X



【企業】サークルKとサンクス 来年8月までにファミリーマートに一本化へ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/11(火) 21:37:22.56ID:CAP_USER9
NHKニュース 4月11日20時55分

流通大手のユニー・ファミリーマートホールディングスは、11日、傘下のコンビニ事業について、当初の計画より半年早く来年8月までに「サークルK」と「サンクス」をすべて「ファミリーマート」に転換する計画を明らかにしました。
これはユニー・ファミリーマートホールディングスが11日行った、去年3月からことし2月までの決算発表で明らかにしました。
それによりますと去年9月にファミリーマートとユニーグループが経営統合したことに伴い、2019年2月までに傘下のコンビニ事業で「サークルK」と「サンクス」をすべて「ファミリーマート」に転換する計画でした。

しかし、統合の効果をできるだけ早く業績に反映させるため、当初の計画より半年間早めて、来年8月末までにすべて「ファミリーマート」に変えることになり「サークルK」と「サンクス」の看板は姿を消すことになりました。

一方、ことし2月期の決算で低迷する総合スーパー事業は、売り上げの減少や店舗の閉鎖の費用がかさんだため565億9000万円余りの赤字となりました。
会社では、今年度は店舗の改装などを進めるため売り上げの増加が見込めるとして黒字化を目指すということです。

高柳浩二社長は記者会見で「コンビニの看板を早く統一して利益を出しスケールメリットを出していきたい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170411/k10010945131000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:12:09.56ID:JVZy0I3r0
サークルKのオーナーさんで自殺する人いるだろうな。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:14:29.27ID:4et4mgqt0
近くのはもうファミマになったけど
ATMがサンクスのままだから
ろくに使えん
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:16:01.24ID:JVZy0I3r0
コンビニ経営は怖いわ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:19:38.31ID:10VyZ7df0
大洗のサンクスだけは残すんだろ?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:22:35.02ID:4JvzVGfS0
>>96
サークルK自体は好調だったんだけど親会社のスーパーが経営不振でドル箱のサークルKを手放すことなっただけ
ファミマはサークルKを完全消滅させて滅ぼす手段を取ったので東海三県では嫌われてる
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:25:45.93ID:S7FS+gTLO
最後に神田川弁当もう一度食わしてくれ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:27:55.68ID:dxMojBGP0
近所に複数のコンビニがあると、
いろいろと選択肢があって日によって店を変えるとか出来るんだけどもね。

近所に同じファミマが2つあっても、
日によってどっちに行くとか、そういう事もなくなるなあ。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 11:34:59.14ID:7hWm7aoj0
辛辛魚を取り扱わないみたいだから、店頭端末機を利用する以外、行く価値が無くなった。
セブン
ロー
サークル
ファミマ
デイヤ
セーブオン
で、この内 サークル(は既に看板の身) セーブオン と無くなるから、選べる要素が減る分コンビニを利用するのが減るな。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:04:29.24ID:DCcoTtFW0
>>681
伊藤中国商事だから当然
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:08:38.40ID:YfQe5T/d0
(´・ω・`)女子社員無修正ヌードをホームページに掲載しているリコー関連会社が
後進県鳥取にあるがな
https://goo.gl/ewMXag
https://goo.gl/TpxbKo
リコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがな

リコーは慰謝料3千万円出せ!
https://goo.gl/fz1pHu
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:15:14.08ID:o71vRp66O
ミニストップが好き
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:19:04.03ID:IH1K0j870
ampmが好きだった

あのジャージャー麺はもう二度と食えない・・・
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:19:13.17ID:IVxwimfk0
ファミマとセブンしかねぇぞ
いや・・・ローソンが残ってた
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:20:00.19ID:4UOi5p2d0
焼き鳥をうばったファミマは絶対に利用しない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:21:22.07ID:IH1K0j870
Tポイントで思い出したが
最初はローソンと提携してたんだよな・・
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:33:29.39ID:TC/DO7sR0
>>689
三菱商事がPontaカードを始めたからね。
ローソンがダイエーグループだった頃、OMCが発行してたローソンカードの
ポイント交換で10万円が当たって、ダイエーから現金書留で10万円
送られたことがあった。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 12:36:50.36ID:w5l1aNYc0
ファミマの親会社の伊藤忠が新中国企業なせいで、食品は中国産の原料ばかり使うから不味い
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:02:29.69ID:nMGuL0xHO
ファミリーマート最近美味しくない
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:05:27.36ID:idh6GG8L0
セイコーマートが日本を席捲する日
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:08:46.53ID:j68Je+SA0
>>694
ありうるならローソンと統合と言われてるけど、バックがイオンだからね。
イオンがわざわざコンビニ事業手放すかというのはある。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 13:15:19.21ID:IH1K0j870
イオングループにとって唯一弱い部分だからなあ>コンビニ部門
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:19:04.14ID:yB3LRozZ0
ミニストップのイートインコーナーは
他のコンビニもつけ始めているから差別化にならなくなってるね
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:36:03.73ID:FXWG2WI40
いつだったかミニストップ入った時にイオン商品が全く売ってなかったな
コンビニはPB商品以外がめちゃ高なんだよなあ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 15:40:06.58ID:yB3LRozZ0
本部からの仕入額がディスカウントストアの小売価格以上らしいね
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:27:36.10ID:j68Je+SA0
これで国内のコンビニの9割が三強勢になるみたいだね。
まあ弱小が淘汰されていくのは仕方ないけど寂しさもあるよね。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:39:12.43ID:HGWOsPQO0
ファミリーマート増えるのはいい
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:42:43.32ID:kvda6i9l0
ファミポートにチケットぴあの表示がされてるので
また利用出来る様になったのかと店員に聞いたら
現時点では何時から利用開始か解らないとの事

結構いい加減なもんなんだな。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:45:44.12ID:eg6muz7f0
20年ほど前の子供の頃はローソンが少し抜けてて次にセブンとサークルK、ファミマは空気だった。こうも変わるんだね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:53:41.12ID:PvxmMSRH0
楽天ポイントからTポイントになるのは許すとしても
全店舗でモバイルTカード使えるようにしろよ
カード出すの面倒くさいんだよ!
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 16:55:51.51ID:TC/DO7sR0
昔は
セブンイレブン 本社東京 親会社イトーヨーカドー 
ローソン 本社大阪 親会社ダイエー 
サークルK 本社名古屋 親会社ユニー 
だったけど全部、東京の会社になってしまった。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 18:00:27.99ID:Cd3HgyH60
>>707
内需依存の斜陽産業は東京がお似合い
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 18:01:14.16ID:PYStP/2A0
ファミマはなあ・・・・・・美味しくないんだよなあ・・・。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 18:03:44.40ID:Tbd4Ckid0
でも看板のロゴの下の色が赤なら旧サーサンということがわかる
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 19:24:11.63ID:kOgTS8JG0
>>83
日通もそうだな

ヤマト
日本郵便
佐川
日通
と四社で宅配便を
やっていた頃のほうが
消費者に選択肢あったよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 20:01:36.80ID:jAHS+ypoO
ファミマ「これで業界3位の地位は盤石だ!」

こんな感じでしょ?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 20:18:37.31ID:j68Je+SA0
>>714
店舗数だけでいえば2位は磐石だよ。
店舗1日あたりの売上は3位だけど。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 21:00:49.26ID:j5UAcDhI0
閉店するコンビニってファミマが多い気がする
サークルKサンクスのオーナー可哀想
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 21:04:31.80ID:+HLBpH3P0
中途半端な時期が続いてたけど
分かりやすくなって却って良かったかな
正式にファミマになったのなら、もう行かないから
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 21:12:30.28ID:iZyKy2m30
ま、来年の今頃にははっきり日販が落ちたファミマの姿があるだろう。

立地が良かっただけで、商品力は丸Kより落ちるからな。
フランチャイズ量値上げで売り上げ減。
オーナー可哀想に。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 21:14:03.50ID:d0DjACdN0
とりあえず弁当のご飯に刻みワカメを入れるのは止めてほしい、あとなんか米も水っぽいし。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/16(日) 21:17:48.80ID:cgshy/Xc0
楽天の期間限定ポイント捨てる場所がなくなるのか
それともファミマでも捨てられるようになるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況