「ナンバーワン」使用停止へ 国交省 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2024/01/09(火) 10:37:53.57ID:Myt36LSR9
羽田空港、管制官からの「ナンバーワン」など離陸順の伝達やめる…国内全空港に対象拡大へ

東京・羽田空港の滑走路上で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故を受け、羽田空港では8日から、管制官から航空機に対して「ナンバーワン」「ナンバーツー」などの離陸順を示す情報の伝達を取りやめたことが、国土交通省関係者への取材でわかった。

今後、対象を国内全空港に拡大する方針。航空の安全確保のための緊急対策の一環で、9日中にも正式に公表する。

読売新聞 2024/01/09 10:01
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240109-OYT1T50108/

■他ソース
羽田空港事故で安全対策 管制「ナンバーワン」当面使用停止へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240109/k10014314211000.html

0952ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:55:56.37ID:kFkVn8nw0
>>894
日本の空港だけ使用禁止と言うガラパゴスルールはものすごく危険

0953ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:56:06.50ID:O3P3PWgP0
てか飛行機にもっと電灯つけりゃいいんでない? あんな目立たないもんだとは思わんかったわ
数百億の機体や運営滞る損害考えたら飛行機ビカビカさせたほうがはるかに安上がりで事故防止になるだろ

0954ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:56:14.95ID:d2UYTBFQ0
着陸機が来るからそれまで待機。
というだけのことを上手く伝達できないのは本当に無能だと思うんだよね
一番いいのは信号機設置だけど

0955ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:56:15.40ID:tz2r1u4B0
>>944
またいつ低レベルが入ってくるかは誰にもわからんしな

0956ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:56:24.80ID:aHVJTc0C0
>>943
何百だろうと1つでも起きたらダメ。
アホで片づけるヤツは進歩がない。

0957ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:56:29.36ID:ag2lUNg+0
>>946
他に優先する機体があったのだからナンバーツー言うとけよ

0958ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:56:30.35ID:svkKO9In0
これを廃止したらパイロットからの催促がふえそう

0959ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:56:31.87ID:pwrE+0d10
悲しいかな 日本の調査はあてにならなさそう
アメリカの調査結果待つか・・・

0960ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:56:39.96ID:XzdzOLzt0
こういうのって国際基準なんだろ?
ナンバーワンも国際的に通常使用されているんだろうから日本だけマイルール用いて停止したら混乱の元じゃね

0961ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:56:57.10ID:FfTo4rhr0
>>912
それはあるね
管制からの無線が雑音混じりで聞き取りにくい上に
管制官の滑舌が悪く早口だったら
パイロットは本当に聞き取るのに苦労するわ

0962ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:57:01.97ID:1xRxeKuy0
待機地点の呼称も分かりにくい 「シブヤ」とか「ヨシワラ」とか
「トーヨコ」とかそういう有名な地名で示すべき

0963ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:57:05.85ID:h9ZHrtDS0
不要な情報は混乱要因だから当然だな

0964ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:57:05.87ID:Mcz8s4mm0
映画だとナンバーワン禁止によってさらに大事故起きるフラグ

0965ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:57:10.59ID:ZhjLYpjN0
>>911
離着陸のナンバー1同士が衝突する事になるな
今までよく事故が起きてなかったと思う

0966ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:57:12.56ID:zlK59Xea0
これまでも同様のヒヤリハットはあったけど誰かが犠牲にならないと動かない
それがジャップ体質

0967ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:57:12.70ID:qYEgg/yA0
>>938
過去に管制官が責任を問われたのは間違った指示を出したときで、
海保が指示を理解して返事してる時点でもう海保が全部悪いよ。
アラートを注意しろとかは他の航空機との通信がある以上、できる限り注意を払うべき、
程度にしかならない。事故起こした人間が一番悪い。

0968ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:57:18.22ID:pVKMyRMh0
国交大臣が公明党の指定席、、、これでしょ

0969ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:57:19.69ID:V8YBg+Og0
>>953
滑走路を照らせばよい
進入灯は要らん

0970ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:57:39.66ID:qQxsmUlP0
>>863
いやアホか?言語の話じゃなくて内容の話やぞ
最近こういう文脈を読めないやつ増えたなあ

0971ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:57:43.54ID:ag2lUNg+0
>>953
組合員管制官が組合の指示を聞かずにセンサーのアラームに気をつけたら防げた事故

0972ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:57:48.64ID:64bkFeGN0
>>960
とりあえず、国際基準のNO1があるのか俺は知りたい

0973ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:57:59.13ID:doOeGSxg0

0974ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:58:00.31ID:VjlK3/hF0
民間機なんか待機させとけばよかったのに

0975ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:58:04.55ID:2Jii8hww0
こりゃこの件のメーデー!楽しみ過ぎる。

0976ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:58:12.09ID:G8I8Ghp70
緊急出動というコンテキストの上での発言が
規則を無視したコンテキスト上の(機転を効かせた)発言なのか
それともコンテキストを無視して規則に則った発言なのか
聞いている相手には区別する方法がない、というのがそもそもの原因なのでは?
これについてはどうなのか?

0977ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:58:14.54ID:/G6Lk4et0
>>933
それな

0978ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:58:20.70ID:1xRxeKuy0
音声での通信は止めて、ラインで連絡することにするとか

0979ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:58:52.97ID:KjwzuOYE0
>>1


ナンバーワンコール廃止はネトウヨ ←NEW!!


.

0980ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:59:02.16ID:G8I8Ghp70

0981ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:59:05.34ID:HeFbIh6S0
てか、なんでそれが原因と断定してんだ?

海外の目が恥ずかしいからやめてくれよ土人達

0982ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:59:09.49ID:FfTo4rhr0
>>917
そんな情報はまったく不要
とにかく管制官の指示に従うこと
自分の頭で考えてはいけない

0983ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:59:17.62ID:QJe8NN9B0
>>978
音声はダメだよな
イラストにすればわかりやすいと思う

0984ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:59:23.83ID:NRrWL9770
日本語でやり取りしろ

0985ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:59:26.83ID:tz2r1u4B0
>>978
ラインだけはやーめーてー

0986ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:59:42.49ID:1xRxeKuy0
余計なことを言うと、それで誤解が生じたとかいちゃもんを付けられるから、
定型表現以外は一切口にしないという習慣になるだろうな

0987ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:59:46.96ID:7OLMVL3N0
海保の責任にはしたくないってこうどなせいじはんだんかしら

0988ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 11:59:57.44ID:9MfMmbOj0
>>3
自衛隊機が動いた途端に
ストーップ!!!とか言ってたら事故にはなかったんちゃうの
知らんけど

0989ばーど ★2024/01/09(火) 11:59:58.29ID:Myt36LSR9
次スレ

「ナンバーワン」使用停止へ 国交省 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704769176/

0990ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 12:00:03.08ID:pr+3k9Go0
>>6
文体でわかる80代
おじいちゃんがネットできるようになった

0991ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 12:00:03.65ID:vp5BnVhI0
>>978
フライトコンピューターに文字情報で指示する実験はアメリカかどっかがやったけど
同時に機体にトラブルが起きたら指示が流れて消えてしまうということでお蔵入り

0992ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 12:00:11.96ID:qBU996I10
You are next じゃだめなん?

0993ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 12:00:16.84ID:G8I8Ghp70
>>982
指示に従ったからナンバーワンでレッツゴーになったんだぞ

0994ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 12:00:23.81ID:64bkFeGN0
またゼット世代かー

プレッシャー世代でした~😭

0995ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 12:00:35.08ID:IU/XZkYE0
ん?
ナンバーワンは国際基準じゃなかったのか?

0996ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 12:00:38.13ID:NRrWL9770
>>981
英語という低能糞土人用の欠陥言語を使ってることが原因やからなぁ(笑)

0997ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 12:00:43.92ID:YFQv3tag0
全部管制塔の指示で動くんだから当たり前

0998ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 12:00:44.39ID:zQ+TKlTU0
1下り2上がり3上がり4下り・・・
でも1が下りると
1上がり2上がり3下り・・・
ややこしいだろ

0999ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 12:00:49.28ID:tOyVtEIA0
>>960
官制用語に国際基準はあるけど
その空港独自の官制用語もある
今回はその空港独自の部分を禁止にしただけ

1000ウィズコロナの名無しさん2024/01/09(火) 12:00:53.28ID:+IRG9WR80
漢字の当て字は忘れたがナンバーワンって有名な暴走族があったな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 23分 0秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。