X



【資源】メタンハイドレート、愛知・三重沖で産出実験 4月下旬から [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/04/11(火) 19:16:20.69ID:CAP_USER9
経済産業省は10日、次世代の国産エネルギー資源として期待されるメタンハイドレートの産出実験を
4月下旬から愛知・三重県沖で実施すると発表した。

水深約1千メートルの海底から数百メートル採掘した場所に分布するメタンハイドレートを取り出し、分解して天然ガスを取り出す。
ガスを3〜4週間続けて生産するのが目標で、将来の商業化に向けてノウハウを蓄積する。

海洋研究開発機構(JAMSTEC)の地球深部探査船「ちきゅう」を活用する。
2013年の前回実験は設備トラブルにより6日間で打ち切った。今回は設備を改良した上での再挑戦となる。

メタンハイドレートは、分解すると天然ガスが得られる氷状の塊で、「燃える氷」とも呼ばれる。
現状は抽出や輸送などの面で課題が多く、安定生産のめどは立っていない。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF10H0U_Q7A410C1EE8000/
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017041000818
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:17:40.61ID:EDIBgV6S0
採算とれるとこでやれよ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:19:55.19ID:4d7b9U9S0
世界のトレンドは化石燃料からの脱却じゃん。なぜ逆行するんだ?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:21:45.17ID:KFzauRAC0
森友スレどこ行ったとお嘆きの方はこちら
ニュー速+では安倍晋三(日本会議)記念ルールが発動したのでスレ立てできない状況

↓ 政治ニュース+

【森友学園】森友問題の要所には必ず、アッキーの影 昭恵首相夫人「主犯説」を追う
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1491881112/

青山
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:21:55.13ID:EUsXRUQP0
日本海側の表層型メタンハイドレードを取れば、大した課題は生じないのだが、

役人、大学教授、石油メジャーなど既得権益を守りたい勢力が
わざと太平洋側の地下に埋まってる方を取り出そうとしている
地下にあるものは課題山積みなので、もうやる前からタンハイドレードはコスト的に実用化困難との結果出すのがわかるわ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:22:21.53ID:qAJ8bD960
やめろやあほ
地震誘導しそうやんけ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:22:56.98ID:PUUMebRt0
CO2の排出量が多いものをわざわざ取り出して何する気だよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:23:34.97ID:PxGcR5e10
日本海側でやれよ
なんで難しい方でやるんや
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:23:50.67ID:Ux+JHLvq0
わざわざ難しい所で採掘する馬鹿経産省。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:24:42.02ID:YXca5SZZ0
まさかこれがきっかけで東海地震が起こるとはなあ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:25:05.83ID:s8NyYi7r0
メタンガスが国産化できれば日本の産業は明るい、
メタンガスは都市ガスやプロパンガスだけでなく
プラスチックの原料になるエチレンや肥料の原料
にもなる。航空燃料もメタンから造れるかも。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:25:26.55ID:T0zP159X0
太平洋側は日本海側に比べて不純物が多くて使い難いとか青山繁晴が言ってたような気がするが…
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:27:42.44ID:FV4rr9Wk0
自国でエネルギー資源を持つということは外交とかの戦略で超重要なんだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:28:05.38ID:hqi7imE30
なんで日本海で掘らんのよ
ぼやぼやしてると中国や韓国に取られちゃうよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:29:04.31ID:yTR/8Ga+0
めぐたんハイグレード?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:29:06.08ID:g9xVJlY10
日本海側のを取れよ。
青山さんが言ってたぞ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:29:24.16ID:mZAnMfgB0
一応産出実験はできる段階まで来てるのか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:29:34.07ID:qiQlPpu/0
オギャー!オギャー!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:30:01.45ID:oXml1PYE0
>>8
それね
東大の馬鹿先生が始めたら引っ込みつかなくなったwww
日本海はすぐにでもできるのにね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:31:39.73ID:9JMR5ccx0
太平洋岸でエネルギー消費量が多い。

日本海岸なら国内輸送コストが高い。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:33:29.04ID:8WvmPlqL0
これに反対する奴はまともな日本人じゃない
最終的にだめでしたならともかく、調査すら否定する奴は反日売国奴だろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:34:02.99ID:eeP101f20
燃料電池用燃料を火力発電へ回せばOK
メタンハイドレードの責任は、読売TVが取ればいい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:38:38.02ID:xxFNvGp70
いつまでも実験ばかりだね、
いい加減商売ベースのコストでさっさと量産事業化して下さいな、
トロいよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:38:48.82ID:dl47i/EX0
上手にやらないとクサイんちゃう?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:40:26.55ID:sdEp/QA90
もうひとつ一般人への浸透力が足りないんだよ。
特に日本海側。
メタンハイドレートに自分から興味をもってネットで
情報収集する人しか知りえない。
本当にすぐそこに、手を伸ばせば届くところに
すぐに活用できる無尽蔵のエネルギー資源があるのに。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:40:36.22ID:jf7R63QA0
>>1
韓国が領有権を主張してきそうだな
そこも東海ニダって
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:40:45.49ID:TOApWJoA0
ちきゅうさん大活躍やな(´・ω・`)
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:41:04.84ID:ilkJXpIF0
青山さんww
予算ついてるじゃん
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:41:29.61ID:e1gh22P10
予算欲しさのアリバイ調査
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:41:41.82ID:6KUKbnoJ0
よっしゃ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:41:44.63ID:q5AK7Kqt0
日本海側に表層型がゴロゴロあるにに必死に見ないフリしてるキチガイ学者が東大にいるそうな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:43:01.52ID:5FEzJU6W0
まあノロい日本、実用化されるとしても200年後だなw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:43:47.23ID:yg4kGidP0
総量が一年分しかないんだろ?
こんなもん無理して掘る意味ねーだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:44:26.65ID:AuaCw4WZ0
役所は、
うざい青山繁晴臭の無いところで採掘実験したいwww
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:45:17.70ID:Wr9SvY780
おや?
前からよく見かけたメタンハイドレードコピペ荒らし居るかな?と思ったが
居なかったのが意外だw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:45:51.75ID:Y1C1hu750
どこでも同じなら和歌山四国沖でやってほしいなあ
そっちはトヨタあるんだしいいじゃん
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:47:25.46ID:fFQy6nKW0
日本はスパイ天国だし、主権は国民にあらず、アメリカにある。

簡単に資源開発したら戦争に巻き込まれる恐れがある。シリアがドタバタしてるのは

石油という天然資源がらみだろ。簡単に資源国になったら、かなりやばくなるんでないのかえ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:50:06.12ID:FV4rr9Wk0
>>36
うざいとかの中傷しか言えないパヨクは見苦しいなww
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:50:14.65ID:FiCHi71q0
日本海側、日本海側って青山繁晴の話を鵜呑みにしてる奴が大杉w
太平洋側のメタハイの下には巨大ガス田が眠ってるのにw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:53:03.25ID:oacDGhas0
>>33
日本海側に広く分布してるの全部集めたとしても9年分にしかならない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:54:26.36ID:XQKfJ1hW0
別スレでマントル掘りにいくらしいぞ、
忙しいな、ちきゅう
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:56:21.33ID:RKDJBf1l0
阿呆らしい、税金の無駄やめろよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:57:38.80ID:UYD4OtfH0
>>8
素人民間人の言うとおりにはやりたくないのだろう

自己否定につながるからね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 19:58:34.39ID:IIP4e8BH0
メタンが立ち上っている所にでっかい漏斗を被せれば量は少なくても安定生産が直ぐにでもできそうなもんだがな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:03:16.03ID:TFB9J0qt0
日本海の海上に発電施設建てて吸い上げては発電しつつ温水捨てまくる

いつの間にか海流が変わって豊漁になる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:05:23.61ID:I5ylbhZ70
メタンは強力な温暖化ガスだし、燃やすと二酸化炭素が出るし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:06:14.79ID:E50SSfZK0
>>1

太平洋側wwwwwwwwwwwwwwww

青山繁晴涙目wwwwwwwwwww
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:10:43.99ID:LMqqBFmi0
また愛国詐欺師青山に騙される馬鹿がいる

いいか、こんなものをエネルギー源にするぐらいなら
道端の雑草集めて燃やした方がエネルギーになる
アホか、コスト考えろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:11:38.71ID:Cz/FmUJU0
ホース沈めて吸い取れば良いだけじゃん
どこがどのように採算とれないんだ?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:15:43.45ID:MRGLayWx0
実際に地震が起きるかどうかは掘ってみないとわからんからな
とりあえず少しずつ採取して地震が発生するかどうか実験してみないといけない
化学の世界はまず実験が第一だから
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:17:21.00ID:9Thmuwex0
メタンハイドレートは不純物が多くて、
不純物を取り除いてメタンガスだけを取り出すのに使うエネルギーが、
それによって取り出せるエネルギーを上回るので絶対に商業化不可能と言われてたよね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:17:31.67ID:eeP101f20
朝鮮人が開発した燃える水もあったぞ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:18:53.21ID:9Thmuwex0
以前テレビでやってた「イモ発電」と言うやつの方が可能性はありそう
イモは早く育つからそれを乾燥させれば燃料になるっていうやつ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:19:56.09ID:JKMZNNrv0
>>8
半島があるから難しいのは承知だけど太平洋側の方が良かったりして、、、
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:20:01.90ID:yTR/8Ga+0
>>58
地下で凍ってるんだよ。
ガスじゃないの。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:20:30.64ID:upx8z3y+0
みんな青山とかいうの好きなんだな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:20:49.16ID:lIZXfYd90
掘削で地震とか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:21:16.00ID:jZ/bNS8U0
どうやって使えるエネルギーに変えるの
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:22:42.05ID:DcmXybU00
なんかうんこ漏らしたくなるほどアホなやつが多いなと
このスレ見ててそう思う
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:26:10.71ID:9SbkvCqt0
また海溝人工地震脅迫?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:27:08.82ID:9twU/UF10
>>26
ガスって無臭なんじゃなかったっけ
漏れが分る様に臭いが付けてある
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:32:20.42ID:ahkQhQq70
地元鳥取大学大学院にはメタンハイドレート科学コースがあるけどどうなるのやら
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:34:21.74ID:l7yxNNjy0
こりゃ東海・南海大地震を引き起こすことになるな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:54:50.97ID:AE0jp+Dd0
公務員人件費に押し潰されて
国自体がアメリカの一州になるんだよ。
無駄な努力にしか思えないな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 20:58:55.95ID:fc8SU89Q0
日本海側でやれよ、まじで。

なんで南朝鮮に遠慮するんだろ自民党は。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 21:06:24.44ID:/3x34Xd50
中国韓国が工作までして欲しがってるくらいだから有用な資源なのは確かだな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 21:57:26.15ID:/OpmaGWG0
採掘で地震が起きるなら、断層に潤滑油いれればいいじゃない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 22:00:35.59ID:j/+9UisN0
日本海側で採掘しろと未だにこの状況下でほざいてるのは全員トーシローのアフォだから無視でいい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 22:01:09.07ID:6RMclezH0
ガスならJKのオナラこそ至高w
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 22:06:23.40ID:Gyg+b9cJ0
前回はメタンハイドレートを採掘できたけど継続的に作業すると詰まってしまい安定して取れなかった。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 22:10:10.50ID:pgLi3XCN0
ちきゅうって色んな場所で
地震誘発させてる船だよな

これほんまあかんで
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 22:13:46.83ID:XQKfJ1hW0
>>65
凍ってるってもカチカチじゃなくてドロドロ状態だからバキュームで吸えるぞ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 22:31:35.91ID:hTWdBeT40
東南海地震を誘発して復興資金をゲットするまでがセット。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/11(火) 23:29:11.62ID:L9kNW8w00
>>59
回収技術がまだ確立してない現時点においては、エネルギー資源として利用が可能な可採埋蔵量を示すことはできません

これが資源量が少ないのがばれちゃったって事?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 00:18:23.11ID:r0n0NCc80
青山繁晴のファンはトシユキカルロスの動画を絶対見るなよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 02:28:18.17ID:hP9X+Ehi0
税金の無駄
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 02:31:51.05ID:dsoq7ClW0
青山に税金払ってる分を調査費用に回したらいいじゃん
現状税金泥棒みたいなもんだし
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 02:38:04.02ID:jICC6IRE0
数十年実験だけを続けて来て、これからも実験だけが続く。

元から実用化など、まともなレベルじゃ無理なの分かり切ってるので。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 02:40:27.37ID:xct8Y+ot0
万が一日本が世界から孤立して石油を輸入できなくなったらメタンハイドレードが保険として機能するんで
コスト無視でも安定して確保できるエネルギー源は絶対に必要
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 05:42:51.53ID:EgcV27ef0
日本人はフロンティア精神が足りない。
だめもと、やってみることだ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 06:30:02.04ID:2Qk9n3D80
地下にある奴を掘れば一気に泡が出てその地域が浮力を失う
あらゆる船を一瞬で飲み込む「船の地獄」が完成
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 07:09:48.39ID:YsYzcVdq0
太平洋戦争前に見つけてたら実用化してたんじゃね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:44:58.30ID:pWX2/L9S0
日本海側でやれクソ官僚
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 11:50:59.20ID:SYLQpG/T0
新手の投資詐欺だろ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 12:15:46.82ID:xzmQP6D+0
採算とるのは難しいだろうな
技術開発はした方がいいな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 12:31:18.65ID:NdFOSBqI0
日本海でやれよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 12:41:04.53ID:rWO85P4v0
アメリカが朝鮮に打っ放したら官もビッとすんだろ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 12:51:53.80ID:QCWb8IA40
またアサリが居なくなっちゃうから
三河湾近辺でやらないで
(=^ェ^=)
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 12:57:26.99ID:HleSp/hq0
5年で実用化って10年前に聞いたけどな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 12:59:21.00ID:W28fWAuv0
勘違いしてるやつが多すぎ。
日本海で採掘できるなんてデマもいいとこで、プロパンガス一個トルのに、何百万円も
かかるから。

しくみをわかってないやつが多いが、天然ガスを採掘するには、地下にある風船に穴を
あけるだけで勝手に出てくる。
メタンハイドレードは、砂漠くらい広い場所に、氷砂糖があちこちに埋まってるようなもん。
安くトル方法なんて存在しない。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 13:01:18.97ID:4QNgNqjM0
寂れた日本海側の方が盛り返すチャンスなのにどこもやる気無いの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 13:11:15.44ID:/O9iqaXH0
>>105
石炭は?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 13:37:16.66ID:W28fWAuv0
>>108
そもそも、最大の勘違いは、日本海にとんでもなり量があるっていう勘違い。
メタンハイドレートがある国ってのは、アメリカ、カナダ、ロシア、中国、イギリス、
アフリカ、東南アジアって、ほぼ全世界に存在している。

しかも深海の商業採掘の技術が高い企業の5社は、全部海外企業で、日本には
開発できる会社は一社も存在すらしていない。

じゃ、石油メジャーのしごとをしてる、海外企業が、自国の開発をなんでやらないんだ、って
言ったら、とっくにコスト計算が終わってて、採算に合う可能性がないから。

膨大な埋蔵量が世界にあるのに、あまりも高すぎて、どの国でも話題にならない。

日本だけ、超巨大天下り団体が、天下りをずうっと続けるために、調査をやり続けて、
実績がまったくない。
日本でもコスト計算が終わってるが、とてつもないコストで実用化の可能性なんかない。
ぐぐればコスト計算の論文がいくらでも出てくると思うぞ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 13:45:19.99ID:EV8rmIzi0
吸い込んだら周りのやつが集まってくるような地形じゃないときついわな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 14:33:12.93ID:wBNqWbJa0
>>109
お前はもうええよ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 14:33:46.55ID:Vw0PLP+x0
刺激すんな揺れるぞ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 15:25:26.42ID:jU1D8v6t0
>>2
そんなところは存在しない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 16:01:01.53ID:XGJJCBDE0
メタンハイドレートが一番集積してるところが伊勢湾沖なんだよな。
難しいところでやるなって言ってる奴はなんなんだろ?笑
しかし、採算に仮に乗ることがあれば愛知はさらに豊かになるな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 16:08:28.97ID:ym+3SrxP0
>>76
人口の5分の1占めるのか、いずれ大統領がでるな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 16:11:57.39ID:g4zsKn9r0
定期的に成果と見通しの報告をするなら予算はつけてもいいと思うがな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 16:13:41.04ID:+rf7hY9Q0
本当にメタハイを実用化したいのなら、石油掘削と同様に
民間企業が利潤追求で勝手に技術開発やれば良いだけじゃん

官が行う事業で結果を出して成功した例は物は何一つ無いし
採掘実験で資金を業者に分配する事だけが目的で、
適当にグダグダやって「当初の目的を終了した」で終わりだろ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 16:25:36.85ID:eltuu/3L0
>>118
民間参入を後押しするタスクフォースとやらを設立しようとしてるらしい。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 16:29:27.31ID:Je/n24Uu0
オーランチキチキとメタンハイドレートは話が進まんのう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 16:34:41.70ID:1qEPbGFd0
>>121
メタンはコストがうんたらでまだわかるんだが
オーランチオは筑波大だかが割りと大規模な研究してたはずなんだがなあ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 16:37:31.87ID:my7IjjZ50
研究者というよりタカリに近い連中だと思う
時々トピック掲げて仕事やってるふりする連中ではないか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 17:44:24.84ID:QBJTVDf60
陸地にあるメタンハイドレートでも採算が取れないのに、海底のメタンハイドレートが割に合う訳ないだろ
塊が大きいとされる日本海では特に絶望的
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 21:34:57.54ID:AyKL2u6D0
>>124
砂地が多い太平洋よりは日本海のほうがマシなんじゃねーの?
推進も太平洋に比べて浅いみたいだし
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/12(水) 22:22:49.10ID:7PANaKEC0
メタハイなんてやめてJKのガスを集めろ!w高値で売れるぞwww
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 00:43:11.44ID:qLl6eAws0
>>124
その割に合わないメタンガスに思いっきり食いついて工作活動してる中国と韓国に言ってやって
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 07:47:32.93ID:BHjDKpNL0
>>125
海底から固形物を経済的に大量に引き揚げる技術ってまだない、例のマンガン団塊も同様
紀伊半島周辺の砂地にあるものなら、減圧してガスにしてパイプで吸い取れる可能性があるから、まだマシかなと試験中
前の試験では、パイプに砂が詰まって直ぐにアウトだったらしいけど
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 08:15:27.63ID:hgrnYKdM0
メタンが高いって書くと、中国の工作員って、もう壮絶なバカ。
中国が2ちゃんの工作をするだけで、日本の予算が変わるとでも思ってるのかよ。

メタンが高い理由は簡単。
メタンは固体だから、海底油田や海底天然ガスにくらべたら、1000倍採掘が難しい。
2000Mの海底に、さらに何百メートルの井戸を掘って、さらに石油エネルギーを
使って、エンジンで減圧して真空状態みたいにして、ちょっとづつメタンを溶かして
吸い上げる。
だから吸い上げるのに、莫大なエネルギーを使う。

しかも固体だから、井戸の周りのちょっとだけ取ると、またその周りに新しい井戸を
作りまくらないと無理。
2000Mの海底から更に何百メートルの井戸を、100本も掘るわけよ。
さらにメタンは固体で溶けるときにどんどん冷えて固まるから、どんどん生産量が
減っていき、一定期間採掘するとあっとうまに取れなくなる。

中国もロシアもアメリカもブラジルも海底に大量のメタンハイドレートを持ってるんだから、
一応、コスト計算くらいやってる。
でも想像を絶するコストだから、企業で参入するとこは世界ではない。
日本は税金を何十年も垂れ流してるだけだから、採算が合うかどうかなんて
一切考えない。

ちなみに青山が日本海は取りやすいって言ってるのは、清水建設が作ったシステムの
ことだが、これはクレーンで採掘機を一回ごとに沈めて、海底をけずって取るもので、
プロパン1本、500万円くらいで売れば採算が取れるかもね。
太平洋側では、何回も試験をやって、毎回、途中で採掘不可能になって、途中で
戻ってきてるだけよ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 08:22:31.00ID:yGPA6sfr0
お前ら的には青山と元TBSの山口とどちらが好印象なんだ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 08:23:13.25ID:yGPA6sfr0
お前ら的には青山と元TBSの山口ではどちらが好印象なんだ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 08:30:37.38ID:hgrnYKdM0
だけど不思議すぎるのは、メタンハイドレートが存在する場所は、これ。
  ↓
ttp://www.imart.co.jp/world-metha-hydrede-jogmec.jpg

海底資源開発じゃ、日本よりはるかに技術があるイギリスやアメリカ、ロシアなんかが
自分の国に大量にあるのに、話題にすらならないのは、なんでだと思ってるのかな。
中国にも大量にあるから、日本の工作なんかする必要すらないし。

じゃ、なんで日本以外の国じゃまったく話題にもならんの?っていうと理由は簡単。

石油メジャーは儲かる可能性があれば、何兆円でも投資をする。
採掘企業も儲かるんなら、投資をする。

でも、世界ではとっくの昔に試験採掘を世界の何十箇所でやってて、とっくにコス
ト計算が終わってて、儲かる可能性がないからやらない。

じゃ、日本だけなんで話題になるのって言ったら、日本は税金でやってるからよ。
採算が合う、合わないはまったく関係がない。
予算を何十年もらい続けることが最大の目的。

ちなみに埋蔵量も嘘だからね。
世界で資源の埋蔵量は、経済可採埋蔵量を発表する。
日本では、海底に計算上存在する、採掘不可能なのを全部発表する。

だから日本の100年分なんてアホなことになってるけど、世界で資源量を
発表する、『経済可採埋蔵量』でいうと、ゼロなんだよ。

ほんとに経済可採埋蔵量はゼロ。
嘘だと思ったら発表資料を、隅々まで読んでみ。
まあ、予算を取るための詐欺みたいなもん。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 08:39:58.40ID:JETpy3lf0
>>131
山口敬之氏にきまってるだろ

ホラ吹き金粉吹き中二病ぶるまん爺の信者なんてみっともなくてできねえよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 08:51:52.85ID:hgrnYKdM0
ちなみに青山が簡単に採れるんだ、って言ってうのはこの装置のことよ。
http://www.shimz.co.jp/news_release/2009/images/753_02.jpg

これ一回ことに手作業で、海底に沈めて、ほんのちょっと削ったら船を動かして
10M先にまたクレーンで沈めるわけ。

だからプロパンガスのボンベを一本500万円で売ることができるんなら、
できないとは言えない。

まあ、膨大なメタンハイドレートを自国にもってる中国は、笑ってみてるし、
逆に日本がんばれって思ってるだろ。
なんせ、日本が、税金をふんだんに投入して採れるしくみを作ってくれれば、
自国の膨大なメタンを掘れるんだから。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:18:48.15ID:g7dxricz0
メタハイ詐欺
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:24:41.84ID:KrEn3fOs0
サヨクが荒らしてるってことは有望か
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:24:57.82ID:9hpTRQuI0
シェールやオーストラリア産のLNGに対して価格競争力あるんだろうか
コスト度外視で良ければ今でも日本には火力発電100年分以上の石炭があるんだがな
あと、これが仮に商用化されても、その頃には再エネのコストが化石燃料より安くなってる可能性が高いわけで
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:25:04.38ID:BpGie1Bf0
>>13
原油下がってシェールブルーレイやん
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:25:50.64ID:JXy5Wooq0
世耕歓喜
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:26:33.38ID:GpXzDkEl0
日本が資源大国になったら鬼に金棒やな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:28:16.48ID:qVNZgpsS0
メタンハイドレートって何の燃料になんの?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:29:54.44ID:CnsyaYbK0
NASAの何光年も離れた星の生命探しと同じで
マジで無駄だよな

実用化できるものならやってみろよ
嘘つき科学者ども
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:33:14.96ID:zZYMa+iS0
>>141
日本は水力を有効活用すれば国内電力需要の3割をカバーできるのに
それすらまともにやれてない
資源があっても活用できる社会体制になってないから無駄
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:34:52.91ID:zZYMa+iS0
>>142
日本の発電量の、4割強を占める天然ガス発電にそのまま使える
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:40:11.33ID:QCnopxn90
>>1
だからなに?
なにめざしてる
実用化まで30年でしょ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:44:36.30ID:iarWlxz80
>>144
水力は長らく環境破壊の代表だったのだが。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:46:33.09ID:iarWlxz80
>>132
マジレスするとメタハイの調査技術は日本がダントツ
なんだわ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 09:59:28.53ID:BHjDKpNL0
>>129
ありがとう、よくまとまってる

和歌山県沖の採集実験計画に、わざわざ環境に配慮するって書かれてるのを
日本海メタンハイドレート推し連中は無視してるんだよね
表層に塊でゴロゴロしてるっていうけど、何万平方キロの海底を荒らす気なんだろか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 10:21:59.89ID:/c6TZA6w0
>>2
石油の場合は液体だし自動的に吹き出してくるから楽なのだが、メタンハイドレードの場合は 石炭と同じで固体なので輸送コストがかなりかかる。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 11:19:56.57ID:g7dxricz0
>>150
おそらく日本海側は漁師が漁業権を持ち出してくるから開発は無理だろうな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:08:41.43ID:zZYMa+iS0
>>147
多目的ダムの水量が気象衛星の無かった時代の基準で制限されていて
(昔は突然台風来て青函連絡船が転覆したりしてた)
今なら台風来る前に予備放水すれば問題ないのに
貯水量が低く抑えられている

縦割り行政の弊害で防災用と位置づけられたダムに発電機が付いていない

既存のダムを嵩上げする簡単な工事で発電量を大幅に増やせる

などの施策を取ることで、既存のダムを増やさずに発電量を2~3倍に増やせるんだそうな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:12:24.52ID:nx/kcEEF0
まずは朝鮮人中国人を皆殺しにすべきだ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:14:00.15ID:nfkmUN6X0
1キロ物を動かす為に必要なエネルギー得るのに、数キロ物を動かすエネルギーが必要という、アホな存在なので、
ごく一部の大した量じゃない分くらいしか、元からエネルギー源として利用できる可能性がないもの。

延々と無駄な産出実験をアリバイのように繰り返してるだけ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:17:39.92ID:TOotQIPD0
費用対効果は?
今までかかった費用の総額は?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:20:43.49ID:hgrnYKdM0
>>148
どっからそんな妄想を・・・
あのソナーは市販品だから、中国でも買ってくりゃすぐに使えるし、アメリカは
軍事予算でソナーの開発をやってるから、はるかに技術がある。
もう、過去に世界の何十箇所で他国が調査をやってるかわかってるかい?
とっくの大昔に調査されててコスト計算まで終わってるから。

しかも、深海から資源を商業的に生産でいる技術は、世界の5社しか持って
ないが、日本企業は一社もない。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:39:54.28ID:WejSensI0
>>123
小保方の仲間

国のかねを猫ばばして

独立総合研究所でおまんこ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 12:47:14.62ID:WejSensI0
>>151
中国と言えばなんぼでも金を引き出せると思っているのがチャンネル桜の豚ヅラー

スタップ細胞もまんちょう円の損失とか喚いていた

https://m.youtube.com/watch?v=TafYn_PGerg
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:01:17.20ID:793UrnXL0
巨大LNGタンカーを1日で満タンに出来るくらいの採掘技術が無い限り
どうしようも出来ないよね これ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 13:41:03.41ID:8A/svBk60
2016年4月1日の三重南東沖M6.5地震の時すぐ近くで掘削やってたけど
水圧かけて岩盤壊す作業が地震エネルギー溜まってる場所ではトリガーに
なるんじゃね?って話題になってたな

ちきゅうは船自体や金出してるのは日本だけど掘削作業するエンジニアは
アメリカのベクテル社の連中でノウハウもこの企業が蓄積するんでないの?
今回の掘削予定の三重沖ってどの辺なんだろ?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:48:57.43ID:0h93Q/nT0
>>154
それ意味あるの?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 16:54:34.25ID:e/BXyGhB0
メタハイおじさん青にゃんが叫んでいたやつか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:05:06.19ID:ucqmhZAp0
圧力か温度の条件を変えて、気体で取り出したいな。。クレーンで吊る用具は試験採掘の域を超えない気はする
机上で考えても、なかなか難しい。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:15:35.15ID:tEwwjuFy0
愛知県は中国の領土アル!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:24:33.86ID:tw3aIoS+0
>2016年4月1日の三重南東沖M6.5地震の時
このとき京都でもものすごく揺れたな。掘り出したらまた来そうな気がする。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 18:26:39.17ID:aRTCoH7A0
青山報道官のおかげだね
参議院議員wになって良かったねw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/13(木) 19:10:06.56ID:WejSensI0
>>170
へばり付いるH2Oが厄介なんだってさ

その辺に落ちている木の枝も燃えるけど

エネルギーとして利用するにはカマドが必要でしょう

今はカマドを焚かないから煙りも上がらない

分かるかなぁ〜 分かんねーだろーなぁ〜
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 01:54:22.70ID:wI7PF2gc0
>>109
>天下り団体が、天下りをずうっと続けるために、調査をやり続けて、
>実績がまったくない。

まるで海の大型哺乳類の調査みたいだな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 02:37:25.37ID:eJ7F/DOn0
そっかぁ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 09:42:44.95ID:YblH4JfC0
>>173
日本のエネルギー開発はみんなそれ
税金を食いつぶしてなんにも結果がでてない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 09:45:05.04ID:d/NRpSJh0
ちうごくは過去、自分達が制作した地図には日本領としてるのに
いま欲しがってるのはナンデw
いらんだろ?w
バレバレなんだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 09:58:02.72ID:V8VmTl1W0
だからなんで「採掘」するんだよ、あほか。

日本海側がハッテンするのがそんなに嫌ですか。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 09:59:46.74ID:V8VmTl1W0
>>108
3年ほど前の水曜アンカーで、青山繁晴さんいわく、「2年後には韓国がアメリカメジャー(シェル)の技術を借りて、竹島でメタハイの商用化」
とおっしゃってたのにねえ。

あれから何年経ったっけ。。。。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:14:51.46ID:CHiuZ/0n0
>>175
逆に有望なエネルギーは、規制をかけて増やさないんだよ。

たとえば、地熱発電は、むかし普及しかけたときに、同時に原発建設を日本全体に
広げようっていう時期で、地熱発電にものすごい規制をかけて、事実上、国有地に
作れないように規制したまま。
だから作るまでとてつもない年月と手間がかかり、いちばん有望な場所には作ること
すらできない。

でも、埋蔵量は日本が世界3位で、日本の何十倍広い国より、火山国の日本の資源が多い。
でも、地熱を国有地に簡単につくれるようになると、24時間発電できるようになるんで、
原発への影響が出るから、絶対に規制を緩めない。

だから地熱発電の技術をいちばん持ってる日本企業は、日本で作らないで、海外で
山のように作ってるだけ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:23:46.73ID:V8VmTl1W0
>>179
しかも国有地には施設が建てられないから、国有地の外から斜めに管を通さなければならず、さらにコストアップする、って青山繁晴さんがw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:35:47.53ID:YblH4JfC0
>>179
地熱発電は温泉地が既得権益を手放す訳ないから無理
いわゆる「再生可能エネルギー」なんて金持ちの道楽みたいなもので使い物にならん
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:44:01.55ID:o7kKMznt0
>>179
原発に影響?
違うと思うな。なんでそこに火力を出さないの?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 10:46:42.89ID:evmN6rd70
廃棄済み核燃料をぶち込めば、気化して浮いてこないかね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 11:17:27.60ID:CHiuZ/0n0
>>180
そう、それが最大の規制。

国有地の外から斜めに掘らなくちゃいけないってだけで、大部分の土地には作る
ことができない。
また、環境アセスがとてつもない時間がかかるものにされていて、たとえば、建てる土地の
ダンゴムシとかバッタの数なんかを、地面に這いつくばって数えたり、生態調査を何年も
やったり、とてつもない時間がかかる規制になってる。

あと温泉地があるから無理っていうのは、国有地で温泉なんか建てられないとこが山のようにある。

また原発のための規制っていうのは、原発が日本に出来たときの資料を見れば分かるが、
予算をすべて原発に投入し、原発利権が莫大に拡大して、そのため、当時は、地熱には
予算がほとんど取れなくなり、きびしい規制が付けられた。

いまでも風力発電や太陽電池ですら、電力会社が送電線を理由に拒否している場所が
山のようにあって、地熱だけではない。
ただ、地熱は、原発が急激に日本で増える時期に重なったから、規制がきつくなった。

火力を出さない理由は、火力には火力利権ってのがないんだよ。
原発の場合は、利権システムがあって、市町村も莫大なお金をもらい、政治家にも
莫大なお金が流れる。
さらに、霞が関には電力会社関連とか、電力関連、電気機器関連、原発関連の膨大な
天下りがあって、そこは何千億円単位で損するわけ。

自然エネルギーが金持ちの道楽っていうのは、もう無知というか世の中を知らなさすぎ。
日本の原発は、保証なんかも含めると15円以上かかっている。

でも日本みたいに規制がきびしくない海外では、太陽発電はすでに4円とか5円の契約まで
出てるし、風力でもとっくに原発のコストを下回っている。
数年前にくらべて、いっきに下がって、多様電離ですら火力発電より安くなった国が続発。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 13:25:29.14ID:XdmSpHMv0
中国が日本のメタンガス狙ってる事実を無視して金掛かるからメタハイから手を引けとか言ってる奴は工作員と思われてもしょうがないね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 13:45:19.34ID:uKijbTnR0
水力発電が日本を救う 単行本 – 2016/8/19
竹村 公太郎 (著)
単行本: 190ページ
出版社: 東洋経済新報社 (2016/8/19)
言語: 日本語
ISBN-10: 4492762280
ISBN-13: 978-4492762288
発売日: 2016/8/19
商品パッケージの寸法: 18.8 x 13.2 x 1.4 cm
おすすめ度: 5つ星のうち 4.4 17件のカスタマーレビュー
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 13:46:17.71ID:+izD3wIu0
僕の肛門からもメタンガスが排出されます(><;)
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 13:52:17.98ID:YblH4JfC0
>>189
青山にだまされるな
採算の取れる採掘方法がないからあきらめろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:01:33.45ID:lODEZZky0
>>159
ソナーでの調査方法は青山の特許やで。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:04:49.85ID:Qotd54S40
メタハイが安定的に採れたら、金だっていくらでも採れる気がするわ

ということで、沢山あっても採掘が困難でどちらも採算が合わない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:19:39.62ID:iQvT51rF0
>>3
そんなトレンド聞いたことがない。
どこの世界での話だい?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:19:50.83ID:iQvT51rF0
>>3
どこの世界での話だい?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:20:07.05ID:n9kOU2Cn0
>>1
日本は経済力がどんどん落ちてるんだろ?とっとと開発しろよ


何の為に面積世界第6位のEEZを持ってるんだよ。この広大な海の底を掘削せーアホ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:32:50.41ID:zW/kbr1E0
応援してます
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:34:09.66ID:OPKYValx0
何で日本海側は徹底的にガン無視するわけ?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:35:23.26ID:ZVKZaVHu0
メタンハイドレートを否定してる奴って馬鹿なの?石油が発見された時と良く似てるwwww
バカは常に時代に取り残されるwwwwww
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:36:08.16ID:KX86W2iL0
原油100ドルぐらいだった頃は成立したかもしれんが、50ドルとかの現状で採算合うのかね?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:36:15.46ID:V2suP/p10
>>179
地熱を奪うってことは温泉に影響が出るってことだからな
地域の反発が大きいんだよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:38:38.68ID:7wFZCxN80
>>8
水深が浅くて剥き出しになってるので危険
需要地が太平洋側
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:42:12.02
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

------------------------------------------------------------------------------------

青山繁晴 ←安倍自ら口説いた参院選トンデモ候補
・「450万円私的流用」で共同通信を退社の過去
・趣味の競馬を経費で請求
・家族でハイヤー疑惑
・舛添氏を「人間はここまで卑しくなれるのか」と断罪
・怪スクープ連発あだ名は"文豪"
http://i.imgur.com/aL6X8UN.jpg
http://i.imgur.com/2tllG7o.jpg
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:43:02.82
>>206
何それ?
科学的に無理だってことじゃん
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:43:07.03ID:15NhqqnW0
日本近海には大量の1円玉が深海に落ちてる
総額1000億円超えてる。すげーよ
でも、これを10万円分拾うのに安く見積もっても100万円かかる

それがメタハイ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:44:18.75
>>208
既得権益は正々堂々と正面から税金を盗んでるってことさ

武士とか国士ズラして
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:45:17.90
>>210
うわ、青山は夫婦で税金泥棒してんのかよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:48:20.73ID:ra/lPN1wO
日本近海 300年分の埋蔵量

あとは採算
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:51:09.47ID:q2PPG8cj0
>>202
こういうのは技術革新である日突然のように
採算があうようになるから何とも言えん。
シェールオイルだって
80ドル/バレル割れたら採算合わないって2年前には言われてたのに
今じゃ40ドル割れたらに変わっちまったからな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:54:35.97ID:9rB6t0nW0
新たな資源が発掘されて莫大な利益が得られても日本国民全体に還元されず財界人の懐に入るだけなら国が関与する必要ない。
もう、同邦企業という事だけでは喜ぶ気にならない。
中韓企業に横取りされても大衆にとっては結果は同じ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 18:59:14.03ID:R7Oon+6g0
これ掘る人たちが地球に衝突する隕石を防ぐまで見えた
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 19:00:39.01ID:VtTQJZIG0
>>171
自然気化したメタンガスは 牛の屁と大差ないってことか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 19:19:41.02ID:7wFZCxN80
>>213
2年前、採算が合わなくなって破産した業者が捨て値で油井を売ったので
それを買った業者は掘削の負担が無いので最近の原油価格でも採算が取れている

最初の業者は掘ったけど出なかった油井の費用も抱えてたし
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/14(金) 21:37:18.13ID:15NhqqnW0
>>213
問題なのが、採れるのがメタンガスなんだよね
メタンガスって下水処理やら、ゴミ処理でお金もらった上に集める事が出来る
自治体はタダより安い消化ガスで既に発電やったりしてる

そんなメタンガスを海底から集めて、運搬して、加工して利益が出る未来が見えない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 00:15:01.87ID:9vgU3zFH0
メタハイ詐欺師
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 04:36:44.81ID:+DyCTCsr0
>>213
相手したら駄目。
メタハイスレ立つと同じ事書く奴。てか、貴方も仲間?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 04:45:03.81ID:JrKYVUfn0
シェールオイルのは金のコストの問題だから技術開発でどうにかなるけど、
これはエネルギーのコストの問題なんで、物理法則書き換わらないとダメなレベルだから。

木星に大量の天然ガスあるけど、それ取って地球まで持ってくる、
移動させるのに必要なエネルギーが、得られるエネルギーを遥かに上回るというのと同じ問題。

あと、そもそも技術開発なんてまともにやってないから。
少しだけある集積してるのを、普通の方法で掘ってるだけ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 04:50:17.00ID:TkxS0GAJ0
>>210
自演乙
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 05:26:34.02ID:5UAI9N870
>>222
一体いつまで帝国石油出身の石井の論にかじりついてんだよ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 05:30:04.88ID:HNKnZ6qQ0
もうそろそろ採掘と精製のコストおよび得られるガスが他の燃料と比較してエネルギー効率がどの程度のものなのか
具体的に示してほしいな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 05:45:38.09ID:OJawGLXZO
これは簡単
とにかく掘って持ち帰ればいい
交通費は自分もち
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 05:48:48.93ID:5UAI9N870
>>225
メタハイのガスそのものは普通の天然ガスと
変わらんぞ。
火力発電所にそのまま使える。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 09:13:37.16ID:0G9OUm2l0
安全保障面で採算取れなくても自前のエネルギー源は必要っていうのと
世界中に輸出してこれで日本もエネルギー大国で復活って願望とごっちゃにしてるよな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 09:31:20.28ID:U7jEom5o0
>>124
今駄目だからって何も技術革新しないなら日本は滅ぶだけだ
そんな中韓気質な技術否定人間は山奥に引っ込んで生活したら?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 11:04:36.21ID:Mh0XcS5L0
技術開発って言っても、メタンガスが入ってる氷を溶かして、分離するだけだからな
肝心要のメタンガスが価値が無い

ぶっちゃけメタンガスなんて、どこでも集める事が出来る
生ゴミや糞尿さえあれば、大量生産出来る
わざわざ海底の氷を溶かして使う意味が無い
まだ牛のゲップから集める方が効率的だろうね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 11:17:50.02ID:nFlPpBOT0
そもそも、わざわざコストが高い海から取る必要がないし、しかも海の中ったって採掘できるのは
海底2000Mのさらに何百メーターの海底よ。
しかも、その海底に井戸を掘るだけじゃなくて、固体を溶かして取るから、100本くらい
掘らないと継続して採掘できない。
海底2000Mに100本よ。
しかも溶かすのに、膨大な石油エネルギーを使って、さらにそれを日本へ運んで
貯蔵するためにもエネルギーとコストを使う。

こんなの、一本だけ井戸を地中に掘れば、現在の技術で、すぐに発電できる地熱発電
のほうが100倍かしこい。
別にお金もかからない。
単に、国有地に垂直の井戸を掘っちゃだめっていう、とんでもない規制をなくすだけで
税金を投入しなくても、企業が勝手にやってくれる。

メタンなんて、海水に無限の金が溶け込んでるから、日本がその金を取り出したら
大金持ちだぞ、うれしいな、って言ってるのと同じ。
そんなのできたら、とっくに中国がやってるわ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 11:20:24.86ID:ZWr/E+ch0
>>236
なるほどね。
純度高い水素を取り出すなら良いな。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 11:22:56.64ID:9E7hP84Q0
社用車がベンツやレクサスになる日も近いな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 13:00:50.11ID:XAp4vs3g0
>>235
石井は税金垂れ流しでメタハイ研究してきた張本人
なんだよな。
太平洋に固執してるのもこいつの影響。
日本海側の表層型の発見で環境が激変したもん
だから今更使えないとか言い出してる。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 14:44:48.59ID:9vgU3zFH0
>>240
あんたも青山に騙されてる被害者なんだろうなあ
かわいそうに、いい人なんだろうけど
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 15:13:44.89ID:r4r85CzbO
普通にメタンハイドレードをどうにかできる技術はあっていいと思う
ここだと無価値だと言ってる人いるけど
研究費仕分けしたいんだろうけど
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 15:19:08.04ID:R1dUeYk40
やっぱり名古屋は肉体労働者や工場作業員の町だね
文化が全くないままでいいから物だけ作っててほしい
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 15:22:21.18ID:Vorpf+2m0
もし安価で大量に取り出せるようになると、アラブの金持ちのような国になれるかも
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 15:25:18.93ID:go9ZzGW00
やはり青山繁晴には先見の明があるな。本物の国士だ。安倍が直々に口説いただけの事はある。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 15:25:36.25ID:wCjjr6+40
いつまでこんなのにこだわってんの?
もう太陽光とか風力が安くなってきてんでしょう?
それでいいじゃない。
これは採算合わないよ。高過ぎ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 15:33:51.64ID:9mJO5u9g0
この時期にわざわざ海洋底を刺激するなよ。
こいつら国賊だろ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 15:44:17.99ID:6sql67cy0
>>250
太陽光のコストの大半が設置に関わる人件費な
よって人件費が安くならないと抜本的なコスト削減は難しい
それともお前ら左翼が低賃金で働く?


太陽光発電システムの価格や工事費など、初期費用の相場
http://www.tochikatsuyou.net/taiyoukou/syoki-hiyou/
>初期費用の6割から7割を占めるのが設備費用で、工事費等の人件費相当部分は、なかなか安くならない


そろそろ馬鹿左翼も太陽光なんぞの夢から覚めればいいのに
無理か・・・w
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 15:49:00.84ID:9vgU3zFH0
>>244
メタハイには価値があるよ
でも採算の取れる採掘方法がないの
だから「あるある詐欺」なの
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 15:52:29.02ID:r4r85CzbO
>>254
研究する価値はないアル?すぐに実用できなきゃドブ金ですかねコレ?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 15:56:04.58ID:9sdbHxVx0
木星からなら採算取れると思うけどな
木星でタンクにガス詰めて、無人で慣性飛行で地球まで発射
20年、30年先に到着したタンクを地球で拾う
100年単位では確実に投資資金を回収でき、人類は無尽蔵なエネルギーを獲得
…ところが各惑星で独立運動、外惑星連合と名乗り地球連邦に対し独立を宣言…

昔読んだSFなんだが何というやつだったかな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 16:04:33.14ID:9vgU3zFH0
>>255
もっともハードルの高い技術をクリアしてからでないと意味がないの
海底からメタハイを拾い上げる技術なんてないの
青山はそこのところうまく誤魔化して、あるあると騒いでるだけ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 16:09:20.80ID:ZlmmMHqa0
>>3
故郷のグンマーに帰れよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 16:10:19.74ID:fDLA8vPf0
>>255
中国が日本能登の約束無視して東シナ海で石油掘ってるけど全然うまく行かなくて半泣き。
圧力で噴出す原油でさえ苦戦しているのに、海底に沈殿しているメタハイの浚渫はそんなレベルの困難じゃない。
あと海底を春に浚渫すると海洋生物の産卵も妨害するからいずれ漁業資源に悪影響が出るよ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 16:18:11.06ID:9vgU3zFH0
>>258
太陽光発電は収支がマイナスなの
設備を作るエネルギー>発電で得るエネルギー
太陽光発電はエネルギーの無駄使い
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 16:24:19.88ID:r4r85CzbO
とりあえず今は無理だよね“今は”という認識ならまあ納得
研究しないってわけじゃないのなら
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 16:30:06.43ID:mgJsmoJo0
第2回メタンハイドレート海洋産出試験に着手しました
http://www.meti.go.jp/press/2017/04/20170410003/20170410003.html

今回の試験は、平成29年4月〜6月に、第1回試験と同じ海域(第二渥美海丘。別添2参照)で同じ船舶(地球深部探査船「ちきゅう」)を用いて実施する予定であり、
第1回試験(坑井内に砂が流入する出砂トラブル等により6日間で終了)よりも長い期間連続して天然ガスを取り出すことと、
第1回試験で生じた出砂トラブルの解決等を図ることを目的としています。

具体的には、異なる出砂対策を施した2本のガス生産用坑井を掘削し、まず一方の坑井で、4月下旬(予定)から3〜4週間程度の間、ガスの連続生産を目指します。
次に、異なる出砂対策を施したもう一方の坑井において、1週間程度のガスの生産を試みます。

http://www.meti.go.jp/press/2017/04/20170410003/20170410003-a.jpg
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 16:34:41.12ID:Mh0XcS5L0
メタンガスを使って、わが国のエネルギーにする
これは大賛成
でも、メタンハイドレートをエネルギーにするのは反対

メタンガスはどこにも有る
夏場の水田なんかで大量発生してるメタンガス集める方法考えた方が安上がり
わざわざ、深海の海底で出来てる氷集めて微量のメタンガス集めるより、汚泥から集める方が簡単で、コストもかからない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 19:28:53.32ID:nFlPpBOT0
>>261
> 太陽光発電は収支がマイナスなの
> 設備を作るエネルギー>発電で得るエネルギー

いつの時代の話をしてる?
太陽電池も風力も、コストが暴落状態になってて、たとえば日本の原発の
コストは15円以上なのに、海外の太陽電池の販売契約なんてもう5円とか
6円になってて、最も安い電力になってる国もいくらでもあるから。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 20:21:24.43ID:nFlPpBOT0
>>269
いや、電力の販売価格の契約ってのは、あたりまえだが、設備の償却コストや、
人件費、土地代、更新費用もすべて含んでるし、今後の設備の更新費用も含んでるってこと。
それに利益を乗せても、原発や火力より安い国げ増えてるってこと。
太陽電池の価格推移を見れば、だれでも分かること。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 22:27:55.29ID:nFlPpBOT0
>>271
そもそも 設備を作るエネルギー>発電で得るエネルギーがあったら利益に
ならんのだからだれも作らんわ。
発電のエネルギーのほうがはるかに多いから商売が成り立つ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 22:58:32.19ID:fDLA8vPf0
>>268
太陽光発電のコスト安って日本に限らずすべてそのの国の政府が大幅な援助してるのが大前提だから。
なんなら全部補助とめてみろ。滅茶苦茶なことになるから。いい加減なこと書くな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/15(土) 23:47:58.05ID:74rhrmVY0
>>268
日本の離島は風向きがコロコロ変わるという問題があるけれども、年中安定して風が吹いている。
したがって、海外で普及しているタイプの風力発電機ではなく、
そよ風から暴風までの幅広い範囲で発電し続ける、国内開発の下記の発電機を設ければ、自給自足できるんだよね。

“360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工
http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html
小型風力発電 | 太三機工株式会社
http://www.dai3kiko.co.jp/wind.html
シグナスミル・ジェネレーター(小型風力発電機)|株式会社 WIND-SMILE
http://www.wind-smile.com/windmill/products_generator.html
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 07:48:45.77ID:L6HSURQb0
バカ青山の妄言のせいで日本海側、日本海側って言ってる奴らがいるけど。。。
太平洋側でやる真の狙いはメタンハイドレート層の下に眠る世界最大規模のガス田の開発だぞ!
2〜3年以内に日本は世界最大の天然ガス産出国になる!!みんなでリッチに暮らそう♪
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 07:53:30.91ID:cNCs1I530
>>275
他国が10円でほれるのに
メタンだと 200円 
どうせ7日もしたら つまるぞ パイ部が
自民党の利権て いわれてるから 毎年無駄なよさんつけてる
そのへんは 大学の教授も あれはつかいものにならんてお済つき 
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 07:58:08.34ID:f1MAazEJ0
実用化する程の量がとれないんだろ
さっさと諦めろよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 08:46:03.71ID:AIL1O2YO0
詐欺師の利権になっちゃってるな
この詐欺で食っている人間がいるから辞められないw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 09:59:34.80ID:Y5Q9+zbM0
青山は国会議員の地位を利用して巨大な利権を手にしたからなあ

いまは利権を守るために、ちょっとでも批判的な動画をYouTubeから削除しまくってる

本当に厄介なヤツに権力を持たせちゃったな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:24:45.24ID:EOKDXyV60
>>273
おまえはいつの時代の人間なんだよ。
ここ数年、新聞を一回も読んだことないだろ。
世界で太陽電池がどうなってるか、1時間くらいかけて理解しろ。

大規模太陽電池の補助金なしの世界の契約金を読めよ。
10年前から来た人なのか?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 10:38:27.96ID:889fzx/T0
太陽光、風力て利権です。こんなのは進言するのはアホ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:00:31.49ID:/UGkXs/VO
メタンは口実な気がする
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:14:58.38ID:EOKDXyV60
メタンは口実って昔から、何十回も雑誌なんかに叩かれてる。

日本には特殊法人が昔は山のようにあって、高給取りが天下りし、ものすごい大赤字を
作って、税金を食いつぶしてた。
今でも残ってる巨大特殊法人はNHKなんかだが、NHKの平均年収1750万円で、トップは
他国の大統領より年収が高いのを見ても、お金の食いつぶし団体だと分かる。

そこが莫大な大赤字を作って、特殊法人なんかつぶせってことで解体されたんだが、そこの
天下りの行き先を作るために、石油天然ガス・金属鉱物資源機構っていう団体を作って、
そこに天下りを行かせたわけ。

で、その天下り団体が、予算をもらうのが、海底資源やメタンハイドレート。
安定して天下りを養うには、実現可能性が高いんはだめなんよ。
収益を生むビジネスは、民間企業の仕事になるから。

で、収益を永遠に産まず、でも開発は何十年も続けられるってのが、天下りに最も適した
業務で、その1つが、メタンハイドレートだったわけ。

だれでも知ってるけど、メタンなんて世界の海にあるんだから、仮に千分の一の確率で
日本が試験しても、商業化できる企業は海外企業だから、中国でも、アメリカでもその会社に
発注すれば自国の海から採れるわけで、別に日本だけ得するわけでもない。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:57:08.33ID:7M6nfd+40
>>6
また、こういう非科学的な言うアホ

”ちきゅう”でマントル掘削にチャレンジするのを批判してる低学歴ガイジンと一緒だな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 17:25:23.64ID:DJaXmNaD0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg http://i.imgur.com/HHpHhRW.gif
http://i.imgur.com/kH9DPtx.gif http://i.imgur.com/1LErd3X.jpg http://i.imgur.com/gcacPpd.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。
https://www.youtube.com/watch?v=6BpMz54h-dQ https://www.youtube.com/watch?v=Yk9KqKe5i2s
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」

web-n16-041 2017-01-11 07:41
http://i.imgur.com/drW66sW.gif http://i.imgur.com/C2kNdXa.gif http://i.imgur.com/uTBtmoD.gif
http://i.imgur.com/LrHrZZk.gif http://i.imgur.com/Gm3cojN.gif http://i.imgur.com/tcVQf8r.gif
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1483949463/15-
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 18:10:31.32ID:DJaXmNaD0
>>287
●「不良の輪で呼吸したい。同時に、不良よりも弱い金持ちの財産で結婚生活したい。」
【不良を愛玩ペットにして、(筋肉金持ちを避け、)モヤシ金持ちにイヤガラセ求婚する。】
これはバイオ女やキャリアウーマンがおちいりやすい、文明病だ。原始時代にはない問題だ。
女自身の内なるメス本能のワナだ。
不良も欲しい、金も欲しい、くどかれたい、結婚したい。社会的に承認されたい。夢だらけ。
これは女にとって、二股恋愛や重婚とも違う。女目線だと、間違いに気がつく要素がゼロ。
社会学、心理学のインテリが彼女たちのそばにいると、悪行がむしろ善行になる。
【不良とモヤシ金持ちを同室同時刻に欲しがるのは、友愛、博愛の善行だ。】

彼女たち自身の太古の欲望と、不良や教授の思惑から、化学反応で、イヤガラセ求婚になる。
モヤシ金持ちに大損させることでモヤシを操縦し、自分たち不良女を口説かせようとしむける。
(当時の私の家は小金持ちの家で、今の私は無職で貧乏だ。)

私にとっては、彼女たちが不良や教授から婚期を「一方的」に搾取されてるように、錯覚する。
ゲーム理論の囚人のジレンマで「私と女が共闘して、不良や教授と戦おう。」と呼びかけもした。
私と一緒に警察へ行こうと。私はバカだね。

彼女たち【全員】が、不良を守るために「筋肉金持ちを避けてるシグナル」を100%完璧に隠し抜いた。怖い。

今となっては手遅れだが、当時、異常な証拠を父に提出して、弁護士を呼んでもらうべきだった。
私の場合は、「女たちが実住所を渡し関係を迫るのに、同時にストーカー濡れ衣を着せる。」と。
(訴訟とは違い、単に矛盾を証明する手軽な証拠があれば、ほかの矛盾でもいい。)
大学が父の職場にイタズラ電話「お宅の息子はストーカー」をしてたから説得力はあっただろう。
父には申し訳ないが、大金で弁護士を呼んでくれたら、裁判で使える被害証拠等々を固める。

彼女たちは、上京前にお家で「不良の縄張りで呼吸したがる本能」を自己分析、対策すべきだった。
肺病は携帯酸素が必要だ。それと同じように、彼女たちには、不良が呼吸で必要だ。
http://livedoor.blogimg.jp/tepae/imgs/4/c/4c956c21.jpg
不良は携帯酸素ボンベだ。

●一部の女戦士が自分の性癖で苦しむ欲望「不良の輪で呼吸したい欲望」がある。

人間の欲望の種類を表現するときだ。欲望を分類する仕分け箱の数をもうひとつ増やしたい。
女戦士の一部の層には、まったく新しい仕分け箱の「不良の輪で呼吸したい欲望」がある。
「不良の輪で呼吸したい欲望」は、交尾欲とは違い、精神性のプラトニックな欲望だ。
女戦士が不良の縄張りで呼吸してれば、交尾抜きで、その女戦士は大満足する。
「不良の輪で呼吸したいという精神性のプラトニックな欲望」を「呼吸欲」と省略する。

女戦士は、原則、恋愛の自己規律ができてる。二股、重婚はダメだと。(失敗女も必ずいる。)
「呼吸欲」は交尾欲とは違うので、二股、重婚はダメだという罪のフルイワケをすり抜けてしまう。
女戦士にとって「呼吸欲」は、まるで肺病患者が持ち歩く携帯酸素ボンベだ。
http://www.jfmda.gr.jp/kikaku/14/images/03_03.jpg
「女性のプロ娼婦さんの持つ縄張り」と「不良が持つ縄張り」とは違う。
オスの縄張りは、ほかの異質なオスを徹底排除する点でプロ娼婦さんより相性問題が厳しい。
一部の問題児のバイオ女たちは、不良を命の酸素ボンベとして背負いながら、学内婚活する。
社会学、心理学のインテリが彼女たちのそばにいると、悪行がむしろ善行になる。
【不良とモヤシ金持ちを同室同時刻に欲しがるのは、友愛、博愛の善行だ。】
不良を軍事兵站として保持しながら、不良の縄張りでなじめる(不可能!)金持ちを探してる。
バイオ権力で、不良よりも強い筋肉金持ちを避けて、不良より弱いモヤシ金持ちを引きずり込む。
モヤシ金持ちを徹底的に叩いて、背負ってる不良の縄張りになじませようとする。
理系大だから、モヤシ金持ちは勉強実験を邪魔され無職破滅して、運が悪いと変死する。

モヤシ金持ちは希少で出会いは限られ、いじめ抜いていれば、そのうち手の届く範囲から絶滅する。
不良は結婚対象外で、不良は自己都合でほかの女と結婚する。女も婚期に限りがあり、売れ残る。

東京女にもいろいろいて、「呼吸欲」を優先するタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 18:56:10.21ID:DJaXmNaD0
>>287
●「不良の輪で呼吸したがる田舎娘」が「相性の悪い富裕層と恋愛結婚する」。それ難しい。

「不良の輪で呼吸したがる田舎娘」が「相性の悪い富裕層と恋愛結婚する」。それ難しい。
実際、女がやったはじめの一歩は、富裕層へ実害のあるイヤガラセ求婚をする。ほぼ絶望的だ。
バイオ権力をチンコにゴムつけしゃぶることに行使するのとは違い、イヤガラセに使い切った。

●生きてるだけで丸儲け

・女たちからモヤシ金持ちへ求婚してくるのは、恋愛結婚の原則からは、とても大きく外れてる。
・不良側に立つ女たちが、モヤシ金持ちと恋愛したがるのは、辛党がケーキを注文するのと同じで不可解。
・求婚は真剣ごとであり優しく申し込むのが原則なので、イヤガラセ求婚は、その原則から外れてる。
・高校卒業年齢の女たちが、私との通常会話5分で奇声を発して精神錯乱を起こすのも、不可解だ。

・理系は交流力とは違って、技術力で就職する。そこを超ド級高学歴の社会学インテリは理解不能なままだ。
・同じ理系でも、技術畑が違うと、バイオ女が教授の次に発言力があることを理解不能なままだ。

男100人女40人の東京にしては小さい社会であり、偏差値50は、基本、富裕層を逆恨みする共同体だ。

たくさんの偶然が重なって東京坊ちゃんの私は生きてる。
危険人物たちが、私の住居に来るのには、交通費がかかる。そこが一番高い安全防波堤だったかも。
死んだ田舎坊ちゃんは、大学の近くに下宿したので、危険人物たちが昼も夜も無料で忍び込みやすい。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」。

当時の危険なバイオは廃学部(学部改変)で消えてる。

●高校生のころ読んだ文庫本のゲーテの言葉だ。

昔の劇作家のゲーテが、机で何かモノを書いている。ドイツの文豪のゲーテだ。
人間関係に悩む若者がドイツの劇作家の書斎にタイムスリップした。
売れっ子で脚本の注文が溜まって忙しく、途中であなたをチラ見し、上から目線でこう言った。
「キミ、その人間の正体を知りたければ、その人間の友人たちをココへ連れてこい。
 私がソイツの友達だけを見て判断し、ソイツの本性をズバッと言い当ててやる。
 人間の本性なんて友達だけで全部わかる。」
なにせ高校生ぐらいに読んだ文庫本のひとつなので、
言葉尻はあやふやでゲーテかどうか人違いかもしれないが、
こんな内容だった。
『人間の本性なんて(本人を見なくても)友達だけで全部わかる。』・・・・・・・・・か。

田舎娘の友達は、カネでイヤなことがあったんだろう、金持ちの悪口ばかり言っていた。
当時、金持ちの自分には、その友達がキライだった。
仮に、金持ちと結婚する高校卒業年齢の女なら、
女は人間関係を清算して、その友達と絶交していただろう。

>お前、さっきから一方的にしゃべっているけど、誰と話しているの?
> 1日4時間もラブレターを書いて異性に一方的に好意を寄せてストーカーしたら、
>教授会で指弾されても仕方ないよ。
>あなたのこれまでの悪行を考慮すると、自殺して被害者に償わなければいけない。

ウソのラブレターを送ったのは、私が大学を卒業するためだよ。
卒業を邪魔する女を殴って排除できるか?できないだろ。
モヤシ金持ち側からウソのラブレターで、
「サイコ女→モヤシ金持ち」のイジメを手加減させた。
女はどういう形であれ、私を振り向かせることには成功したわけだ。
そこから先は、女の技術や私との相性で、女は技術も相性も悪かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況