高齢の父親のもとに生まれた子どもは低身長や自閉症、早死に「おたく」になるリスクが高くなることが判明
この数年、女性が高齢で妊娠・出産することの難しさや危険性については広く認知されつつある。
その一方、「男はいくつになっても、相手の女性さえ若ければ子どもをつくれる」と高をくくっている男性は多いのではないだろうか。
だが、男性にも生殖の適齢期やタイムリミットは存在すると徐々にわかってきている。
つい最近も、生まれた時に父親が高齢だった子どもは、自身の子どもの数が少ない傾向にあるという研究が発表された。
英「Daily Mail」などが伝えている。
■ 高齢の父親は“リスク”
男性はいくつになっても父親になれる可能性があるが、高齢の父親が子どもにとってリスクであるという研究は以前から発表されている。
父親の年齢が上がるほど生まれてくる子どもの健康に問題がある可能性は高くなる傾向にあり、父親が45歳以上だった場合、
低身長や自閉症のリスクが20〜25歳の父親を持つ子に比べて数倍に上がるとの報告がある。
また、子どもが男の子の場合は技術オタクになりやすいという傾向もあるようだ。
父親が高齢であるリスクは、その子が大人になった後にも影響するらしい。
最近の調査で、生まれた時に父親が高齢だった子どもは、自身が大人になり、授かる子どもの数が少ない傾向にあることがわかった。
この傾向は高齢の母親から生まれた子どもには見られなかったという。
研究を行ったのは独ゲオルク・アウグスト大学の研究チームだ。
チームはスウェーデン、カナダ、ドイツの家系データを調べ、誕生時の両親の年齢と、成長後に持った子どもの数を調べた。
すると、誕生時に父親が高齢だった人は、子どもの数が少ない傾向にあると判明したのだ。
今回の調査では、産業革命前(1670〜1850年)のデータも分析された。
不妊の原因になったり子どもの発育に悪影響を及ぼしたりするような化学物質汚染などは存在しない時期である。
産業革命前のデータからは、誕生時に父親が高齢だった子どもは、大人になるまで生き残る可能性が低い傾向にあることもわかった。
ただし、20世紀以降のデータでは父親の年齢は子どもの生存率に大きな影響は与えないという。
なぜ誕生時に父親が高齢だと後に持つ子どもの数が減るのか、その理由は不明だ。
原因の一つは精子の劣化――つまり父親から子どもに渡される遺伝子のエラーと考えられている。
また、子どもが完全に成長する前に両親が死にやすいためではないかという仮説も立つが、研究者チームはこれも否定している。
ならば、祖母が孫の出生率や生存率を上げるという「おばあさん仮説」のように、祖父にも何らかの「おじいさん効果」が存在するのかもしれない。
■ 男性の危機は人類の危機!?
妊娠・出産に明確なタイムリミットがある女性に比べ、男性には自分の生殖能力の限界について考える機会は少ないのではないだろうか。
だが、不妊症の半分は男性側にも原因があり、不妊で悩むカップル全体の2〜3割ほどは男性側にのみ原因があるということくらいは知っておいた方がいいだろう。
今年の7月には過去40年間で精子の数が半減したという衝撃的な研究も発表され、英「BBC News」が「精子数の減少が人類を滅亡させる」という、どこぞのニュースサイトのようなタイトルの記事をぶち上げている。
子どもを持ちたいと思い始めた時点ですでに「手遅れ」だった、というのは女性だけに限った話ではないのである。
http://tocana.jp/2017/10/post_14484_entry.html チビが、何か言ってるのか?172あっても、180:に囲まれていた、我が人生w 子供ガー言う婚活オジサン終了のお知らせ。
そもそも異性に選ばれない婚活オジサンは、無駄な品種。
断種か僻地で農奴か徴兵で爆散させ
人間として扱わないようにしよう。 別にいいやん
ただ、消費型のオタクか生産型のオタクによる 職場で昔から噂になってるんだけど
エンジニアの人達の子供にちょっとアレな子が多いって言われてる
事務職とか営業とかの子には居ないんだけどね何だろね 具体的に高齢てどのくらい?
親父が42の頃の子が俺なんだけどスレタイ全部当てはまってるわwww あんまり関係なさそう
https://i.imgur.com/2zkLQNU.jpg
藤岡弘は全員高齢の時の子供だがまとも
みんな背が高い
海外のデータは覚醒剤や大麻の使用があるから
当てにならない
男女とも大麻を摂取した期間長いと子供に発育障害のこる 豊臣秀頼は高身長だったが、父親が違う噂があるしな… 46歳独身です。工場で正社員です。
年収は280万、身長は160センチ。
焦ってはいませんが、20代又は30代前半の(できれば、キレイまたはかわいい)女性と結婚して、子どもを2人ぐらい(女の子希望)をつくり、幸せな家庭を築きたいです。 そりゃインドアよりの余暇を過ごす傾向だろうけど、リスクなのか?それがw >>522
例外はあるだろw
そう言う傾向があるって話で、全員が明らかにそうなったら大問題じゃないか。
例外を取り上げて不安に思ったり、安心したりって馬鹿だぞ。 >>95
かっこよければいいと思うの
若くてもブサイクやハゲは嫌でしょう? 反日カルトのスレが増えたな
おそらく少子化狙いだろ これ本当なら長子より末子の方が短命ってことになるけどホンマか? これは実感あるな
俺は父親47歳の時の子供
10歳上の兄に比べて背も低いしちょっとした障害持ち
オタクだし子供もいない
友達は40代後半で子供作ったら自閉症の子が産まれてた これは風評被害だよこの手の疾患の原因は
遺伝子が近すぎることで高齢が原因じゃない >>539
逆なんだよね山本五十六みたいな生命力の
強い遺伝子こそオラオラ系だよ 結婚するのが高齢な人はすごい勝ち組と
負け組の二極化してると思う
すごい勝ち組でモテる人は独身貴族が長いから あと高卒ドカタみたいな人をDQNみたいに
思うのは違うからなむしろそっちの方が人として
ただしい都会の大卒核家族は異常 >>492
だから、その統計データが正しいかだろ
統計なしに一部のサンプルか思いつきじゃないかって話だ 40代後半でできたけど
長男は背が高い方、次男と長女は幼稚園で一番でかい
どこで止まるかはわからないけど >>543
まさにその大卒都会ぐらし(しかもイイトシして独身)だが
実は田舎の高卒マイルドヤンキーが一番正しいんじゃないかと思ってる
若くて元気なうちにどんどん産んで
親の敷地に家建てて時々ジイジバアバに子供の世話頼んで
大きい車を何台か持ってて家族でレジャー
ジジババが老いてきても同じ敷地に住んでるから様子見は簡単
その頃には子どもたちも成人して免許も持ってるから病院の送迎くらいやれる
翻っていまの自分、田舎から飛行機の距離の街でひとりで夕食
田舎の実家には老母がひとりで夕食
来世はマイルドヤンキーやるんだ… 俺がコミュ障でオタク趣味なのを親父のせいにすんじゃねーよ!俺の親父を馬鹿にすんな 嘘っぽくてワロタ
高齢の男性の相手ってかなり高齢の女性かと思いますw 相手20代女性と相手30歳以上で分けてデータ出してくれ
でもこの調査はやろうとしません そりゃあ高齢女性のほうが問題あるのがはっきりするからです
そすると女性は30未満に結婚したほうがいいといわなきゃならなくなり
そのことをよく思わない女どもが騒ぎ出しますw 欧米ってネット時代になってもいまだに技術者はオタク扱いなんだな
病的なマッチョイズムの方を何とかしろよ 高齢父親と発達障害子供の相関は研究されてるし結構結果出てると思う
射精できれば何歳でもいいってもんじゃないんだろうね
若くないと、男も女も 自分もそうだから当たってる気はする
兄も姉も普通に結婚子持ちで自分はまだ独身でオタク
ギリ知障ではないが小さい頃からやや変な子寄りだったし今でもそう
バイトとか何度バックれかわからん
ただ年離れた末っ子だったので当時はめちゃくちゃ可愛がられたことと、オタクだったことでクリエイター系の仕事を出来てることには感謝だな 人種差別は火が出るように叩くのに
こういう差別はやりたい放題
ほんとマスコミらしいね >>309
車は好きなタイミングでいつでも買えるが子供はタイムリミットあるからな
時間は金で買えないから400万ですら安い あっゲオルグアウグスト大学ね。
そんなんあるわけないじゃん
相関係数は限りなく0に近かったけど、それじゃ研究費が出ないから都合のいいサンプルを集めてみましたみたいな
低身長はまだ分かる。
オタクって何よ?w 昼間は学校夜は家ねw
研究費ダンケシェーン🤗 ニコニコしてたわw
ファクトチェック完了😆 元キンプリ・岩橋玄樹、びっしり入ったタトゥー隠さず堂々と投稿に「こんなにたくさんタトゥー入れてたんだ」「う、うわぁ~…」「闇を感じる。普通に心配」「中学生みたい」
http://shuig.votesense.com/1001/8urwpi.html