「大工」がいない 20年で半減、住宅業界に危機 若者離れも深刻 ★5 [はな★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001はな ★2023/12/13(水) 18:20:30.02ID:1Cs3Qmg59
「大工」がいない 20年で半減、住宅業界に危機 若者離れも深刻
2023/12/12:23 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20231212-UVIVW5VMMFG6ZHK7ZXEELKS4Q4/


大工の減少が深刻化している。人数は令和2年時点で約30万人。過去20年間で半減しており、このまま減少が続くと、木造住宅の建設やリフォームなどに大きな影響が出る可能性もある。背景には、不安定な雇用形態や若者離れがある。その課題に取り組む企業を取材した。

総務省の国勢調査によると、平成12年に64万6767人いた大工は、22年に40万2120人、令和2年は、29万7900人と、大きく減少している。

大工の若者離れと高齢化も深刻になっている。平成2年に15~19歳の大工は1万6657人だったが、22年には2150人、令和2年は、2120人に減少した。同年では、大工のうち最も多い世代が65~69歳の4万8450人となり、全体の約16%を占めるようになった。65歳以上は約3割に及ぶ。この世代の引退が迫っており、若手を含む大工の確保が大きな課題となっている。

「技は盗む」から教育強化へ

そんななか、大工の正社員雇用や育成など、大工の待遇改善に力を入れているのが、住宅・リフォーム業を展開するハウジング重兵衛(千葉県成田市)だ。

代表の菅谷重貴さん(41)は大工の若者離れについて、大工に対する先入観が大きいとし、「『3K」と呼ばれるような、『きつい』『汚い』『危険』といった労働環境のイメージや、『技は盗むもの』といった職人かたぎに抵抗感を持つ人もいる」と語る。

同社は、若手確保のため、平成30年から職人の正社員雇用をスタート。研修制度も強化し、礼儀やマナー、基本的な知識や技術など約3カ月間、研修などを行ったうえで、親方に同行して現場で学んでいく。

これまでほとんど教えたことも教えられた経験もなかった親方らだったが、「自分の息子だと思うと厳しくしてしまうけど、社長の息子だと思って育てるよ」と受け入れ、会社全体で若手を育てるという共通意識を持った。それが評価にもつながるように、新たに評価制度も設けたという。作業着も、ニッカポッカでなく、デニム地のクールなデザインのものを会社で支給するなど、従来の職人のイメージを一新する取り組みを行っている。

中途採用のほか、毎年1~3人新卒採用も行っている。平成29年に5人だった職人は、5年10月時点で26人にまで増えた。将来を見据え、大工だけでなく、水道や塗装、電気、トイレやキッチンの交換などの住宅設備など、家づくりに関わる全ての工事をこなす「多能工職人」をめざして育成しており、「自分だけで一棟を建てたい」と意欲を燃やす若手社員もいるという。

菅谷さんは、震災や台風などの有事でも職人の役割は大きいとし、「安定した環境で、手に職をつける楽しさを知ってもらい、職人を目指す人を増やしていきたい」と語った。来年2月には、千葉県内に職人学校の設立も予定しているという。

「偽装一人親方」も横行

厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、大工の年収は10人以上の企業規模で406万6600円、1000人以上が458万5200円だった。ただ、建設職人を中心につくる全国建設労働組合総連合(全建総連)によると、大工は、個人事業主の「一人親方」や5人未満の小規模が多く、全建総連に加盟する県連や組合に行った調査によると、令和3年の大工の年収は387万9000円。日本の平均年収の443万円(国税庁「令和3年分 民間給与実態統計調査」)を大きく下回っている。


※全文はリンク先で


★1: 2023/12/12(火) 20:35:55.13
前スレ
「大工」がいない 20年で半減、住宅業界に危機 若者離れも深刻 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702430570/

0952ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 11:27:59.26ID:rqK5KW670
なんか本当狂ってるんだなこの国。
まともに生きようと思ったら壊れてしまうな。てか壊れたし

0953ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 11:31:23.78ID:Xw8iBMR00
>>951
昔見たドキュメント番組だと、採用してもらうのに棟梁の家の玄関で3日間土下座しなきゃいけないみたいだったからな
俺には無理だと思った

0954ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 11:32:40.37ID:wcoHDTjR0
>>951
無職→建設業に転身の時に一番やってみたかったが求人が無かったんで諦めたw

0955ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 11:35:09.83ID:sVxFWFv00
宮大工を神格化しすぎな

0956ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 11:38:21.34ID:Xw8iBMR00
寺社仏閣も鉄筋コンクリートの所も多いからな
木造だと放火されたり田舎だとホームレスが住み着いて燃えたりするからな

0957ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 12:13:19.47ID:dtRqu84m0
>>945
それは無いかな
あれって基本構造はほとんど一緒なんだよ、いわゆる量産品みたいなもの
日本人は特に家に拘る人が多くて「自分だけの」が大好きなんだよ、ハウスメーカーの既製タイプでもカスタマイズの幅があるものが好まれる
ハッキリ言ってあの間取りの家ならもっと安く出来るよ、市営住宅とかで見られる平屋建ての家、あれの方が安い
バストイレ別に出来るし、真四角だからリフォームとか自分でやるのも簡単だ
でもあれはダメなんだよ、嫌われるw

同様に未来の既製品住宅、3Dプリンタ住宅も一時的に人気ななるけど、ある程度普及か進むと失速すると思うよ

0958ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 12:15:23.76ID:Xw8iBMR00
>>955
一日の作業の半分が刃物研ぎで、現代の道具工具は使用禁止で、電動工具なら5分で終わるような作業を半日掛けたりしてやるわけだから、
タイパ考える正常な現代人ができる仕事じゃない
スペインのサグラダ・ファミリア作ってる様な信仰心が厚いとかじゃないと無理

0959ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 12:22:25.93ID:851jJouU0
>>938
もっと大層な技術が必要な車の自動運転ですら海外じゃ実用化されてるんだし
固定の場所で家を建てる作業ロボットなんて今すぐでもやれるだろ
大工組合が猛反対するから出来ないだけで

0960ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 12:25:48.07ID:nx54vlc30
>>949
月の半分ぐらい休んで片手間でやってる大工も多いから安く見えるんじゃね?
無いときは半月ぐらい空いてたなんてよく聞く話
月稼働時間も見てみないとわからんな

0961ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 12:29:06.94ID:Xw8iBMR00
>>959
その海外で作業ロボットが実用してないからな
中国みたいな屋根と壁とドアさえあればいい様な途上国ではすぐ「実用化に成功」と言っていいんだろうけどさ、すぐゴミになったり炎上してるEVみたいに

0962ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 12:31:14.07ID:nx54vlc30
>>959
それが工場生産して建てているセキスイハイムとかがそうだろ
でもその工法は昔からあるのに他のメーカーでは拡がってない
つまりコストが高くつくとかデメリットが大きいんだよ

0963ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 12:33:32.33ID:ZdTLfmGn0
外国人入れればいいんだよね?自民党さん

0964ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 12:33:52.16ID:gHMJb3AD0
中抜き業を拡大するからこうなる

0965ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 12:34:29.92ID:Xw8iBMR00
>>962
大手ハウスメーカーは作業が簡単になった分、下請けはめっちゃブラックだからな

0966ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 12:36:50.69ID:dtRqu84m0
>>959
難しいかな
さっきも書いたとおり、日本の建築って基本的に「一点物」なんだよ
既製品をとにかく日本人は嫌う
だから人手が余計に掛かるんだよ、機械はそんなに臨機応変に対応させるのは大変だから
オマケにクソ細かいw
機械化するってのは「大量生産のロット品」になるって事だ
壁紙のつなぎ目の柄がほんの数ミリズレているとか、材木の繋ぎ目が少し隙間あるとか
そういう細かい物を許容せずに瑕疵だ欠陥だと言われるなら機械化は出来ない
多分今の機械化だと中国人とかの外国人労働者に作らせる方が綺麗に作るよw

さっきも書いたけど、そんな物より安上がりな住宅なんて幾らでも作れる
市営住宅みたいな平屋建て小屋とか、プレハブに断熱材とか貼った仮設住宅のデラックス版みたいなのとか
それじゃダメなんだろ?嫌なんだろ?
だから住宅は高くなるし、大工がいつまでも必要になる

0967ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 12:37:40.68ID:Xw8iBMR00
>>963
クソ会社だったら日本人なら転職したらいいけど、外国人研修生は失踪するしかないからな
来年くらいから研修生も違う会社に移籍できるようになるらしいけど

0968ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 12:41:20.20ID:J1jlbBcU0
>>962
そのセキスイハイムも工場内組み立ては手作業だしな、工員レベルでできることだけやって技術や精度要るところは現場の職人に丸投げなスタイル
量産のコストダウン効果は鉄骨の骨組みくらいなもんで駆体のクオリティーの良し悪しは現場職人に依存しまくり

0969ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 12:43:42.59ID:+BJlDYKM0
ものすごい減ってたのね

0970ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 12:43:44.67ID:Br+9VpNs0
>>966
特注になる要因は法規制だな
用途地域や道路付けで建築基準法他様々な法で縛られてるから
敷地を有効利用しようと思ったら特注になる
既製品置くだけだとかなり小さい家になる
敷地が相当広くないと

0971ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 12:50:17.85ID:D7uCgWpj0
今のところ住宅建築用3Dプリンターは屋根までは作れないみたい

0972ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 12:52:01.17ID:dtRqu84m0
>>970
有効利用と言う名のもったいない精神、悪く言ったら貧乏性な
都心の狭量土地ならいざ知らず、郊外の新興住宅地で隣地ギリギリの家建てる
まあそりゃカスタマイズ必須になるわなと
機械化どころかデブ禁止みたいな作業場所ばかりの所とかあるからなw

0973ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:00:23.91ID:j730MbUD0
未だに週6勤務がデフォルトで現場までの移動時間の分だけ拘束時間も長くなおかつ怪我のリスクもあるのに平均年収が全業種平均より50万円以上少ないという
しかも29歳以下より65歳以上のほうが人数が多いので先細りは必至という

0974ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:06:19.14ID:4xMx2CMe0
自分が選んだ仕事だろ
頭悪いやつはすぐ人のせいにするよな

0975ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:06:34.69ID:jRiZ7wkS0
>>877
> 工場でプレカットして現場で組むだけでもまあいいんだ。
> 問題は、設計の時点で30年で壊れる家しか作らないって事なんだ。
今のHMってRCなら100年目指して60年保証だったり、鉄骨なら60年目指して40~60年保証だったりしないか?

木造も30年保証のところがあるし、鉄骨と同じで50年以上は持つように設計士てると思うけど

0976ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:13:50.79ID:jRiZ7wkS0
>>966
> さっきも書いたとおり、日本の建築って基本的に「一点物」なんだよ
> 既製品をとにかく日本人は嫌う
一番は価格じゃね? 全国的には注文住宅が多いけど、それは建売がないだけで都市部に行けば建売ばっかりで、
建売なんて隣の家とほぼ同じ(違っても外家機の色だけ)みたいなの多いし

あと、注文住宅でも、設計事務所に頼んで、工事会社は別途契約してみたいに立てる人なんてほどんどいない
特にHMで型式認定やってるところなんて、決められた枠でしか変えられないから、本当の意味で1点物の家を建ててる人なんてどちらかと言うと少数派なんじゃないかと…

0977ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:13:57.07ID:f0C2NLzJ0
大工だけでないし
配送ドライバーもタクシー運転手もバス運転手も農村も都会もどの職種も人手がいない
自民党&経団連のコンビで日本はどんどん
落ちて行くんだよ

0978ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:15:55.77ID:Q0WlDj3f0
>>975
日本の就業人口の10%が部材メーカーとかも含め建築関連だからな早く償却時期がくる木造住宅は経済回すためには必要なんだよ
今の木造なんか30年持てば良い方でしょ15年でガタがくる造りでしょ

0979ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:18:02.04ID:8dtE5IYS0
源さんを雇えば良いやん

0980ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:21:23.23ID:OjrmyPGN0
自民党のせいで日本の全ての文化も失われていく

0981ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:23:12.39ID:jRiZ7wkS0
>>978
メンテしなかったら駄目になるのは昔も今も変わらんで?
100年持つRCだって防水塗装をしなきゃ30年でボロボロだろうし

こういうので持たない持たない言ってるのは、メンテをけちったやつか、あるいは大企業や特定の業界を嫌う
陰謀論大好き底辺が持たない持たないボッタクリボッタクリ言ってるイメージ有るわ

0982ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:25:05.39ID:6WDGptL00
ある塗装工に自宅玄関のリフォームでお世話になったけど、
素人目には満足のいく出来栄えだったのに「納得いかねえ」
という理由で、現場監督にかけあって追加費用無しで2回も
塗り直してくれた。職人としてのプライドと妥協しないこだ
わりを感じたが、そんな職人はいなくなるだろう

0983ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:25:52.70ID:851jJouU0
>>966
いやそんなことはない
車や家電も新品だろうが既製品なのを承知で買うわけだし
そこまで日本人がこだわるなら車も高かろうがロールスロイスにオーダーメイドしてもらうはず

0984ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:26:25.11ID:l4jO5srN0
>>981
安普請な建売住宅買う人はメンテしないよ
RCなんかは金持ちだから定期的にやるけどな
あと売りっぱなしじゃ無いハウスメーカーはメンテ時期とか教えてくれるけどね
そこらの住宅ちょっと見れば分かるだろうけど酷いもんだよ

0985ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:26:47.80ID:KphrKird0
40度になる真夏に外で肉体労働とか死ぬわ

0986ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:27:45.64ID:KphrKird0
中習で月収100万とか出すなら考えてやるがコストに見合わない

0987ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:32:01.24ID:jRiZ7wkS0
>>984
> 安普請な建売住宅買う人はメンテしないよ
要は建物が駄目なんじゃなくて、持ち主が駄目ってことだよな
建売の木造でも、メンテしてりゃ最低30年、長けりゃ50年は持つだろうしね

話は少しずれるけど、5ちゃんのマンションスレで「マンションは修繕費がかかるから~」っていうレス有るけど、
戸建ても修繕をいつするかを自分で決められるってだけで、修繕費は積み立てないとまずいだろうに、
そういうレスがほとんどないから心配になるわ

建物によるけど、外壁塗装と(仮に陸屋根で)屋上のメンテをあわせてやるなら、下手したら400万とかかかるだろうにね

0988ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:37:20.60ID:lAUCNpBo0
大江千里から大工を抜くと三千里になる、豆な

0989ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:39:01.21ID:UvUyZzYs0
>>987
戸建てのメンテ意識はほんとに低いよ
住宅営業も将来金かかる話ししたく無いだろうし
部屋うちまで雨漏りしだして慌てて頼んできた時は構造部まで腐ってたり余計費用かかるのにな

0990ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:42:14.65ID:851jJouU0
住林のモデルハウスを見に行って
あの洒落た雰囲気な人達の丁寧な説明やブランドに惹かれて家を建ててもらうことになったのに
実際に建てる段になったらカスタムのハイエースに乗った小汚いヤンキーが咥えタバコで来るんだから
ほんとその失望感はハンパないわ

0991ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:45:04.74ID:6WDGptL00
勿論メンテはしているだろうが、欧米の戸建て住宅は
築50年〜100年なんてざらにあるよな。日本は20年も
経てば価値はゼロ
 

0992ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:48:36.54ID:Xw8iBMR00
>>978
まあメーカー保証が10年までが一般的だからな
自動車メーカーとかでさえ3年くらいまでしか保証はしてないから企業的には割に合わないだろうけど

あとは建てるときに地盤改良が必要な土地に安普請で建てると早くガタが来るのは建て主の責任も大きいから

田んぼだったとこを造成した建売住宅地とか震度5クラスの大きめの地震来たらだいたいドアや窓の開け閉めに異常が出るし

0993ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:49:43.85ID:cjEB2Utg0
昔どっかのハウスメーカーの社長が15年で建て替えるのが最適とか宣伝してたよな

0994ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:51:51.97ID:5hPKrD5o0
だから公共事業で伝統工法を使った家を建てるんだよ。
作って壊して終わりの木製リングじゃない、公営住宅として住めるし観光地にもなる。

0995ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:52:36.04ID:f0C2NLzJ0
日本の住宅なんか
キチンと防水処理しないの当たり前
見えない部分は手抜き
外壁の内部は雨漏りで腐り
浴室の窓周りの中の木材は大抵白蟻がいるって業者が言ってたわ
風呂には窓無しが一番良いんよ
あと台所の棚な
あんな高いとこに棚付けても使いにくいし
無駄だし
住む人の事なんて考えてないよ

0996ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:52:59.01ID:Xw8iBMR00
>>991
日本は地震があるから横揺れに強い軽い木造が人気になる
欧州のように石やブロック積みで良いなら建てるのは可能だけど、建築基準法上は違法だから銀行ローンの審査とか通らないぞ

0997ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:53:12.34ID:jRiZ7wkS0
>>989
注文だと外壁をどうするかで塗装とタイルでイニシャルコストの差とメンテの差とか説明されるだろうけど、
既に出来たものを買う建売だとあまりメンテまで意識が向かないのかもねえ

>>991
法律が22年で価値がゼロってことにしちゃってるからしょーがない

0998ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:53:48.21ID:851jJouU0
>>996
木造は火事にも弱い件

0999ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:55:39.56ID:Xw8iBMR00
窓無しの風呂とかどうやって換気するんだ?
一年中換気扇回さないと天井とか腐っちゃうぞ

1000ウィズコロナの名無しさん2023/12/16(土) 13:56:02.99ID:jRiZ7wkS0
>>996
そこで重量鉄骨やRC、と言いたいところだけど、環境問題云々+断熱重視の住宅を国が推奨してるから、
個人で重量鉄骨やRCはもともと価格が高くて人気ないけど、更に人気の無さに拍車がかかりそうだな

RCでZEHを取るのはすごく大変だし、ましてや補助金最高金額の北海道レベルの断熱とか無理だろうな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 19時間 35分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。