1ちーたろ ★2021/01/22(金) 15:14:40.21ID:CAP_USER9
【コンビニもカフェもダメ】紙コップでコーヒーを1杯飲むと2万5000個のマイクロプラスチックを摂取することになる インド研究
https://youtu.be/2OkPZq9c2SI
2021/01/22 に公開
紙コップに注いだコーヒーには大量にプラスチックが含まれることが判明という情報をお伝えしました。インド工科大学カラグプル校環境工学を研究している准教授らの研究チームの研究結果です。僕らの生活に根付いた習慣ですが、コンビニコーヒーを卒業して保温ポットにお茶やコーヒーを入れて持ち運ぶのが良いですね。
参考記事
紙コップでコーヒーを1杯飲むと2万5000個のマイクロプラスチックを摂取することになる
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=362966&g=132207 >>130
家ならともかく外ではそんな手間かけられない。 137名無しさん@視聴中2021/09/08(水) 18:21:23.20ID:YSDeUEBQp
>>130
なんで家にいる前提なんだ
出先で急に飲みたくなるんだろ 139名無しさん@視聴中2021/09/08(水) 20:49:32.74ID:ADJzGcujr
もう、氏ねって事?
140名無しさん@視聴中2021/09/16(木) 10:30:02.43ID:lTRNY0MGa
劣悪な貧困地域に運び込まれる地域に援助してゴミ処理場を作ればおkなのに
とりあえず中韓のゴミ処理について言及したら 日本海のゴミは格段に減るよ
ゴミで生活をしている地域を無くさないと全然意味がないのに
141名無しさん@視聴中2021/09/16(木) 16:28:50.72ID:Pftt9zke0
142名無しさん@視聴中2021/09/20(月) 19:16:15.09ID:p1agdmOQ0
つまり無害の証明
次のトレンドはエアロゾル
1日呼吸をすると百兆個のナノプラスチックゾルを摂取してしまう
145名無しさん@視聴中2021/11/04(木) 01:11:17.35ID:zmQ9ShhH0
プラスチックは健康にいいかもしれないって誰かが言ってた?
俺は添加物とか残留農薬とか環境ホルモンとかこの手の物質は気にしないことにした
何故ならうちの爺ちゃんが30年くらいカップ麺とスーパー、コンビニの出来合いの物ばかり食べてるが90越えた今でもピンピンしてるから
フリースなんか着れないよな
着てる間中マイクロプラの埃を吸い込み続けるんだぞ怖い怖い
149名無しさん@視聴中2021/12/22(水) 18:11:21.48ID:+DxyHlOI0
なんか人体に悪影響あんのか?
消化できんであろう細かい粒々ってそれもう難消化性デキストリンみたいなもんなんじゃ?
紙コップはポリエチレンでラミネート加工されてんだな
151名無しさん@視聴中2021/12/24(金) 14:12:34.16ID:feegru9g0EVE
>>51
されない
汚泥にまぎれても捨てるときに乾いたら空気中に浮遊する
洗濯した排水でも同じ 紙コップの内側にコーティングされているのがそうなんでしょ
知ってたよ
あれはただの紙ではない
158名無しさん@視聴中2022/02/13(日) 23:52:34.59ID:W/DZru4Nd
毛根に詰まるて話は知ってる
159名無しさん@視聴中2022/02/13(日) 23:55:54.92ID:W/DZru4Nd
ゴムフェラも凄い量のゴムを飲み込んでるんやで
ゴッくんなんてしたら数億やで
とっても気になるんだけど、川の下流を水源としてる水道水自体アウトにならないの?
この理論だと正直都会の水道水、それをつかってる飲食店全部駄目じゃね?
161名無しさん@視聴中2022/02/16(水) 17:37:41.86ID:vayWHlwi0
ずっとマイクロチップのことだと思って読んでたw
>>18
ペットに発がん性という動画見たぞ
ただ
水道水も加熱すると鳥メタン?かなんかだし
水道管のサビもあるし マイクロプラスチックは血液から検出されてるから
脳内に蓄積して認知症とか思わぬ病気になるのがあとから発覚する感じか?
>>18
食物にも多量の水分が含まれているはずだから、9割は流石にないんじゃない?
スナックが主食じゃないでしょ? 170名無しさん@視聴中2022/05/22(日) 18:05:46.83ID:yWa10VzA0
いや吸収されないんだから関係ないだろw
金箔食べるのと同じだよ
171名無しさん@視聴中2022/05/22(日) 18:06:45.32ID:yWa10VzA0
インドも意外にアホなことやるな
だから何としかww
172名無しさん@視聴中2022/05/25(水) 10:20:28.93ID:y/Vcs+i40
でもンコになって出すだけでしょ
173名無しさん@視聴中2022/05/29(日) 02:09:48.88ID:wBrfhh5R0
マイクロプラスチックは細胞の凸凹を埋めて滑らかにしてくれるぞ
お通じが良くなる
>>1
家でも普通に保温ポッドに入れた紅茶を紙コップに注いでるんですが
マグカップいちいち浸け置きするのがめんどい 本当に人間の健康の事を考えての研究・発表じゃなくて
既存社会をぶっ壊したい意図がミエミエだからなぁ
真に受ける必要はないね
177名無しさん@視聴中2022/06/14(火) 15:10:58.95ID:f4vl5HSIM
歳取ってるの勝利者で正解だとは思う。まだ生きてる。
178名無しさん@視聴中2022/06/14(火) 15:12:56.48ID:f4vl5HSIM
これ、断固石油派生製品を使わせまいとする陰謀では?
うちの猫は22歳まで生きたし。プラ入猫飯食ってた。
179名無しさん@視聴中2022/06/14(火) 15:13:36.84ID:f4vl5HSIM
プラ容器入り猫飯。
なんの健康被害も出てないならむしろマイクロプラスチックとやらの無害を証明してるだけだ
182名無しさん@視聴中2022/06/21(火) 23:17:22.83ID:dWOMNi/S0
>>9
紙コップと同じサイズの陶器カップを売り出してはしい。いや、金属製がいいかな。コンビニのロゴつけて分かりやすくしてさ。 化繊を洗濯した廃水を下水に流すのもダメだとか言われているよね。
>>7
マイクロなんだから腸壁を通り抜けて体内へ入っていくだろ