X



【西暦692年の今日は何の日?】だと思う(˘ᾥ˘ )? [ちーたろ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろ ★
垢版 |
2020/12/13(日) 18:13:11.51ID:CAP_USER9
https://youtu.be/L9wyZtRpdX0

0:00 / 6:46
曽爾村
曽爾高原、倶留尊山へ 最高の景色だった♪

12月初め 月一登山部で、奈良県宇陀郡曽爾村の
「曽爾高原」「倶留尊山」に行ってきました
前日に 二本ボソから富士山が見えたとのことで 期待!!!

亀山峠から樹林帯に入るまでの 高原の大パノラマは絶景ですよ

駐車場はファームガーデンに停めれば無料、曽爾高原入り口まで徒歩30分です
下山後、お亀の湯で温泉に入ったり お土産を買ったりするのに便利です

𓆉𓆉𓆉

【西暦692年の今日は何の日?】だと思う(˘ᾥ˘ )?

答え↓↓↓西暦692年12月13日

>>540
ひんがしの野にかぎろいの立つ見えてかえりみすれば月傾きぬ

軽皇子の安騎の野に宿る時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌

東(ひむがし)の野にかぎろひの立つ見えてかへり見すれば月かたぶきぬ 

万葉集巻1 48番歌 柿本人麻呂

阿騎野に宿った翌朝のこと──。

 日の出前の東の空に、暁の光が見え、雪の降った野に照り映えている。振り返って見れば、西の空では月が落ちかけている。



柿本人麻呂が、軽皇子の遊猟に従駕して詠んだ歌の一つとして有名な歌である。夜明けの太陽が現れる直前、光が射し、振り返れば、月は西空に傾いている。空間的広がりを感じさせる歌。明け方の空気の清浄さと、その一瞬を捉えた切り取り方がよい。

 また、「かへり見すれば」とすることで、同時には見えない二つの事象を、レイヤーで重ね合わせたように見せる表現もよい。

雄大で鮮やかなイメージが浮かんできて一読忘れられない歌となる。

 題詞には「阿騎野」という地名が記される。奈良県宇陀市大宇陀町に古代の狩場があったらしく、阿紀神社のある周辺が「かぎろひの丘万葉公園」として整備されている。
https://youtu.be/fNXXBjRU6Sk
創建は1537年と伝えられている。
神池は佐野市天然記念物の湧泉池である。

人丸神社のヒトマルは「火止る」と元々伝えられていて、いつしかこのヒトマルを火伏神として信仰し、同時に湧泉池もあることから水の神としても信仰されるようになったそうです。

本殿の彫刻は親子の龍となっている。
拝殿内には、大きな絵馬と天井に田村安貞によって描かれた『花鳥風月』がある。
今回は拝見出来ず、とても残念でした。

⛩�F様に良い事がありますように⛩
0002名無しさん@視聴中
垢版 |
2020/12/13(日) 20:21:31.11ID:05ImQIWe0
692年はそれ以前大化の改新の頃と違って温暖になった頃
干ばつはあったかもだが
天候が良くなって 誰でも食う心配や病気の心配が減ったのを
政治が良くなったからだと勘違いしていたころの話し
0004名無しさん@視聴中
垢版 |
2020/12/13(日) 20:32:11.07ID:/f3JlhnQ0
だめだ。太陰暦を太陽暦に変換しておしえてくりゃあ
0005名無しさん@視聴中
垢版 |
2020/12/13(日) 22:05:45.92ID:v8OPvI640
>>4
太陽暦では697年12月31日の午前5時50
0006名無しさん@視聴中
垢版 |
2020/12/14(月) 01:16:06.10ID:xkb4F7M+0
>>2
詐欺師のグレタに一言
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況