はブルーライトが目に負担過ぎるよね

0269ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 16:36:02.54ID:SbyKGzIK0
Kindleはブルーライトもカットしてて読みやすい
ただ白黒だから、漫画とか雑誌読む人は合わないかもね

0270ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 16:51:44.08ID:c7JWkAYG0
電子書籍まで高くするからもうよっぽど読みたい本じゃなきゃ買わなくなったわ

0271ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 16:51:58.14ID:r4Wulpyo0
負のスパイラル

0272ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 16:53:08.38ID:r4Wulpyo0
>>261
全く日焼けしないんだよなチャンピオンコミック

0273ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 16:53:41.15ID:kMzoT/t30
主に買う数学、物理の本はメインが3~4000円だから値上げされても「まあこんな価格だったかな」と気付かない自信あるわ

0274ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 17:05:16.30ID:SIIgVJWJ0
図書館と漫画喫茶だけで問題なし
仕事でどうしても必要な本しか買わなくなった

0275ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 17:07:02.22ID:zmI6QIjc0
>>256
ローカルで保存しておけば大丈夫

0276ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 17:24:42.67ID:AIu6ztwd0
>>240
そら紙版よりも安くする理由がどこにもないからな
お前だって売る側になったら利益率高い方がいいと思うだろ

0277ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 18:57:12.54ID:Ooy1PZp40
絶版になった時点でコピーおkにして

0278ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 23:17:46.23ID:sFTJXiOd0
Kindleの本も高くなったがキャンペーンで値下げされたり大量ポイントがついたりするので、日々こまめに「おすすめ」「読んでいるシリーズの続き」などのリコメンデーションをチェックしていれば良い。

0279ウィズコロナの名無しさん2023/04/09(日) 23:27:29.10ID:LGQqvwcF0
横書きの本を増やすべき

0280ウィズコロナの名無しさん2023/04/10(月) 00:54:41.97ID:arWQZZD90
新聞も値上がりするしなぁ

0281ウィズコロナの名無しさん2023/04/10(月) 10:49:27.15ID:nCH/xS3f0
電書はサ終や垢BAN(冤罪含む)で全て終わり
紙書は経年劣化あるし自宅全焼で全て終わり
発生可能性と発生時の痛手を考えてどっちにするか選ぶべし

0282ウィズコロナの名無しさん2023/04/10(月) 20:35:56.20ID:6LIMkEnB0
図書館と青空文庫で
漫画と新書的な物は読めないが

0283ウィズコロナの名無しさん2023/04/11(火) 00:29:59.62ID:C53stvEv0
>>253
電子書籍の黎明期はちゃんと安かった
漫画が大判だから千円だとしたら、電子版は半額くらい安いのもあった

消費税10パーにあがる時に便乗値上げして、そこからはシレっと紙の本に近付け続け、今は紙と変わらない
絶対におかしい

0284ウィズコロナの名無しさん2023/04/11(火) 12:19:57.86ID:Csdn/PUL0
電子の売上で補ってるんだろうな

0285ウィズコロナの名無しさん2023/04/11(火) 14:25:59.20ID:E48Y9t4N0
というか紙の本が安すぎた。
適正な利潤を取らないと皆死んでしまう。

0286ウィズコロナの名無しさん2023/04/11(火) 17:58:51.92ID:kCaQudIh0
物理の本はもう60、70年代の装丁が豪華で活版印刷の古書をちょこちょこ集めるだけでいいわ

今の値段高いわ作りはチャチな本だったら電子でいい

0287ウィズコロナの名無しさん2023/04/11(火) 18:25:08.11ID:eg7EghU90
>>283
サーバー保守運営費もバカにならなくなってるらしいけど、
結局のところどうなんだろうね。

0288ウィズコロナの名無しさん2023/04/12(水) 10:15:18.30ID:1G6z7s/B0
初めて雑誌を電子で買ったが めんどうくさい
寝っ転がって見たい

0289ウィズコロナの名無しさん2023/04/12(水) 16:07:30.26ID:7syUq7u60
電子書籍は独自の規制がかかる
酒鬼薔薇の素顔が出てると週刊誌買ったら電子じゃ写真カットされてた
金返せ

0290ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 13:19:01.02ID:U6dMsuaO0
漫画の単行本なんて明らかに薄くなった上に値段上がってるからなあ。

0291ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 13:22:01.51ID:ExzXNAD30
>>240
殆どコストかからないってのは流石に無いだろ
運送料印刷量なんかの紙特有のコストはかからないが、プラットフォーム利用料とかはきちんとかかるから。
どっちが安いかと言えば紙のほうが安い可能性さえある

0292ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 13:41:40.17ID:vgUCZfAF0
週刊情報誌・月刊情報誌が本当に高くなったと思う
先日数年ぶりに月刊情報誌買おうとしたら以前は500円くらいで売られていた雑誌が1000円超えてて度肝抜かれたわ
売れないから値上げ・値上げするから売れないの無限ループやろ

0293ウィズコロナの名無しさん2023/04/13(木) 13:48:55.70ID:ZeHXddDI0
そもそも買いたいと思ってた本が少し経つと売ってないんだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています