【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える ★2 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★2024/01/08(月) 12:32:11.46ID:naFfXTp39
※1/7(日) 6:11配信
Merkmal

車両相互事故が引き起こす問題

 昨今の自転車事故の増加を受けて、警察庁は16歳以上の自転車を対象とした「青切符」の導入を決めた。同庁の資料によれば、2022年度中の自転車関連の事故は6万9985件で、割合は

・車両相互(6万1882件、88%)
・人対車両(2905件、4%)

で、その大半は車両相互(自転車同士の事故)となっている。事故増加の一因として、

「自転車専用レーンの整備不足」

が指摘されている。新型コロナウイルス以降、自転車の利用は増加しているが、専用レーンの整備が進んでいない。その理由は何か。

東京都の実績と課題

 専用レーンの整備は、多くの都市で都市計画上の重要な課題として認識されている。例えば、東京都は2021年から10年間で約600kmの専用レーンを整備する計画を発表している。

 この計画を示した「東京都自転車通行空間整備推進計画」には、2019年度末までの整備状況が示されている。それによれば、東京都の自転車通行空間の整備状況は、次のとおりだ。

・自転車道:15km
・普通自転車専用通行帯(専用レーン):102km
・車道混在(自転車ナビマーク・自転車ナビライン):6km
・自転車歩行者道(構造的分離):50km
・自転車歩行者道(視覚的分離):88km
・水道敷や河川敷等を利用した自転車歩行者道:44km
・合計:305km

 しかし整備が進んでも、これらの専用レーンが十分に利用されているわけではない。例えば、青色の舗装で示された専用レーンがあるエリアでも、依然として多くの自転車が歩道を走行しているのだ。

専用レーンを使う人が少ないワケ

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/030632779496597afd55646ed397af80d43c7d01
※前スレ
【道路】日本はなぜ「自転車専用レーン」の整備が遅れているのか? そもそも利用者が少ない根本原因も考える [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704674719/

★ 2024/01/08(月) 09:45:19.19

0952ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 15:56:32.69ID:jo3MBI830
>>949
車で通るんだよアホ

0953ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 15:57:07.05ID:abjxB+KR0
チャリンカスはタダで車道を車と同じ立場で走ろうって考えが甘えてる

0954ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 15:57:08.41ID:39kAYl1h0
>>943
正式には原動機付き自転車もただの自転車も二段階右折

0955ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 15:57:09.36ID:wDfIFExY0
自転車はヘルメット義務化
ミラー義務化、タイヤをもっと太くするとかしないと
欠陥がありすぎる

0956ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 15:57:14.04ID:dsaOigXb0
まず逆走をやめろ

0957ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 15:57:15.54ID:N8EFEMoJ0
キックボードも増えてくるんだろうか
怖いねえ

0958ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 15:57:17.13ID:odtTfCAy0
元々狭い車道なのに何言ってんだ?

0959ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 15:57:50.38ID:g1bX/M7Q0
>>948
自転車もだが、バイクも曖昧だよなあ。
車追い越し区域でも、バイクでいうとすり抜けOKだし話にならない。
それで仮にバイクに車が当たって、車の方に責任にされて話にならない。
それから、バイクの殆どが一時停止線越えて違反停止してる。

0960ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 15:57:53.03ID:1nFd2tXj0
自転車専用レーンとか
数年後にはさりげなく車道に代わっているパターンだろ

0961ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 15:58:39.29ID:momYd1DO0
ビワイチとかクソ狭い一車線に無理やり自転車ゾーン作ってて危険極まりないのに、
あれを行政が推奨してるとか狂気としか思えん

0962ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 15:58:46.27ID:FXvIIt6c0
車は法を犯してる自覚すらないのよ、習ったことをみんな忘れてしまってる
今試験やったらみんな落ちるよ絶対

0963ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 15:58:51.20ID:OpbguKFT0
クロスバイクまででロードバイクには乗れないな
ずっと車道を走るのが出来ないから

0964ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 15:59:13.46ID:up8IAFl20
任意保険も入らずに、イキって残クレで車乗っている貧乏人は賠償金で破産しちゃうよ

0965ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 15:59:26.19ID:kMbIzL1G0
>>939
身元を特定されるという心理がルール違反抑止にもなるんだと思う

0966ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 15:59:43.37ID:risN8fiw0
自転車に乗ったまま歩道を通行したり横断歩道をわたるのは禁止した方がいい

0967ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 15:59:51.46ID:dYKgzdaQ0
近所の道路は元から狭くて中央線消して自転車道を作ったけど、結局そこに路駐された挙げ句車に車道が狭くなって時速40から30キロ制限に、車も自転車も走りづらくなった。

0968ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:00:02.87ID:qo+Q0PWh0
電車料金上げれば自転車ユーザー増えるよ

0969ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:00:10.73ID:RZjNOlTf0
路肩が広いからって気軽に車停めて昼寝したりスマホいじり続けるバカだらけなんだもん

0970ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:00:11.12ID:z32mJxcV0
>>951
赤信号ぐらい守りましょうね~

0971ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:00:18.88ID:WsCE8KYE0
上高地はマジで自転車で快適に走れる

0972ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:00:38.70ID:q8a7Bwwd0
もうインフラ維持する力なんてないのよ
分かれよ

0973ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:00:38.74ID:39kAYl1h0
>>965
それが理由なら歩行者も身体にナンバーつける必要が出てくるからソレはどうだろう?(´・ω・`)

0974ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:00:46.72ID:MRB2IH+60
バルセロナは中央分離帯の位置が自転車レーンになってるぞ
https://www.machi-nori.jp/newstopics/22079/

0975ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:00:56.74ID:KVhuu2fI0
たった今も自分が青信号の横断歩道を渡ってる所突っ込んできたバカが居た
おっさんだった
いい年こいてこれだからな

殺して良い法律できないかね

0976ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:01:14.81ID:z32mJxcV0
>>968
電車料金下げて自転車減らしたい

0977ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:01:15.17ID:LmsPXAwx0
>>966
降りれば歩行者にスイッチできるのになんでやらないんだろうな
渋滞時にすり抜けなんかやらないで
自転車押して歩道を歩いて道が空いたらまた漕げばいいだけなのにな

0978ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:01:28.23ID:FXvIIt6c0
>>970
信号守らない一部のロード
追い越しルール守らないほぼ全ての車

0979ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:01:31.80ID:risN8fiw0
>>932
都心はみんな守ってるぞ 一時停止でも停まるし 交差点で駐停車するのもタクシーくらいだ

0980ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:02:04.65ID:zbmCEq3n0
昭和の頃は「歩道に上げろ!!」だったけど

>>966
今はそっちの方向に、軌道修正中

横断歩道の横にあった自転車通行帯?も
どんどん無くしている

0981ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:02:09.35ID:OuhvuhyG0
フィジカルが弱い

0982ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:02:13.12ID:0TJwz4ss0
>>963
なぜ、ずっと車道を走るのが出来ないの?

0983ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:02:13.73ID:+/oHFIpq0
横浜は坂だらけだからどこ行っても電動自転車ばかりだな

0984ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:02:19.82ID:abjxB+KR0
>>962
チャリなんか免許ないから交通法規を習う機会もなく公道を走ってるんだけど
ハッキリいうと交通ルールや標識も知らない無免許運転してるのと同じ

0985ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:02:42.82ID:+imV7JpU0
オランダは自転車専用道路が徹底してるが、国全体が平坦で自転車や簡易バイクでどこでも行ける。日本には自転車と自動車何徐々に発展した歴史が無く、籠や人力車の時代から急にモータリゼーションに襲われた。国の政策が付いていかなかった。でもいつの時代も日本は時代遅れ。

0986ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:02:47.11ID:lVtS4hVt0
自転車無双だから 何を今更言っているのかわからない 

0987ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:02:47.35ID:R5/jEDEy0
自転車専用レーンなんか作っても赤信号の横断歩道で突っ込んで来るしな
アイツら馬鹿だから歩道でもかなりの速度で走るし歩行者にとっても本当に邪魔でしかない

0988ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:03:03.04ID:CVuIZVNm0
>>961
ビワイチは自転車観光客誘致の思惑があるからな

0989ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:03:04.91ID:kMbIzL1G0
>>964
残クレって任意保険なしじゃ購入すらムリじゃない?
車両所有者はディーラーとか販売店だろうから使用者の責任で任意保険入らんと全てのリスクを所有者が負う事になる

0990ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:03:09.85ID:pzaSe4Zt0
名古屋は道幅は足りてるのに、民度が足りてない

0991ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:03:38.72ID:risN8fiw0
>>975
自転車か?肩が当たっただけでも、人身事故になるからどんどん通報しとけ

0992ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:04:01.46ID:pdSPyi5L0
自転車専用レーンうちの街にも一部あるけど誰も使ってないわ
そもそもそんなの人が多い極々一部の都市だけでいい
殆どの街は歩道を歩く歩行者が少ないからチャリも歩道走るのが安全

0993ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:04:11.51ID:FXvIIt6c0
>>984
ロード乗りも自動車免許くらい持っとるわw

0994ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:04:34.87ID:UGVfsqS00
駐車するバカが居る

0995ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:04:57.06ID:5KSYtq3x0
沖縄wwwwww

0996ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:05:36.04ID:R5/jEDEy0
駐車?自転車もやってるぞ?かなり邪魔な場所にな

0997ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:05:52.19ID:4kYCBWvR0
ベトナムはマジで交通がカオス

0998ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:05:54.84ID:+/oHFIpq0
歩道があるような広い道はたいてい自歩道だよな

0999ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:06:23.54ID:z32mJxcV0
>>992
そう。自転車レーンなんていらない

1000ウィズコロナの名無しさん2024/01/08(月) 16:06:55.88ID:39kAYl1h0
交通難民の一部じゃねえのか

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 34分 45秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。