NZ、牛げっぷ課税へ 25年までに導入、農業団体は猛反発 [朝一から閉店までφ★]
2022/10/11 19:56
ニュージーランドのアーダン首相は11日、牛などの家畜のげっぷや尿によって温室効果ガスを排出する農家に直接課税する計画を発表した。
2025年までに導入したい意向。世界初の取り組みとしている。ニュージーランドは世界最大の乳製品輸出国。農業団体は「価格競争力を失い、産業空洞化を招く」と猛反発している。
https://www.sankei.com/article/20221011-OGCXWYBPJFIH5D3S4QY2K5FGZM/ 左翼脳って、何でここまで馬鹿なんだろうね。
これに税金掛けたいなら、まず政治家全員を問答無用に全収入から課税50%スタートにでもすれば良い。
そうしたら少しは市民の生活感を理解するだろ。 >>2
バカだね
左翼脳じゃないよ
排出権取引て超資本主義的な考え
低脳は書き込むな 数千度の熱いマグマが海に流れたり山火事とか噴火とか50年間燃え続けてるトルクメニスタンの地獄の門の方が温暖化 >>1
自国を自滅に追いやるトップ
この人女だっけ?
ヨーロッパも軒並み女大敗してる >>3
農家捨てて排出国家からの助成金で暮らすと決めるとか
もう国じゃない模様 >>3 それがアホなんだよ。ユダヤにやられてる脳だな 一括じゃなくて月ごとに払うようにしたらいいんじゃね?ゲップだけに >>3
バカはお前だよ。どこに排出権取引なんて書いてある。単なる牛頭税だよ。
で税金の悪い所は、集めたカネが一部の既得権者を潤して更に経済を活性化させてしまう事だよ。当たり前だよね。カネを強制的に回すんだから。
つまり税金では環境は守れないって事。 初期の電波少年で温室効果ガス対策企画で松村に牛のゲップ吸わせてたよな 人間減らしたほうがガス量減るよね1人で牛10頭分どころじゃないんだから これな
本来牛が食わないトウモロコシを餌として与えるために、牛が消化できるように特殊な酵素を混ぜて与えるんだけど
その弊害としてゲップしまくるらしいな 牛から出るメタンガスはCO2の何十倍も温室効果あるから当然 これはずっと前から言われてたよね、代わりに日本は稲作の中干ででるCO2減らせって。 オランダも家畜の30%削減するぞー!とか
メチャクチャな政策やって猛反発されてる
そら温暖化で国が沈没する懸念はあるけど
主力産業が衰退するほうがヤバイでしょうが… アメリカとイギリスのDSが食糧危機と恐慌を作って世界大戦を実行したいんだろ。第二次世界大戦のようにはいかないと思うが。騙されているのは日本人が多そうだな。