X



【天皇退位】秋篠宮「皇嗣」殿下に−政府、継承順1位を明確化 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/11(火) 13:04:13.64ID:CAP_USER9
天皇陛下の退位に伴う秋篠宮さまの呼称(称号)を巡り、政府が皇位継承順1位を意味する「皇嗣」を付けて「秋篠宮皇嗣殿下」とする案を検討していることが分かった。

皇太子さまが新天皇に即位後、「皇太子」とならず宮号の維持が有力になっている秋篠宮さまについて、その次の天皇としての地位を内外に明確にするのが狙い。

退位の法整備で特例規定を置くかどうかを含め最終調整している。複数の政府関係者が10日、明らかにした。

秋篠宮さまは新天皇の即位によって、現行規定上は皇位継承順の1位となる一方、天皇の息子である皇太子にはなれない。

配信 2017/4/11 02:25

共同通信 ニュースサイトを読む
https://this.kiji.is/224212680040284162?c=39546741839462401
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 15:49:45.06ID:3F/z+N+80
>>256
女系天皇と女性天皇の区別もつかん国民やぞ?
現代は言葉が幼稚化してるの知らんの?
可視化を「見える化」とか・・・もうアホすぎるだろw

何が何でも秋篠宮を「皇太子」と呼ばせたくないんだよ
それ以外にこの辻褄の合わんドタバタの説明が付くか?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 15:50:12.79ID:zJbmPE9cO
嗣という字は落合福嗣だけでなく、足利義嗣、鞍谷嗣知など、多様な使い道があります
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 15:50:20.73ID:U6kuwFDp0
>>264
男女考えなければ天皇の実子のほうが優先でしょ。
皇室の女性差別を解消するかどうかの話だ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 15:50:23.17ID:VuZL7agV0
>261
親類や友人や同級生にはおらんかったのか?
キラキラDQNネームの割合が増えて、想定的に使用率減ったのかな・・・
かなり縁起の良い字のはずなのに・・・
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 15:50:42.23ID:y6atJTy30
今に戦争始まって天皇制無くなるよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 15:50:53.50ID:1JaaAgSs0
>>258
そのとおりなんだけど、内部に一番愛子を天皇にさせたくて世論誘導する人がいるから、
タチ悪いんだわな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 15:51:26.97ID:kqRsr239O
秋篠宮はそのまま変えずで決着だろ
何、議論蒸し返してんだよ日本会議は
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 15:52:44.95ID:VuZL7agV0
>270
先の8人の女性天皇も立場を鑑みて独身を貫いてまで頑なに守ってきたルールを変えちゃうの?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 15:56:58.40ID:TPTKipEF0
倭人伝には記紀における同時代の皇室王室のメンバーがそろっている。西暦200年前後
トップは伊支馬(いきま)  → 第11代垂仁天皇 「伊久米入日子伊佐知命」
次席は弥馬升(みます)   → 垂仁天皇后 「氷羽州比賣命」
三席は弥馬獲支(みまかし) → 皇太子 大帶日子命、後の第12代景行天皇妃 「美波迦斯毘賣命」
四席は奴佳醍(ぬはだい)  → 垂仁天皇妃 「沼羽田入毘賣命」
ヤマト (邪馬台国)は
代々男王 → 共立卑弥呼 →男王 →復立卑弥呼宗女トヨ
男王女王共立の国(ヒメヒコ制)。 共立を繰り返す(復立)
伊勢神宮の斎王 ←「王」 鏡 太陽 アマテラス 巫女 宗女 
崇神 ももそ姫 初代 夜麻登登母母曽毘売  (やまととももそひめ)ヒミコ  崇神
2代目 豊鋤入姫   (とよすきいりひめ)トヨ 崇神・垂仁
3代目 倭姫  垂仁・景行 
現今上陛下の姉    天皇
107年 倭国王帥升等 倭のクニオシヒト 
第六代 考安天皇 国押人
升は飛の略字。欠史八代は実在。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 15:57:38.22ID:XeOA7HSOO
継承第一位を明確にするならむしろ皇太子位をそのまま使うほうがわかりやすい気もするんだけど
なんでわざわざ新しい呼び方を作って紛らわしいことするんだろう?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 15:57:39.80ID:TJ8kQeq30
今までに女性天皇もいたけど、中継ぎとしての存在だけ。
ド本命がいらっしゃるのに、わざわざ女性天皇にする必要などどこにもない。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 15:58:00.54ID:pPwNp8ME0
>>257
女性天皇を認めれば、大衆が親近感を持ち、情が湧く。
「なぜ女性天皇の子供は天皇になれないの?オカワイソー」になり
結局、国民の共感とやらでなし崩しに女系容認につながる。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 15:58:05.88ID:+CqklYag0
>>65
雅子さんが酒をやめられるようにならなきゃまた愛子さんみたいなのが生まれる。
愛子さん妊娠してたときにワイン一本あけてたんだから。

普通は初妊娠のとき女性は神経質になるもんなんだけどね・・・・・
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:00:26.11ID:pPwNp8ME0
>>266
だから、なぜ日本国憲法に規定されているんだ?
その拠って立つ特別な存在の根拠は?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:02:04.27ID:AlQbqUGl0
アホくさ
昔みたいに立太子して皇太子にすればいいだけだろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:03:01.65ID:pPwNp8ME0
>>270
女性差別を言い立てるなら、天皇という地位そのものが差別に拠って立つ存在。
特定の血筋だけからしか天皇になれないのはなんで?
特定の一族だけがなぜ特権階級?
ってことだ。
0288愛子は伊勢の斎王に
垢版 |
2017/04/11(火) 16:03:26.35ID:TPTKipEF0
伊勢神宮の斎王とは?
男王 女王 「共立」の国
天照と鏡を託されたヒミコ、モモソ姫、トヨ、ヤマト姫 現天皇陛下の姉
倭国大乱と記紀
倭國亂相攻伐歴年 乃共立一女子爲王 名曰卑彌呼事鬼道能惑衆 年巳長大無夫婿有男弟「佐」治國
キーポイント 鬼道ヒミコ > 「佐」治国する弟 
五年、國內多疾疫、民有死亡者、且大半矣。
六年、百姓流離、或有背叛、其勢難以コ治之。(亂相攻伐)
疫病で民の大半が亡くなった。百姓が背叛し、
その勢いは徳では治めることは難しかった。(亂相攻伐)
→ 崇神、娘の巫女トヨに天照を託して祀る 
また、災害で倭国乱れた。
崇神天皇「私の政治が悪いからではないか?」 → おばの巫女モモソが神がかりして占う 
倭人伝、記紀共に
 祭祀モモソトヨ 鬼道ヒミコトヨ > 政治(徳治) 治国 弟

 於是、疫病始息、國內漸謐、五穀既成、百姓饒之
祭祀をいろいろやった、ここにおいて疫病が終わり
国内がだんだん平穏になり、五穀が実って、百姓はこれを賑わった。
即ち記紀における倭国乱相攻伐とは
疫病災害 → 民の大半が死ぬ → 百姓が背叛 → 崇神自らの政治を反省 → 娘と叔母の巫女トヨ、モモソらに占い祀りを求める
→ 神々を祀りなさい → 災害、疫病が終わり五穀が豊穣で民にぎわう
共通点は政治よりも祭祀の地位役割が高く大きいこと。 
巫女   > 政治家
伊勢斎王 > 天皇
伊勢斎王 > 法皇 > 上皇 > 天皇 pope
年始1月5日に首相が伊勢をお参りする本質的な意味を共有されたい。
ちなみに社会党 村山欠席 → 阪神淡路大震災
民主党 菅欠席 → 東日本大震災
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:03:45.47ID:bzwYVXC50
>>285
なぜって日本国の象徴だから。外国からは日本の国王と見なされている存在
0291愛子は伊勢の斎王に
垢版 |
2017/04/11(火) 16:06:17.33ID:TPTKipEF0
○ 日の巫女のキャラクター。

a モモソ姫は崇神のおば
b トヨ 豊鍬入姫命は崇神の娘 豊鍬入姫命 もももそひめを継いで「祀り」を担当。
c ヤマト姫は垂仁の娘 崇神の孫

三人三代共に d皇女であり 「卑弥呼宗女」適合 
       e天照と鏡を祀り託される神託 「鬼道」適合
            「鬼」とは死者の魂のこと。
   f伊勢神宮の斎王である。「王」適合

伊勢神宮は天照と豊トヨを祀る場所。
 豊鋤比賣命、拜祭伊勢大神之宮也。

伊勢神宮モモソトヨヤマト姫、四つとも鏡と天照大神が託され祀られている。

ひみこの言葉の性格から日女子 日の巫女どちらでも意味が適合する。 

倭人伝が崇神朝、垂仁朝の西暦200年前後であることは確実。
日本人のアイデンティティの決定的な核になる要素がつまっている。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:06:55.36ID:+CqklYag0
>>131
悠仁君に男子が複数生まれたら次男以下の誰かが継ぐんでない?
悠仁君の嫁が男子を5人ぐらい産んでくれたら一気にいろいろ解決するんだけどな。
0293愛子は伊勢の斎王に
垢版 |
2017/04/11(火) 16:07:43.86ID:TPTKipEF0
>>270
・やまと国 邪馬台国、古代大和朝廷とは

○ 代々男王 → 「共立」卑弥呼 → 男王 →「復立」卑弥呼宗女である トヨ

男王女王「共立」の国。
共立を繰り返す =「復立」 。
すなわちヒメヒコ制の実在。

共立の一代目が卑弥呼 伊勢神宮の初代斎王 
鏡と天照を託された初代斎王はももそひめ
二代目トヨ 三代目ヤマト姫 三代とも皇族皇女で且つ巫女。

モモソヒメの鏡はトヨが継ぎヤマト姫がさらに継ぎ、鏡を持って伊勢神宮を建立。
伊勢神宮モモソトヨヤマト姫、四つとも鏡と天照大神が託されている。

○ひみこの弟が政治を行う 有男弟佐治國

ヤマトで且つ時代が一致し国を治める該当者は?
シャーマンの弟で国を治める地位に該当するのは?

ももそひめは崇神の叔母にあたる。 
卑弥呼「弟」該当者 崇神
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:09:22.90ID:pPwNp8ME0
>>289
だからその拠って立つ根拠は?と訊いている。

これまで男系で繋いできたからこそ天皇という存在の希少性も神秘性もあったのだ。
それによって生まれた権威なのだ。その権威をするっと横取りするために
正当性の根拠であった男系を否定するのが女系派の卑劣さ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:11:55.61ID:nA60hsOw0
秋篠宮やその息子が天皇になるなんて想像できない。まあ息子がなる頃にはこの世にいないからいいけど。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:12:07.54ID:RUG4GdRm0
皇潤?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:12:18.47ID:bzwYVXC50
>>294
男系で〜というのが迷信だよ。日本国民は女性女系天皇でも少しも気にせず日本国の象徴と見なしますよ。

男系に固執するのは中国人と朝鮮人
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:12:23.89ID:+CqklYag0
>>173
賀陽さんは作法を注意したらそれを気に食わない雅子に首切られたから
もう皇室には戻ってこないだろう。
将来の皇太子殿下の侍従長候補だったのに・・・・・・・・・・・・・・・
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:12:57.80ID:+s1wbQ8Q0
まあこれならばまだ良し

小和田の爺さん憤死しちゃうかもな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:14:09.35ID:+s1wbQ8Q0
>>298
適当な事いうなってww
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:15:36.46ID:S5o7ROFK0
皇太弟じゃダメなの
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:15:40.74ID:ovMOVv7b0
>>298
逆だろw
女系天皇にして皇統を滅亡させようとしてるお前のような輩が中国朝鮮人
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:16:24.83ID:W90ZWvVq0
ま、週刊誌と週刊誌に乗せられたバカ共のバカな皇太子夫婦バッシングが
これで少しでも減れば良い事だね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:16:50.12ID:AvkuAgY90
>>294
それこそ君みたいなネトウヨの妄想だろう。
何を根拠にして、男系だから生まれた権威と断定しているんだ?
天皇の権威の根拠は神話であって男系ではないよ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:17:42.22ID:pPwNp8ME0
>>298
いやいや、教えてやるが、日本人は伝統を大事にする。
そこへいくと共産国家は伝統や歴史を根こそぎ破壊するね。
完璧に破壊しつくして、真っ白にして洗脳するからだ。
中国が何をやったか、思い出すがいい。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:20:51.52ID:+CqklYag0
>>200
皇太子は台湾総督の孫だかひ孫だかと付き合ってて
当時とうとう皇太子は結婚するのかってニュースで言われてたし
週刊誌にもデート写真付きで書き立てられてた。
で、TVが台湾総督の子孫とはいかがなものか、って日本中で騒ぎだして
ポシャッた。

で、次に噂になって嫁に来たのが 「チッソ水俣」 の孫。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:21:31.66ID:pPwNp8ME0
>>306
その神話につながるまで男系が続いてきた。
男系がさほどに皇統の根拠であったのは、後水尾天皇が徳川幕府への意趣返しに
娘に譲位して徳川の血を皇統に残さないようにした事例を見れば歴然。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:21:45.37ID:4Hxb6RFM0
新年号は「安売」に決定か!
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:22:26.11ID:S5o7ROFK0
>>294
男系なんて決まりを作ったのは明治政府でそれ以前にそんな決まりは無いよ
なにしろ天皇家の起源である天照大神が女神なんだし
もちろんそれは神話上の人物だが、皇統が男系なら神話で男系の正統性を語るはずだろう
ちなみに雄略・欽明・皇極・天智・天武・持統天皇について『日本書紀』や『万葉集』には性別の記述がない
皇極・持統天皇は女帝と推定されているが、天智天皇だって女帝ではないという証拠はないのです
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:22:34.41ID:ovMOVv7b0
>>307
まあ中国は共産主義関係なく王朝交代があったら前王朝の痕跡は跡形もなく破壊する民族なんですけどね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:22:48.80ID:XBJs7k/S0
一代限りの生前退位は失敗だろう。
雅子が皇后になったら死ぬまで天皇家の予算で税金生活。
それとも悠仁が天皇になったら雅子はどくりつするのか?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:23:34.37ID:4+XO3LYj0
なんで皇太弟殿下じゃダメなん?
大海人皇子だって皇太弟だったじゃん
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:24:12.19ID:wYIvX5nI0
>>280
衆参両院の正副議長から女性宮家の検討を促されたり、
直系主義に基づくと皇太子とは認められないと言われたことへの意趣返しかな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:24:47.44ID:1JaaAgSs0
>>270
北京政府の工作員だね。
国連で中国人女が、日本の皇室は女性が皇位に
つけないのは、女性差別て唱え、
安倍さんが、批判した。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:25:33.33ID:AOZ548LC0
>>298
女性の立場がどんどん強まってる今の時代なら
女帝も普通にありかもしれんね

実際に女帝が誕生したらますます男女同権がどうのと騒がしくなるだろうし
個人的には反対だけど
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:26:43.19ID:+CqklYag0
>>257
そのルールを守らせる強制力が国民に完全にもたせられるならそれでいい。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:26:45.15ID:PMZTCcyw0
>>287
そうなんだよね
20人の皇族の中でも男女の権利の差より1億2700万人が身分が低いとされてる方が問題だわ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:27:00.09ID:1JaaAgSs0
>>272
ほ〜
君の祖国も更地になり壊滅だね。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:27:55.64ID:wYIvX5nI0
>>318
明治の時に女系を認める案もあったらしいけど
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:31:07.24ID:ObOKfsog0
愛子さまが旧皇族の男系男子と結婚すれば愛子さまの子供は男系天皇になれるのかな?
愛子さまが天皇になった場合の話だが
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:31:10.45ID:pnskIX0w0
皇室典範を変えたりしないでも愛子様の子供を天皇にする方法があるんだが…
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:33:18.13ID:TPTKipEF0
ヤマタイは誤りで読みは「ト」。ヤマト、奈良盆地、大和朝廷で確定。
邪馬壹  邪馬臺  祁馬臺  邪靡堆
邪摩堆  邪馬臺  邪馬台
邪馬臺 = 邪靡椎 『隋書』倭国伝 「都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也」
倭迹迹日百襲姫命= 卑弥呼 = 夜麻登登母母曾毘売命 夜麻登 ヤマト 
日の巫女と国を治める男弟の関係の適合者は、ももそ姫ー崇神天皇
-------
夜麻苔  日本書紀  邪馬台
夜麻登 = 夜摩苔  万葉集表記  「苔」の読みは「タイ」ではなく「ト」
  やまとは くにのまほろば   
夜麻登波 久爾能麻本呂婆  =  夜摩苔波 區珥能摩倍邏摩
----
壹與   倭人伝表記  臺與   梁書、北史表記
台与 トヨ 卑弥呼の後継者  豊鍬入姫命(天照とももそ姫の鏡を託された巫女)トヨ その後の伊勢神宮 初代斎王(現今上陛下の姉)
-----
壹  臺 臺  堆 堆  臺 台  ------- 苔   台  ----壹  臺  台
ヤマタイは誤りで読みは「ト」。奈良盆地の大和朝廷で確定。 1900年以上一系。
殷王朝の祭司王の形式と周王朝の徳治の
文化を継承する易姓革命のない、古き良き中華文明の正統継承国。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:35:30.77ID:wYIvX5nI0
>>325
旧皇族も今では一般人だし、一般論としては男系天皇とは受け止められないかも
系図上でそうなら良いというなら、旧皇族でなくてもよさそうなもの
正直よくわからない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:35:31.21ID:S5o7ROFK0
歴史上女帝は何人かいる
天皇家の神話上の始まりが天照という女神なのは印象的だ
歴史上では皇極・持統が女帝で新しい所では江戸時代にも女帝がいる
江戸時代初期、幕府は禁中並公家諸法度など朝廷を圧迫する政策にでた
さらに春日局が無位無官で朝廷に参内するという暴挙をおこなう
これにブチ切れた後水尾天皇は次女に譲位する
これが明正天皇という女帝だ
ちなみに雄略・欽明・天智・天武について『日本書紀』や『万葉集』には性別の記述がない
そらが女帝でないという証拠は無いのです
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:35:59.12ID:pPwNp8ME0
>>312
アマテラスが女神だったという文献はない。

明治典範はそれまで不文律で踏襲されてきた男系継承を文言にしただけ。
男系でない天皇が一人たりともいなかった、という事実が何よりの証明。
神話で語らせずとも、古代においてはあたりまえの継承だったし
即位の正当性を示すのに天皇を父に持つ血筋であることは必要十分条件だった。
そうやって代々男系継承を重ねるうちに、それは不動の掟になっていったということであって、
継承のしかたそのものは何も神話で正当化するようなものではないわ。

天智天皇が女だったとかw
女城主だの織田信長は女だったの、いい加減にしてくれw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:37:57.99ID:1It8UccB0
>>93
どこ情報?
紀子妃殿下の初めての里帰りの時に
美智子妃は3年間里帰りしなかったと新聞には書かれていたよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:40:49.20ID:O7UGhKzv0
天智天皇や天武天皇が女帝だったとしてなんだというんだろう
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:40:55.02ID:pPwNp8ME0
>>325
父親が男系男子であっても、愛子女帝の子は女系。
明治にできた典範の草稿によれば、「男系」「女系」は
継承経路を意味するものらしい。
つまり、男系の血を持っていても、母方由来の継承であれば女系ということになる。

女系派が、元明→元正を女系継承だと主張しているのはそれが根拠。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:43:33.10ID:3XuqzVubO
>>270
生まれ順差別しておいて男女だけ平等にしろとかキチガイかお前
長子優先を認めてるなら男子優先も認められて当然だから差別などではない
次男も天皇の実子だから皇太子を秋篠宮殿下にしろと先に主張しろよ馬鹿が
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:44:43.88ID:pPwNp8ME0
>>334
皇室には、結婚後何日で里帰りする、というちゃんとした習慣があって
美智子妃もそれを踏襲している。
3年も帰らなかったなんてことはない。
複数のソースがあるはずだよ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:45:30.79ID:rHEj5Og+0
>>315
皇太弟の新設ということになると皇室典範の本則の改正が必要になるから
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:45:39.00ID:S5o7ROFK0
>>331
文献が無いから天照は女神だと言えないというなら
雄略・欽明・天智・天武について文献が無いのに男だと言い
文献が無いのに男系でならなければならいという不文律が有ったとするのはダブルスタンダードだな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:46:06.37ID:3XuqzVubO
>>317
ローマ法王に女性がなれないのは女性差別だと国連が勧告してからほざけボケという事だな
バチカンは女性差別国だと先に主張しろよシナ女
法王どころか選ぶ人間にすらなれないのが女性なのに放置してる奴らが笑わせるなよって話
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:47:17.23ID:TCujBYEI0
これはいいこと

ぼんくら皇太子は天皇になったら半年ぐらいでさっさと秋篠宮様に譲位しろ
愛子は重度の発達障害児なんだから、小和田の愛子天皇の野望をさっさとつぶせ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:47:39.90ID:EllqccTa0
(あるはずないけど)
これで愛子の目は完全に無くなったな。

よしよし。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:48:10.49ID:Zun7RYOZ0
ハプスブルク家だったか継承権で殴り合いしてた王族あったよね
今は王族とは言えないんだろうけど
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:49:18.39ID:hU+aPtVw0
女が同等とか、
4回転ジャンプ6回跳んでから言え。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:49:46.16ID:3XuqzVubO
>>343
じゃあ差別のない国とやらに出て行けよ
制度じゃないし天皇制なんて言葉は共産党員しか使わないからしっぽ見えてんぞw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:49:46.85ID:W90ZWvVq0
ていうか、現皇太子夫婦には愛子さんを天皇にする気なんて無い事くらい見りゃ解るだろ
悠仁くん生まれて、憑き物落ちたみたいだろ
弟夫婦がやる気だから後は任せて楽隠居ムードじゃん
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:50:36.30ID:wrp0hyHT0
・天皇の譲位後の称号・・・ああ太上天皇(略して上皇)だよね
 →太上とつくと今の天皇より偉いイメージがあるから正式に「上皇」

・譲位後の皇后の称号・・・ああ前の皇后なら皇太后だよね
 →皇太后は未亡人のイメージがあるから「上皇后」

・譲位後の秋篠宮の称号・・・まあ皇太弟がいいけど典範改正だしなあ
 →秋篠宮は存続するが次の天皇であることを示すため「秋篠宮皇嗣」

なんでこうことごとくめんどくさいことしてんのだこの連中は
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:50:52.52ID:kkHOkQ8R0
>>263
オスマントルコがお妃おかなくなったのは、オスマントルコが大帝国になって
政略結婚もしなて良くなったから
モンゴルとオスマントルコが栄えた時期、全然違うし、適当な事言うな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:52:38.90ID:4Hxb6RFM0
「下皇」でいいのに
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:53:35.65ID:pPwNp8ME0
>>342
女帝についてはちゃんと女帝という文献があるだろう。
天智などが女帝であったらその記載はされるはずだとは思わないのか?
女帝の場合は例外的なものだから記載の必要があるが、男性が即位する時に
わざわざ男性と断りを入れない=男子即位が普通
と解釈するのが自然だと思うが。

むろん、君の悪あがきでいかようにも想像するのは自由だがw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:53:46.11ID:sJQJMvOy0
>>346
今上が典範改正を議論にのぼせられたまい
皇太子が大御心を継がれたまう
愛子天皇待ったなし
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:53:47.65ID:VG9Xq5tH0
両陛下が生前退位恒久法にこだわるのは徳仁天皇にもやらせて愛子女帝を作るつもりだから。
皇后は馴染みがなくても上皇后、秋篠宮は、馴染みがあるから秋篠宮のまま、というのは、なんとしても皇太子皇太弟を作りたくないからでしょうね。
愛子の皇位簒奪が目立たないようしたいんでしょう。

政府はギリギリのところで両陛下に抵抗してますね。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:53:56.42ID:3F/z+N+80
陛下・殿下の敬称だって堅苦しい、親しみが湧きにくいからって理由で
クソマスコミどもが「さま」にしてるんだぞ
皇嗣なんてソッコーで略されて今まで通り「秋篠宮さま」に落ち着くわ
そもそも皇嗣は班位じゃねー

これ考えたやつは上手い事考えたって悦に入ってるだろうが
無教養を晒しただけだよマジでバカ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:54:07.28ID:hU+aPtVw0
晩餐会にも新年祝賀にも
ティアラをつけない美智子サマ。


マサコサマと一緒に失くしちゃったの?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:54:32.37ID:pe7pF3Bv0
 
   『アマテラス女性説を根付かせてしまったのは手塚治虫』

まめちしきね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:55:22.87ID:I8Y5bMBj0
>>240
近くから続いている皇統って具体的には何家よ?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:55:58.73ID:pPwNp8ME0
>>344
それにまず中華人民共和国に女性の主席が誕生してから言えと言う話。
北朝鮮も女性の総書記が必要だとなぜ勧告しないのか。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:57:42.51ID:TCujBYEI0
愛子が障害児なのに公務ができるわけない

いつかライブであうあうあうあうあうあーとかやって障害を隠しきれなくなる
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:57:44.65ID:QyQ+hFoTO
>>154
週三回も韓国料理と報じられているよ
沖縄からきた料理人も逃げ出した
秋篠宮邸は御難場で職員が一年もいないとか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:58:17.47ID:EvWAfaBd0
>>338
長子優先だけど第二子以降にも継承権はあるわけで
それに反論するなら男子優先だけど女子にも継承権を与えないといけなくなる
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 16:58:41.76ID:wrp0hyHT0
>>347
ハプスブルク家どころか
神聖ローマ帝国のなんとか〇爵家みたいなレベルまで
いまだに誰それが継承した、誰々と結婚したとかやってるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況