「歩数自慢」に意味はない
60過ぎたら健康のため「一日一万歩」歩かなければと思い込み、一生懸命、毎日実践している人も多い。
だが、『やってはいけないウォーキング』(SB新書)の著者で、東京都健康長寿医療センター研究所の青柳幸利氏は「それは大きな間違いだ」と語る。
「私たちは、17年間、群馬県の中之条町に住む65歳以上の方、5000人を対象に調査し、その内500人には24時間活動量計をつけてもらい、モニタリングしてきました(現在も調査は続行中)。
その結果、一日8000歩が健康効果の最大値で、それ以上は頭打ちになることが分かったのです。頑張って一万歩以上歩いたとしても、ほとんどすべての病気において効果が見られませんでした。
それどころか60歳を過ぎてのウォーキングのし過ぎは、身体に弊害すらもたらすことが分かってきました」
弊害の代表的なものが、膝や腰などの「関節痛」だ。高齢者の中には過度なウォーキングによって膝の軟骨が擦り減ってしまい、関節を痛め、人工関節手術を受けざるを得なくなった人もいるという。
(中略)
運動するほど老化が進む
「ウォーキングを始めた当初はアクティブに動けても、ある時を境に活動量がガクンと落ちる人もいます。運動は健康にいいと言いますが、『すぎたるは及ばざるがごとし』という格言があるように、やりすぎはよくない。長い目でみるとマイナスになることもあるのです」(前出の青柳氏)
さらに青柳氏によれば、運動をしすぎると、健康になるどころか「逆に免疫力が低下する」ことも分かっているという。
「昔から『スポーツ選手は風邪を引きやすい』といいますが、あれは免疫力が下がっているからです。
かつてイアン・ソープ(オーストラリアの水泳選手で五輪金メダリスト)の血液を分析したところ、免疫機能、特にガン細胞を殺すNK細胞の活性レベルが普通の人より低いことが分かりました。インフルエンザなどにもかかりやすい状態になっていた。トレーニングのしすぎで免疫力が低下していたのです。
これは一般の人にも当てはまります。要するにスポーツでパフォーマンスを発揮する体力と、病気を予防する体力は全然違うということです」
特に高齢者の場合、免疫力が低下すると、風邪をこじらせて肺炎を発症し、そのまま亡くなるといったケースもあるので注意が必要だ。
運動をしすぎると活性酸素が溜まり、それが「ガン」の原因になる。活性酸素は運動過多だけでなく、紫外線によっても作られる。
「長時間、紫外線を浴びながらのウォーキングは活性酸素を大量に生成することになってしまう。活性酸素は、肺ガンや大腸ガンの原因となるだけでなく、アトピーやリウマチ、膠原病などの難病も誘発します。
毎日運動して真っ黒に日焼けしている人がいますが、自ら寿命を縮めているようなもの。見た目は健康そうに見えても体内では不具合が起こっている可能性がある」(土佐清水病院の丹羽耕三氏)
過度な運動により、体が疲れすぎると腸の動きも悪くなるため、便秘や下痢になりやすくなる。これがひいては大腸ガンの遠因にもなっている。
さらに長時間のジョギングやウォーキングは、「動脈硬化も悪化させる」と前出の青柳氏は言う。
「適度な運動は血流を改善し動脈硬化を予防しますが、やりすぎると逆に作用します。運動のしすぎで血圧の高い状態が続くと、血管の修復機能が追いつかなくなり、血栓がプラーク(血管内の壁、コブ)にひっかかり、血流がさえぎられ、心筋梗塞や脳卒中を起こすのです」
適度な運動は、認知症予防にも効果的だが、それを超えると、より認知症が進行してしまう危険性がある。
「活性酸素によって攻撃された細胞は、一部がガンになり、それ以外は死滅します。これにより脳細胞が減っていくので認知症が進行するのです。
さらに、運動のしすぎで疲れすぎると睡眠が浅くなり、脳の中にアミロイドβやタウタンパク質と呼ばれるゴミが溜まります。これがアルツハイマー型認知症の原因となるのです」(青柳氏)
続きはソースで
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51423
【健康】運動するほど老化や認知症が進む!? 「1日1万歩」ウォーキングはキケン [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1曙光 ★
2017/04/14(金) 21:25:45.20ID:CAP_USER92017/04/14(金) 21:26:15.99ID:so7iT1uJ0
知らんがな
好きに生きろよ
好きに生きろよ
3名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:26:37.48ID:Agvrndr/0 Oh! KIng!
4名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:26:58.96ID:wHqbylpM0 誰だ歩けとか言ってたのは。
2017/04/14(金) 21:27:22.10ID:0xUVHnUg0
膝の軟骨も減るしな
7名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:27:23.72ID:tt3NbRGe02017/04/14(金) 21:27:48.22ID:CPmzrYDz0
スポーツレベルまでやると
単に体が痛む
単に体が痛む
9名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:28:19.02ID:l7tzax940 医学的内容が雑すぎ。これは信頼しないほうがいい。
老人は、歩数にこだわらずに、のせ先生提唱のインターバル歩行を
やっとけばいい
老人は、歩数にこだわらずに、のせ先生提唱のインターバル歩行を
やっとけばいい
10名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:28:21.99ID:zdtfzdG9011名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:28:57.34ID:65MKmcBN0 ウォー・キングが危険なのは当たり前だろ
嫌ならピース・キングのところに行けよw
嫌ならピース・キングのところに行けよw
12名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:29:07.82ID:aOgyaPxg0 軽い散歩が最強
14名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:29:32.26ID:kRRLKS670 それはそうだろ
一万歩は歩きすぎだ
一万歩は歩きすぎだ
2017/04/14(金) 21:29:54.77ID:cGh6zDexO
小動物ほど早く死ぬ
2017/04/14(金) 21:30:17.06ID:/USRxuZ20
あーわかるわ
気持ちいい程度にスロージョグとかやるとだいたい8000歩前後で
それ以上はちょっと頑張りが必要になる
気持ちいい程度にスロージョグとかやるとだいたい8000歩前後で
それ以上はちょっと頑張りが必要になる
18名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:30:23.81ID:9OpkrdhC019名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:30:29.67ID:meyyncNt0 そうだなにもしない方がイイに決まってる
努力なんて無駄だ
ただありのままに生きるべきだ
鍛えるとかしてオレより有利になるのは卑怯だ
みんな金太郎飴のように同じ人生でなくてはいけない
努力をするやつはみんなズルをしている
余計な事をするから認知症になるんだ
努力なんて無駄だ
ただありのままに生きるべきだ
鍛えるとかしてオレより有利になるのは卑怯だ
みんな金太郎飴のように同じ人生でなくてはいけない
努力をするやつはみんなズルをしている
余計な事をするから認知症になるんだ
2017/04/14(金) 21:30:33.89ID:7TSX8n8U0
酸化を促進するんだから良いわけない。
2017/04/14(金) 21:30:36.96ID:ai7nlIzf0
アスリートが短命だらけなの見りゃ、運動のしすぎは体に害悪だってバカでも分かるだろ
2017/04/14(金) 21:30:59.48ID:X8ijkOnl0
ウォーキングは確かに腰に悪い
だが気分は良くなるわな
だが気分は良くなるわな
2017/04/14(金) 21:31:13.25ID:bf4sujaf0
水木しげるは「寝てる間は人間歳をとらない」って言ってた
2017/04/14(金) 21:31:16.93ID:ZckyTkup0
まあなんでもし過ぎはよくないわな
25名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:31:37.45ID:3+LXdpF+0 魚ーーー
2017/04/14(金) 21:31:48.91ID:YboQV4xl0
パクリ研究で表紙www自己顕示欲のかたまり?
すいしぇ(CUBIC広報部)@suishess
WIREDのAI特集号「全脳アーキテクチャ」の紹介、CUBICの全脳データが表紙!(リンク先スクロールして中央あたり) 『WIRED』VOL.20 2015年12月1日「A.I.+CITY」|WIRED.jp
すいしぇ(CUBIC広報部)@suishess
WIREDのAI特集号「全脳アーキテクチャ」の紹介、CUBICの全脳データが表紙!(リンク先スクロールして中央あたり) 『WIRED』VOL.20 2015年12月1日「A.I.+CITY」|WIRED.jp
27名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:31:51.52ID:dsT5oEX80 マラソン夢中でやってた同期は、いまは松葉づえなしには歩けないw
マラソンとか登山とか限度を超しちゃうんだよね。
ピッチャーの肘とかと同じで。
みじめな老後を送ることになるw。
老後にゴルフできるくらいの体力えお残しておかんとなあw
マラソンとか登山とか限度を超しちゃうんだよね。
ピッチャーの肘とかと同じで。
みじめな老後を送ることになるw。
老後にゴルフできるくらいの体力えお残しておかんとなあw
2017/04/14(金) 21:32:01.84ID:hHnc7PY20
60過ぎたら気をつける
29名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:32:20.49ID:kRRLKS670 >>21
誰もアスリートほどレベルの話はしてない
誰もアスリートほどレベルの話はしてない
31名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:33:00.37ID:N2KCyH0BO ソープはホモ
2017/04/14(金) 21:33:06.14ID:xovqCY+r0
運動せずに醜く肥え太るか、運動して美しく死ぬか?
どちらでも好きな方を選べ!
どちらでも好きな方を選べ!
33名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:33:26.06ID:YJipg+0c0 「頑張らないで年に見合った程度な運動しなさい」って昔から言われてることだろ。
35名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:33:35.46ID:1W6L3BxY0 医学的に正しいかは知らん
だがこんな事考えながら運動してもストレスで早死にしそうではある
だがこんな事考えながら運動してもストレスで早死にしそうではある
36名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:33:44.56ID:NU8AWu750 だから徘徊老人はボケてるのか
37名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:34:14.92ID:QRCIAiei038名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:34:24.79ID:kRRLKS670 >>32
運動せずとも普通体型の人は多い
運動せずとも普通体型の人は多い
2017/04/14(金) 21:34:43.49ID:vpYBKzum0
エビデンスの提示たのむわ
最近、がんセンターの論文要約とかですら怪しいなと思うようになってる
最近、がんセンターの論文要約とかですら怪しいなと思うようになってる
40名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:35:07.03ID:WLu3Ycxi0 ポケモンGO、終了
43名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:35:24.72ID:Bnw0pnZm0 内臓が弱るんやろな
2017/04/14(金) 21:35:53.55ID:ZPPWbUEN0
ちゃんとしたウォーキングシューズにしないと
膝にがっつりくるだろうな
特に老人は
膝にがっつりくるだろうな
特に老人は
45名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:36:00.43ID:i/skOxqw0 >>34
いや、そんなことないしw
いや、そんなことないしw
2017/04/14(金) 21:36:20.31ID:QH2y+8GX0
引きこもりニート最強
47名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:36:34.14ID:f4BkjGTu0 実際やってみるとわかるが、1万歩ってなかなか達成できないぞ。
あれを毎日やろうとするほうがおかしい。洗脳されない男、オレ様はすぐにわかった。w
あれを毎日やろうとするほうがおかしい。洗脳されない男、オレ様はすぐにわかった。w
2017/04/14(金) 21:36:58.00ID:NYiqbHAc0
まあ明らかにやり過ぎてる人もいるからねwww
ほどほどが一番いいんだろうけどその加減の難しさよwww
ほどほどが一番いいんだろうけどその加減の難しさよwww
2017/04/14(金) 21:37:04.57ID:G0i7cNiE0
酸素って猛毒だからな
だから地球の動物は寿命が短い
だから地球の動物は寿命が短い
50名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:37:10.36ID:c4yvUGYv0 長距離マラソンや自転車で百キロ走るとかもバカがやる事なんだなw
2017/04/14(金) 21:37:11.93ID:dnnev2nj0
俺は一日一万歩で血糖値を正常に戻したのでwalking信者だけど還暦過ぎたら一日八千歩に減らせばいいんだな?
52名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:37:34.66ID:qk0n0QWh0 命を縮める万歩計
2017/04/14(金) 21:37:37.70ID:TCJa7ajL0
当たり前だろ、人の心臓の鼓動は一生の間に何回って決まってるんだよ
だから、鼓動を早くするようにスポーツはダメだ、
逆にゆっくり動かせば長生きできるって昔、ゴールドクロス着た人が言ってた
だから、鼓動を早くするようにスポーツはダメだ、
逆にゆっくり動かせば長生きできるって昔、ゴールドクロス着た人が言ってた
54名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:37:38.60ID:F4FhRGRn0 つまり怠け者大勝利だな
2017/04/14(金) 21:37:47.37ID:vRPPEkQ70
8000歩ってゆっくり歩いたら何分ぐらい?
2017/04/14(金) 21:37:50.27ID:gNp81all0
まさに
『過ぎたるは及ばざるが如し』
昔の人は良い言葉を遺してるなぁ
『過ぎたるは及ばざるが如し』
昔の人は良い言葉を遺してるなぁ
2017/04/14(金) 21:37:51.53ID:jXn9mHkB0
運動と健康の関係については有力なエビデンス全然ないらしいね
悪くはなさそうだけど実験結果みんなバラバラとか
悪くはなさそうだけど実験結果みんなバラバラとか
2017/04/14(金) 21:37:52.28ID:j6Wnoz/R0
一万歩なんて目標として掲げてるだけだろ
真に受けて記事書くなよアホ
真に受けて記事書くなよアホ
2017/04/14(金) 21:38:02.45ID:8nAez1NZ0
筋肉量はあった方が元気だろね、運動しなきゃ減ってくだけ
60名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:38:12.62ID:epTRdyS10 有名な健康法にケチつけるのが最近のブームか?
61名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:38:23.12ID:FI+FPLjH062名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:38:44.94ID:NjbOtjeT0 知ってたマラソンやってる人とか老化が半端ない
2017/04/14(金) 21:38:52.24ID:xWCp+jpW0
まーた極小レアケースのゲンダイクソソースw
64名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:38:53.43ID:NnpX6SIH0 結局免疫力なんだよ
自己免疫疾患で免疫抑制剤を飲むから
季節の変わり目には必ず風邪で寝込む
昨日今日と2日寝込んだぞ
自己免疫疾患で免疫抑制剤を飲むから
季節の変わり目には必ず風邪で寝込む
昨日今日と2日寝込んだぞ
65名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:39:20.29ID:dsT5oEX8066名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:39:21.88ID:wI7PF2gc0 たくさん運動するとお腹すくだろ
そしたらご飯をいっぱい食べてしまうし、まんじゅうも食べたくなるだろう
炭水化物のとりすぎで動脈硬化になっても不思議じゃない
そしたらご飯をいっぱい食べてしまうし、まんじゅうも食べたくなるだろう
炭水化物のとりすぎで動脈硬化になっても不思議じゃない
67名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:39:26.87ID:IeTTSDpn0 うちのばあさん夜に俺がジョギングするとなぜか後からついてきて俺を追い越して自慢するバカだったんだよな。
案の定膝やらかした。なんであんなバカなんだろうな。
案の定膝やらかした。なんであんなバカなんだろうな。
2017/04/14(金) 21:39:45.65ID:h2eXcWVC0
トシとれば自然とわかってくることだが、健康を維持するためには「鍛える」のではなく養生しなければならない
全然運動しないのも不養生だけどな
全然運動しないのも不養生だけどな
69名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:39:53.57ID:XV6S8MiY0 歩くな自転車にしろって言われたわ
2017/04/14(金) 21:39:58.92ID:yFoNQSXM0
60過ぎたらsex三昧でいいだろう
気持ちよければいいんじゃないの さらに周りに迷惑かけなければ
気持ちよければいいんじゃないの さらに周りに迷惑かけなければ
2017/04/14(金) 21:40:08.82ID:rUHqCDjh0
無理が身体に悪いのは当たり前
2017/04/14(金) 21:40:11.88ID:1a3mPJko0
きんさんぎんさんが 省エネモードでゆるく生活した方がいいって言ってた
2017/04/14(金) 21:40:15.21ID:7UV0LWZJ0
50代のドカタを見れば分かる
紫外線で肌はシワクチャだし、膝の手術して足ガクガクな奴も少なくない
紫外線で肌はシワクチャだし、膝の手術して足ガクガクな奴も少なくない
74名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:40:22.18ID:ru2e5IPw0 人は記憶型と思考型に大別できる
電球には寿命がある。寿命を延ばすには使う回数を減らせばいい
服にも寿命がある。寿命を延ばすには着る回数や洗濯の回数を減らせばいい
過度な運動は寿命を縮めるわな
電球には寿命がある。寿命を延ばすには使う回数を減らせばいい
服にも寿命がある。寿命を延ばすには着る回数や洗濯の回数を減らせばいい
過度な運動は寿命を縮めるわな
2017/04/14(金) 21:40:31.47ID:XwE77ZNf0
物流センターで働いてると1日2万から3万行くで
やっぱり健康に悪いのか
やっぱり健康に悪いのか
2017/04/14(金) 21:40:39.98ID:7cOuJt0B0
運動しろと言ったりするなと言ったりどっちなんだよ
2017/04/14(金) 21:40:40.09ID:NJrDPaWs0
はいはい、どうせ何やっても問題があるんでしょ
人生は皮肉だらけさ
人生は皮肉だらけさ
2017/04/14(金) 21:40:45.82ID:gNp81all0
79名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:40:47.34ID:NO+3VyIW0 定年退職直後は退職金や少々の蓄えがあるし、その辺を
散策してもまだまだ体力はありそうだし。
そっか、体力の維持だ
てんで、しざの抜けたジーパンなんぞ引っ張り出してきて
ウオーキングに専念しだす、まだまだ俺には体力があるじゃないか
ここから>>1になるわけだ
散策してもまだまだ体力はありそうだし。
そっか、体力の維持だ
てんで、しざの抜けたジーパンなんぞ引っ張り出してきて
ウオーキングに専念しだす、まだまだ俺には体力があるじゃないか
ここから>>1になるわけだ
80名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:40:49.45ID:Wi7FZglGO これは年取ってから運動やり始めた人の話だろ?
こんなのウォーキングに限った話じゃない
健康に良いからと水飲み始めるやつらとか
こんなのウォーキングに限った話じゃない
健康に良いからと水飲み始めるやつらとか
2017/04/14(金) 21:41:00.09ID:FAW7fmx70
1年ウォーキングとジョギングして脂肪肝、血液検査の異常値が直り体重が5kg
減ったが、足と腰の調子が悪くなり中止したら快調になった
減ったが、足と腰の調子が悪くなり中止したら快調になった
83名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:41:31.89ID:YbSkCSg60 生殖機能が衰えれば生きる価値は無い。
生物学的にも
若さを保つならSEXだな。
生物学的にも
若さを保つならSEXだな。
84名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:41:36.93ID:9qEYilQ90 もう歩かんよ、ワシは
2017/04/14(金) 21:41:46.14ID:+zn5965x0
仕事で毎日2万歩歩いてる俺死ぬの!?
86名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:42:16.85ID:GwY9s3/J0 >運動するほど老化や認知症が進む
こういう誤解を与えるような書き方やめて欲しいよな
人間は運動をし体の機能を維持するようにできてるから
老人は運動できない体になってやがては衰えて寿命を迎える
老人じゃなくても万病の元は運動不足が起因していることも多かろう
こういう誤解を与えるような書き方やめて欲しいよな
人間は運動をし体の機能を維持するようにできてるから
老人は運動できない体になってやがては衰えて寿命を迎える
老人じゃなくても万病の元は運動不足が起因していることも多かろう
87名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:42:18.91ID:kRRLKS670 >>85
ヤマト?
ヤマト?
88名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:42:25.51ID:fg5wVJN40 たぶん10分くらいの負荷高い運動のほうが効果ある
2017/04/14(金) 21:42:29.51ID:1nUmcUvl0
だから1万歩でいいだろ。
2017/04/14(金) 21:42:42.89ID:5L1+wb3l0
まあ地方はともかく
排ガスまみれの皇居ランナーはさっさとくたばればいい
排ガスまみれの皇居ランナーはさっさとくたばればいい
2017/04/14(金) 21:42:49.21ID:Sm30Peb40
よかったな。またおまえらの勝ちだ
なにもしないでヒキこもって長生きしとけw
なにもしないでヒキこもって長生きしとけw
2017/04/14(金) 21:42:54.93ID:q/HJnLc80
1年間で5000kmジョグ&歩いてる俺は間違いなく早死にだな
2017/04/14(金) 21:43:04.19ID:GA1c76Mj0
肥満にならないぐらいに運動するぐらいでいいんだよ
2017/04/14(金) 21:43:09.35ID:gNp81all0
95名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:43:16.90ID:nKQ21kgr0 >東京都健康長寿医療センター研究所
チェルノブイリに住んでる医者が
「放射能を大量に浴びると体に良い」と言っても誰も信用しないと思うけどね
チェルノブイリに住んでる医者が
「放射能を大量に浴びると体に良い」と言っても誰も信用しないと思うけどね
2017/04/14(金) 21:43:51.73ID:vRPPEkQ70
嫁が妊娠して看護師から陣痛促すために毎日運動しろって真に受けて
1日3,4時間歩いてるけどやめさせたほうがええんか
1日3,4時間歩いてるけどやめさせたほうがええんか
2017/04/14(金) 21:44:07.00ID:V/VqyAeW0
万歩計から慢ボケになるだと?
98名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:44:11.61ID:BrHhJ3SM0 マラソンランナーは早死にする
99名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:44:18.13ID:l7tzax940 関節は大事に使いながら、筋トレは一生つづける。
基礎代謝量の加齢的な減少をイメージしながら、
摂取カロリーと運動としての消費カロリーがトントンになるような
生活習慣にする。
これだけでいいよ。こまけー数字はたいがいあてにならんよ。
運動は、カロリーバランスを取る目的と筋肉をつける目的 を
はっきり別物として意識して、習慣に組み込むことがきわめて重要。
以上、実務で自分がやっていることをここに提示しとくわ。
少なくともこの記事の内容よりは、自信がある。
俺の話を信じるか信じないかは、おまいらの自由だ。
基礎代謝量の加齢的な減少をイメージしながら、
摂取カロリーと運動としての消費カロリーがトントンになるような
生活習慣にする。
これだけでいいよ。こまけー数字はたいがいあてにならんよ。
運動は、カロリーバランスを取る目的と筋肉をつける目的 を
はっきり別物として意識して、習慣に組み込むことがきわめて重要。
以上、実務で自分がやっていることをここに提示しとくわ。
少なくともこの記事の内容よりは、自信がある。
俺の話を信じるか信じないかは、おまいらの自由だ。
100名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:44:23.02ID:kRRLKS670 肥満防止ならカロリー制限がいい
カロリー制限はあらゆる病気を予防する
カロリー制限はあらゆる病気を予防する
101名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:44:31.81ID:DJVpPEPP0 ソープがやった運動って、無茶言うなよ
普通の人間にはできないってばwww
普通の人間にはできないってばwww
102名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:44:40.94ID:YbSkCSg60 絶食して飢餓状態を作るのが良い。
それと若い娘とSEX。
それと若い娘とSEX。
103名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:44:41.02ID:FI+FPLjH0 7km歩くのってしんどいか?
その程度なら大した運動じゃないと思うが。
1.5km泳ぐ方がよほど疲れるが間接も痛めないしおすすめしとく。
その程度なら大した運動じゃないと思うが。
1.5km泳ぐ方がよほど疲れるが間接も痛めないしおすすめしとく。
104名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:44:52.40ID:GUw1aaJV0 そんなことウジウジ気にしてると病気になっちまうぞ
105名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:44:55.90ID:WDqBP5v70 蓮舫するほどアホになると読んでしまった。
だが、正しい。
だが、正しい。
106名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:45:00.94ID:ciJrV5tT0 適度な運動ならええやろ
107名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:45:06.84ID:l7tzax940108名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:45:14.52ID:M26ysEiF0 >>13
ダケ!!
ダケ!!
109名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:45:16.10ID:xz7UpJ4x0 運動とかも習慣として定着したら
そのことを自慢したい
自慢のレベルをひきあげたい
ほかのひとに負けたくない
みたいな感情が湧いてきて
健康のためという最初の目的から逸脱しやすそう
人間のサガとして
そのことを自慢したい
自慢のレベルをひきあげたい
ほかのひとに負けたくない
みたいな感情が湧いてきて
健康のためという最初の目的から逸脱しやすそう
人間のサガとして
110名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:45:16.50ID:Oux7pZmZ0 亀理論が正解
111名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:45:20.76ID:QRCIAiei0 一番重要なのは肥満にならない程度の運動をすること
動脈硬化って血管内で脂肪が溜まるってことだからね
太って脂肪を付けないことが大事
身長と体重で出すBMIで肥満と判定されたら運動して
痩せた方がいい。それで肥満じゃなくなったら運動を減らせばいい
あと食いすぎたなと思ったら多く運動した方がいい
動脈硬化って血管内で脂肪が溜まるってことだからね
太って脂肪を付けないことが大事
身長と体重で出すBMIで肥満と判定されたら運動して
痩せた方がいい。それで肥満じゃなくなったら運動を減らせばいい
あと食いすぎたなと思ったら多く運動した方がいい
112名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:45:23.63ID:PTldjvNfO 5000〜7000歩が理想だろうな
113名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:45:25.74ID:BrHhJ3SM0114名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:45:34.00ID:kRRLKS670116名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:45:40.40ID:G0i7cNiE0 なるべく心拍数を上げずに
酸素の取り込み量を減らす
これが細胞を守る。
酸素の取り込み量を減らす
これが細胞を守る。
117名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:45:53.57ID:FI+FPLjH0 >>78
まあ、否定はしない。
まあ、否定はしない。
118名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:46:20.13ID:ts27LkQL0 ほどほどにしておけばいいんだろう
一日何歩、と目標設定してそれまで頑張る
みたいな感じがおそらく良くない。
達成すべく頑張るとほどほどじゃなくなるんじゃないだろか
一日何歩、と目標設定してそれまで頑張る
みたいな感じがおそらく良くない。
達成すべく頑張るとほどほどじゃなくなるんじゃないだろか
119名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:46:40.24ID:bP71DkXx0 デパートめぐり&ショッピングを週1で
超のんびり歩く
大体4時間くらいかな
超のんびり歩く
大体4時間くらいかな
120名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:46:48.81ID:QhQ5KMCB0 老化=酸化=呼吸
だからな
だからな
121名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:47:02.11ID:dsT5oEX80 >>103
ヒザを痛めるやつはたいていカツンカツン音をたてて歩いてるw
ヒザを痛めるやつはたいていカツンカツン音をたてて歩いてるw
122名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:47:49.57ID:DI+n9H4s0123名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:48:08.63ID:2Yq7I/Zv0 要するに、過ぎたるは及ばざるがごとし?
・・・常識だろ
・・・常識だろ
124名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:48:19.00ID:zXPOzRMo0 そりゃ年寄りにランニング並みの歩行を求めたらダメだろ…
疲れない程度に体を動かさないとダメだろ。
疲れない程度に体を動かさないとダメだろ。
125名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:48:35.96ID:ru2e5IPw0126名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:48:37.26ID:l7tzax940 50台以下のおまいらを対象に忠告しておく
40cmの椅子に座った状態から、片足だけで、たちあがれないやつ
は、将来ジジイになったら、一気にロコモ一直線だ。
いまのうちに、筋肉つけることを実践したほうがいい
60歳以上の人は、これができなくてもしかたないかもしれん。
これ以上は長くなるので省略する
40cmの椅子に座った状態から、片足だけで、たちあがれないやつ
は、将来ジジイになったら、一気にロコモ一直線だ。
いまのうちに、筋肉つけることを実践したほうがいい
60歳以上の人は、これができなくてもしかたないかもしれん。
これ以上は長くなるので省略する
127名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:48:41.99ID:q7yFaqJFO 軽い筋トレが良さそう
128名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:48:46.38ID:DJVpPEPP0 運動がいいってことは今までの経験則で動かせない真理だと思うよ
ただし、昔から言うように過ぎたるは猶及ばざるが如しってのも真理
ただし、昔から言うように過ぎたるは猶及ばざるが如しってのも真理
129名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:48:46.75ID:8n6EpkAP0 部屋でゴロゴロしてるのが一番健康にいい
130名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:48:59.43ID:P9uoZ3Id0 日々、家じゅうを掃除して、洗濯物も山ほどして、小食を心掛けたら適度な運動になるんじゃないかと思う
そうすると太らないし、血液検査も良好だし
後はスクワットとヨガ
そうすると太らないし、血液検査も良好だし
後はスクワットとヨガ
131名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:49:10.29ID:kRRLKS670132名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:49:16.44ID:BCEmwiCy0 10000歩なんて
大した運動量じゃないのに
メタボが書いた記事なのかな
大した運動量じゃないのに
メタボが書いた記事なのかな
133名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:49:50.51ID:CZrfakiV0 町内に住んでてうちのくそ山道を好んで散歩来る人が居て山中で遭遇するとぎょっとする
134名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:50:11.55ID:/UjFvkTp0 医学研究ってのは、ほとんど当てにならない。
本来が、個体差が大きくて、本人の寿命とか体質によるってところが大きいのに、
そこを無理に、何らかの処方や薬の効果を出そうとするので、研究結果がくるくるひっくり返る。
それに加えて、日本の場合(他国でもそうだろうが)、ボス教授や学会の権威&
薬の会社など都合で、研究を無理にやって結果を出す。
いろいろ研究してる風だが、その実、ほとんど分かってないっていう感じは、
地震学や気象学と同じだろ。
言いなりで
本来が、個体差が大きくて、本人の寿命とか体質によるってところが大きいのに、
そこを無理に、何らかの処方や薬の効果を出そうとするので、研究結果がくるくるひっくり返る。
それに加えて、日本の場合(他国でもそうだろうが)、ボス教授や学会の権威&
薬の会社など都合で、研究を無理にやって結果を出す。
いろいろ研究してる風だが、その実、ほとんど分かってないっていう感じは、
地震学や気象学と同じだろ。
言いなりで
135名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:50:20.87ID:RXALIBjc0 膝への負担という意味では
歩数より靴が大事だろうな
歩数より靴が大事だろうな
136名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:50:29.31ID:lpCheBFt0 有酸素は20分が限度
137名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:50:53.49ID:2CWyuvYq0 だけどさ
ロクに歩気もしないと
足の筋肉落ちて細くなってヨタヨタになるぜ
デスクワークやってるサラリーマンだって運動してないようでも
1日2時間ぐらいは通勤や移動で歩いたり満員電車で立ってたりしてんだろ?
そのくらいは運動した方がいいよ
ロクに歩気もしないと
足の筋肉落ちて細くなってヨタヨタになるぜ
デスクワークやってるサラリーマンだって運動してないようでも
1日2時間ぐらいは通勤や移動で歩いたり満員電車で立ってたりしてんだろ?
そのくらいは運動した方がいいよ
138名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:50:55.18ID:lw9GkyXS0 親戚の婆さんは認知症診断されたけど普段からウォーキングしているせいか病気の進行度合いは小さいようだけど
139名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:51:05.39ID:8qruYpDh0 1万歩は大体1時間40分だな
これ毎日は確かにキツイ
1時間位にしたり、週一休むとか
疲労が残らないようにするとか
これ毎日は確かにキツイ
1時間位にしたり、週一休むとか
疲労が残らないようにするとか
140名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:51:07.31ID:V0uP1tNq0 引き篭もりが一番体にいい
141名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:51:15.21ID:h2eXcWVC0 若いときは体にきつい負荷を与えるとおもしろいように能力が向上する、それが罠だ
もう随分前からスポーツ指導者は若い者に体を酷使させてはいけないという考えが広まってるはずだが、そういうことを顧みないやつもいる
もう随分前からスポーツ指導者は若い者に体を酷使させてはいけないという考えが広まってるはずだが、そういうことを顧みないやつもいる
142名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:51:17.13ID:G0i7cNiE0 運動なら早朝の散歩がいいよ、
車もまだそんなに走ってないし
近所のおばちゃんは犬連れて散歩してるけど
小銭をよく拾うって言ってたわw
車もまだそんなに走ってないし
近所のおばちゃんは犬連れて散歩してるけど
小銭をよく拾うって言ってたわw
143名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:51:37.81ID:1cctp6jM0 老人の一万歩ってかなり大変だからな
1時間以上は歩き続ける必要がある
息を切らさない程度のウォーキングを30分やるのがベスト
1時間以上は歩き続ける必要がある
息を切らさない程度のウォーキングを30分やるのがベスト
144名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:51:41.62ID:YogcLEHe0145名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:51:43.87ID:BrHhJ3SM0146名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:51:48.36ID:AcESS5My0 筋肉無くなって寝たきりになるのも嫌だけどなぁ
148名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:52:11.23ID:gNp81all0149名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:52:12.55ID:8nAez1NZ0 筋肉全体で、下半身の筋肉量が70%だというし
足腰弱ったら心臓に血液戻せなくなるで
足腰弱ったら心臓に血液戻せなくなるで
150名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:52:18.69ID:LaHhmLx20 何やってもいつか死ぬんだから
好きなように生きるわ
好きなように生きるわ
151名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:52:52.25ID:9ZhUCxT+0 好きなことやってストレスなく楽しくしてるのが一番いい
152名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:52:55.36ID:tPXW07Ku0 仕事中携帯電話ポケットに入れてるだけで
万歩計機能で1万歩軽くいくんだが。
万歩計機能で1万歩軽くいくんだが。
153名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:52:55.66ID:aFSGXo520 万歩計つけて一万歩歩ってみればどんだけ〜ってわかるようなもんだろ
154名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:53:01.88ID:ns06eDKY0 自転車が運動量を自在にできて
高負荷でも膝の負担が少なくていい
ただし安全に走れる場所があれば
高負荷でも膝の負担が少なくていい
ただし安全に走れる場所があれば
155名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:53:03.85ID:X41/G6hkO じゃあ喫煙の副流煙も怪しいもんだな
156名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:53:05.46ID:QRCIAiei0 太って肥満な奴は一日1万歩じゃ足りない
肥満じゃない奴は一日5000歩でも十分
肥満じゃない奴は一日5000歩でも十分
157名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:53:23.67ID:DI+n9H4s0 >>132
本人の体重や歩くスピードによって、
同じ10000歩でも、運動量も、身体への負担も
かなり違って来るよな。
普通に歩くんだったら、大したことはない。
それでも膝に負担がかかるなら自転車かプールにすれば良い
本人の体重や歩くスピードによって、
同じ10000歩でも、運動量も、身体への負担も
かなり違って来るよな。
普通に歩くんだったら、大したことはない。
それでも膝に負担がかかるなら自転車かプールにすれば良い
158名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:53:25.41ID:eQgRJQLd0 軟骨がすり減る運動控える、
ぽっくり死、
人間歩く様に出来てる、運動は大事、
第一やりすぎる判断は自分で出来る、
仕事をまじめにやる奴ほど早く死ぬ、
プロレス連中は明らかに運動過多、
老人になっても覇気の無い老人とは違う、
ぽっくり死、
人間歩く様に出来てる、運動は大事、
第一やりすぎる判断は自分で出来る、
仕事をまじめにやる奴ほど早く死ぬ、
プロレス連中は明らかに運動過多、
老人になっても覇気の無い老人とは違う、
159名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:53:27.65ID:3uS8cJDH0 40代、50代なら漫然と歩くだけでは負荷が弱すぎる
心肺に負荷がかかるぐらいのウォーキングとジョグのインターバル
さらに筋トレもやれ
心肺に負荷がかかるぐらいのウォーキングとジョグのインターバル
さらに筋トレもやれ
160名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:53:41.38ID:OntGner90 >>156
肥満は食事制限でやせろ
肥満は食事制限でやせろ
161名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:53:44.89ID:ecaxrJ710 逆説逆説狙って執筆活動したいだけって奴大杉!
162名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:53:58.41ID:1aeIRbkg0 まあ、寝たきりの人は結構長生きするからな
163名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:54:11.34ID:l7tzax940 >>146
両手の親指と人差し指で作る輪っかが、ふくらはぎの一番太い部分の周囲
より、指一本分は入るようなふくらはぎのやせ方だと
サルコペニアという筋肉減少症の疑いがかかる。
とりあえず、今の自分を試してみるといいよ。
両手の親指と人差し指で作る輪っかが、ふくらはぎの一番太い部分の周囲
より、指一本分は入るようなふくらはぎのやせ方だと
サルコペニアという筋肉減少症の疑いがかかる。
とりあえず、今の自分を試してみるといいよ。
164名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:54:14.26ID:4EOVOH17O うちの親はほぼ毎日10キロを走ってて、とても75とは思えないほどハキハキしてる
165名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:54:19.48ID:QHyAnMMd0 >>16
大型犬は早死にが多いのに
大型犬は早死にが多いのに
166名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:54:22.70ID:yyrt07V50 運動なんて心臓に悪いのによくやるよ
167名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:54:28.32ID:xJ6VrGhO0 ゴミ研究発表すんなよな。
・1日8000歩が「過度な運動」???
・あたかも8000歩異常歩くと皆がヒザを痛めたり病気になったりするかのような意味不明な結論誘導。
だったら、1日に歩いた歩数ごとに何パーセントがヒザを壊して、
何パーセントが運動しすぎが原因の病気になったかの
統計を取ってから発表しろ。
・1日8000歩が「過度な運動」???
・あたかも8000歩異常歩くと皆がヒザを痛めたり病気になったりするかのような意味不明な結論誘導。
だったら、1日に歩いた歩数ごとに何パーセントがヒザを壊して、
何パーセントが運動しすぎが原因の病気になったかの
統計を取ってから発表しろ。
168名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:54:31.71ID:JOuQP7uy0 >>150
深いな
深いな
169名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:54:36.16ID:ZPk+ua880 歩いている奴に限って、交通事故にあったり、誘拐されて殺されたりするもんな。歩行は実はとても危険なものなんだよ。
家にいて座ってるだけの人生が比較的安全性が高いんだよ。
家にいて座ってるだけの人生が比較的安全性が高いんだよ。
170名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:54:40.48ID:LXGzSQzh0 1万歩は普通に生活していてもなかなか難しい
午前中から夕方まで子供連れて電車に乗って広い公園に遊びに行って
あー、疲れたと思うときに12000歩くらい
毎日のを均すと5000〜6000歩くらいだ
午前中から夕方まで子供連れて電車に乗って広い公園に遊びに行って
あー、疲れたと思うときに12000歩くらい
毎日のを均すと5000〜6000歩くらいだ
171名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:54:44.40ID:P9uoZ3Id0172名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:55:26.74ID:lEK2jTmI0173名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:55:29.57ID:cq+ukzKS0 ジョギング健康法の提唱者ジム・フィックスはジョギング中に心臓発作で死んだ
174名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:55:46.33ID:z90mll8/0 デブに「運動しろ」って無駄だよな
食い過ぎなんだからそれを改めないと
食い過ぎなんだからそれを改めないと
175名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:55:46.43ID:Msy5f3qL0 いや、テロメリアだったかな?!長さで細胞分裂回数決まるから、長くする薬できたら老化しないじゃん 笑
176名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:56:03.77ID:5wJ1Jc360 ダイエットにも通ずるとこがあるな
ダイエットで運動を推す奴に言いたい
一生運動するの?とね 出来ない事を推奨しないように
ダイエットで運動を推す奴に言いたい
一生運動するの?とね 出来ない事を推奨しないように
177名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:56:03.96ID:1aeIRbkg0 この手の啓蒙は、外に出て経済活動しましょうね、っていう意味だと思っている
躁気味になるしね
躁気味になるしね
178名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:56:07.50ID:PJ6AncKb0 細胞分裂促進してるんだから健康を維持出来るが寿命は縮むわな
179名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:56:31.67ID:osfop/050 ポケモンGOやってるやつは早死にしそう
180名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:56:33.96ID:FiQ3SELQ0 3歩進んで2歩下がってる俺はOK牧場だな。
181名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:56:41.95ID:l7tzax940182名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:56:42.53ID:54RMASUo0 自転車は駄目なの?
183名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:56:45.91ID:J68WcHXT0 徒歩が危険てあほかと
184名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:56:50.21ID:QRCIAiei0185名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:57:15.54ID:aFSGXo520 >>173
ハァハァするほど一生懸命走って負荷かけなくても体型維持なら余裕なんだけどな
ハァハァするほど一生懸命走って負荷かけなくても体型維持なら余裕なんだけどな
186名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:57:22.63ID:tDCjjPY90 適度に歩けって事だろ
187名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:57:22.71ID:NvntSU240 早死には勝ち組だよ。
価値観の転換をするべき
価値観の転換をするべき
188名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:57:30.51ID:J68WcHXT0 >>182
自転車と水泳とマラソンは危ないな
自転車と水泳とマラソンは危ないな
189名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:57:36.00ID:pMeECO+N0 こいつらって思いつきで適当なこと言ってるだけだろ?
190名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:57:38.26ID:z90mll8/0191名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:57:55.73ID:wVCS/pZi0 一万歩なんてあっという間だけどな
毎日数十キロ走るんだったら分かるけど
毎日数十キロ走るんだったら分かるけど
192名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:57:57.37ID:yWWrwrFg0 @@@@@@ @
@ @ @ @@@@@@ @@@@ @@@@ @@@@ @ @@@
@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @@ @ @@ @ @@ @ @
@ @ @ @@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@
@ @@@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @@ @ @@ @ @@ @ @ @ @@
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @
@ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @
@@@@@ @ @ @@@ @ @@@@ @@@@ @@@@ @
@@@@@@ @ @@@
@ @ @ @@@@@@ @@@@ @@@@ @@@@ @ @@@
@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @@ @ @@ @ @@ @ @
@ @ @ @@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@
@ @@@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @@ @ @@ @ @@ @ @ @ @@
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @
@ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @
@@@@@ @ @ @@@ @ @@@@ @@@@ @@@@ @
@@@@@@ @ @@@
193名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:58:01.84ID:dsT5oEX80 未だはっきりしていないが、
人間の心臓の鼓動回数は死ぬまで同じなのかもしれないという説があるが
検証はできないw
過激な運動をすると脈拍が上がり早死にするんじゃないか?(スポーツ選手は短命w)という
説はあるが検証はむつかしいw
人間の心臓の鼓動回数は死ぬまで同じなのかもしれないという説があるが
検証はできないw
過激な運動をすると脈拍が上がり早死にするんじゃないか?(スポーツ選手は短命w)という
説はあるが検証はむつかしいw
194名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:58:02.46ID:dhxXIEY30 ウォーキングデッドって事だな
195名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:58:06.92ID:6orD3mGp0 運動として意識してやらなくても通勤や通学で
歩く距離を増やす程度でも血糖値上昇の抑制として数値にキッチリ出るのにな
歩く距離を増やす程度でも血糖値上昇の抑制として数値にキッチリ出るのにな
196名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:58:08.96ID:tC571o7V0 関節とか一生をかけて大事に使わなきゃいけないのにフルマラソンとか不要不急な運動する奴の気が知れない
197名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:58:41.91ID:l7tzax940 肥満で体重落としたければ、
食事制限やってもいいけど、肝は、自分の筋肉は極力減らさないことを
意識することだ。
食事制限やってもいいけど、肝は、自分の筋肉は極力減らさないことを
意識することだ。
198名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:58:48.12ID:OJ1h8cB/0 運動をすると老化が進むとは思っていた。
顔がシワだらけになる。
特に農民、漁民、マラソンランナー、スキーヤー、登山家など。
顔がシワだらけになる。
特に農民、漁民、マラソンランナー、スキーヤー、登山家など。
199名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:59:19.87ID:z90mll8/0200名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:59:28.71ID:2CWyuvYq0 運動しない
↓
カロリー消費しない
↓
食事量が減る
↓
タンパク質やカルシウム他栄養が摂取されない
↓
カラダの筋肉や細胞骨が衰える
↓
老人
↓
カロリー消費しない
↓
食事量が減る
↓
タンパク質やカルシウム他栄養が摂取されない
↓
カラダの筋肉や細胞骨が衰える
↓
老人
201名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:59:36.25ID:Oql8Abh80 8000歩がよくて10000以上がダメってそんなしるか
202名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:59:36.52ID:KCzcMmQx0 ニート引き籠りが長生きする
203名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:59:37.45ID:ID5vZKa20 まじかよ おれなんて所沢から吉祥寺まで3時間半かけて
歩いて行ったことあるぞ
歩いて行ったことあるぞ
204名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 21:59:42.54ID:pMeECO+N0 生まれてきたら死んでしまうので生まれてこなければよかった
206名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:00:02.07ID:G0i7cNiE0 まあ、走っても、歩いても
車の排ガス吸って癌になるけどな、
排ガスの毒性は国はスルーだからw
車の排ガス吸って癌になるけどな、
排ガスの毒性は国はスルーだからw
207名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:00:10.60ID:FI+FPLjH0208名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:00:35.25ID:5TIkyELa0 1万ぽ中毒も結構多いと思うよ。
前が田んぼで同じ人が同じ時間同じ風に歩いてるけど、突如見えなくなる。
関節痛めたとかだろうなと思う。
そうなると、逆に寿命が短くなる。
過ぎたるは及ばざるより悪し。
無運動の方が健康な場合もある。
続けるのなら30分。
1時間30とかそりゃ体壊すのがおち。
前が田んぼで同じ人が同じ時間同じ風に歩いてるけど、突如見えなくなる。
関節痛めたとかだろうなと思う。
そうなると、逆に寿命が短くなる。
過ぎたるは及ばざるより悪し。
無運動の方が健康な場合もある。
続けるのなら30分。
1時間30とかそりゃ体壊すのがおち。
209名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:00:47.29ID:3FVYTzlH0 ドカタなんて早く老けてボロボロ
210名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:00:54.93ID:fv12U6cx0 おかしいな
昔、本で体育教師→ボケない 文系教師→ボケやすいてあって納得したのに
昔、本で体育教師→ボケない 文系教師→ボケやすいてあって納得したのに
211名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:01:04.80ID:yWWrwrFg0 @@@@@@ @
@ @ @ @@@@@@ @@@@ @@@@ @@@@ @ @@@
@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @@ @ @@ @ @@ @ @
@ @ @ @@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@
@ @@@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @@ @ @@ @ @@ @ @ @ @@
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @
@ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @
@@@@@ @ @ @@@ @ @@@@ @@@@ @@@@ @
@@@@@@ @ @@@
@ @ @ @@@@@@ @@@@ @@@@ @@@@ @ @@@
@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @@ @ @@ @ @@ @ @
@ @ @ @@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@
@ @@@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @@ @ @@ @ @@ @ @ @ @@
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @
@ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @
@@@@@ @ @ @@@ @ @@@@ @@@@ @@@@ @
@@@@@@ @ @@@
212名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:01:10.00ID:pt+Px57F0 イアン・ソープは成長ホルモンの打ち過ぎだから参考にはならんな。
でも90年代に入ってから、スポーツ選手は免疫がヤバいとか消化吸収に注意とかは言われてたかな。
それでグルタミン酸と乳酸菌取れ取れと。
極端な内科医は40過ぎたら活性酸素が怖いから、一切運動するな、とまでもw
でも90年代に入ってから、スポーツ選手は免疫がヤバいとか消化吸収に注意とかは言われてたかな。
それでグルタミン酸と乳酸菌取れ取れと。
極端な内科医は40過ぎたら活性酸素が怖いから、一切運動するな、とまでもw
213名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:01:10.21ID:mBIkftSd0 まあ 歩けなくなったらおしまい
215名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:01:24.95ID:qX3wICBV0 高齢者にいきなり運動させたらダメってことだろ
216名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:01:30.56ID:cq+ukzKS0 キロにすると4〜5キロか
休憩なしで毎日歩くのはキツイな
休憩なしで毎日歩くのはキツイな
217名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:01:35.72ID:TcW1qmeF0218名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:01:46.71ID:DVy/BjMN0 マラソンに夢中なジジイは早死に向かってるようなものか?
219名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:01:52.32ID:KCzcMmQx0 --、ヽ//彡-
,= '::::, ̄、:::::::::::`:ヽ.、
.,..::彡シ' ` 、:、:::::::::`>=-、_ 明日も
,/シノ ,,__ ```ヽ 、| i ,`ヽ .` ヽ 、 日曜日
/:/ ~` `` `-< | `ヽ、
..//シ ,, ---、 _,,イi `ヽ、 そしてまた
//|| ,i!' ,-=--彡 |.| i .`、 明後日も……
/| `----'' , .|.|/, `、
|| / ,,--i .、`--' `- .ノ'' `、 明明後日も…
.|| .!=r' .ノ.i , ' `i--'' ., / `i
| ` ` '-.' (__,i- '~ 、 ./ ./ .!
.>、 .-、 , - ニ⊃ 、 ノ _/ |
./ -ヽ、ヽ、 _`ニ三-' ,,,,,=ニ/~ | |
i -='-`- >'  ̄ ̄ ヽ,- ' |' ,- / |
| / , '  ̄!-─ / ヽ ヽ _ / ノ | そしてまた
! ' i' ,- | ヽ ヽ /-=ニ-- .|
.| `7 _ | ノ- 、 ノ 次の日も
`i、 `-i_ , 、 ,>、 , - '` 、 ` |
|`i- 、__,,,, , i''i~`ヽ、__,,, -i-- 'i'~i i ヽ | 次の日も
/ .\ ,ノ | .\ ~ ヽ .|ノノ | ,ノ
.| ' ,) ` ヽ、 .|ニ-.' !、 | 次の日も
, -`─── '  ̄フ `i .| >-'
| i' i' .i-.,--,.- '' ̄` -- 、 ' _, ' , ノ'~ 次の日も毎日N速
` ``-!-!、」 i'., -, ,_ `──ニフ`──''''''~
. ̄` ^ '-.!、!、 ,、_, -'''''~
,= '::::, ̄、:::::::::::`:ヽ.、
.,..::彡シ' ` 、:、:::::::::`>=-、_ 明日も
,/シノ ,,__ ```ヽ 、| i ,`ヽ .` ヽ 、 日曜日
/:/ ~` `` `-< | `ヽ、
..//シ ,, ---、 _,,イi `ヽ、 そしてまた
//|| ,i!' ,-=--彡 |.| i .`、 明後日も……
/| `----'' , .|.|/, `、
|| / ,,--i .、`--' `- .ノ'' `、 明明後日も…
.|| .!=r' .ノ.i , ' `i--'' ., / `i
| ` ` '-.' (__,i- '~ 、 ./ ./ .!
.>、 .-、 , - ニ⊃ 、 ノ _/ |
./ -ヽ、ヽ、 _`ニ三-' ,,,,,=ニ/~ | |
i -='-`- >'  ̄ ̄ ヽ,- ' |' ,- / |
| / , '  ̄!-─ / ヽ ヽ _ / ノ | そしてまた
! ' i' ,- | ヽ ヽ /-=ニ-- .|
.| `7 _ | ノ- 、 ノ 次の日も
`i、 `-i_ , 、 ,>、 , - '` 、 ` |
|`i- 、__,,,, , i''i~`ヽ、__,,, -i-- 'i'~i i ヽ | 次の日も
/ .\ ,ノ | .\ ~ ヽ .|ノノ | ,ノ
.| ' ,) ` ヽ、 .|ニ-.' !、 | 次の日も
, -`─── '  ̄フ `i .| >-'
| i' i' .i-.,--,.- '' ̄` -- 、 ' _, ' , ノ'~ 次の日も毎日N速
` ``-!-!、」 i'., -, ,_ `──ニフ`──''''''~
. ̄` ^ '-.!、!、 ,、_, -'''''~
220名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:01:54.52ID:3zPWbaBR0 何事も中庸が一番
221名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:02:02.05ID:21BRtjSa0 知ってた
222名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:02:04.84ID:aFSGXo520 ウォーキングに限らず健康健康って強迫観念で一生懸命になりすぎて
逆に不健康になっては元も子もないのだから何事もほどほどがいい
逆に不健康になっては元も子もないのだから何事もほどほどがいい
224名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:02:27.08ID:QRCIAiei0 運動不足は色々な成人病に直結するけど
一日1万歩は一日8000歩より危険なんて
ことは絶対にないから、こういう怪しい奴は
信じない方がいい
一日1万歩は一日8000歩より危険なんて
ことは絶対にないから、こういう怪しい奴は
信じない方がいい
225名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:02:35.48ID:3FVYTzlH0 ドカタのほうが何倍しんどいと思ってるんだよ
ほとんど無理な姿勢だからな
ほとんど無理な姿勢だからな
226名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:02:42.46ID:Oql8Abh80 7Fにだけどエレベーターは使わない駅まで15分歩く
これぐらいがちょうどいい
これぐらいがちょうどいい
227名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:02:44.67ID:IhmF5pFM0 セックスのしすぎはダメなの?
228名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:02:52.12ID:l7tzax940229名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:02:55.80ID:1aeIRbkg0 >>212
生涯童貞最強です
生涯童貞最強です
230名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:02:58.63ID:uAkDUR0u0 なんとなく知ってた
231名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:02:59.89ID:BvQkIZDG0 歩幅が狭いと認知症のリスクが上がるんだよね
232名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:03:34.42ID:vQQgfFbq0 いい歳して毎朝ジョギングしてスタイル自慢してる60過ぎのおっさんいるよなー。
小太りが一番長生きするんだよ。
小太りが一番長生きするんだよ。
233名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:03:39.94ID:/iKXVfLm0 >>1
もうなんなのこいつら
もうなんなのこいつら
234名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:03:43.47 8000歩が一番良いらしい
235名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:03:51.82ID:fFYZdpmt0 (´ꙨꙪꙩ`)
http://i.imgur.com/gRK89jI.jpg
http://i.imgur.com/gRK89jI.jpg
236名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:04:00.26ID:ts27LkQL0 やっぱり「歩数を目標設定する」というのが良くない感じがするなあ
設定した目標をクリアすべく頑張る心持ちがあると
余計な力があちこちに加わっちゃうんだと思うよ
8000歩、5000歩としたところで同じなんでは
設定した目標をクリアすべく頑張る心持ちがあると
余計な力があちこちに加わっちゃうんだと思うよ
8000歩、5000歩としたところで同じなんでは
237名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:04:09.05ID:UMeSyFGa0 まじかよもう何やってもダメじゃん
238名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:04:22.50 ただ、老人だからな
240名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:04:33.41ID:2CWyuvYq0 歩くにしても
強度にもよるんだろうな
一生懸命歩くのとダラダラ歩くのじゃ違うし
デブだと普通の人より時間や距離短めでも運動量は多くなったり
強度にもよるんだろうな
一生懸命歩くのとダラダラ歩くのじゃ違うし
デブだと普通の人より時間や距離短めでも運動量は多くなったり
241名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:04:49.06ID:G0i7cNiE0 長生きのスポーツ選手ってあんまいないだろ?
そういう事さ。
そういう事さ。
242名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:04:54.57ID:1aeIRbkg0 そもそも、国は庶民に長生きしてもらいたいと思ってるのか
ここから考えないとダメだな
2chを見る限り、働けなくなったら〇ねと考えてるっぽいが
ここから考えないとダメだな
2chを見る限り、働けなくなったら〇ねと考えてるっぽいが
243名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:04:57.66ID:zJ8FyOSn0 一歩が約60cmとして1万歩で6km、8千歩で4.8kmか。1時間で4km位歩けるから、1万歩だと1時間半位。まあ歩きすぎだわな
244名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:05:02.86 スクワットとかジャンプも良くないらしいね
245名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:05:12.31ID:Xh+I1Zzv0246名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:05:19.00ID:CPmzrYDz0 首都圏でラッシュ揉まれてれば必要な運動量は稼いでる気はしなくもない
247名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:05:19.99ID:xKzJK57c0 じゃあなにをすればいいの?
腹筋とか腕立てとかはどうなん?
腹筋とか腕立てとかはどうなん?
248名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:05:25.50ID:FI+FPLjH0 >>222
健康のためなら死ねる。
健康のためなら死ねる。
249名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:05:32.91ID:0tRzqwGY0 [仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?]
黒崎愛海さん殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人
ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)
チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。
フランスの捜査当局は先月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。
しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000094524.html
この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
この事件である。
政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?
森本問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。
何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。
この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?]
黒崎愛海さん殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人
ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)
チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。
フランスの捜査当局は先月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。
しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000094524.html
この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
この事件である。
政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?
森本問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。
何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。
この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。
250名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:05:38.45ID:pt+Px57F0251名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:05:42.53ID:VtxL9qEE0252名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:05:50.85ID:koOAcgZqO 若い時は別だけど、歳を重ねたら適度な運動に限るよね。
1キロぐらい毎日歩くぐらいでいいんじゃないのか。
全く身体を動かさないのもよくないが、動かしすぎもよくないだろ。
1キロぐらい毎日歩くぐらいでいいんじゃないのか。
全く身体を動かさないのもよくないが、動かしすぎもよくないだろ。
253名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:06:13.02ID:4JlupMss0 これは経験則上知ってた
きついスポーツやってる人は年齢より老けてるもんな
きついスポーツやってる人は年齢より老けてるもんな
254名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:06:20.53ID:c4Dj8/+N0 自分は、5000〜8000歩だから理想的。
10000は結構きつい。
10000は結構きつい。
255名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:06:22.46ID:cORqxLDG0 これはやり方が間違ってるんだよ、チャリ乗れ
256名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:06:25.27ID:FI+FPLjH0 >>247
泳げ
泳げ
257名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:06:26.80ID:8ZI5N+pJO 歩いたり走ってる時って何も考えてないじゃん
ストレスから逃げたい時はスカッとするけど、アレもよくないのかもね
ストレスから逃げたい時はスカッとするけど、アレもよくないのかもね
258名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:06:34.68ID:aFSGXo520 おしゃべりしながらゲートボールしてるほうがいいんじゃね?
259名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:06:35.42ID:1aeIRbkg0 だから、寝たきりの老人だって長生きしてるのだから、
あんまし運動とかは関係ない
あんまし運動とかは関係ない
260名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:06:36.85ID:z9fHxl/T0261名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:06:38.31ID:6R6gR/YU0 >>239
階段程度で膝悪くするんならもう足駄目だろw
階段程度で膝悪くするんならもう足駄目だろw
262名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:06:42.86ID:LXGzSQzh0 体幹トレーニングは良さそうだけどね
263名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:06:50.06ID:9ZhUCxT+0 軟骨って再生しないわけじゃないからな。
今年寄り世代の人は栄養学とか一般人まで知らない時代の人だから軟骨減っちゃってる人が多いけど、
最近は栄養もちゃんととって運動してる人が殆どだし。
今年寄り世代の人は栄養学とか一般人まで知らない時代の人だから軟骨減っちゃってる人が多いけど、
最近は栄養もちゃんととって運動してる人が殆どだし。
264名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:07:03.05ID:2CWyuvYq0265名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:07:12.55ID:8qruYpDh0 自転車のロードの選手は歩くのがきついって言うよね
自転車がいいとは言っても、やりすぎはよくないという
ことだよね
体脂肪の少ない人も免疫力が低下して風邪ひきやすいと言う
それとただ歩くだけでは筋力つかないよ
坂道を入れて適度な負荷をかけないと
自転車がいいとは言っても、やりすぎはよくないという
ことだよね
体脂肪の少ない人も免疫力が低下して風邪ひきやすいと言う
それとただ歩くだけでは筋力つかないよ
坂道を入れて適度な負荷をかけないと
266名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:07:20.22ID:yWWrwrFg0 @@@ @@@ @ @ @@@@@@
@ @ @@@@@@@ @ @@@@ @@@@ @@@@ @@@@@@@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@@ @@ @@@@@ @ @ @@ @ @@ @ @@ @@@@@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@@
@@@@@ @@@@@@@ @ @@ @ @@ @ @@ @ @@@@@@@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@@@@@ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @@@@@ @ @@@@ @@@@ @@@@ @ @ @ @
@@@@@ @@ @ @@ @@@@@@
@ @ @@@@@@@ @ @@@@ @@@@ @@@@ @@@@@@@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@@ @@ @@@@@ @ @ @@ @ @@ @ @@ @@@@@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@@
@@@@@ @@@@@@@ @ @@ @ @@ @ @@ @ @@@@@@@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@@@@@ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @@@@@ @ @@@@ @@@@ @@@@ @ @ @ @
@@@@@ @@ @ @@ @@@@@@
267名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:07:38.95ID:SVPsxjoD0 わりと歩く仕事やってるがスマートウォッチで計ると
7000歩くらいだわ… 1万ってかなりすごいな
7000歩くらいだわ… 1万ってかなりすごいな
268名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:07:48.11ID:TcW1qmeF0269名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:07:50.70ID:cq+ukzKS0 ウォーキングなんて脅迫観念に取りつかれて無理する奴ははアホ
高齢者は毎日ゆっくり散歩でいいんだよ
動脈硬化はそれで改善しないけど新しい抹消血管が出来るぞ
高齢者は毎日ゆっくり散歩でいいんだよ
動脈硬化はそれで改善しないけど新しい抹消血管が出来るぞ
270名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:08:04.69ID:DVy/BjMN0 アマゾンの倉庫で1日8時間ピッキングをやると2万歩くらい行くと聞いたことがある。
凄いな。
凄いな。
271名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:08:16.89ID:BcRJkl9L0 やっぱりスポーツは害悪でしかない
272名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:08:22.03ID:tDzYsyEF0 これぞ、ウォーキングデッド。
273名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:08:24.63ID:8di48/Gc0 たかがウォーキングで免疫力が低下するって
人間どんだけ弱いのよ
運動嫌いのこじつけ思想にしかみえんな
人間どんだけ弱いのよ
運動嫌いのこじつけ思想にしかみえんな
274名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:08:29.84ID:eBn6aJEb0 水泳が最強なんだろうね
275名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:08:45.45ID:6R6gR/YU0 >>250
そこの老人たち、早死にしそうだな
そこの老人たち、早死にしそうだな
276名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:08:46.19 また体育会系負けたのかw
277名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:09:00.69ID:+S+VIrMf0 全然運動しないのもなんなんで、最近逆さぶら下がりってのやってる
278名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:09:47.29ID:FI+FPLjH0 >>176
吉永小百合さんは毎週二回、一年で365km目標にして泳いでるそうだ。
吉永小百合さんは毎週二回、一年で365km目標にして泳いでるそうだ。
279名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:09:51.96ID:2CWyuvYq0280名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:09:52.40ID:g+tqTIdG0281名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:09:58.46ID:Oql8Abh80 江戸時代の人は歩いて江戸まで行ったんだろう
でも長生きじゃないな
でも長生きじゃないな
282名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:10:02.42ID:Msy5f3qL0 <<207
ありがとうございます^_^
ありがとうございます^_^
283名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:10:04.26ID:GVwY786U0 1日1万歩歩くだけの体力があると徘徊老人になったとき思いもよらないところで見つかることがあるからな・・・
284名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:10:17.76ID:ApzXT29J0 水泳は感染症が怖い
一日、30分くらいの散歩でいいよ
一日、30分くらいの散歩でいいよ
285名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:10:38.75ID:vTKsofmg0 歩いたら老化が加速して短命
つまり家に引きこもって2chやってる俺らは健康的で長生き出来るのか
引きこもり大勝利
つまり家に引きこもって2chやってる俺らは健康的で長生き出来るのか
引きこもり大勝利
286名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:10:39.02ID:DVy/BjMN0 ランニングは10kmまではおすすめ。
42.195kmはおすすめしない。
42.195kmはおすすめしない。
287名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:10:42.65ID:dsT5oEX80 ヒザが痛いと、内視鏡でヒザ軟骨みると、イソギンチャクみたいに
ズタズタになってて、とりあえずレーザーで焼き切って、やっぱりダメですねw
ってことで人工関節いれるわけだw、
ズタズタになってて、とりあえずレーザーで焼き切って、やっぱりダメですねw
ってことで人工関節いれるわけだw、
288名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:10:47.48ID:VHIxl4hG0 自分もマラソン2時間台で月に600キロ走ってたが膝をやってしまい数年前から軽いジョッグ月に100キロ程度にしたら体が快調だよ。あんまやり過ぎもよくないな。
290名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:10:53.54ID:g+tqTIdG0 >>278
サユリスト()って、70代以上だよな??w
サユリスト()って、70代以上だよな??w
291名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:10:57.36ID:JU+XRees0292名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:11:07.62ID:xKzJK57c0 >>256
息継ぎできないから15メートルしか泳げねえ
息継ぎできないから15メートルしか泳げねえ
293名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:11:14.62ID:JMPA90rs0 ニートでも出来る真向法が一番
294名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:11:14.96ID:Msy5f3qL0 >>207
ありがとうございます^_^
ありがとうございます^_^
295名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:11:37.77ID:DVy/BjMN0 >>285
引き籠ってると、これはこれで筋肉が退化するよ。バランスが大事です。
引き籠ってると、これはこれで筋肉が退化するよ。バランスが大事です。
296名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:11:47.08ID:UAnmV7dE0 マラソン選手は20代でも老人みたいだしな
297名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:11:59.53ID:mr5JKuGF0 ニートやめてバイトしたら不眠症になったわ
不思議と家でゴロゴロしてるとぐっすり眠れる
だからこの話は信用できる
不思議と家でゴロゴロしてるとぐっすり眠れる
だからこの話は信用できる
298名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:12:15.84ID:6R6gR/YU0299名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:12:17.89ID:TW+IOY0o0 なんでも適度にっつうこったな
300名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:12:21.40ID:yWWrwrFg0 @@@@@@ @@@@@@@ @ @ @ @
@ @ @ @ @@@@@@ @ @ @@ @@@ @ @ @ @
@@@ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @@ @ @ @ @@@@ @ @@@@@@@ @ @
@ @ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @@@@ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @
@ @@@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@@@@@ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @
@@@@@@ @ @@@@ @@@@@@@ @ @ @ @@ @@@ @
@ @ @ @ @@@@@@ @ @ @@ @@@ @ @ @ @
@@@ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @@ @ @ @ @@@@ @ @@@@@@@ @ @
@ @ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @@@@ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @
@ @@@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@@@@@ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @
@@@@@@ @ @@@@ @@@@@@@ @ @ @ @@ @@@ @
301名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:12:24.36ID:VtpFTrAA0 スポーツ選手レベルでやりゃ免疫が低下するのはわかるとして
だから一万歩はやりすぎだってのは話の飛躍だろ
だから一万歩はやりすぎだってのは話の飛躍だろ
302名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:12:41.16ID:D7pstIM30 農家のジジババはしわくちゃな顔になりながらハードワークを死ぬまでやってるわけだが、
90歳とか余裕で生きる。死ぬときも老衰でぽっくり。
一方サラリーマンを定年退職してろくな運動もせず気ままに生きてきた人は
老人ホーム入りするか病気かかって病院で不自由しながら余生を過ごす。
運動をなめてるやつはよく考えることだな。
90歳とか余裕で生きる。死ぬときも老衰でぽっくり。
一方サラリーマンを定年退職してろくな運動もせず気ままに生きてきた人は
老人ホーム入りするか病気かかって病院で不自由しながら余生を過ごす。
運動をなめてるやつはよく考えることだな。
303名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:12:46.37ID:Xh+I1Zzv0304名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:12:49.04ID:hQMw18HV0 >>275
毎日エベレスト登ってるシェルパの爺さんと、毎日縁側でお茶すすってる爺さんの適度は違う って事じゃないのか?
毎日エベレスト登ってるシェルパの爺さんと、毎日縁側でお茶すすってる爺さんの適度は違う って事じゃないのか?
305名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:12:54.20ID:cq+ukzKS0 車だって走行距離に応じてヘタる
かといって走らないと駄目になる
かといって走らないと駄目になる
306名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:12:58.50ID:YF37Vui+0 職場で健康と美容(体重減または体重維持)にいいからと
毎日テキパキ動いてた40代後半のおばさんがいたんだけど
去年の秋に大腸がんが見つかり2月半ばに帰らぬ人になった
運動のやり過ぎも仕事の動き過ぎも免疫機能落ちるんだろうね
毎日テキパキ動いてた40代後半のおばさんがいたんだけど
去年の秋に大腸がんが見つかり2月半ばに帰らぬ人になった
運動のやり過ぎも仕事の動き過ぎも免疫機能落ちるんだろうね
307名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:12:59.40ID:ORu6Nxj50 >>288
マラソンと一緒にするなよあれはマゾの自殺行為
マラソンと一緒にするなよあれはマゾの自殺行為
308名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:13:00.39ID:FI+FPLjH0 >>290
水泳的に尊敬してるがサユリストではないww
水泳的に尊敬してるがサユリストではないww
309名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:13:00.64ID:9Xg8nuXq0 散歩は気分転換程度が丁度良い
310名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:13:10.78ID:9ZhUCxT+0 軟骨再生するなんてなったら整形外科がおまんま食い上げだから言わない
311名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:13:12.02ID:2WOtNikG0 メタボ改善のためには1万歩ウォーキングしろって指導されるのに
どうすりゃいいんだよ
どうすりゃいいんだよ
312名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:13:14.23ID:1HM9QH550 そりゃやりすぎは良くないけども…。
この怪しい持論よりも、運動が健康や認知症予防にいいとする研究結果はたくさんあるよ。内科医師
この怪しい持論よりも、運動が健康や認知症予防にいいとする研究結果はたくさんあるよ。内科医師
313名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:13:16.16ID:ofjDxIyL0 下手に長生きされて認知症にでもなってくれたらかなわんからな、過度に運動してもらってポックリ逝ってもらうか車に轢かれるのが理想
314名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:13:25.16ID:1aeIRbkg0 ホーキング博士なんて75歳だけど、肌つやつやしてるぞ
皺もあんましない
皺もあんましない
315名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:13:29.63ID:U0apWhSb0 1日1万歩程度平地歩く位の運動量が有害のわけないじゃん
弊害に関節痛があるとか書いてあるけど年寄りで関節痛が無い方が例外だよ
田舎のジジババなんて毎日のように山行ってるけどピンピンしてるぞ
弊害に関節痛があるとか書いてあるけど年寄りで関節痛が無い方が例外だよ
田舎のジジババなんて毎日のように山行ってるけどピンピンしてるぞ
317名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:13:59.01ID:IjBdGNDh0 50のおばさんだけど毎日2時間あるいてる 歩数はわかんないけど
膝が痛くなってきてるわ やばいのかしら・・
膝が痛くなってきてるわ やばいのかしら・・
318名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:14:02.62ID:xKLM2NDq0 >>273
あんたは頑張って早くいって下さいw
あんたは頑張って早くいって下さいw
319名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:14:13.04ID:up0+UAP80 >>2
余裕のゲンダイ
余裕のゲンダイ
321名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:14:23.85ID:DVy/BjMN0 フルマラソンは、単なる自己満足だからなあ。凡人には自殺行為だろう。
42.195kmはスポーツとして使われているというだけで、理論的な正当性はない。
42.195kmはスポーツとして使われているというだけで、理論的な正当性はない。
322名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:14:28.29ID:FI+FPLjH0 >>292
息継ぎできなくてもまめに泳ぎに行ってれば50mはいける。
息継ぎできなくてもまめに泳ぎに行ってれば50mはいける。
323名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:14:35.76ID:olvgL6Ir0 やり過ぎは駄目だ。
でも運動不足デブはあかん。
でも運動不足デブはあかん。
324名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:14:38.61ID:+9dybBpn0 毎日家の掃除を適当にするだけで健康になれる。
325名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:14:42.45ID:EzXuH0+Q0 2ちゃんねるも老人が増えてきたね
326名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:15:00.43ID:pccScu3h0 運動し過ぎて疲れて免疫力低下ってのはあるな。
俺も真夏の炎天下に2時間ジョギングしたら、金玉腫れ上がったことあるわ。
慌てて病院行ったら、普通は大丈夫だけど免疫力が低下するとこうなる事があるけど、思い当たることあるって?って言われたわ。
俺も真夏の炎天下に2時間ジョギングしたら、金玉腫れ上がったことあるわ。
慌てて病院行ったら、普通は大丈夫だけど免疫力が低下するとこうなる事があるけど、思い当たることあるって?って言われたわ。
328名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:15:35.91ID:PjQsQgE50 膝に悪いから階段登るなってw
どんなに弱い膝しとんねんw
生物としておかしいだろ
どんなに弱い膝しとんねんw
生物としておかしいだろ
329名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:15:36.11ID:67Qq5uBQ0 当たり前。スポーツ選手は身体よく壊すし短命が多い。
330名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:15:37.48ID:G0i7cNiE0 刑務所の囚人は長生きだろ、
規則正しい生活が長生きの秘けつだよ、
ウォーキングとかスポーツ関係ない。
規則正しい生活が長生きの秘けつだよ、
ウォーキングとかスポーツ関係ない。
331名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:15:53.59ID:Zg8gFLq+0 毎日同じことしてりゃそらぼけるでしょ
332名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:16:02.48ID:Oql8Abh80 歩くのは頭にいいし健康になるルームランナーでもいい
333名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:16:13.11ID:cq+ukzKS0 皇潤飲んでるから大丈夫
334名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:16:24.27ID:I7zHPNQE0 近所のおじさん、海外のレースに出るほどマラソン好きだったけど、
走りすぎて体がおかしくなった。今は散歩もしてない。
薬飲んでる。
走りすぎて体がおかしくなった。今は散歩もしてない。
薬飲んでる。
335名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:16:28.40ID:PjQsQgE50336名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:16:35.61ID:2CWyuvYq0 運動不足病
肩こり・腰痛、体重増加や不眠などの体調の変化から、運動不足を実感している人が少なくないのでは?
日本では1960年代からの経済の高度成長期以降、交通機関の発達や産業構造の変化に伴って、日常生活における身体活動量が著明に減少しました。
「運動不足病」ということばは東京オリンピックの頃から言われだしたといいます。移動や仕事などでの身体活動量が減った結果、意識的に運動しなければすぐに運動不足の状態に陥ってしまうのです。
肥満、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)などの生活習慣病や骨粗鬆症が起こりやすくなるなど、運動不足によりさまざまな「健康への害」が発生します。
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/shippei-undou/undou-busoku-byou.html
運動しないでも、その分食べなきゃいいんだろうけど
やっぱ現実は運動しない方が糖尿病だとか肥満の奴が多いんじゃないの?
肩こり・腰痛、体重増加や不眠などの体調の変化から、運動不足を実感している人が少なくないのでは?
日本では1960年代からの経済の高度成長期以降、交通機関の発達や産業構造の変化に伴って、日常生活における身体活動量が著明に減少しました。
「運動不足病」ということばは東京オリンピックの頃から言われだしたといいます。移動や仕事などでの身体活動量が減った結果、意識的に運動しなければすぐに運動不足の状態に陥ってしまうのです。
肥満、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)などの生活習慣病や骨粗鬆症が起こりやすくなるなど、運動不足によりさまざまな「健康への害」が発生します。
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/shippei-undou/undou-busoku-byou.html
運動しないでも、その分食べなきゃいいんだろうけど
やっぱ現実は運動しない方が糖尿病だとか肥満の奴が多いんじゃないの?
337名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:16:41.03ID:cAva/IEo0 >>1
自宅待機のニートが一番健康的なのか?
自宅待機のニートが一番健康的なのか?
338名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:17:02.09ID:EVNNcELA0 やり過ぎは確かに体に良くないよね
ジョギングにハマって走り込みすぎた時期があったけど、しょっちゅう風邪っぴきでなかなか治らなかったもん
年齢や体力に見あった適度な運動が良いんだと痛感したわ
ジョギングにハマって走り込みすぎた時期があったけど、しょっちゅう風邪っぴきでなかなか治らなかったもん
年齢や体力に見あった適度な運動が良いんだと痛感したわ
339名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:17:02.68ID:64JX/LW40 結局は遺伝とかそういうのだよ
あと運動よりは食事の方が大事
あと運動よりは食事の方が大事
340名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:17:08.36ID:L7XcOgDo0 そうだと思ってたよ
341名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:17:10.55ID:bP71DkXx0 一日8000歩と単純に言っても体格の違いがあるだろ?
体重80キロの人と体重50キロの人は全く違う
運動しないメタボのデブの方が短命!
日本は糖尿病とその予備軍で二千万人(5人に1人)その患者に投与する薬価が毎年500億円
8000歩と1万歩歩く差なんて微々たるもの…タバコや酒の方がずっと体に悪い
体重80キロの人と体重50キロの人は全く違う
運動しないメタボのデブの方が短命!
日本は糖尿病とその予備軍で二千万人(5人に1人)その患者に投与する薬価が毎年500億円
8000歩と1万歩歩く差なんて微々たるもの…タバコや酒の方がずっと体に悪い
342名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:17:15.35ID:8di48/Gc0 つまり動かないニートほど長生きすんのか
最悪な未来やんw
最悪な未来やんw
343名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:17:35.74ID:YF37Vui+0 毎日テキパキ働いてた40代後半のおばさん
確かにスタイルもよかったし、顔も肌も歳より若くもみえて
見るからに健康そうだったのに
あっけなく癌で亡くなったからね
確かにスタイルもよかったし、顔も肌も歳より若くもみえて
見るからに健康そうだったのに
あっけなく癌で亡くなったからね
344名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:17:37.24ID:5wJ1Jc360 常識的に考えて階段の上り下りを毎日してる人と
階段とは縁の無い人とが同じく60歳を迎えた時にどちらが膝が悪いか言うまでもない
使用した分だけ削られ疲労していくのは当たり前の理屈なのだよ
お馬鹿な脳筋インストラクターには理解出来ないのだろうがね
階段とは縁の無い人とが同じく60歳を迎えた時にどちらが膝が悪いか言うまでもない
使用した分だけ削られ疲労していくのは当たり前の理屈なのだよ
お馬鹿な脳筋インストラクターには理解出来ないのだろうがね
345名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:17:49.29ID:z9fHxl/T0 >>75
仕事は別だと思うんだよな俺。
別の遺伝子が機能してる気がする。
野生の動物は皆、食うために狩りをする。
現代の人間のそれは、狩りの形が変わっただけ。
仕事でもアスリートは違うと思う。いくら仕事つったってスポーツが仕事、ってのは人間特有のおかしな話。
物流倉庫で仕事して2万歩ぬるぽ歩くのと、
スポーツを仕事として2万歩歩くのや趣味で歩くのとは体内で起きている事が違うと思うぜ。
仕事は別だと思うんだよな俺。
別の遺伝子が機能してる気がする。
野生の動物は皆、食うために狩りをする。
現代の人間のそれは、狩りの形が変わっただけ。
仕事でもアスリートは違うと思う。いくら仕事つったってスポーツが仕事、ってのは人間特有のおかしな話。
物流倉庫で仕事して2万歩ぬるぽ歩くのと、
スポーツを仕事として2万歩歩くのや趣味で歩くのとは体内で起きている事が違うと思うぜ。
346名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:17:51.11ID:Oql8Abh80 俳句でも考えながら歩いたらいい
347名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:17:58.52ID:yWWrwrFg0 @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @@@@@ @ @ @ @ @ @@@@@@ @ @ @@@@@@@
@@@@@ @@@@@@@ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @@@@@@@ @ @ @ @@ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @@ @ @@@@@@ @ @@ @
@@ @@ @ @@ @ @ @ @@
@ @@@@@ @ @ @ @ @ @@@@@@ @ @ @@@@@@@
@@@@@ @@@@@@@ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @@@@@@@ @ @ @ @@ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @@ @ @@@@@@ @ @@ @
@@ @@ @ @@ @ @ @ @@
349名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:18:08.44ID:dsT5oEX80 フルマラソンは1回したら3ケ月は体力が回復しない。
それなのに、毎月フルマラソンした女はつぶれただろw
それなのに、毎月フルマラソンした女はつぶれただろw
351名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:18:36.96ID:MyVHLR6/0 怖すぎ、
ニート最強説
ニート最強説
352名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:19:02.75ID:WgMTlvpG0 まあ確実に言えることは
ゲンダイを読むほど認知症が進む
ゲンダイを読むほど認知症が進む
353名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:19:05.58ID:VwgSfhtU0 過ぎたるは・・・
354名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:19:06.54ID:ykEQZU2C0 どうすりゃええねん
355名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:19:09.00ID:DVy/BjMN0356名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:19:17.55ID:PjQsQgE50357名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:19:31.01ID:FI+FPLjH0359名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:19:52.81ID:45BtZ4Wg0 この手の記事にありがちだけど、例示が極端だよね。
アスリート並みの運動したら免疫落ちるだろうけど、そもそも、そんな運動は一般人にはできん。
呼吸→酸化→老化だから、極論すれば動かない方が老化自体は防げるだろうけど、QOLの観点ではあり得ないわけで。
結局、普通に生活を楽しむためには適度な運動は必要で、一万歩も適度の範囲内だろう。
アスリート並みの運動したら免疫落ちるだろうけど、そもそも、そんな運動は一般人にはできん。
呼吸→酸化→老化だから、極論すれば動かない方が老化自体は防げるだろうけど、QOLの観点ではあり得ないわけで。
結局、普通に生活を楽しむためには適度な運動は必要で、一万歩も適度の範囲内だろう。
360名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:19:58.06ID:nK73GDnG0 一種類の運動を長時間やるよりも
いろんな種類の運動を少しずつやった方がいい
いろんな種類の運動を少しずつやった方がいい
361名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:20:02.23ID:cq+ukzKS0 相撲とりがいい例 みんな短命
362名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:20:03.31ID:3XbOAqgQ0 まじで体の改善、栄養管理できない奴は無理な運動やめとけw
363名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:20:09.86ID:DVy/BjMN0 筋肉疲労の回復はどうにでもなるが、擦り減った膝の軟骨はどうしようもない。
364名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:20:18.38ID:Oql8Abh80 階段の上り下りぐらいで膝がわるくなるかよ
365名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:20:26.38ID:DDwuV1Xj0 毎日エアロバイク1時間漕いでるがこの程度でやり過ぎになるのか
366名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:20:37.80ID:uAkDUR0u0 マジレスすると心拍数=寿命の限界
心拍数をムリヤリ上げたらその分寿命削ってる
心拍数をムリヤリ上げたらその分寿命削ってる
367名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:20:44.75ID:2CWyuvYq0 だいたい
8000とか10000歩なんて大したことないと思うけど?
走るわけじゃなく、歩くだけでじゃん。
8000とか10000歩なんて大したことないと思うけど?
走るわけじゃなく、歩くだけでじゃん。
368名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:20:50.64ID:X41/G6hkO タバコを吸ってスポーツが最悪だと思ってる
逆に副流煙煽りはフェイク
逆に副流煙煽りはフェイク
369名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:20:53.03ID:iORF44Im0 これを理由に運動しないのがデブ
370名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:20:55.86ID:eHsX5FeI0 デブは甘え
371名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:21:07.66ID:F8jDEAP10372名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:21:09.08ID:dsT5oEX80 >>355
だから、川内もつぶれただろw
だから、川内もつぶれただろw
373名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:21:15.85ID:lzGa+Zw10 一万歩は5、6キロだろ
ウォーキング、ジョギングしてる人なら分かると思うけど
全然大した距離じゃないぞ
ウォーキング、ジョギングしてる人なら分かると思うけど
全然大した距離じゃないぞ
374名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:21:25.11ID:5wJ1Jc360375名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:21:30.02ID:KtwNSMw30 身体と脳、心臓が同時に逝けば寝たきりにならない
376名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:21:36.99ID:fA7QZok80 一般人の場合は運動しない害のほうがでかいよ
378名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:21:40.72ID:DVy/BjMN0 マジレスすると、スーツに合わせる底の硬い革靴は、本当に足に悪い。
あんな靴を毎日履いていたら、膝もおかしくなる。
あんな靴を毎日履いていたら、膝もおかしくなる。
379名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:21:48.42ID:FI+FPLjH0380名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:21:49.28ID:Sm30Peb40 軟骨がすり減るとか心臓は一生で回数決まってるとかw
使い切って死ぬならそれでいいわ
豚は部屋にあるフィギュアと一緒に、心臓も膝も後生大事にしてください
使い切って死ぬならそれでいいわ
豚は部屋にあるフィギュアと一緒に、心臓も膝も後生大事にしてください
381名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:21:51.57ID:opwJlGC30382名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:22:13.85ID:X8AUxI1k0 マラソン大会とかに抽選までして参加する体力キチに限って
年齢不相応に禿げ散らかってたり肌がクッソ汚かったりするんだよな
もうやめなよ
年齢不相応に禿げ散らかってたり肌がクッソ汚かったりするんだよな
もうやめなよ
383名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:22:19.78ID:7Q3/Ck0D0 野村克也のカメの理論?
384名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:22:33.87ID:yWWrwrFg0 @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @
@@@@@ @ @ @ @ @@@@@@@ @@@@@ @ @@@@@@ @ @@@@@ @@ @ @
@ @@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @@@@@
@ @ @ @@@@@@@ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@ @@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @
@@@@@@@ @ @ @ @@ @ @ @@@@@@ @ @ @@@ @@ @
@@ @@@@ @ @ @@ @@ @@ @@ @ @@ @@
@@@@@ @ @ @ @ @@@@@@@ @@@@@ @ @@@@@@ @ @@@@@ @@ @ @
@ @@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @@@@@
@ @ @ @@@@@@@ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@ @@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @
@@@@@@@ @ @ @ @@ @ @ @@@@@@ @ @ @@@ @@ @
@@ @@@@ @ @ @@ @@ @@ @@ @ @@ @@
385名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:22:37.93ID:Hviaq3kb0 これはニートが世界最高齢のギネス世界記録を塗り替える日も近いな
386名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:22:38.05ID:WgMTlvpG0 運動し過ぎは悪い→(ゲンダイフィルター)→運動するほど危ない!
387名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:22:42.76ID:PjQsQgE50388名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:22:43.74ID:ceSMF95eO まぁ確かにそうだね
身体動かさなくてもなんでもないし
食べ過ぎたりストレス溜まってきたりすると動かしたほうがいいけど
日頃の生活に気を使っていれば問題なく健康
身体動かさなくてもなんでもないし
食べ過ぎたりストレス溜まってきたりすると動かしたほうがいいけど
日頃の生活に気を使っていれば問題なく健康
389名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:22:50.89ID:F8jDEAP10 >>365
1hは良くないんじゃね 20〜40mの方がいい思う
1hは良くないんじゃね 20〜40mの方がいい思う
390名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:22:54.06ID:onZGelO/0 これは分かるわ。
運動していい感じになってきた→体調崩して休み→回復する頃には振り出しに戻る
の繰り返し
運動していい感じになってきた→体調崩して休み→回復する頃には振り出しに戻る
の繰り返し
391名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:22:55.51ID:+gyT/zQV0 週刊現代は週刊新潮の足下にも及ばない取材力しかない。
こんな週刊現代や週刊ポストを銭払って読むのはアホ。
こんな週刊現代や週刊ポストを銭払って読むのはアホ。
392名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:23:12.87ID:3XbOAqgQ0 ちょっと運動しただけであちこち痛むのは栄養管理が出来てないまま体動かすからw
体調の改善は普段から急務で、とっさに対応できない者は運動なんて無理。
体調の改善は普段から急務で、とっさに対応できない者は運動なんて無理。
393名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:23:21.19ID:2EviMxHW0 いじろうとすると嫁がいったいなになの?っていうからオナニーしてたんだけどそれもやめれって言うのか?
394名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:23:22.28ID:G0i7cNiE0 人の死ぬ時期は1分1秒も狂いがない
どんなに不摂生しようが健康に気を付けようが関係ない
って丹波さんが言ってたぞw
どんなに不摂生しようが健康に気を付けようが関係ない
って丹波さんが言ってたぞw
395名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:23:25.71ID:UlIw/4Mf0 老化って全体が老化するんだからな
分かりやすい箇所を維持しようとして他の部分に負担が行くことに気づかず返って悪くなるパティーン
分かりやすい箇所を維持しようとして他の部分に負担が行くことに気づかず返って悪くなるパティーン
396名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:23:30.55ID:U22PHVvW0397名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:23:32.60ID:r3XotVoP0 >>368
10000歩だと普通に歩いて2時間かかるぞ
10000歩だと普通に歩いて2時間かかるぞ
398名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:23:42.60ID:2CWyuvYq0399名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:24:08.45ID:sCcqoji20 >>374
俺の家3階建てで一日何回も一階まで上り下りするけどヤバイの?
俺の家3階建てで一日何回も一階まで上り下りするけどヤバイの?
401名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:24:17.99ID:YF37Vui+0 >>345
定年退職後、ブルーカラーよりホワイトカラーしてた人のほうが
男女とも長生きしてるって調査結果もあるんだけど
つまりデスクワークのホワイトカラーしてた人のほうが
作業場労働者より長生きしてる
定年退職後、ブルーカラーよりホワイトカラーしてた人のほうが
男女とも長生きしてるって調査結果もあるんだけど
つまりデスクワークのホワイトカラーしてた人のほうが
作業場労働者より長生きしてる
402名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:24:33.48ID:3uS8cJDH0 ただ歩くだけで膝壊すなんて筋肉が弱すぎる
筋トレもっとしろ ハーフスクワットを日課にしろ
筋トレもっとしろ ハーフスクワットを日課にしろ
403名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:24:39.15ID:0MyOmO6p0 イアンソープはゲイのカムアウトがなかなかできない状態が
異常なストレスになり→NK細胞減少、になってたんだと思う
異常なストレスになり→NK細胞減少、になってたんだと思う
404名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:24:57.15ID:2CWyuvYq0405名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:25:00.95ID:dsT5oEX80 >>396
Qちゃんのこといってるんだけどw
Qちゃんのこといってるんだけどw
406名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:25:13.13ID:L1XtAz/z0 景色も見ずに前しか見ない真面目なウォーキングが健康に良いわけない。単調な作業が心身に与える悪影響を我々は、リストラ親父が積み木ルームに入れられる事で散々分かってるはずなのだ。
407名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:25:14.13ID:Icdv92WR0 マラソンやってる人でなんか脳内麻薬でちゃって
眠いのに早朝から走らずにいられなくなるみたい
ああいう風にはなりたくない…
眠いのに早朝から走らずにいられなくなるみたい
ああいう風にはなりたくない…
409名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:25:29.76ID:8di48/Gc0 だとしても中年腹のまま一生を終えるよりマシだ
410名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:25:34.96ID:EUgcFmSf0 マジかもう寝たきりになるわ
412名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:25:36.57ID:4EOVOH17O413名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:25:37.87ID:45BtZ4Wg0 >>374
いや、農業は相当極端な腰の使い方だと思うぞ。そら痛めるわ、っていう。通常の階段昇降がヒザに与える影響と同一視できないんじゃね?
いや、農業は相当極端な腰の使い方だと思うぞ。そら痛めるわ、っていう。通常の階段昇降がヒザに与える影響と同一視できないんじゃね?
414名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:25:57.45ID:lJepMCdy0415名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:26:01.79ID:4vJDtk2p0 過度な運動ってどのくらいだよ
週2〜3日、夜に5kmくらいジョグってるのは適度な運動ってことでいいんかよ
週2〜3日、夜に5kmくらいジョグってるのは適度な運動ってことでいいんかよ
416名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:26:18.68ID:J804gjlk0 適度な運動をしてないと全体的に弱るよ
運動を継続できなくなるような運動をするのが問題
運動を継続できなくなるような運動をするのが問題
417名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:26:56.69ID:Oql8Abh80 昔の日本人は・・なんば歩き・・で長い距離でもつかれない歩きかた
418名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:27:12.04ID:sCcqoji20420名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:27:31.12ID:zZMc8hY90 毎日3キロくらい走れば十分です
421名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:27:39.52ID:DVy/BjMN0422名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:28:01.68ID:8nAez1NZ0423名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:28:38.92ID:yWWrwrFg0 @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @
@ @ @ @@@ @@@@ @ @ @@@ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @ @@@
@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@@@ @@@@@ @@@@ @
@@@@@@@ @ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @@@@ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @@ @ @ @ @ @ @@@@@@@ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @@ @
@ @@ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @@@ @ @
@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@ @ @@@@@@@ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @@@@ @ @@ @ @ @ @ @ @ @@@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@ @
@ @ @@@@@ @@ @ @@ @ @@@ @ @ @ @ @@ @ @@
@ @ @ @@@ @@@@ @ @ @@@ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @ @@@
@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@@@ @@@@@ @@@@ @
@@@@@@@ @ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @@@@ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @@ @ @ @ @ @ @@@@@@@ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @@ @
@ @@ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @@@ @ @
@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@ @ @@@@@@@ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @@@@ @ @@ @ @ @ @ @ @ @@@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@ @
@ @ @@@@@ @@ @ @@ @ @@@ @ @ @ @ @@ @ @@
424名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:28:46.07ID:Tj5ZiPQX0 「何事もやりすぎは良くない」
って、何でふつうに言えない??発達障害か?
って、何でふつうに言えない??発達障害か?
425名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:28:46.87ID:qXuzDAQM0 イアン・ソープ持ってきたら、そりゃ極論だろっていう。
426名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:28:50.93ID:jr0dw9ec0 1万步歩く程度で動き過ぎはないだろ
最も危険な部類の運動にマラソンがあるけど
ウォーキングはそれほどの高負荷はかからない
スポーツと言えるレベルにはないよ
インターバルでも負荷としてはかなり小さい
最も危険な部類の運動にマラソンがあるけど
ウォーキングはそれほどの高負荷はかからない
スポーツと言えるレベルにはないよ
インターバルでも負荷としてはかなり小さい
427名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:28:54.41ID:1GeUXzHH0 使うと老化、使わないと退化
428名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:28:54.93ID:sclmJkRk0 じゃあ何がベストか具体的に提示利点がないしろ。
批判ばかりは誰でもできる。
批判ばかりは誰でもできる。
429名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:28:55.18ID:IMFNnXal0 週刊ヒュンダイ的見解
430名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:29:03.16ID:7Q3/Ck0D0 >>401
昔のブルーカラー層は労働環境も悪かったからね。
昔のブルーカラー層は労働環境も悪かったからね。
431名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:29:05.13ID:50nP3LfS0 電気工事士の現場作業員だと65いや70過ぎても現役なので
業務以外で敢えて運動する必要もなく皆ピンピンしてるぞ
業務以外で敢えて運動する必要もなく皆ピンピンしてるぞ
432名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:29:12.95ID:SKnaCFjr0 これはまあ正しい、酸化の原因は食事と運動だからね
1万歩ウォーキングはやや大げさだがマラソンや筋トレは不健康そのもの
カロリーを大量摂取大量消費する行動は燃焼機関をフル稼働状態だから壊れるのも早い
本来は食事も生存に必要なギリギリを摂取するのが良いと言われていて
正確な数字は忘れたが、現状より体重が2割減でバランスするくらいの食事量にすれば
ヒトの寿命は10年ほど伸びるといわれていたはず
1万歩ウォーキングはやや大げさだがマラソンや筋トレは不健康そのもの
カロリーを大量摂取大量消費する行動は燃焼機関をフル稼働状態だから壊れるのも早い
本来は食事も生存に必要なギリギリを摂取するのが良いと言われていて
正確な数字は忘れたが、現状より体重が2割減でバランスするくらいの食事量にすれば
ヒトの寿命は10年ほど伸びるといわれていたはず
434名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:29:33.84ID:s2e4ojO40 俺の勝手な統計だと、ラガーマンの早死に率が半端ない。
435名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:29:41.74ID:r3XotVoP0436名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:29:44.42ID:D7pstIM30437名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:29:49.99ID:sSf6KwoX0 スポーツマンは、早死に
438名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:29:50.67ID:AG2A8qZN0 ただ何も考えずにウォーキングやランニングをいていれば健康な状態を維持できるという思考は危険
人間の体は柔らかい土の上を歩くのが前提にできているので、硬い舗装路の上を長時間歩くと体に問題が生じる
人間の体は柔らかい土の上を歩くのが前提にできているので、硬い舗装路の上を長時間歩くと体に問題が生じる
439名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:29:53.37ID:QoIT1zXv0 これ真に受けるやついそう
440名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:30:08.96ID:twXZ2sgXO このテの医療情報は、この観点からみたらそうだけどまた違う観点からみたら全く違ってたってことがよくあるから盲目的に信じてはいけない
441名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:30:18.96ID:iPPyfoZsO ・
説明なしに用いられた薬の副作用で寝たきりに
説明を求めたが病院側は拒否
健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのまとめ
http://shouwa.memo.wiki/
昭和大学病院を訴えない理由
https://www.youtube.com/watch?v=C_nA4TWNFZE
*he3;
説明なしに用いられた薬の副作用で寝たきりに
説明を求めたが病院側は拒否
健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのまとめ
http://shouwa.memo.wiki/
昭和大学病院を訴えない理由
https://www.youtube.com/watch?v=C_nA4TWNFZE
*he3;
442名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:30:32.00ID:jQWbWlcq0 適当なことばっかり言いやがって
443名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:30:41.17ID:2CWyuvYq0 歩いても筋肉は増えないだろうけど
歩かないでいると筋肉は減るから
歩かないでいると筋肉は減るから
2017/04/14(金) 22:30:50.87ID:bBrYds9K0
太りすぎって言ったから痩せたのに
筋肉つきすぎてきもいとか言い出したら
どうすればいいの?
筋肉つきすぎてきもいとか言い出したら
どうすればいいの?
446名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:30:56.17ID:sCcqoji20447名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:31:00.82ID:Oql8Abh80 犬の散歩ぐらいが健康にいいと
448名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:31:09.48ID:nPXclli90 運動よりもオナニーのが悪影響ありそう
俺、1日2回を30年続けてるけど最近物忘れが酷い。
そもそもオナニーは運動だろという話もあるが
俺、1日2回を30年続けてるけど最近物忘れが酷い。
そもそもオナニーは運動だろという話もあるが
449名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:31:14.21ID:X41/G6hkO 童虎のミソペサメノス理論だな
450名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:31:37.39ID:s2e4ojO40451名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:31:39.92ID:7tX9YG8c0 いったい何年生きるつもりだよ
452名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:31:42.33ID:Sm30Peb40 まぁ自分で色々やってみるしかないね。
自分だとジョギングで月100kmくらいだな。月200とかやると体脂肪も12%くらいになって急に老ける
18%くらいがちょうどいい
>>398
心拍は定期的にあげておかないと平常時心拍が上がるからな。ちょっと動いただけで200とか打つようになるし
運動続けてればそんな心拍にならないし、平常時心拍も下がる
心臓が回数制限あるなら、デブの方が心拍高いから、死ぬのも早いと思うわ
自分だとジョギングで月100kmくらいだな。月200とかやると体脂肪も12%くらいになって急に老ける
18%くらいがちょうどいい
>>398
心拍は定期的にあげておかないと平常時心拍が上がるからな。ちょっと動いただけで200とか打つようになるし
運動続けてればそんな心拍にならないし、平常時心拍も下がる
心臓が回数制限あるなら、デブの方が心拍高いから、死ぬのも早いと思うわ
454名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:31:56.49ID:QeA0+5Nb0 3歩進んで2歩さがれば万全
455名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:31:58.96ID:jKzLfCgd0 歩かないと骨弱くなりますよ
456名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:32:11.76ID:EHt2Wdna0 個体差があるんだから数字で決めるなよ
まあ誰もが知ってるだろうがw
まあ誰もが知ってるだろうがw
458名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:32:28.77ID:yWWrwrFg0 OOOOOOO O O O O O O OOOO O O OO O
O O O O O O O O O O O O OOOOOO O O
O O O O O OO O OO OO O O O O O OO O O OO OOOO
O O O OO OOOO O O OOOO O OOOOO O O O O O
O OOO OO OOO OO O O OO O O OOOOOOO OO O
O O O OO OO O O O O OO O O O O O O O O
OOOOOOO O O O O O O OO O OO O O O O O OOOO O
O O O O OOO OO O OOOO O OOO OOOOOOO OO O
O OO O O O O O O O O O O O O OO O
O O O O O O O O O O O OO O O O O O O O
O OOOO OO O O OOOO O OO O O O O OO O
O O O O O O O O O O O O OOOOOO O O
O O O O O OO O OO OO O O O O O OO O O OO OOOO
O O O OO OOOO O O OOOO O OOOOO O O O O O
O OOO OO OOO OO O O OO O O OOOOOOO OO O
O O O OO OO O O O O OO O O O O O O O O
OOOOOOO O O O O O O OO O OO O O O O O OOOO O
O O O O OOO OO O OOOO O OOO OOOOOOO OO O
O OO O O O O O O O O O O O O OO O
O O O O O O O O O O O OO O O O O O O O
O OOOO OO O O OOOO O OO O O O O OO O
459名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:32:31.41ID:UzbNmS7M0 えーっ!ひと月前に37キロ散歩したのにー!
460名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:32:36.79ID:gqmS0wHm0 ラジオ体操程度が最適
461名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:32:41.02ID:DVy/BjMN0 >>448
オナニーの回数が多いなら、事前に亜鉛を摂取しておくとか、準備が必要じゃね。
オナニーの回数が多いなら、事前に亜鉛を摂取しておくとか、準備が必要じゃね。
462名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:32:41.34ID:r3XotVoP0463名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:32:43.57ID:ULypBgLp0 楽しい気持ち良いと感じる範囲でやれば良いんだよ。
きついけど体のため、と自分を追い込むのが良くない。疲れたら、さっさと切り上げて電車に乗れば良い。
きついけど体のため、と自分を追い込むのが良くない。疲れたら、さっさと切り上げて電車に乗れば良い。
465名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:32:51.42ID:+zn5965xO まさに、ザ・ウォーキング・デッド
片仮名で失礼(ww
片仮名で失礼(ww
466名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:32:54.90ID:8di48/Gc0 イアンソープくらい過度な運動するならニートの方が健康的だよ
って言われてもな
まあ俺は極端なバカの妄言はスルーして適度に運動するよ
って言われてもな
まあ俺は極端なバカの妄言はスルーして適度に運動するよ
467名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:33:11.16ID:45BtZ4Wg0 >>408
ちょっと違う話だけど、国民健康保険と健康保険組合(大企業が多い)の加入者を比べると、同い年でも後者の方が医療費が低いらしい。生活習慣や検診受診機会、健康意識などの差が考えられるそうな。
ちょっと違う話だけど、国民健康保険と健康保険組合(大企業が多い)の加入者を比べると、同い年でも後者の方が医療費が低いらしい。生活習慣や検診受診機会、健康意識などの差が考えられるそうな。
468名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:33:13.75ID:DQ4ptMbx0 運動、食事、睡眠、休憩(気分転換、趣味)のバランスが大事なのに
どれか一つ取り上げて論じても意味はない。
どれか一つ取り上げて論じても意味はない。
469名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:33:38.60ID:Oql8Abh80 ブタハゲは不健康・・歩け
470名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:33:44.96ID:g+tqTIdG0 >>308
そか、それはすまんw
そか、それはすまんw
471名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:33:51.70ID:L1XtAz/z0 本当に親切な人が早く死に、人に世話焼いたとしてもかえって迷惑になるぐらい自分勝手にやるようなジジババの方が長生きする。身勝手にしてストレスを溜めないのが実は1番の薬っていう…
472名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:33:52.69ID:usBZqx780 みんな真剣でにちゃんの高齢化が伺える
473名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:33:58.11ID:T/OWa7FM0 そうは言っても歩いたり筋トレしたりは脳の肥大に繋がるし初期の認知症改善にもつながるからな
474名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:33:58.65ID:DVy/BjMN0 一般人がフルマラソンを3時間で走っても、賞金を貰えるだけでもなく、
寿命を縮めているだけだぞ。
寿命を縮めているだけだぞ。
475名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:34:21.99ID:hQMw18HV0476名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:34:27.62ID:AshpRDBo0 元スポーツ選手で認知症の人いたっけ???
477名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:34:43.30ID:U0apWhSb0 そもそも膝や関節痛なんて運動量より個人の体重とか運動週間、筋肉量の影響の方がでかいし
だからネパールのシェルパみたいに一生山の往復するような人生でも死ぬまで健康な奴もいれば
日本の平地歩いてるだけで膝が擦り切れる()人種もいる
体脂肪率15%の人間が1日2時間歩くのと体脂肪率25%の人間が1日1時間歩くので膝への負担が同じかって行ったら
どう考えても後者の方が悪いし
だからネパールのシェルパみたいに一生山の往復するような人生でも死ぬまで健康な奴もいれば
日本の平地歩いてるだけで膝が擦り切れる()人種もいる
体脂肪率15%の人間が1日2時間歩くのと体脂肪率25%の人間が1日1時間歩くので膝への負担が同じかって行ったら
どう考えても後者の方が悪いし
478名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:34:54.96ID:TMmupwv+0 どうすりゃいいのさ
480名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:35:02.08ID:ZhUHa9d90 膝が摩耗するから階段使うな、はちょっと笑った
そりゃまぁ摩耗するんだろうけどさw
そりゃまぁ摩耗するんだろうけどさw
481名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:35:06.36ID:AshpRDBo0 あ、いた
アリだ!
アリだ!
482名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:35:11.70ID:E2Ti3/5b0 放射能の影響で関東地方では外で運動すると
病気になるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
病気になるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:35:12.26ID:r3XotVoP0 >>472
30代から老化に備えないといけないそうだからね
30代から老化に備えないといけないそうだからね
484名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:35:32.99ID:1IGJ807y0 長生きしなきゃいいんだけどな
認知症になる前にあの世に逝けばいい
認知症になる前にあの世に逝けばいい
485名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:35:38.13ID:nXGRt+Hx0 高齢者はへたに過激な運動をすると、骨折したり、寝たきりになる恐れあり。
若者のように早い回復はできない。交通事故の危険もある。登山も危ない。
ただし、いつも部屋に閉じこもっていると、宇宙船のように廃用症候群になるおそれあり、
運動不足は筋力低下だけでなく、気力も失われる
若者のように早い回復はできない。交通事故の危険もある。登山も危ない。
ただし、いつも部屋に閉じこもっていると、宇宙船のように廃用症候群になるおそれあり、
運動不足は筋力低下だけでなく、気力も失われる
486名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:35:46.68ID:QKUGm7eZ0 >>49
猛毒、一酸化二水素
猛毒、一酸化二水素
488名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:35:48.03ID:D7pstIM30489名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:35:53.96ID:gADT7eEE0 ただ男たるもの最低限の筋トレは必要だろ
夏、半そでになった時違いが出る
夏、半そでになった時違いが出る
490名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:35:59.05ID:KdJqjNpI0 都内に通勤してたら知らないうちに一日12000歩くらいいってるよね
491名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:35:59.84ID:dYv26Lxu0 ちょっと待てよ。
「走るのが一番健康に良い」と、
今日の健康番組で観たばかりだぜ。
「走るのが一番健康に良い」と、
今日の健康番組で観たばかりだぜ。
492名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:36:11.08ID:dsT5oEX80 >>476
認知症になる前に死んじゃったからw
認知症になる前に死んじゃったからw
493名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:36:19.00ID:wDbr0dllO494名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:36:35.13ID:Qf00+h0P0 ヒュンダイ記者ちーーーす
495名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:36:36.02ID:5wJ1Jc360496名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:36:39.50ID:opwJlGC30 記事もここで持論wを展開している高齢者の話も参考にしないこと
497名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:36:53.27ID:M0/fu9I60 ゲンダイ・ソースは、いい加減に禁止しろよ
生ゴミ臭えんだよ
生ゴミ臭えんだよ
498名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:37:30.41ID:lCUixmZC0 >運動のしすぎで疲れすぎると睡眠が浅くなり
そこまでやる人間はごく少数
そこまでやる人間はごく少数
499名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:37:34.38ID:qV6zQe7u0 歩きたくはないが、毎日12000歩は通勤で歩く羽目になる
500名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:37:39.07ID:M03xlVi20 30分に1回立ち上がり、週に1度5分の激しい運動たとえば階段上り下りだけで健康は維持できるんだぜ
501名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:37:39.32ID:E3zZBh+E0 アスリート(笑)
502名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:38:00.85ID:U0apWhSb0 まぁよく言われてることだけど健康づくりのための有酸素運動は人と会話を楽しみながらできる程度の運動量の運動を
1日1時間くらいするのがベストだよ
1日1時間くらいするのがベストだよ
503名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:38:07.32ID:0nOklgh/0 用も無いのにウロウロ歩いてるようなボケは死んだ方が良いだろう
504名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:38:15.14ID:yWWrwrFg0 O O O OOOOOO O O OOOOOOO OOOOO OOO O O O
O O OOOOO O O O O O O O O O O O O OOOOO O
OOOOOOO O O O OOOOOO O OOOOO O O O O OOOOO O OOO O O O
O OOOOOOO OO O OOOOO O O OO O O O OO O O OOOOO O
OO O O O O O O O O OOOO OOOOOOO O O O O O O O
O O O O O O OOOO O O OOOO OO O O O O O OOO O OOOOO O
O O O O O O O OOO OO O O O O O O O O O O O O O
O O O O O OOO O OO O OOOO O O O O O O O O O O O O O
O O O O O O O OO OO OO O O O O O OO O O O O O O O O
O O OOOOOOO O O OO O O O O O O O O O O O O O O OO O O O
OO O O OO O OO O OOOO OOOO OO O O OO O OOOO OO O OOO
O O OOOOO O O O O O O O O O O O O OOOOO O
OOOOOOO O O O OOOOOO O OOOOO O O O O OOOOO O OOO O O O
O OOOOOOO OO O OOOOO O O OO O O O OO O O OOOOO O
OO O O O O O O O O OOOO OOOOOOO O O O O O O O
O O O O O O OOOO O O OOOO OO O O O O O OOO O OOOOO O
O O O O O O O OOO OO O O O O O O O O O O O O O
O O O O O OOO O OO O OOOO O O O O O O O O O O O O O
O O O O O O O OO OO OO O O O O O OO O O O O O O O O
O O OOOOOOO O O OO O O O O O O O O O O O O O O OO O O O
OO O O OO O OO O OOOO OOOO OO O O OO O OOOO OO O OOO
505名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:38:16.00ID:wriGljLU0 結局またコレかよ「やりすぎはよくない」
当たり前だっつーのマヌケな学者さん
やればやるほど無敵になる健康法なんてあるのかよ
当たり前だっつーのマヌケな学者さん
やればやるほど無敵になる健康法なんてあるのかよ
506名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:38:20.54ID:Oql8Abh80 リーマン通勤で歩いて健康じゃん
507名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:38:22.27ID:DVy/BjMN0 >>493
入院すると病気は治っても筋力が落ちてしまい、一か月も入院すると結構大変だったりする。
入院すると病気は治っても筋力が落ちてしまい、一か月も入院すると結構大変だったりする。
508名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:38:23.65ID:9lEmyunL0 ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/
ガッテン 結果にコミットー!効果2倍の筋肉UP術
>最新の研究で筋肉の健康効果が次々と明らかになっています。
筋肉から生まれる「グルタミン」という物質は、人間の免疫力の源である「リンパ球」を増やす事が分りました。
>これによって人間の免疫力が高まり、がん細胞をやっつけたり様々な病気になりにくくなると考えられています。
>また、筋肉は大量の熱を生むため、身体を温め冷え性予防の効果を生んだり
>筋肉が蓄えた大量の水分のおかげで熱中症になりにくくなると考えられています。
>さらに最新の学説では、筋肉が生み出すホルモンが「認知症」や「糖尿病」などを予防する効果があるのではないかと研究が進んでいます。
この記事とガッテンで逆のこと言ってるな
ガッテン 結果にコミットー!効果2倍の筋肉UP術
>最新の研究で筋肉の健康効果が次々と明らかになっています。
筋肉から生まれる「グルタミン」という物質は、人間の免疫力の源である「リンパ球」を増やす事が分りました。
>これによって人間の免疫力が高まり、がん細胞をやっつけたり様々な病気になりにくくなると考えられています。
>また、筋肉は大量の熱を生むため、身体を温め冷え性予防の効果を生んだり
>筋肉が蓄えた大量の水分のおかげで熱中症になりにくくなると考えられています。
>さらに最新の学説では、筋肉が生み出すホルモンが「認知症」や「糖尿病」などを予防する効果があるのではないかと研究が進んでいます。
この記事とガッテンで逆のこと言ってるな
509名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:38:30.53ID:ef9WX0aY0 1万歩は歩きすぎらしいねw
511名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:39:07.44ID:gV9S+Y6N0 よく歩いたなと思っても5,6千歩だ 1万歩なんか明らかに歩きすぎで体を痛めるだけだろうな
512名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:39:10.09ID:zK6TJ8NI0 マラソンが趣味の奴、老けてるから正しいんだろ
513名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:39:12.52ID:8nAez1NZ0 東京って、意外と歩くから車社会の地方都市よりデブが少ないよね。
514名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:39:15.64ID:i8HYthNF0 この記事は、それなりに妥当だな
515名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:39:24.38ID:ZhUHa9d90516名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:39:26.03ID:DRtzHN+V0 2017:「1日1万歩」ウォーキングはキケン ←いまココw
2018:「1日1万歩」ウォーキングが健康の秘訣
2019:「1日1万歩」ウォーキングは寿命を縮める
2020:「1日1万歩」ウォーキングが世界的なブーム
2021:「1日1万歩」ウォーキングに潜む7つの危険
2022:「1日1万歩」ウォーキングに隠された長寿の秘密
2018:「1日1万歩」ウォーキングが健康の秘訣
2019:「1日1万歩」ウォーキングは寿命を縮める
2020:「1日1万歩」ウォーキングが世界的なブーム
2021:「1日1万歩」ウォーキングに潜む7つの危険
2022:「1日1万歩」ウォーキングに隠された長寿の秘密
517名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:39:29.48ID:FI+FPLjH0518名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:39:32.49ID:hQMw18HV0 運動がストレスと感じる奴に運動やらせたら毒だろ ただそれだけの話じゃねえのか?w
519名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:39:40.58ID:G/y34QX20 もうすでに両膝バリバリ音がするんだけど
最近まで痛みはなかったけど40過ぎてからチクチク痛みだすようになってきた
最近まで痛みはなかったけど40過ぎてからチクチク痛みだすようになってきた
520名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:39:53.15ID:Bamwmv6a0 若い頃から地道に続けてれば無問題。
何もしてこなかったのに、老化を感じてからハードにやろうとするのはダメだって話。
何もしてこなかったのに、老化を感じてからハードにやろうとするのはダメだって話。
521名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:39:55.88ID:gNicCLRc0 ヒュンダイ記事を信用するほど知能が下がる
522名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:39:55.95ID:5wJ1Jc360 理論を打ち立てる学者は直近の少ないデータから新理論を打ち立てようとするが
それは学者の功名心なのだという事を忘れるなよ
自分が一番最初に提唱したというのが学者の欲だからな
9割以上ろくなデータに基づいてないから
それは学者の功名心なのだという事を忘れるなよ
自分が一番最初に提唱したというのが学者の欲だからな
9割以上ろくなデータに基づいてないから
523名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:39:57.26ID:usBZqx780 やっぱ太極拳がいいんじゃないの?
524名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:40:00.42ID:MwjNn3lr0 会社まで片道徒歩30分強。往復で純粋に歩いてる歩数が多分8000歩くらい。
残り2千歩はその他諸々の日常生活で、毎日丁度10000歩ちょっと超すくらいになってます。
正直、膝は最近ちょっぴりやっちゃってるっぽい。ヤバいのかなー歩き過ぎ?
残り2千歩はその他諸々の日常生活で、毎日丁度10000歩ちょっと超すくらいになってます。
正直、膝は最近ちょっぴりやっちゃってるっぽい。ヤバいのかなー歩き過ぎ?
525名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:40:07.62ID:Tj5ZiPQX0526名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:40:18.18ID:s/D5bkTO0529名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:41:04.07ID:VxYBOnTr0 >>493
ほんとそう思う 義母は車を運転してたけどほとんど歩かない人だったから
年とると足腰から弱くなってしまって・・。
そうするとどんどん動く範囲が狭くなって・・
だからどういう形か分からないけど足の筋肉が衰えないように
歩くっていうのはとても大事なんだなって思った。
農家だった母方の祖父母は90以上になっても元気だった・・ ( ´;゚;ё;゚;)
ほんとそう思う 義母は車を運転してたけどほとんど歩かない人だったから
年とると足腰から弱くなってしまって・・。
そうするとどんどん動く範囲が狭くなって・・
だからどういう形か分からないけど足の筋肉が衰えないように
歩くっていうのはとても大事なんだなって思った。
農家だった母方の祖父母は90以上になっても元気だった・・ ( ´;゚;ё;゚;)
530名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:41:14.82ID:yWWrwrFg0 @ @@@@@@ @@@@ @@@@@@ @ @ @ @ @ @@@
@ @@@@ @@@ @ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@ @ @@@ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @@ @@@
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @@@ @ @
@ @ @ @ @ @ @@@@@@@ @ @ @ @ @ @@@ @ @@@@@@
@ @ @ @ @@@@@@ @ @ @ @@@@@@ @ @ @@@@@@@ @@ @@ @@@@@ @@ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @@@@@ @ @ @@ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @@@ @@@@@@
@ @ @ @ @ @ @ @ @@ @@@@ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @@ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @@@ @@ @ @
@ @ @@ @@@@@@ @@@@ @@@@@@ @ @@ @ @ @ @ @ @@ @
@ @@@@ @@@ @ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@ @ @@@ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @@ @@@
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @@@ @ @
@ @ @ @ @ @ @@@@@@@ @ @ @ @ @ @@@ @ @@@@@@
@ @ @ @ @@@@@@ @ @ @ @@@@@@ @ @ @@@@@@@ @@ @@ @@@@@ @@ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @@@@@ @ @ @@ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @@@ @@@@@@
@ @ @ @ @ @ @ @ @@ @@@@ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @@ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @@@ @@ @ @
@ @ @@ @@@@@@ @@@@ @@@@@@ @ @@ @ @ @ @ @ @@ @
532名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:41:32.27ID:3MoO+Pt40 ストレスのかけ過ぎは厳禁ってことか
人間面倒くせーな
人間面倒くせーな
533名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:41:56.41ID:Oql8Abh80 用もないのに1万歩歩けと言われたらボケるかも
目的がないと
目的がないと
534名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:41:56.82ID:g6FsvjKx0 知ってた、爬虫類はスローテーションだから長生きなのだよ
535名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:42:06.19ID:MQD9rn/30 >>27
同期が松葉杖使ってるのが楽しくて仕方ないみたいで悲しくなるわ
同期が松葉杖使ってるのが楽しくて仕方ないみたいで悲しくなるわ
536名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:42:14.68ID:WRJq108X0 膝が悪くなるほどの運動って相当だよ
太りすぎか、逆に動かなさすぎで悪くするんじゃない?
太りすぎか、逆に動かなさすぎで悪くするんじゃない?
537名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:42:16.96ID:T/OWa7FM0 >>476
スポーツ船主じゃないけど金さん銀さんの
金さんはテレビに出る前はほぼ寝たっきり状態で初期の認知症だったけど
人工的に軽微な負荷をかける運動から始めて歩けるようにまで筋力をあげた
そしたら認知症も改善したとのことだ
勿論、怪我をしたら逆に弱るので医師が細心の注意を払って運動させてたけどね
運動は高齢でも脳の肥大に繋がり記憶力を上げる効果があると実験結果も出ている
スポーツ船主じゃないけど金さん銀さんの
金さんはテレビに出る前はほぼ寝たっきり状態で初期の認知症だったけど
人工的に軽微な負荷をかける運動から始めて歩けるようにまで筋力をあげた
そしたら認知症も改善したとのことだ
勿論、怪我をしたら逆に弱るので医師が細心の注意を払って運動させてたけどね
運動は高齢でも脳の肥大に繋がり記憶力を上げる効果があると実験結果も出ている
538名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:42:21.22ID:d5ZcY7u60 >>67
やめろ!
やめろ!
539名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:42:28.13ID:GNkI6FRY0 5000千歩でおkって言ってたぞ
540名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:42:31.19ID:tGHzrJJX0 オナもやばいらしいよ
途中でなくなっててる人もいるそうで
途中でなくなっててる人もいるそうで
541名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:42:34.69ID:8nAez1NZ0542名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:42:39.93ID:emZf4zxb0 運動のし過ぎよりも仕事のし過ぎの方が身体に悪そう
543名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:42:49.49ID:DVy/BjMN0544名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:42:55.00ID:f2xgDheG0 好きにしろよ
まぁ認知症は家族に負担かけるかもしれんが
まぁ認知症は家族に負担かけるかもしれんが
545名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:43:07.17ID:gV9S+Y6N0 テレビを見ていたら、オオサンショウウオなんかほとんど動かないのに100年以上も生きるんだって
546名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:43:11.47ID:DWVnwbm40 医学界ってもう手首折れてるよな
547名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:43:19.42ID:YF37Vui+0548名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:43:19.53ID:NLD2zHy10 ふーん
じゃあもっと1万歩歩くように進めりゃいいんじゃね
じゃあもっと1万歩歩くように進めりゃいいんじゃね
549名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:43:42.97ID:U0apWhSb0 あと本当に膝や腰に気を使いたいなら単純な運動量より靴と歩く場所に気を使ったほうがいいよ
アスファルトの上をスニーカーで歩くなんて自殺行為
アスファルトの上をスニーカーで歩くなんて自殺行為
550名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:43:46.17ID:wDbr0dllO551名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:44:14.92ID:usBZqx780 歩くなら夜が良いって事か。
ポリスは健康活動を邪魔するな
ポリスは健康活動を邪魔するな
552名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:44:19.24ID:EHt2Wdna0 8000くらいがいいとかいわれてるし、
そんなの個人によって違うし
無理に決めなくてよい。
適度で楽しく体動かすのが最高だよねw
そんなの個人によって違うし
無理に決めなくてよい。
適度で楽しく体動かすのが最高だよねw
553名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:44:23.95ID:FI+FPLjH0554名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:44:32.95ID:9ev9ftt80555名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:44:38.33ID:8fI9tYmu0 (´・ω・`)適度なウォーキングが一番良い
年とったら走らない事だな。
適度な運動さえもやらないなら血流悪くなって死期を早めるのも事実。
年とったら走らない事だな。
適度な運動さえもやらないなら血流悪くなって死期を早めるのも事実。
556名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:44:39.45ID:NLD2zHy10 長生き抑制できるだろ
一日一万歩もっと促進しろよ
一日一万歩もっと促進しろよ
557名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:44:39.64ID:Qe6s6OiW0 まあ、普通に考えたらウォーキングごときに健康効果あるとは思わんしな。
558名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:44:48.86ID:r3XotVoP0 体重150sの人が急に10000歩ウォーキングさせたら体を壊す
それと同じように
高齢になって体が弱ってから急に運動始めても体に悪い言うことだろ
若いころからやってないと意味が無いんだろうな
それと同じように
高齢になって体が弱ってから急に運動始めても体に悪い言うことだろ
若いころからやってないと意味が無いんだろうな
559名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:45:03.58ID:nXGRt+Hx0 運動不足もよくないが、運動をやりすぎるのも危険。
適度さを自分で判断することは難しい。
適度さを自分で判断することは難しい。
560名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:45:15.58ID:d83qiHIc0 当たり前だろ
運動すれば活性酸素が発生する
万病の元
寝たきりが一番長生きするんだよ
なかなか死なねえだろ、寝たきりの人
運動すれば活性酸素が発生する
万病の元
寝たきりが一番長生きするんだよ
なかなか死なねえだろ、寝たきりの人
561名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:45:45.72ID:nXGRt+Hx0 しかし、普通の生活をしていれば一万歩ぐらいはいくだろう
562名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:45:46.67ID:4glKatfm0 ウォーキングもやりすぎるとダメってな当たり前の話だろ
受動喫煙の害のほうがよっぽどひどい
受動喫煙の害のほうがよっぽどひどい
563名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:45:47.69ID:T5yLUUCT0 なんでもやりすぎは毒だよな
特に年取ってくると炎症したら治りにくいし
特に年取ってくると炎症したら治りにくいし
564名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:45:52.66ID:DVy/BjMN0 運動をするなら、体調管理もしとけ。
日頃からエビオス錠でも飲んで栄養補給もしとけ。
日頃からエビオス錠でも飲んで栄養補給もしとけ。
565名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:45:56.70ID:Oql8Abh80 東京まで歩いて行ってみろ...
566名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:46:07.37ID:Sm30Peb40567名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:46:19.22ID:WRJq108X0 >>561
いや、いかないよ
いや、いかないよ
568名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:46:32.23ID:vSJm14+A0 ウォーキングは別にして足の裏に刺激与えるのは良い事
これと同様に指先にも同じ事が言える
これと同様に指先にも同じ事が言える
569名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:46:32.26ID:nXGRt+Hx0 問題は高齢になると、回復が遅いということだ
570名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:47:01.30ID:Hh0pqCJ70 楽しくないのに無理して
やるぐらいならな
やるぐらいならな
571名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:47:11.04ID:8MI9U8Gk0 歩かないと健康に悪いけど、歩くと確実に軟骨はすり減る。
軟骨は消耗品なので、一度減ったら再生不可能。
で、どうすればいいかというと、関節周りに筋肉があれば軟骨はすり減らない。
関節周りに筋肉がない人間が歩くと、将来確実に寝たきり老人になる。
最初にすることは、関節周りに筋肉をつけること。
歩いて筋肉をつけよとするのは逆。
軟骨は消耗品なので、一度減ったら再生不可能。
で、どうすればいいかというと、関節周りに筋肉があれば軟骨はすり減らない。
関節周りに筋肉がない人間が歩くと、将来確実に寝たきり老人になる。
最初にすることは、関節周りに筋肉をつけること。
歩いて筋肉をつけよとするのは逆。
572名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:47:27.34ID:G8uK+Oo00 まず体重w
デヴは一歩歩くごとに自分の下半身の関節を破壊してんだよw
デヴは一歩歩くごとに自分の下半身の関節を破壊してんだよw
573名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:47:33.69ID:5kmt1bbA0 駒沢公園でウォーキングしてたことあるけど景色に飽きる
575名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:47:59.81ID:yWWrwrFg0 @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @@@@ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@ @@@@@@ @ @ @ @@@ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @@ @ @@@@ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @
@@@@@@@ @ @@ @ @ @@@ @ @@@@ @ @@@ @ @ @ @ @@ @@@@ @ @ @ @ @ @@ @
@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @@@ @ @
@@@@@ @ @ @ @@ @@@@@ @ @ @ @ @@ @@@@@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @@ @ @@ @ @ @ @ @@ @
@@@@@ @@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @@@@ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @@@@ @ @@ @
@@@ @@ @@@ @ @@@@@ @@@@@@@ @ @ @@@ @@@ @ @@@ @ @@@@@ @ @@@@ @@ @@@ @ @@
@ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@ @@@@@@ @ @ @ @@@ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @@ @ @@@@ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @
@@@@@@@ @ @@ @ @ @@@ @ @@@@ @ @@@ @ @ @ @ @@ @@@@ @ @ @ @ @ @@ @
@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @@@ @ @
@@@@@ @ @ @ @@ @@@@@ @ @ @ @ @@ @@@@@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @@ @ @@ @ @ @ @ @@ @
@@@@@ @@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @@@@ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @@@@ @ @@ @
@@@ @@ @@@ @ @@@@@ @@@@@@@ @ @ @@@ @@@ @ @@@ @ @@@@@ @ @@@@ @@ @@@ @ @@
577名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:48:20.86ID:eIC2Cylb0 バッカじゃねーのこの記事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ若さと健康を保つ秘密は知ってるが、他人には絶対教えんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ若さと健康を保つ秘密は知ってるが、他人には絶対教えんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:48:24.47ID:xh6kJ7jy0 着替えるの面倒だし花粉症だしで
ウォーキングやめて部屋で踏み台昇降してる
これだけでも体力付くわ
ウォーキングやめて部屋で踏み台昇降してる
これだけでも体力付くわ
579名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:48:27.54ID:d83qiHIc0 スポーツはとにかく悪い、たばこより悪い
やめたほうがいい
家事と通勤程度が運動の許容限度だよ
やめたほうがいい
家事と通勤程度が運動の許容限度だよ
580名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:48:32.52ID:Oql8Abh80 家に1日いたら100歩も歩かないだろう
不健康だ
不健康だ
581名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:48:46.81ID:nXGRt+Hx0 運動をしないと、あっという間に筋力が低下する。まず足の衰えが早い。
まるで宇宙船の帰還者のようにまともに歩けなくなる。またけがをしやすい
まるで宇宙船の帰還者のようにまともに歩けなくなる。またけがをしやすい
582名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:48:53.26ID:yARnPz1F0 お前ら自己紹介はやめろ!
583名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:49:10.52ID:qkzYzD4v0 失業して分かったんだが、歩くことって金のかからない最高の暇つぶしなんだよな
だから、やたら歩いちゃうよ
だから、やたら歩いちゃうよ
584名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:49:12.75ID:DQ4ptMbx0 健康で長生きするために1万歩のウォーキングをやってて
交通事故で死ぬ人いるよね。
だいたい人生なんてそんなもんだよね。
交通事故で死ぬ人いるよね。
だいたい人生なんてそんなもんだよね。
585名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:49:15.99ID:r3XotVoP0 >>575
さすがに読めねぇぞw
さすがに読めねぇぞw
586名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:49:16.66ID:EHt2Wdna0 筋肉だいじよね。
周りをサポートする役割だし、血流のポンプになる。
周りをサポートする役割だし、血流のポンプになる。
587名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:49:19.60ID:wDbr0dllO >>533今年は桜が長持ちしてるから散歩も楽しい。
あと市営の貸菜園で空豆が伸びてるなあ、とか。
あと市営の貸菜園で空豆が伸びてるなあ、とか。
588名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:49:33.37ID:y2sONTrX0 何やっても危険。いっそ死んだ方がマシだな
589名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:49:40.70ID:Pex7ZH5x0 スクワットしろby森光子
590名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:49:40.75ID:bDt5dfFR0 土佐清水病院の丹羽って、アトピー商法や癌の胡散臭い治療してるクズじゃねーかw
こいつ、息子が白血病で死んだときに、目玉が飛び出して睨んできたとか言ってる真性のキチガイだぞ
ここの患者は被害者かもしれんが、草加を信仰してるオカルトと何も変わらん。
丹羽の名前見た瞬間にインチキだって思ったわ
こいつ、息子が白血病で死んだときに、目玉が飛び出して睨んできたとか言ってる真性のキチガイだぞ
ここの患者は被害者かもしれんが、草加を信仰してるオカルトと何も変わらん。
丹羽の名前見た瞬間にインチキだって思ったわ
592名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:49:49.29ID:nXGRt+Hx0 聞いた話だと、元気よく図書館に毎日歩いていくだけでも健康には良いそうだ
593名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:49:59.02ID:NdUs+pPr0 1年前に歩数計付きの携帯電話買ったんだけど今現在1000キロちょっと歩いてた
体重も15キロほど痩せた
体重も15キロほど痩せた
594名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:50:07.21ID:Wp5/BUBD0 今度は運動不足で生活習慣病のリスクが跳ね上がるんだろ?
どうすりゃいいんだよw
どうすりゃいいんだよw
595名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:50:08.50ID:Ty0X9mfW0 アマゾンで見たらこの青柳ってこのネタで何冊も出してるんだな
やり過ぎが悪いのは当然だが、持ち上げてるのは言い訳が見つかったデブ
やり過ぎが悪いのは当然だが、持ち上げてるのは言い訳が見つかったデブ
596名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:50:19.76ID:MnxFHSt+0 ホーキング博士を見たらわかるだろ
運動は危険
運動は危険
597名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:50:31.15ID:T5nSHh2z0 >>49
お前今から酸素ナシな
お前今から酸素ナシな
598名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:50:45.08ID:sj7loJvT0 医学っていうのか健康学というのか
科学じゃねーだろマジで
いってることが正反対のしょっちゅうだ
科学じゃねーだろマジで
いってることが正反対のしょっちゅうだ
599名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:50:50.56ID:Og9JWGoG0 これ、経験上なんとなく分かってたわ
軽度の運動を毎日繰り返すほうが身体には良さそう
軽度の運動を毎日繰り返すほうが身体には良さそう
600名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:50:55.80ID:d83qiHIc0 スポーツ1時間につき、寿命は5〜10分短くなる
平常時心拍を超えるたび寿命を短くする
最悪なのは有酸素運動
平常時心拍を超えるたび寿命を短くする
最悪なのは有酸素運動
601名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:51:00.00ID:T5yLUUCT0 45過ぎて筋肉の衰えを感じる
筋肉欲しい
筋肉欲しい
603名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:51:15.49ID:yWWrwrFg0 @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@
@ @@@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @@ @ @@ @
@ @ @ @@@@@ @@@@ @ @ @@@@ @ @@@@@ @ @ @ @ @@ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @@@@ @ @ @
@@@@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @@@ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @@@@ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @@ @ @@ @ @
@@ @ @ @ @ @@@ @ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @
@ @ @ @@ @ @ @@ @@ @ @ @ @ @@ @ @ @
@@@ @ @@ @ @@ @ @@@ @@@ @ @ @ @@ @
@ @@@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @@ @ @@ @
@ @ @ @@@@@ @@@@ @ @ @@@@ @ @@@@@ @ @ @ @ @@ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @@@@ @ @ @
@@@@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @@@ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @@@@ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @@ @ @@ @ @
@@ @ @ @ @ @@@ @ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @
@ @ @ @@ @ @ @@ @@ @ @ @ @ @@ @ @ @
@@@ @ @@ @ @@ @ @@@ @@@ @ @ @ @@ @
604名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:51:20.22ID:RVaYgJJX0 いちばん大事なのは睡眠だ
運動よりも前に睡眠時間を確保しなければならない。
睡眠時間を削る運動は疲労が増えるだけ。
毎日残業に追われる生活ではとにかく寝ることを優先したほうがいい
運動はせいぜい休日くらいでいい
運動よりも前に睡眠時間を確保しなければならない。
睡眠時間を削る運動は疲労が増えるだけ。
毎日残業に追われる生活ではとにかく寝ることを優先したほうがいい
運動はせいぜい休日くらいでいい
605名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:51:36.17ID:ZNqz7IyU0 危険がウォーキング
606名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:51:50.46ID:xh6kJ7jy0 一時まったく運動せずゴロゴロしてた時期があったが
立ってるだけで足の裏が痛くなった
やばかったな
立ってるだけで足の裏が痛くなった
やばかったな
607名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:51:52.20ID:tpi92ksW0 こういうの絶対うそだからな
608名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:51:53.02ID:r3XotVoP0609名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:52:13.42ID:xbvAnK9A0 活性酸素が一番老化に影響があるって言われるけど、その酸素を沢山取り込むからって事?
610名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:52:22.86ID:pccScu3h0 8000歩と10000歩って、誤差やん。
611名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:52:29.76ID:ZHdt93Kk0 なんでも程々にってこった
612名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:52:31.46ID:gV9S+Y6N0613名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:52:45.06ID:usBZqx780 常に1Gと戦ってるのだから十分だろ
614名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:52:46.22ID:eATDgbED0 関節にやさしいのは水中か自転車じゃね
615名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:52:58.04ID:d83qiHIc0 1日に階段を20段上るだけで筋力は維持できる
それ以上の運動は健康を損ねる
それ以上の運動は健康を損ねる
616名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:53:46.01ID:qV6zQe7u0617名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:53:50.64ID:yWWrwrFg0 >585
「食欲と金が認知症に比例」と書いたぞw
「食欲と金が認知症に比例」と書いたぞw
618名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:54:10.54ID:Tj5ZiPQX0 で、結局オナニーは月に何回が良いんだ?
年齢別に正確なデータを出してほしい
年齢別に正確なデータを出してほしい
619名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:54:13.60ID:8MI9U8Gk0620名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:54:20.84ID:cJNt0Lcr0 結局のところウォーキングは体に良いのか悪いのか人によるしよくわからないという結論でよろしいかと
621名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:54:22.07ID:L1XtAz/z0 1日1万歩!とかポスター見るけどさ。単に歩くってのを基準にしてるから現実味がないんだよ。だったら厚労省は、仕事終わったら飲みにいくとかせずに毎日歩けとか推奨しろよ。いっそのこと平日の飲酒を禁止しろよw
622名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:54:31.02ID:nXGRt+Hx0 まあ無難なのは、イメージトレーニングで想像で運動をすることだ
623名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:54:34.93ID:dMkkI4SZ0 家事や買い物とか普通に身体動かせば充分でしょ
624名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:54:45.22ID:92uzyJaK0 運動すると細胞が酸化するんだっけw
度が過ぎるのはいかんってことだ
度が過ぎるのはいかんってことだ
625名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:54:45.51ID:aRzClOUj0 どれがほんとうかわからへんなw
626名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:54:51.53ID:xh6kJ7jy0627名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:54:55.61ID:xfydo/JJ0 酒も煙草も女もやらず健康食品食って規則正しい生活しても早死にする奴もいるし
その逆の生活しても元気に長生きする奴もいる
人生はなるようにしかならないよ
その逆の生活しても元気に長生きする奴もいる
人生はなるようにしかならないよ
628名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:54:58.18ID:d83qiHIc0 老化とは体のサビ、すなわち酸化であり、運動は体を酸化する
とにかく必要以上に体を動かさないことが大事
とにかく必要以上に体を動かさないことが大事
629名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:55:13.29ID:gV9S+Y6N0630名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:55:22.15ID:EHt2Wdna0 歩くのが面倒に思ったときは自転車を押して歩けばいいよ。
疲れたら乗ればいいから。
おススメ
疲れたら乗ればいいから。
おススメ
631名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:55:33.03ID:0rYJ5Boi0 過ぎたるは猶及ばざるが如しってだけで
運動するなってわけじゃないんだよなあ
30分程度ぼちぼち無理ないペースで散歩すれば十分なんだよ
運動するなってわけじゃないんだよなあ
30分程度ぼちぼち無理ないペースで散歩すれば十分なんだよ
632名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:55:36.61ID:Qe6s6OiW0633名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:55:41.30ID:Oql8Abh80 身体に重りをつけて毎日歩いてる三浦さんはエベレストも登れる
やっぱり鍛えなくてわ
やっぱり鍛えなくてわ
634名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:55:57.30ID:k8e+gNVQ0 森脇健二やそのまんま東は、走りすぎて禿げたのか
635名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:56:04.69ID:pccScu3h0 そういえば、
最近使ってないポコチンの能力が落ちた気がするわ
最近使ってないポコチンの能力が落ちた気がするわ
636名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:56:23.32ID:MFQu26OP0 つま先広げてると何もかもダメになるから、それは忠告しとくで
637名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:56:31.46ID:8MI9U8Gk0 >>618
マジレスすると、健康のためだけなら数ヶ月に一度で十分
マジレスすると、健康のためだけなら数ヶ月に一度で十分
638名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:56:37.40ID:xh6kJ7jy0639名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:56:43.43ID:qkzYzD4v0 >>626
確かにオナニーしてないと起ちが悪くなってくるしな
確かにオナニーしてないと起ちが悪くなってくるしな
640名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:56:51.49ID:kZGRhcmu0 ウェイトやってるけど血管切れて死ぬんじゃないかと最近マジで思う
641名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:57:34.48ID:ygVq9ir60 DHAは摂った方がいい
642名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:57:58.52ID:MFQu26OP0 >>619
肺活量が落ちると、肩の骨が削れてまうんやで
肺活量が落ちると、肩の骨が削れてまうんやで
643名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:58:08.58ID:wDbr0dllO644名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:58:18.07ID:gV9S+Y6N0 農作業が一番みたいだな 健康だし呆けないし
645名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:58:19.55ID:qV6zQe7u0646名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:58:33.30ID:D0v1csZA0 勉強になった
あまり歩くの好きじゃないからトレッドミル30分でやめとこ
あまり歩くの好きじゃないからトレッドミル30分でやめとこ
647名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:58:33.86ID:d83qiHIc0 一生のうちに可能な心拍は上限があるんだから、運動して心拍が
あがればそれだけ寿命が短くなるんだよ
あがればそれだけ寿命が短くなるんだよ
648名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:58:40.58ID:T6HOXhq30 スポーツマンの間では常識だな、毎日運動してて長生きしてたやつなんていない
649名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:59:06.65ID:Rn/Me8Bm0 運動してないがBMI15だ。
650名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:59:11.26ID:+ZzJJRgE0 これこそウォーキング・デッド
651名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:59:19.31ID:qSeIcUzp0 極端な運動は絶対に健康に良くないからな。
日常生活でエレベーターやエスカレーターを使わないようにするぐらいで十分。
あとは腹八分に抑えること。
日常生活でエレベーターやエスカレーターを使わないようにするぐらいで十分。
あとは腹八分に抑えること。
652名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:59:24.96ID:L1XtAz/z0 政治家と公務員と医者が率先して1日1万歩歩くとかやって見せてくれってんだよ。8割以上がちゃんと遂行して健康ならみんな信じるだろうし。
653名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:59:31.48ID:xh6kJ7jy0 >>649
ただのガリだ
ただのガリだ
654名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:59:34.83ID:GUcevGQV0655名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 22:59:53.36ID:MFQu26OP0656名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:00:06.46ID:yfqu+3FG0 これはあり得ないだろ。
657名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:00:19.47ID:jpT1oEEZ0 筋力が低下して関節も硬くなったご老人がコンクリートの上を毎日たくさん歩けば
そりゃあ身体壊しますよ
そりゃあ身体壊しますよ
658名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:00:21.80ID:RmElufBd0660名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:00:31.71ID:qkzYzD4v0 みんな長生きしたいのか?
結構苦痛だと思うけどな
結構苦痛だと思うけどな
661名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:00:36.24ID:yWWrwrFg0 @@@ @@@ @ @ @ @ @ @ @@
@ @ @ @ @ @@@@@ @@ @@@@ @@@ @ @
@@@ @@@ @ @@@@@@ @@@@@@ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@@ @@@@ @ @ @ @ @
@@@ @@@ @ @@ @@ @@@ @@@ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @@ @ @@@ @ @@ @@ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @@@ @ @@ @ @ @@ @@@@@@ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @@@ @ @ @@@ @ @ @ @@ @ @ @ @ @
@@@ @ @ @ @ @ @ @ @@@@ @@@ @
@ @ @@@@@ @ @ @@@@@ @@@ @@ @@
@ @ @ @ @ @@@@@ @@ @@@@ @@@ @ @
@@@ @@@ @ @@@@@@ @@@@@@ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@@ @@@@ @ @ @ @ @
@@@ @@@ @ @@ @@ @@@ @@@ @ @@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @@ @ @@@ @ @@ @@ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @@@ @ @@ @ @ @@ @@@@@@ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @@@ @ @ @@@ @ @ @ @@ @ @ @ @ @
@@@ @ @ @ @ @ @ @ @@@@ @@@ @
@ @ @@@@@ @ @ @@@@@ @@@ @@ @@
662名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:01:00.33ID:tpi92ksW0 つーか1日1万歩くらいはブルーカラーならわりと普通だよね
663名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:01:01.80ID:Tj5ZiPQX0664名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:01:12.23ID:B5padrjn0 グンマーだからじゃ?
665名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:01:15.52ID:MFQu26OP0666名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:01:27.37ID:yfqu+3FG0 歩数がどうとかじゃなくて体に負担があるかどうかだろう。
667名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:01:29.31ID:MS/fKYke0 まあジョギングやマラソンにはまってる人ほど見た目も中身も不健康そうだしな
668名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:01:54.65ID:GOmTQSQw0669名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:02:03.43ID:MFQu26OP0 >>657
山歩きがええよね
山歩きがええよね
670名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:02:20.82ID:FI+FPLjH0 >>648
三浦雄一郎さんdisってんの?
三浦雄一郎さんdisってんの?
671名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:02:31.93ID:ikPvK3w+0 少なくとも老人が筋肉を維持する事自体は若い奴よりも重要だよ
筋肉の衰えはすなわち自分のことすらなにも出来なくなることだからね
1万歩は狂気の沙汰だとしても適度な運動は絶対に必要
筋肉の衰えはすなわち自分のことすらなにも出来なくなることだからね
1万歩は狂気の沙汰だとしても適度な運動は絶対に必要
672名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:02:40.17ID:wDbr0dllO >>632時間が無い、と言うのも有るかもね。
自分みたいに障害者年金で暮らしてると、時間だけはたっぷりだから歩きと自転車でノンビリ移動だけど。
自分みたいに障害者年金で暮らしてると、時間だけはたっぷりだから歩きと自転車でノンビリ移動だけど。
673名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:02:48.23ID:Oql8Abh80 マンション住んでるならエレベーターつかうな毎日階段
の上り下りでいい運動だ・・タワマンは知らん
の上り下りでいい運動だ・・タワマンは知らん
674名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:02:54.87ID:d83qiHIc0 家事、通勤、軽作業以上の運動はしない、小食にする、
とくに淡水化物はとらず肉と野菜だけにする、
8時間睡眠をとる、ストレスになるような一切のことを考えない
それが一番
とくに淡水化物はとらず肉と野菜だけにする、
8時間睡眠をとる、ストレスになるような一切のことを考えない
それが一番
675sage
2017/04/14(金) 23:03:01.90ID:Iul0t3qX0676名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:03:20.16ID:o5KREzMbO 61まであった体重が53まで減ってるからウォーキングは嘘は付かない
もちろん食事制限もしての事。白米を食わなくなった。炭水化物は雑穀米だけ
ただ日によって歩数は変わる。毎日1万は難しい。最低でも7千を目標に歩いてる
困るのは街中しか歩けない問題。犬が嫌いだから。信号待ちがうざい
河川敷に行くと犬が離し飼いの奴がいるから危なすぎて歩けない
もちろん食事制限もしての事。白米を食わなくなった。炭水化物は雑穀米だけ
ただ日によって歩数は変わる。毎日1万は難しい。最低でも7千を目標に歩いてる
困るのは街中しか歩けない問題。犬が嫌いだから。信号待ちがうざい
河川敷に行くと犬が離し飼いの奴がいるから危なすぎて歩けない
677名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:03:27.98ID:nz4573vE0 こんなようなこと、ノムさんも言ってた
678名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:03:57.62ID:T6HOXhq30 スポーツしてるとどんどん燃費が悪い身体になっていくので年取って食べれなくなった時のダメージが大きい
679名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:03:57.76ID:o7tvbXKS0 一日中、PCの前に座って2chにレスしてるだけの人生だから
オマエらには関係ない話だな
オマエらには関係ない話だな
680名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:04:04.58ID:WFr4ziCYO わしニートやけど毎日出歩いとるから
キュッと引き締まったええ足しとるで
キュッと引き締まったええ足しとるで
681名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:04:10.61ID:xh6kJ7jy0 いい歳して 8時間寝れる奴がうらやましい
682名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:04:13.13ID:9V8oVm/m0 運動は、身体に悪い
683名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:04:42.37ID:RFDgjFoh0 老人が入院したりするといっきにボケたりするじゃん
運動するのもダメでジッとするのもダメならどうすればいいのw
運動するのもダメでジッとするのもダメならどうすればいいのw
684名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:04:46.27ID:cSXnzX880 うそくさい
685名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:04:49.27ID:ZFLSiV/o0 この説たびたび見かけるけど読んでみると必ずこの青柳ってオッサンなんだよ
要するにコイツが一人で言ってるだけなんだろ?
要するにコイツが一人で言ってるだけなんだろ?
686名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:05:02.99ID:nXGRt+Hx0 太極拳がいいのだが、この間、太極拳のサークルに行ったら、ものすごい数で、
部屋に充満しており、動作ができないほど人が多かった。
そして、じじいがやたらに文句を言っていた。とても不快だったので入会しなかった。
それよりも新しい人は入会させようとしなかった。何のための募集なのかわからない。
中国人のようだ
部屋に充満しており、動作ができないほど人が多かった。
そして、じじいがやたらに文句を言っていた。とても不快だったので入会しなかった。
それよりも新しい人は入会させようとしなかった。何のための募集なのかわからない。
中国人のようだ
687名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:05:10.91ID:yWWrwrFg0 @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @
@ @ @@@ @@@ @ @ @@ @@@@ @@@@@ @@@ @ @@ @ @ @
@@@@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@
@ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @@@@@@@ @ @ @ @@@@ @@@@ @
@@@@@@@ @ @ @ @ @@@@@@@ @ @ @@@@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@@@@ @ @ @ @ @ @@@@ @ @@@ @@@@@@@ @@@@@@@ @ @ @ @@@@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@@@@@ @ @ @@ @@ @@@@ @ @@ @@@ @ @@@@@ @@ @@ @@ @ @@@
@ @ @@@ @@@ @ @ @@ @@@@ @@@@@ @@@ @ @@ @ @ @
@@@@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@
@ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @@@@@@@ @ @ @ @@@@ @@@@ @
@@@@@@@ @ @ @ @ @@@@@@@ @ @ @@@@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@
@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@@@@ @ @ @ @ @ @@@@ @ @@@ @@@@@@@ @@@@@@@ @ @ @ @@@@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@@@@@ @ @ @@ @@ @@@@ @ @@ @@@ @ @@@@@ @@ @@ @@ @ @@@
688名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:05:16.42ID:L1XtAz/z0 1番良いのは寅さんじゃないが、お天道様が沈んだら粋にさっさと寝る事だよ。
689名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:05:20.50ID:EBBKgDcv0 まあ何ていうか毎日同じところを同じように歩くっていうのは
飽きちゃってそれをノルマにしちゃうと逆にストレスになりそうってのはあるな
特に都会なんかでは
飽きちゃってそれをノルマにしちゃうと逆にストレスになりそうってのはあるな
特に都会なんかでは
690名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:05:42.66ID:KG7tdvjv0 そもそもスポーツ脳なだけ
691名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:05:44.40ID:52yFIFcU0 50代だけど5000歩くらいでちょうどいいよ
それ以上だと足つる可能性高い
それ以上だと足つる可能性高い
692名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:05:56.01ID:d83qiHIc0693名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:06:04.91ID:EZsBFcHE0 運動は老化を進めるのは当たり前。
機械だって使うほど寿命が縮む
とはいえ運動しなさすぎると
身体機能が低下してQOLが落ちる
機械だって使うほど寿命が縮む
とはいえ運動しなさすぎると
身体機能が低下してQOLが落ちる
694名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:06:15.44ID:kfKW0W0N0 アスリートって短命多いよな。特にフルマラソン選手とか。
695名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:06:15.74ID:sG9oM5Ql0 1万歩って人によって誤差あるけど7〜10キロぐらいあるで
ジムのウォーキングマシンで30分歩いても3キロぐらいだぞ
1万歩は明らかに歩きすぎ
ジムのウォーキングマシンで30分歩いても3キロぐらいだぞ
1万歩は明らかに歩きすぎ
696名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:06:18.99ID:YjKcExZn0 ボケて死にたいから
明日から
一万歩以上歩くことにするわwwww
明日から
一万歩以上歩くことにするわwwww
697名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:06:28.58ID:UIHZSfZ60 別に長生きしたくてやってるんじゃないしなw
やりたいからやってるだけだし
やりたいからやってるだけだし
698名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:06:36.63ID:MS/fKYke0 温かいプールでの引き運動が良いよ
699名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:06:48.80ID:aRzClOUj0 歩け、栄養とれ、考えろとかいろいろ言ったり
こんどはするなとかw
なにがほんまや
こんどはするなとかw
なにがほんまや
700名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:06:54.07ID:Z2q9Mbig0 >>9
同意。サンプルひとつで結論とかw
>イアン・ソープの血液を分析したところ、免疫機能、特にガン細胞を殺すNK細胞の活性レベルが普通の人より低いことが分かりました。
インフルエンザなどにもかかりやすい状態になっていた。トレーニングのしすぎで免疫力が低下していたのです。これは一般の人にも当てはまります。
同意。サンプルひとつで結論とかw
>イアン・ソープの血液を分析したところ、免疫機能、特にガン細胞を殺すNK細胞の活性レベルが普通の人より低いことが分かりました。
インフルエンザなどにもかかりやすい状態になっていた。トレーニングのしすぎで免疫力が低下していたのです。これは一般の人にも当てはまります。
702名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:07:10.53ID:EHt2Wdna0 動物は動く物
動かなすぎは体に悪い
植物は移動すると枯れることがある
むやみに動かしてはいけない
動かなすぎは体に悪い
植物は移動すると枯れることがある
むやみに動かしてはいけない
703名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:07:23.04ID:xUGH4TrV0 新中川の河川敷で早朝からくっちゃべってるじじばばどもはさっさと信じまいなよ
704名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:07:50.65ID:24AOY7AU0 スポーツが免疫力低下させるって結論になってるが、
トップアスリートと比べるなよ
体脂肪率が低すぎるだけだろ
栄養学は極論して詭弁になってるのが多い
トップアスリートと比べるなよ
体脂肪率が低すぎるだけだろ
栄養学は極論して詭弁になってるのが多い
705名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:07:51.60ID:gV9S+Y6N0 周りを見渡して長生きで元気な人に共通しているのはよく食べて、よく寝ることですな
706名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:07:55.10ID:te8vjtk30 うちの親定年まで全然運動してなくて定年後毎朝歩いてるけど80で超元気よ
足の裏を刺激するのがいいんじゃないの?
足の裏を刺激するのがいいんじゃないの?
707名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:08:04.81ID:r3XotVoP0708名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:08:07.52ID:xUGH4TrV0 いい年こいて盛って気持ち悪いんだよ
鶏冠何色してんだよ
鶏冠何色してんだよ
709名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:08:27.86ID:LXa7xm+E0 ラジオ体操朝夕2回で十分だと思う
710名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:08:32.66ID:kZGRhcmu0 歩いても筋肉付かないのにウォーキングだけやっとけば良いと思ってる老人が多すぎる
運動と筋トレは分けて両方やるべき
運動と筋トレは分けて両方やるべき
711名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:08:52.98ID:tW7zSGiz0 急にするからだろ?
長い年月やるから体力がつくんだろうに。
長い年月やるから体力がつくんだろうに。
712名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:08:54.16ID:ae0Kdem/0 昼寝1時間、夜6時間の生活だな俺は。
713名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:09:05.67ID:suYcpZPC0 これ俺もそう思った。
毎日フィットネスに行くようになったら急に顔が老けた。
で週1,2回にしたらもとに戻った。
やりすぎはよくない
毎日フィットネスに行くようになったら急に顔が老けた。
で週1,2回にしたらもとに戻った。
やりすぎはよくない
714名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:09:13.98ID:tpi92ksW0 身体動かしてると体型と体力は維持できるぞ
それで短命になるというのなら、別にそれはそれでいい
メタボで日常生活に不具合ありながらでも長生きしたいとは思わない
それで短命になるというのなら、別にそれはそれでいい
メタボで日常生活に不具合ありながらでも長生きしたいとは思わない
715名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:09:15.12ID:YF37Vui+0 >>558
>若いころからやってないと意味が無いんだろうな
若いころからやってても同じ
スポーツしてる高校生やスポーツ選手が風邪をひきやすいってのはむかしから有名な話で
スポーツで筋肉や運動能力は優れるけれど
体内の免疫力は逆に落ちるんだよ。
仕事も同じで、作業系労働者は外見上は健康そうに見えるし
逆にデスクワークはひ弱そうに見えるんだけど
体内の免疫力は外見上とは別物なんだよ。
ただし、八百屋さんとか自営で働く作業系労働者は
時間の束縛下で働いてるわけじゃないので逆に長生きの人が多い
>若いころからやってないと意味が無いんだろうな
若いころからやってても同じ
スポーツしてる高校生やスポーツ選手が風邪をひきやすいってのはむかしから有名な話で
スポーツで筋肉や運動能力は優れるけれど
体内の免疫力は逆に落ちるんだよ。
仕事も同じで、作業系労働者は外見上は健康そうに見えるし
逆にデスクワークはひ弱そうに見えるんだけど
体内の免疫力は外見上とは別物なんだよ。
ただし、八百屋さんとか自営で働く作業系労働者は
時間の束縛下で働いてるわけじゃないので逆に長生きの人が多い
717名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:10:05.40ID:MS/fKYke0 まあ激しいトレーニングや競技で免疫力が低下するのはググればすく出てくる常識
718名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:10:15.56ID:r3XotVoP0719名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:10:17.88ID:fBvayyiu0 サッカー選手が運動しすぎならば
ウォーミングアップ程度の運動が
ちょうどいいのか?
ウォーミングアップ程度の運動が
ちょうどいいのか?
720名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:10:33.51ID:sG9oM5Ql0 でも運動しないと筋力が低下して悲惨な老後を迎えるのは間違いない
せめて普段から自分の体を支えられる程度の筋力と運動は続けておかないと
それ以上やるから体を壊す
せめて普段から自分の体を支えられる程度の筋力と運動は続けておかないと
それ以上やるから体を壊す
721名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:10:42.28ID:yfqu+3FG0723名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:11:03.18ID:KjR4ondn0724名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:11:05.72ID:Ll/Ms3L60 60まで生きたら十分だ
725名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:11:14.28ID:L1XtAz/z0 >>707
寝てる間しか身体はメンテされないからな。ちゃんと寝ない人間は何をしようが駄目よ。
寝てる間しか身体はメンテされないからな。ちゃんと寝ない人間は何をしようが駄目よ。
726名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:11:48.39ID:/PsXC0pj0 松原ジンジンがまたなんか始めたな
https://www.facebook.com/matsubara.jin.office/posts/653872811464554
松原仁 1時間前
北朝鮮を取り巻く国際環境が一触即発の状況になっており、一政治家として私の考えをビデオメッセージにまとめました。
第一に、日本政府の最大の責務は、日本国民の生命と財産を守ることにあります。
そして忘れてはならないことは、北朝鮮には、日本人拉致被害者の方達が取り残されているという事実です。
つまり、今回の有事が北朝鮮国内に限られたとしても、日本国民の生命に直接の危険が及ぶ事態であることを認識しておく必要があります。
したがって、我々としては、そのような国民の生命が危険に晒される有事の回避を、最優先に行動するべきであることは当然です。
しかし、最善を尽くしたにも関わらず、有事の発生を避けられなかった場合、われわれの政府は大きな覚悟を持って態度を決める場面に遭遇します。
いずれにしても、私は北朝鮮における日本国民救出のために、日本政府はあらゆる手段を用いるべきだと考えます。
国家主権と安全保障に直接関わるこの問題に対し、国民の皆様に強い危機感と問題意識をお持ちいただきたく、今回のビデオメッセージを作製しました。
ぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/matsubara.jin.office/posts/653872811464554
松原仁 1時間前
北朝鮮を取り巻く国際環境が一触即発の状況になっており、一政治家として私の考えをビデオメッセージにまとめました。
第一に、日本政府の最大の責務は、日本国民の生命と財産を守ることにあります。
そして忘れてはならないことは、北朝鮮には、日本人拉致被害者の方達が取り残されているという事実です。
つまり、今回の有事が北朝鮮国内に限られたとしても、日本国民の生命に直接の危険が及ぶ事態であることを認識しておく必要があります。
したがって、我々としては、そのような国民の生命が危険に晒される有事の回避を、最優先に行動するべきであることは当然です。
しかし、最善を尽くしたにも関わらず、有事の発生を避けられなかった場合、われわれの政府は大きな覚悟を持って態度を決める場面に遭遇します。
いずれにしても、私は北朝鮮における日本国民救出のために、日本政府はあらゆる手段を用いるべきだと考えます。
国家主権と安全保障に直接関わるこの問題に対し、国民の皆様に強い危機感と問題意識をお持ちいただきたく、今回のビデオメッセージを作製しました。
ぜひご覧ください。
728名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:12:41.39ID:i8KsIeAQ0 体力のある人とない人では1万歩のインパクトが全然違うだろ。
鍛錬を積めば常人の10倍くらいの運動量にも耐えられるようになる。
心肺機能、筋肉、腱、軟骨、骨と、
成長速度も回復速度も違う。
数カ月程度の運動で筋力や心配機能が少々向上したからといって、
高強度の運動をするのは危険だ。
鍛錬を積めば常人の10倍くらいの運動量にも耐えられるようになる。
心肺機能、筋肉、腱、軟骨、骨と、
成長速度も回復速度も違う。
数カ月程度の運動で筋力や心配機能が少々向上したからといって、
高強度の運動をするのは危険だ。
729名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:12:49.95ID:7TiBia9K0 それなりの運動は必要だよ
ストレス解消にもなる
ストレス解消にもなる
730名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:12:52.36ID:JnOY9Mc90 頭弱いのに限ってウォーキングに逃げ込む
ジョギングやってるのはもっと頭弱いのが多いが
ジョギングやってるのはもっと頭弱いのが多いが
731名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:13:03.54ID:C0+UThusO 全く運動しないのは不健康に違いないんだろうけど
病み上がりでも1時間以上の早歩きを毎日して検査の数値がかえって悪化したりとか
健康志向が裏目に出てる人けっこういるよな
病み上がりでも1時間以上の早歩きを毎日して検査の数値がかえって悪化したりとか
健康志向が裏目に出てる人けっこういるよな
732名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:13:08.26ID:SGLhb0Rp0 正解は無酸素運動なんです(≧∇≦)
733名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:13:12.91ID:5WqV5HAZ0 ノムさんは一切運動しないそうだな
これは野村克也の大勝利!!
これは野村克也の大勝利!!
734名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:13:24.66ID:d83qiHIc0735名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:14:16.16ID:CBkuRTz60 早く死にたいからマジでマラソン始めるわ
65までにしにたい
65までにしにたい
736名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:14:16.25ID:yWWrwrFg0 >>701
@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @@@@@@@ @@@@@@@ @@@@@ @ @ @@@@@@ @ @@@@@@@ @ @ @
@ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @@@@@ @@@@@ @@ @ @ @ @@@@@ @@@@@@@ @ @ @ @ @ @ @
@ @@@ @ @@@@ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @
@ @ @ @ @@ @ @ @@ @@@@@ @@@@@@ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @@@ @ @@ @@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @@ @@ @@@@@@ @ @@@ @ @@@ @@@@@@ @ @ @ @ @@@ @ @
@ @@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@ @ @@ @@ @ @ @ @ @
@ @ @ @@@ @@ @@@@@@ @ @@ @ @@ @ @ @ @ @@ @@
@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @@@@@@@ @@@@@@@ @@@@@ @ @ @@@@@@ @ @@@@@@@ @ @ @
@ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @@@@@ @@@@@ @@ @ @ @ @@@@@ @@@@@@@ @ @ @ @ @ @ @
@ @@@ @ @@@@ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @@@ @ @ @ @
@ @ @ @ @@ @ @ @@ @@@@@ @@@@@@ @ @ @ @@@@@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @@@ @ @@ @@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @@ @@ @@@@@@ @ @@@ @ @@@ @@@@@@ @ @ @ @ @@@ @ @
@ @@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @
@@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@ @ @@ @@ @ @ @ @ @
@ @ @ @@@ @@ @@@@@@ @ @@ @ @@ @ @ @ @ @@ @@
737名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:14:21.40ID:+zgb29qi0 寝たきりやヨイヨイになるよりは運動して早死したい
738名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:14:25.91ID:MBcl8PPA0 運動のしすぎのことだろ
俺たちじゃ大丈夫だ、しすぎはよほどの運動経験がないとできない
ただオレもジムにはまって週5でいっていた時は年中風邪引いていた
運動のしすぎは風邪引きやすくなる
俺たちじゃ大丈夫だ、しすぎはよほどの運動経験がないとできない
ただオレもジムにはまって週5でいっていた時は年中風邪引いていた
運動のしすぎは風邪引きやすくなる
739名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:14:39.16ID:ktMuPhXD0 >「長時間、紫外線を浴びながらのウォーキングは
>活性酸素を大量に生成することになってしまう。活性酸素は、肺ガンや大腸ガンの原因となるだけでなく、アトピーやリウマチ、膠原病などの難病も誘発します。
紫外線は皮膚がんの影響はあるかもしれないけど。
肺がんや大腸がんは関係ないだろ?
肺や大腸が紫外線浴びるわけじゃないんだから。
>活性酸素を大量に生成することになってしまう。活性酸素は、肺ガンや大腸ガンの原因となるだけでなく、アトピーやリウマチ、膠原病などの難病も誘発します。
紫外線は皮膚がんの影響はあるかもしれないけど。
肺がんや大腸がんは関係ないだろ?
肺や大腸が紫外線浴びるわけじゃないんだから。
740名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:14:50.58ID:SKnaCFjr0 サッカーの長友が体鍛えまくって風邪ひきまくるようになったのは有名な話
741名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:14:55.16ID:Y6EyJJm30 てきとうにヘラヘラ生きるのが最も長生きになるんだよ
それと鼓動な。人間の鼓動の最大回数って決まってるから
それと鼓動な。人間の鼓動の最大回数って決まってるから
742名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:15:02.58ID:mNLTghPl0 1万歩以上歩く高齢者が5000人以上いる町
743名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:15:05.60ID:Sm30Peb40744名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:15:07.70ID:wDbr0dllO >>720それは最近つくづく感じる。
物療の先生からも散々言われた。焦らないで脚力は少しずつ取り戻す方が良いと。
物療の先生からも散々言われた。焦らないで脚力は少しずつ取り戻す方が良いと。
745名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:15:15.72ID:Z2q9Mbig0 でもエドはるみの変身っぷりは普通に凄いな
746名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:15:28.20ID:nXGRt+Hx0 室内運動が安全。屋外は交通事故に巻き込まれる恐れが高い
747名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:15:45.67ID:d83qiHIc0 運動すると脳にいく血液が減るのでボケやすい
徘徊老人がそれを証明している
徘徊老人がそれを証明している
748名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:15:55.25ID:70smRF2p0 適度な運動が肝なんだろね
どの程度が適度なのか個人差があるから
どの程度が適度なのか個人差があるから
749名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:16:05.41ID:oBhW9zwO0 老師のように最低限の労力で生きれば200歳越えても中身は若者のままなんだよ
750名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:16:16.11ID:t5V0VpmG0 2ちゃんしながら電動マッサージチェアに座ってればいいんだよ
751名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:16:48.32ID:9X6AM6HJ0752名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:16:52.40ID:1nCa96GW0 体の健康維持は食からに決まってるのに… 運動して細胞の老化も早まるな
753名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:17:16.08ID:d83qiHIc0 心拍をできるだけ抑えること
これが長生きの秘訣だ
運動は真っ向からそれに反する
これが長生きの秘訣だ
運動は真っ向からそれに反する
754名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:17:20.69ID:PE57xuI/0 寿命の長い動物はほとんど動かない
755名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:17:23.93ID:ktMuPhXD0 何事も過ぎたるは及ばざるが如し
貧乏ゆすりしながら2ちゃんするぐらいがちょうどいい。
貧乏ゆすりしながら2ちゃんするぐらいがちょうどいい。
756名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:17:37.89ID:sG9oM5Ql0 結論:自分の体を支える筋力と運動量を保てばOK。それ以上は徐々にリスク増
757名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:17:39.14ID:CBkuRTz60 早死する相撲取りに憧れる
759名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:18:54.10ID:bZELvUge0 歩きすぎると健康に害が出るのは昭和17年にフィリピンのコレヒドール要塞を防衛していたアメリカ兵が身をもって証明したな。
休息をとりつつ、食糧や水も必要量とらなければ健康を害すると。
休息をとりつつ、食糧や水も必要量とらなければ健康を害すると。
760名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:19:10.57ID:+d+vmy6S0 引きこもって外に出なければお金は使わないけど
人生で一番大事な時間を無駄に無駄に浪費してるんだよな
人生で一番大事な時間を無駄に無駄に浪費してるんだよな
761名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:19:59.46ID:d83qiHIc0 運動よりも700倍重要なのは、食事
できるだけ低カロリー、特に炭水化物を取らないこと
運動しすぎて人の倍もカロリーをとるアスリートは自殺行為
できるだけ低カロリー、特に炭水化物を取らないこと
運動しすぎて人の倍もカロリーをとるアスリートは自殺行為
762名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:20:35.47ID:ofkKq77Q0 広い道は排気ガスでゴホゴホ、狭い道は自転車やバイクが突っ込んで来て危険、
道路はなるべく歩かないように。
道路はなるべく歩かないように。
763名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:20:48.51ID:Wfw5vPCd0 あっそ
764名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:21:26.99ID:HG0ngwGa0 マラソン選手ってどうなんだろ?プロじゃなくてアマでフルマラソン出てる40歳以上とか とても健康にいいとは思えないが
765名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:21:34.18ID:B+44Kp2e0 確かに
一時期OMRONの活動量計使ってたけど
1日6000歩くらいの時が体調が良かった
10000歩だときつくて
一時期OMRONの活動量計使ってたけど
1日6000歩くらいの時が体調が良かった
10000歩だときつくて
766名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:21:52.28ID:wDbr0dllO >>759結局、昔の人達が言ってた腹八分目と適度な運動なのかな?
767名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:21:53.49ID:8qruYpDh0 歩くという事は脳の神経活動を活発にし、ボケ防止になる
768名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:21:55.61ID:DOqFNLU50 そんなアホな
世直し始めるか
世直し始めるか
769名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:22:18.40ID:d83qiHIc0 運動だけじゃなく実は食事も一切とらないにこしたことはない
栄養剤の点滴だけで生きるのが健康のためにはベスト
栄養剤の点滴だけで生きるのが健康のためにはベスト
770名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:22:36.15ID:qkzYzD4v0 2ちゃんの書き込みも指の老化につながるんでなるべく、したらばの方が良いらしいな
771名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:22:40.36ID:DDwuV1Xj0 >>753
普段の心拍数50前後しかないから運動しないと長生きし過ぎてしまうな
普段の心拍数50前後しかないから運動しないと長生きし過ぎてしまうな
772名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:22:44.61ID:Mf3fIPBB0 運動はオナニーで間に合ってる
773名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:22:57.84ID:lEK2jTmI0774名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:22:59.33ID:L3neDbg40 自然食は体に悪い
775名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:23:00.38ID:yYe5GNDD0 元の論文のリンクも貼られていないし、なんて雑誌に乗ったのかすら書いていない。
こういう医学研究って、統計解析の段階でいくらでも出したい結果を出せるから、
そこらへんの基準が厳しいとされる有名雑誌に乗っていないと意味がない。
でもまぁ、いままで得に何もやっていなかった老人がいきなり一万歩もあるいたらいいわけない。
車社会で、若いときの歩行数が少ない群馬県の度田舎を選んだのもそのためだろうな。
こういう医学研究って、統計解析の段階でいくらでも出したい結果を出せるから、
そこらへんの基準が厳しいとされる有名雑誌に乗っていないと意味がない。
でもまぁ、いままで得に何もやっていなかった老人がいきなり一万歩もあるいたらいいわけない。
車社会で、若いときの歩行数が少ない群馬県の度田舎を選んだのもそのためだろうな。
776名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:23:05.34ID:wRJHEupl0 お前らが喜んで飛びつきそうな記事だな
777名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:23:23.33ID:8MI9U8Gk0 >>750
眼を悪くする
眼を悪くする
778名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:23:31.46ID:m0t5UfQe0 まぁ90才以上でジョギング趣味な人はほとんどいないわな
779名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:23:32.77ID:YF37Vui+0 >>743
>ソースはテキパキの40代のおばちゃん
ソースがテキパキの40代のおばちゃんではないよ?
以前から、漠然と運動のし過ぎ、仕事の動きすぎは免疫レベルでは
逆に良くないのかなって感じてたのと
ブルーカラーとホワイトカラーの調査結果なんか知ったから。
歳より若くて細身で健康そうに見えてたおばちゃんがあっけなく亡くなった
以外にも、書かなかっただけで同じような話があるんだよ。
>ソースはテキパキの40代のおばちゃん
ソースがテキパキの40代のおばちゃんではないよ?
以前から、漠然と運動のし過ぎ、仕事の動きすぎは免疫レベルでは
逆に良くないのかなって感じてたのと
ブルーカラーとホワイトカラーの調査結果なんか知ったから。
歳より若くて細身で健康そうに見えてたおばちゃんがあっけなく亡くなった
以外にも、書かなかっただけで同じような話があるんだよ。
780名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:23:35.76ID:zc9ZjsCH0 >>760
一瞬でも極大のベルグソン時間をつかめたらいい。
40年働いて、退職してああ、おれの40年って何だったのかと空虚感が襲ってくるようなニュートン時間を過ごしても仕方ない。
もちろん、両方しっかり得心するに越したことはない。
一瞬でも極大のベルグソン時間をつかめたらいい。
40年働いて、退職してああ、おれの40年って何だったのかと空虚感が襲ってくるようなニュートン時間を過ごしても仕方ない。
もちろん、両方しっかり得心するに越したことはない。
781名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:23:41.69ID:OpwDiOX70 老人はたんぱく質をとって
ある程度運動しないと寝たきりまっしぐらだろ
ある程度運動しないと寝たきりまっしぐらだろ
782名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:23:57.77ID:GreqYIdt0 >>1
Tocanaでスレ立てんなと何度言えば
Tocanaでスレ立てんなと何度言えば
783名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:24:13.80ID:tinXUmks0 やってるやつが好きでやってるしな
それに始めたきっかけは健康だったかもしれないけど
続けるやつって目的が変わってるもんだから
大抵は若い女を見るためと若い女に自分の息切れを聴かせるためだから
そういうやつがやってんだよ
それに始めたきっかけは健康だったかもしれないけど
続けるやつって目的が変わってるもんだから
大抵は若い女を見るためと若い女に自分の息切れを聴かせるためだから
そういうやつがやってんだよ
784名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:24:29.29ID:9QHY7EHy0 ソープって亡くなった人か
785名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:24:45.28ID:hIHuDFum0 あたりまえ。
ほどほどがいい。
ほどほどがいい。
786名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:24:46.86ID:+AQG5OfO0 自分が心地良いってくらいが調度良いんだろう
それは個人によって差が大きいから皆一様に1日1万歩がベストなわけない
それは個人によって差が大きいから皆一様に1日1万歩がベストなわけない
787名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:25:00.43ID:Oo3WWkxe0 「オナニーするとバカになる。」と同じレベルの記事。
788名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:25:01.42ID:+9dYMssP0 スポーツマンは体脂肪率が低いからカゼひきやすいと思ってたんだがなあ
789名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:25:35.67ID:8ZeD/HWw0 何事もほどほどが一番
運動も食事もストレスなくが一番
健康のためにストレスって最悪やんw
運動も食事もストレスなくが一番
健康のためにストレスって最悪やんw
790名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:26:37.61ID:d83qiHIc0 どうしても食事をとりたかったら肉をたらふく食え、
米、パン、麺類は一切とるな
米、パン、麺類は一切とるな
791名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:26:42.33ID:fudLmnn10 寝たきりで長生きするな
運動大いに結構! 年寄りの冷や水で早く死んでくれ
運動大いに結構! 年寄りの冷や水で早く死んでくれ
792名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:26:43.56ID:DrG36HS2O ω・)ん〜運動不足も寝たきりなってまうがのぅ
793名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:26:46.43ID:+9dYMssP0 >運動のしすぎで血圧の高い状態が続くと
ハードな山行すると血圧すごく下がるんだが
ハードな山行すると血圧すごく下がるんだが
794名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:27:04.36ID:lh7Eudh/O 歳には敵いませんわ
40代までだったな
40代までだったな
795名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:27:08.47ID:93axnWnm0 歩く振動で脳細胞に影響出るんだろう
なんかおっぱいでも固定しとかないと繊維が伸びたりして垂れるんだとか
なんかおっぱいでも固定しとかないと繊維が伸びたりして垂れるんだとか
796名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:27:10.73ID:DOqFNLU50 確かに歩きすぎかもね
797名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:27:10.96ID:wDbr0dllO >>789健康の為なら死んでもいい!なんてのも居るなあw
798名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:27:46.33ID:o+wU2rB/0799名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:27:58.92ID:ZAXI4rIv0 毎日仕事で3万歩くらい歩いてる俺はどうすればいいの?
800名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:28:15.60ID:d83qiHIc0 肉は豚肉か羊肉がよい
牛、鳥はあまりよくない
牛、鳥はあまりよくない
801名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:28:22.42ID:55T8k+/T0 健康寿命なんていうけど
ジジババになれば持病の一つや二つあるやろ
ジジババになれば持病の一つや二つあるやろ
803名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:30:06.87ID:d83qiHIc0 >>799
仕事以外はひたすら寝て、つじつまを合わせろ
仕事以外はひたすら寝て、つじつまを合わせろ
805名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:30:39.36ID:ApzXT29J0 一番は2chを止めることだ
806名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:30:41.28ID:83KzcOI80 喰っちゃ寝、喰っちゃ寝、喰っちゃ寝してる方が危険
807名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:31:23.37ID:yWWrwrFg0 @@ @ @ @@@@@@@@@@@@@@ @
@@ @ @ @ @ @@@@@@@@@
@@ @@ @ @ @ @ @
@ @ @ @@@@@@@@@@@@ @ @@@@@@@@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@@@
@ @@ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @@ @ @ @ @ @@ @ @@@@@@ @ @ @ @
@ @ @@ @ @@ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@@@ @@
@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @@@
@@ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@
@ @ @ @ @ @@ @ @@ @ @@@@@@ @ @@@@@@@@@@@@
@@ @ @@ @ @@ @@@@@@ @@ @ @ @@ @
@@ @ @ @ @ @ @@@ @
@@@@@@ @ @ @ @ @@@@ @
@ @ @ @@@ @@@@ @@@
@@ @ @ @ @ @@@@@@@@@
@@ @@ @ @ @ @ @
@ @ @ @@@@@@@@@@@@ @ @@@@@@@@ @ @ @
@ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@@@
@ @@ @ @ @ @ @ @ @
@ @ @@ @ @ @ @ @@ @ @@@@@@ @ @ @ @
@ @ @@ @ @@ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@@@ @@
@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @ @@@
@@ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @@
@ @ @ @ @ @@ @ @@ @ @@@@@@ @ @@@@@@@@@@@@
@@ @ @@ @ @@ @@@@@@ @@ @ @ @@ @
@@ @ @ @ @ @ @@@ @
@@@@@@ @ @ @ @ @@@@ @
@ @ @ @@@ @@@@ @@@
808名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:31:37.57ID:9JM1PoTT0 脚力維持ならスクワットとか筋トレの方がいいんじゃないか?
犬の世界だと運動させ過ぎると寿命が縮むと言われてる
犬の世界だと運動させ過ぎると寿命が縮むと言われてる
809名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:31:37.57ID:y6RIWu3g0 4kmウォーキングって長い?
土日の朝だけだけど…
土日の朝だけだけど…
811名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:32:27.32ID:Z2q9Mbig0 引越しする際に壁にPCを据えて立ちPCにすることにした
全ての原因は座る時間による肥満だから
全ての原因は座る時間による肥満だから
812名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:32:31.82ID:RFd9Cc840 全く運動しないよりは健康だな
813名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:32:37.57ID:ALFAq6t30 ニートが多いから、運動は害って記事見ると嬉しくなって盛り上がるんだなw
814名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:32:58.60ID:q/7KbVEW0815名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:33:11.55ID:gpORWvGI0 毎日通勤電車片道40分立ちっぱなしで疲れるのだが、運動という意味ではゼロカウントなの?
816名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:33:13.58ID:wDfM5HRy0 運動で血圧上がるか?
817名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:33:24.32ID:d83qiHIc0818名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:33:31.39ID:yWWrwrFg0 @ @ @ @@@@@@@ @
@ @ @ @ @ @@@@@
@@@@@@ @ @@@ @ @ @
@ @ @ @ @ @@@@@
@ @ @@ @@@ @ @@@ @ @ @
@ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @@@@@
@ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @@
@ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@@
@ @ @ @@@ @ @@@ @ @@
@ @ @ @ @ @ @@ @
@@@@ @ @ @ @@ @@ @@
@ @ @ @ @ @@@@@
@@@@@@ @ @@@ @ @ @
@ @ @ @ @ @@@@@
@ @ @@ @@@ @ @@@ @ @ @
@ @ @ @ @@@ @ @ @ @ @@@@@
@ @ @ @@ @ @ @ @ @ @ @ @@
@ @ @ @ @ @ @ @ @@@@@@
@ @ @ @@@ @ @@@ @ @@
@ @ @ @ @ @ @@ @
@@@@ @ @ @ @@ @@ @@
819名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:33:47.41ID:GC2awubJ0 足が弱らない程度に歩いときゃいいんじゃん
てかウォーキングで膝に悪影響ってのは太りすぎなんじゃないの
てかウォーキングで膝に悪影響ってのは太りすぎなんじゃないの
820名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:33:51.30ID:ApzXT29J0 長時間座り続けるのは毎日こてこてなステーキを食べ続けているってほど身体にわるい
821名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:33:52.30ID:cY7vaLai0 まじかいな
自宅も会社も駅から遠くてひたすら歩いてる
自宅も会社も駅から遠くてひたすら歩いてる
823名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:34:02.34ID:wDbr0dllO >>799足に合った靴を選ぶ。
自分も営業で二万歩以上歩いてた頃も有ったけど、靴次第で疲労は大きく変わる。
当初は黒のジョギングシューズとかだったけど、ホーキンスのビジネスシューズが自分には合った。
リーガルも良かったけど、自分には重かった。
自分も営業で二万歩以上歩いてた頃も有ったけど、靴次第で疲労は大きく変わる。
当初は黒のジョギングシューズとかだったけど、ホーキンスのビジネスシューズが自分には合った。
リーガルも良かったけど、自分には重かった。
824名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:34:10.78ID:EZsBFcHE0 マラソンとか体にいいわけないんだよ
あれは健康のためではなく
一種の修行、求道としてやるもんだ
とくに一般の女性はマラソンしてはいけない
妊娠しにくくなる恐れがある
マラソン選手の体つきを見れば分かるだろう
あれは健康のためではなく
一種の修行、求道としてやるもんだ
とくに一般の女性はマラソンしてはいけない
妊娠しにくくなる恐れがある
マラソン選手の体つきを見れば分かるだろう
825名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:34:16.76ID:0uWqOMcN0 >イアン・ソープ(オーストラリアの水泳選手で五輪金メダリスト)の血液を分析したところ、免疫機能、特にガン細胞を殺すNK細胞の活性レベルが普通の人より低いことが分かりました。
スポーツ選手って早死にするという印象有ったけど裏付ける事実が有ったのか
スポーツ選手って早死にするという印象有ったけど裏付ける事実が有ったのか
826名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:34:26.69ID:mrRU7OQG0 筋トレこそ万能なんだよ。
マッチョになればすべて解決。
マッチョになればすべて解決。
827名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:35:19.32ID:Z2q9Mbig0828名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:35:52.27ID:f+qqG6eF0 だから! 週3回の
30分セックス健康法
応募は、こちらまで
↓
30分セックス健康法
応募は、こちらまで
↓
829名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:37:02.64ID:G7qH7SP00 一般人がプロアスリートほど追い込めるわけないだろ?
連中は金や名誉のためにやってるわけで、健康の為ではない。
比較のしょうがない。
連中は金や名誉のためにやってるわけで、健康の為ではない。
比較のしょうがない。
830名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:37:09.84ID:y0o2DwWl0 雨降り以外は早朝に30分ほど歩いてるわ
適度に腹が減り朝飯が美味すぎる
適度に腹が減り朝飯が美味すぎる
831名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:37:20.31ID:lsovuXSi0 85 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/14(金) 21:41:46.14 ID:+zn5965x0
仕事で毎日2万歩歩いてる俺死ぬの!?
【答】60歳を過ぎる頃には足腰に故障が起こり、杖無しでは歩けなくなります。
また、それ以前に精神的・肉体的疲労をごまかすため飲酒癖がつき、
アルコールに依存するようになっているでしょう。脳もやられます。
152 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/14(金) 21:52:55.36 ID:tPXW07Ku0
仕事中携帯電話ポケットに入れてるだけで
万歩計機能で1万歩軽くいくんだが。
【答】70歳を超える頃には寝たきり老人、家族や社会のお荷物になっているでしょう。
仕事で毎日2万歩歩いてる俺死ぬの!?
【答】60歳を過ぎる頃には足腰に故障が起こり、杖無しでは歩けなくなります。
また、それ以前に精神的・肉体的疲労をごまかすため飲酒癖がつき、
アルコールに依存するようになっているでしょう。脳もやられます。
152 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/14(金) 21:52:55.36 ID:tPXW07Ku0
仕事中携帯電話ポケットに入れてるだけで
万歩計機能で1万歩軽くいくんだが。
【答】70歳を超える頃には寝たきり老人、家族や社会のお荷物になっているでしょう。
832名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:37:33.44ID:Xm/XfLfl0833出雲犬族@目指せ小説家
2017/04/14(金) 23:38:07.29ID:FHG4H/1v0 U ・ω・) 血液型の違いも免疫力に大きく差が出ると明らかになったしな。
A型最弱、O型最強らしい。
A型最弱、O型最強らしい。
835名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:39:04.84ID:lWKyypfM0 「これが最新の健康法だ!」5〜10年後「今までの健康法は間違っていた!」
これの繰り返し。
これの繰り返し。
836名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:39:49.60ID:3XeaDQP30 1日合計4時間以上歩く俺はどうすれば。
日によっては合計7時間歩く日もあるのに。
日によっては合計7時間歩く日もあるのに。
837名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:40:07.33ID:G7qH7SP00 やりすぎたらなんだって健康に悪い。
やって気分が好い程度がちょうど。
やって気分が好い程度がちょうど。
838名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:40:19.23ID:Og9JWGoG0839名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:40:53.41ID:m99JTTzq0 1万歩はダメで
8000歩は健康の基準がわからん
8000歩は健康の基準がわからん
840名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:41:28.59ID:Rk6Fh4B50 引きこもり老人の方が認知症になるに決まってんだろ
841名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:41:45.84ID:rvBCUe360 若い頃の運動は必要だが、年取ってからは負担だよな
842名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:42:40.70ID:i4Qsro3r0 物でも箱に入れて大切に保管するのと野ざらしで酷使するのでは持ちが違う
人間だって同じ。ヒキコモリが妙に若いのも太陽光線を浴びず肉体を酷使しないから
悪いことはいわないジョギングなんて止めておけ
人間だって同じ。ヒキコモリが妙に若いのも太陽光線を浴びず肉体を酷使しないから
悪いことはいわないジョギングなんて止めておけ
843名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:43:35.70ID:Z2q9Mbig0 脳も体も使わなければ縮むだけ
あと犬の散歩を「運動」と思えたらそれもう棺桶に片足だから
あと犬の散歩を「運動」と思えたらそれもう棺桶に片足だから
844名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:43:46.86ID:a7QYKNTi0 運動がキケンかはともかく
アスファルトの上で走り込みやってるやつはどうかしてると思う
ヒザやっちゃうよ
アスファルトの上で走り込みやってるやつはどうかしてると思う
ヒザやっちゃうよ
845名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:44:00.85ID:mrRU7OQG0 引きこもりに長生きされても国家的損失なのに
847名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:45:01.89ID:yWWrwrFg0 >>838
@ @@ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@@ @ @@
@ @@ @ @ @@@@@@@@@@@ @ @ @@ @@@@@@@@@@@ @@
@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @@
@ @ @ @ @ @@@@@@@ @@ @ @@
@@@@@@@@@@@@@@@@ @ @ @@@@@@@@@@@@@@@@ @ @ @ @@@@@@@@@@@@ @@
@ @ @ @@@@@@@@@ @ @ @ @ @ @
@@@ @ @ @ @ @@@ @ @@ @@@@@@@@ @ @
@ @ @@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @@@@@@@@ @
@ @@ @@ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@ @
@@ @ @ @ @@@@@@@@@ @@ @ @ @@ @ @
@ @@ @ @ @ @ @ @ @@ @@@@@ @ @
@@ @@ @ @ @ @ @@ @@ @ @ @ @@ @@
@@ @@ @ @ @ @ @@ @@ @@ @ @ @@@ @@
@@ @@ @@ @ @ @ @@ @@ @@ @ @ @@@@@@@
@@@ @@@ @@@ @@@@@@@@@ @@@ @@@ @@ @@@
@ @@ @ @ @ @ @ @ @@@@@@@@ @ @@
@ @@ @ @ @@@@@@@@@@@ @ @ @@ @@@@@@@@@@@ @@
@ @ @ @ @ @ @ @@ @ @@
@ @ @ @ @ @@@@@@@ @@ @ @@
@@@@@@@@@@@@@@@@ @ @ @@@@@@@@@@@@@@@@ @ @ @ @@@@@@@@@@@@ @@
@ @ @ @@@@@@@@@ @ @ @ @ @ @
@@@ @ @ @ @ @@@ @ @@ @@@@@@@@ @ @
@ @ @@ @ @ @ @ @ @@ @ @ @@@@@@@@ @
@ @@ @@ @ @ @ @ @@ @ @ @ @ @@ @
@@ @ @ @ @@@@@@@@@ @@ @ @ @@ @ @
@ @@ @ @ @ @ @ @ @@ @@@@@ @ @
@@ @@ @ @ @ @ @@ @@ @ @ @ @@ @@
@@ @@ @ @ @ @ @@ @@ @@ @ @ @@@ @@
@@ @@ @@ @ @ @ @@ @@ @@ @ @ @@@@@@@
@@@ @@@ @@@ @@@@@@@@@ @@@ @@@ @@ @@@
848名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:46:00.74ID:YF37Vui+0 >>839
健康のためと思ってやる人でも一日の最大値が8000歩が限界ってことですよ
健康のためと思ってやる人でも一日の最大値が8000歩が限界ってことですよ
849名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:47:03.70ID:+qvwBxvM0 カーブス教にハマっている
俺の実家のカーチャンにも言ってくれ
帰る度にボケが進行してる
俺の実家のカーチャンにも言ってくれ
帰る度にボケが進行してる
850名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:49:55.74ID:m99JTTzq0851名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:50:16.71ID:QaC56edU0 2ちゃんは一日何レスぐらいが健康に良いんだ?
852名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:50:33.96ID:8Jyz1rfC0854名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:51:09.77ID:4vJDtk2p0 運動してる馬鹿w
855名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:51:34.68ID:SKEd4T8I0 経験上、7000〜8000歩ぐらいかな。次の日調子いいの。
856名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:52:25.75ID:YGZfrpJvO 今日は13,000歩も歩いてしまった
857名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:52:27.10ID:JgYD7zjj0 最近のこの手の底辺週刊誌の常識逆張り記事ひどい
「薬が危ない!」とか「減塩は逆に危ない!」だの煽って売ろうとする
根拠がひどいしいくらなんでもやりすぎてる
少し監査する機関設けたほうが良い
明らかに部数伸ばしのセンセーショナル煽り目的
無責任すぎる
「薬が危ない!」とか「減塩は逆に危ない!」だの煽って売ろうとする
根拠がひどいしいくらなんでもやりすぎてる
少し監査する機関設けたほうが良い
明らかに部数伸ばしのセンセーショナル煽り目的
無責任すぎる
858名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:52:41.29ID:aauYEF730 筋肉ない人が下手に運動すると関節傷めるよね
軟骨や椎間板は再生しないから大変だよ
軟骨や椎間板は再生しないから大変だよ
859名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:53:39.61ID:3gW0L/in0 カーブスは良くない話を聞いた
真面目に
真面目に
860名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:54:43.29ID:mWmCkwMP0 これ、某大手化粧品会社の研究開発セクションにいる友達が同じこと言ってた
861名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:56:00.46ID:DfLqFzV60862名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:56:14.12ID:ZL1DT4hs0 健康長寿医療センター?
もしかして肉を食べて長生きしようなんて言ってる団体?
もしかして肉を食べて長生きしようなんて言ってる団体?
863名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:56:22.33ID:BfXZczg+0 仕事は結構歩くけど家ではほぼ寝てる
こんなおいらは見た目かなり若い
多分空いてる時間はほぼ横になってるのが若さに寄与してる
こんなおいらは見た目かなり若い
多分空いてる時間はほぼ横になってるのが若さに寄与してる
864名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:56:26.19ID:138/dtO90 歩幅や速度を考慮せず、歩数だけで決めつけるな
865名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:56:31.23ID:hODTqolt0 そりゃやりすぎはよくないだろうな
1万歩がやりすぎと言い切るのは単純すぎると思うが
1万歩がやりすぎと言い切るのは単純すぎると思うが
866名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:57:51.54ID:qfdZgPqvO なるほど
外に出るのは危険というわけだな
外に出るのは危険というわけだな
867名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:58:33.16ID:+A3u+Ml10 >健康長寿医療センター研究所
うさんくさい。
うさんくさい。
868名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:58:43.77ID:oQgSXglB0 ここの研究所の言う事はあまり信じないようにしてる
869名無しさん@1周年
2017/04/14(金) 23:59:23.56ID:YF37Vui+0 >>849
個人的には、あれほとんど宗教だと思ってる
個人的には、あれほとんど宗教だと思ってる
870名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:00:20.88ID:pX0TGjkA0871名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:00:48.91ID:aU2+TG9J0 老化ってどこの老化?
872名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:00:59.98ID:TVfYfFE20 ウォーキングデッドだな
874名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:01:07.33ID:nuapWhC/0 閉じこもりとか運動不足で酷いことになってるのに介護の現状
骨粗鬆症から寝たきりも酷いし
コレ書いたやつらに介護やらせろ
骨粗鬆症から寝たきりも酷いし
コレ書いたやつらに介護やらせろ
875名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:01:36.87ID:Y3DVP47G0 千葉県 柏署は28日 強制わいせつの疑いで、柏市豊町2、会社員、金澤拓也容疑者(26)を逮捕した。
逮捕容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。千葉日報
駒澤大学出身
駒澤ギャングスターズ
イオン柏の近くに住む性犯罪常習者
金澤拓也
逮捕容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。千葉日報
駒澤大学出身
駒澤ギャングスターズ
イオン柏の近くに住む性犯罪常習者
金澤拓也
876名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:01:46.42ID:H5WvPF/I0 家で2ちゃん見てるほうが健康ってことか
877名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:03:35.90ID:SR5Y/Yga0 ウォーキング毎日やってるけど認知症なんぞ無縁だわ。
ところでウォーキングってなんだっけ。
ところでウォーキングってなんだっけ。
879名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:04:22.76ID:shMrkikR0 毎日1万歩目標にしてるけどめんどくさくて6000歩ぐらいしか歩けてないわ
真面目な人ほど損するんだろうな
真面目な人ほど損するんだろうな
880名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:06:26.97ID:ojbNYOyy0 1)人間は適応力があり、同じ運動をしていると運動負荷としては低くなってしまう
2)従って、運動負荷として1日一万歩を目標とすることは必ずしも正しくない
3)正しい運動負荷として心拍数を確認する事が大事
2)従って、運動負荷として1日一万歩を目標とすることは必ずしも正しくない
3)正しい運動負荷として心拍数を確認する事が大事
881名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:06:50.76ID:xFe07P9W0 3歩で十分
882名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:09:06.75ID:khbSegQd0 つまりニートはただしいとな?
883出雲犬族@目指せ小説家
2017/04/15(土) 00:09:27.93ID:9JcpQRl40 U ・ω・) イアン・ソープってゲイだったのか。検索して驚いた。
884名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:09:30.78ID:3LGa+Y9w0 2ch初老はこれくらい書けてやっと健康といへる
ID:SrUusPrQd.net
四十年勤め上げた會社を退職し、
何やら張り合いの無い日々を送る内、
大學生の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」
と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と
莫迦にしてゐたものの、遣つて見ると存外に面白ひ。
罫線と記号とを組み合わせて描出した
若き乙女の図繪に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から
漆黒色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「薔薇乙女乱痴気騷亂」なる祭りスレツドを拜讀した際には、
その餘りに理不盡な經緯に憤慨し、
臺所で葱を刻む家内に「かような暴擧が許されていいものか!」
と熱辯を振るって呆れられる始末。
年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
他方、商賣女の如き面相をした女學生ブログ主と
貪婪に肉欲を貪っていると覺しき
面妖な眼鏡面のニヰト男の肖像を見るや、
名人の脱衣芸を見たときほど興奮し、血圧の上がる始末。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、
かように老いて尚矍鑠としてオフ會に向かえるのも、
ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、
再三に渡る「半年ROMつてろ」の罵り文句も、
何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つ
コテハンに出會える日を樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
弐ゲツト
ID:SrUusPrQd.net
四十年勤め上げた會社を退職し、
何やら張り合いの無い日々を送る内、
大學生の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」
と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と
莫迦にしてゐたものの、遣つて見ると存外に面白ひ。
罫線と記号とを組み合わせて描出した
若き乙女の図繪に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から
漆黒色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「薔薇乙女乱痴気騷亂」なる祭りスレツドを拜讀した際には、
その餘りに理不盡な經緯に憤慨し、
臺所で葱を刻む家内に「かような暴擧が許されていいものか!」
と熱辯を振るって呆れられる始末。
年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
他方、商賣女の如き面相をした女學生ブログ主と
貪婪に肉欲を貪っていると覺しき
面妖な眼鏡面のニヰト男の肖像を見るや、
名人の脱衣芸を見たときほど興奮し、血圧の上がる始末。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、
かように老いて尚矍鑠としてオフ會に向かえるのも、
ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、
再三に渡る「半年ROMつてろ」の罵り文句も、
何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つ
コテハンに出會える日を樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
弐ゲツト
885名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:09:32.16ID:1NR3TTMv0 ひきこもりあるあるだけど、まったく風邪ひかないよね
体力ぜんぜん使わないから、免疫力ありまくりなんだろうきっと
あとずっと寝てるから、肌もきれいなままだわ
苦労してないからだってバカにされるけど、それさえ我慢できればやっぱひきこもり
最強だわ
体力ぜんぜん使わないから、免疫力ありまくりなんだろうきっと
あとずっと寝てるから、肌もきれいなままだわ
苦労してないからだってバカにされるけど、それさえ我慢できればやっぱひきこもり
最強だわ
886名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:10:18.94ID:40YcsHoC0887名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:10:28.88ID:ZnPEXTVh0 ひとによるよ、そんなもん。
10000歩がベストだったり6000歩位がちょうど良かったり。
10000歩がベストだったり6000歩位がちょうど良かったり。
888名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:11:13.75ID:y4sYWgdA0 お前らの周りのウォーキング・ランニング爺さん婆さんはよほど弱ってるんだな
俺の周りにはそんな年寄り一人もいないがな
みんな80・90過ぎてもハーフはあたりまえフルマラソンやるひともいる
共通してるのは膝、腰、背中とかの関節を大事にメンテしてるってこと
俺の周りにはそんな年寄り一人もいないがな
みんな80・90過ぎてもハーフはあたりまえフルマラソンやるひともいる
共通してるのは膝、腰、背中とかの関節を大事にメンテしてるってこと
889名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:11:24.84ID:FY4cBQpO0 普通に考えて、自分が自己修復できる以上に運動したら死ぬだろ。
若くても、毎日100キロ走ったら死ぬ。
若くても、毎日100キロ走ったら死ぬ。
890名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:12:46.28ID:Bz7ix9r/0 別に運動しようがしまいが勝手やん?
100パーセントただしいデータ取ってきてから言えよ!
無能!
100パーセントただしいデータ取ってきてから言えよ!
無能!
891名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:12:48.90ID:9kF8erRp0 他人と接触しないのが1番の感染予防ではあるが、、、
892名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:13:19.71ID:bCCa1TT50 なんでもヤリすぎは寿命を短くするだけだろ
スポーツ選手は平均的に早死に
スポーツ選手は平均的に早死に
893名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:13:28.94ID:UA8LfPBY0 トライアスロン選手のひざ故障率はパナイからな
若くてもやり過ぎはダメだろ
若くてもやり過ぎはダメだろ
894名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:15:58.96ID:UA8LfPBY0895名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:16:16.94ID:/AL8FB+p0 だいたい運動するとタンパク質が必要になる
しかしタンパク質を摂ると老廃物が出る
だからなるべく運動しない方がいいのは理にかなっている
しかしタンパク質を摂ると老廃物が出る
だからなるべく運動しない方がいいのは理にかなっている
896名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:16:26.41ID:JinNrTJJ0 1日10000歩だけどコンビニ弁当主食
1日10000歩だけど毎日すき家
1日10000歩だけど野菜・魚中心で肉少量、酒も飲まずにタバコも吸わず
毎日納豆、牛乳、海藻、ゴマ、バナナを食し、ストレスもなく睡眠は8時間
大事なのは食生活。1日10000歩だから危険というのはありえない
1日10000歩だけど毎日すき家
1日10000歩だけど野菜・魚中心で肉少量、酒も飲まずにタバコも吸わず
毎日納豆、牛乳、海藻、ゴマ、バナナを食し、ストレスもなく睡眠は8時間
大事なのは食生活。1日10000歩だから危険というのはありえない
897名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:16:29.01ID:IgOESGRI0 認知症になる人は握力が低下するらしいから
走るよりウエイトトレーニングをすればいい。
走るよりウエイトトレーニングをすればいい。
898名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:16:30.03ID:zDFUTwHp0 特に、事務職だったような人が退職後突然運動しだすと脳卒中ってことがよくある。
血管に汚れがあるような状態だが、血流も弱いという状態で均衡を保ってたのに
急に血流がよくなって汚れが剥がれ落ちて血管を詰まらせるらしい。
血管に汚れがあるような状態だが、血流も弱いという状態で均衡を保ってたのに
急に血流がよくなって汚れが剥がれ落ちて血管を詰まらせるらしい。
899名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:16:38.28ID:u8Q2Hcok0 wiiのフィットネス系ソフトはいいよ
天気に左右されず日焼けもしないし事故に遭わないし花粉にも襲われない
switchでもフィットネス系出たらやってみたい
天気に左右されず日焼けもしないし事故に遭わないし花粉にも襲われない
switchでもフィットネス系出たらやってみたい
900名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:16:40.30ID:UA8LfPBY0 だからと言ってデブが運動しなくていいわけじゃないからな
901名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:18:18.97ID:UA8LfPBY0 最近脳トレも効果ないとかあったよな
902名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:20:24.34ID:7S4n2C600 やっぱ筋トレだよ筋トレ
適度な筋トレをしている高齢者はみんな若々しい
適度な筋トレをしている高齢者はみんな若々しい
903名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:21:13.45ID:JtjgzHrS0 >運動するほど老化が進む
当然だろ 走行距離3万mのと30万mの中古車が、同じ値段ならどちらを買うか考えれば
分かる 人間の体だって、大人になった後は、使えば使うほ劣化して余命が減っていく
当然だろ 走行距離3万mのと30万mの中古車が、同じ値段ならどちらを買うか考えれば
分かる 人間の体だって、大人になった後は、使えば使うほ劣化して余命が減っていく
904名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:21:40.80ID:UA8LfPBY0 >>401
労働災害抜いてあるかないかで話が変わってくるな
労働災害抜いてあるかないかで話が変わってくるな
905名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:21:51.99ID:VWP9Votd0 バランスが一番大事と言うけれど、そのバランスが一番難しいんだよ
906名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:23:29.07ID:KGsHMgPm0907名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:24:04.18ID:RwfCxTzW0 野菜中心に食べて
適度に運動して
仕事もそこそこにストレスをためず
それが一番いいのわかってて
これできる奴がどんだけいるの?って話しだよなw
適度に運動して
仕事もそこそこにストレスをためず
それが一番いいのわかってて
これできる奴がどんだけいるの?って話しだよなw
908名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:24:26.24ID:zQ7W8gin0 体を動かすってことが大事
激しい運動は体を壊すだけ
激しい運動は体を壊すだけ
909名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:26:15.92ID:VWP9Votd0 どうでも良いけど見出しに悪意がある
嘘じゃなければいいと思っているんだろうけど大げさや紛らわしいのもよくない
ストレートに「8000歩の運動が良い」にすればいいのに
嘘じゃなければいいと思っているんだろうけど大げさや紛らわしいのもよくない
ストレートに「8000歩の運動が良い」にすればいいのに
910名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:27:38.80ID:wjVxFOa50 >アスリートが短命だらけ
例えば誰?
例えば誰?
911名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:27:54.62ID:GFTaKqN8O 家でソフトヨガみたいな柔軟体操系をやってるほうが良さそうだな
912名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:28:25.64ID:dgOSI9OS0 走ると体重の8〜10倍の負荷が膝にかかる
913名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:29:07.42ID:PocvlzEj0 1日1万歩と言ったら10Kmぐらいだろ
そんなには普通歩かないよ
そんなには普通歩かないよ
914名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:30:53.27ID:dpSRTpFK0 片道3.3kmの通勤プラスアルファで一万歩近く行くので問題ないと思ってる
915名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:30:58.87ID:HAQn3IKp0 一歩って何センチくらい?何メートル歩けばいいんかね?
916名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:31:16.43ID:35yTTElL0 人間の身体は要不要で衰弱したり鍛えられたり
するから適度に負荷をかけないとボロボロだよ。
年寄りは寝たきりになるとあっというまに衰弱。
運動しないよりはしたほうがいい。
するから適度に負荷をかけないとボロボロだよ。
年寄りは寝たきりになるとあっというまに衰弱。
運動しないよりはしたほうがいい。
917名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:31:31.48ID:/ZqeiB8I0 プールで歩くのが一番よさげ
918名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:32:15.82ID:OGl3+KtO0 ランナーってやたらと老けてるしな
919名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:33:55.51ID:SYO6evTE0 ゲンダイの挑発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
軍隊式ィ 軍隊式ィ
軍隊式ィ 軍隊式ィ
920名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:34:56.40ID:JQXaS6SR0 血管が傷つくほど歩くなんてレアを持ち出して脳卒中の原因ですだってw
医師でもない民間のパッチものが聞き取りで調査した結果とかお笑いだわ
まずは動けよデブ
医師でもない民間のパッチものが聞き取りで調査した結果とかお笑いだわ
まずは動けよデブ
921名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:34:57.94ID:Rm5cmx1a0 _((ノ/ ̄ー 、
,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__
/ ミミ从彳彡二ーヽヾミ、
ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ \
彡ソr'彡ヾ` "` ヾミミヾー=彡,ミ{ 確かに日本の財政は、実質的には何も良くなってないし、
{ 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ} アベノミクスも失敗しました。
.}彡"/ _ィェョュ、 _,,、,,、、 彡ミミミ}
ヾミj "r'⌒`ヽ "¨`ミヾ 丶ミミノ 少子化対策も掛け声だけだし、年金給付は減る一方。
{ヾミ|. ,ィrUヽ, i i ,rUヽ、 .}ミ./_ 拉致問題もパフォーマンスw。 結局、
{ うリ  ̄ ノノ .丶 ̄_ノ }./ら )
ヽ | -ー'' / :、 ー- 〉rケ/ 「日本を終わらせちゃいましたよw。」
.,ィーヽ_! / `ー'` '、 { .ソ
_/ン厂/ヘ. ,/ _ij_ ヽ ノr'ー、_
:::::::::::∨:::::fヘ r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ::::::::::: ふ〜ん、 で???
:::::::::::/:::::::::| ヘ r'"ノ//_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::
:::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/ / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}:::::::::::::::
:::::::::::}::::::::::::::| / ,r'" `ー'\:::::ヘ}::::::::::::::::::::::みなさんも私と同じ「無能な売国奴」でしょw。
:::::::::〈:::::::::::::::ハ ./ ノ \ 〉:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::\_/::y /_(r ヽ :::::::::::::: 国民の年金や北方領土を、他国にあげちゃいましょうよ!
:::::::、-ー'":::::/ ノ`ー-"|ヽ、 `,マヽ ::::::
:::::::::}:::::/ヽ ,r'" }::::`ーヘ /:::::::::ヽ:::::: wwwwwwwwwwwww。
↑
「平成の売国バラマキ王」(62歳)
(趣味:徹底した日本潰し)
,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__
/ ミミ从彳彡二ーヽヾミ、
ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ \
彡ソr'彡ヾ` "` ヾミミヾー=彡,ミ{ 確かに日本の財政は、実質的には何も良くなってないし、
{ 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ} アベノミクスも失敗しました。
.}彡"/ _ィェョュ、 _,,、,,、、 彡ミミミ}
ヾミj "r'⌒`ヽ "¨`ミヾ 丶ミミノ 少子化対策も掛け声だけだし、年金給付は減る一方。
{ヾミ|. ,ィrUヽ, i i ,rUヽ、 .}ミ./_ 拉致問題もパフォーマンスw。 結局、
{ うリ  ̄ ノノ .丶 ̄_ノ }./ら )
ヽ | -ー'' / :、 ー- 〉rケ/ 「日本を終わらせちゃいましたよw。」
.,ィーヽ_! / `ー'` '、 { .ソ
_/ン厂/ヘ. ,/ _ij_ ヽ ノr'ー、_
:::::::::::∨:::::fヘ r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ::::::::::: ふ〜ん、 で???
:::::::::::/:::::::::| ヘ r'"ノ//_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::
:::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/ / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}:::::::::::::::
:::::::::::}::::::::::::::| / ,r'" `ー'\:::::ヘ}::::::::::::::::::::::みなさんも私と同じ「無能な売国奴」でしょw。
:::::::::〈:::::::::::::::ハ ./ ノ \ 〉:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::\_/::y /_(r ヽ :::::::::::::: 国民の年金や北方領土を、他国にあげちゃいましょうよ!
:::::::、-ー'":::::/ ノ`ー-"|ヽ、 `,マヽ ::::::
:::::::::}:::::/ヽ ,r'" }::::`ーヘ /:::::::::ヽ:::::: wwwwwwwwwwwww。
↑
「平成の売国バラマキ王」(62歳)
(趣味:徹底した日本潰し)
922名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:34:59.36ID:WqZGequO0 ただ歩くだけではなぁ
誰かと話しながらとか、刺激的な街並みを楽しみながらとかが大事なんだろ
誰かと話しながらとか、刺激的な街並みを楽しみながらとかが大事なんだろ
923名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:34:59.50ID:gwGVMTbt0 しなくてもボケるし
してもボケる
してもボケる
924名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:36:03.46ID:B4BqHGGhO 脳の血管関連じゃないなら、普通に定年後からでも農作業したり手を動かして過ごせばボケにくいな。
教師が呆けやすいのは農作業したがらないからか?
教師が呆けやすいのは農作業したがらないからか?
925名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:36:19.33ID:YhT5P2C90 仕事でかなり歩いてるけど
6000〜8000歩が限度
高齢になって10000歩は歩きすぎ
足を痛めるよ
前は今より仕事で歩いてて
帰宅してから親の介護で歩き
実家の犬の散歩で歩き
んなことしてたら坐骨神経痛になった
6000〜8000歩が限度
高齢になって10000歩は歩きすぎ
足を痛めるよ
前は今より仕事で歩いてて
帰宅してから親の介護で歩き
実家の犬の散歩で歩き
んなことしてたら坐骨神経痛になった
927名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:39:55.39ID:dL11A2jO0 そもそも毎日1万も歩いてる老人あんまりいないだろ
928名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:41:46.71ID:Av1kCDLI0 部活動なんて健康を害する最たるもんだ。
20歳になるまでは身体が出来上がるまでは運動なんて一切しないほうが良いらしいし。
20歳になるまでは身体が出来上がるまでは運動なんて一切しないほうが良いらしいし。
931名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:43:53.51ID:Av1kCDLI0 プロレスラーなんて60まで生きてるほうが奇跡。
過度な運動はマジでやばすぎ。
過度な運動はマジでやばすぎ。
932名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:45:05.03ID:Ux+7q1Vq0 たしかに認知症はめっちゃ歩いてるイメージあるな
歩くと精神的に落ち着くのかな
歩くと精神的に落ち着くのかな
933名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:45:18.97ID:dL11A2jO0 プロレスラーは過度な運動というより身体を痛めつける仕事だから
935名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:46:14.04ID:LkE82vfz0 スポーツ選手は寿命が短い人が多いな
今は医学が発達したからそうでもないだろうが
今は医学が発達したからそうでもないだろうが
936名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:47:30.87ID:+SmqKQ3g0 もう面倒だから死ねよ
937名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:47:42.82ID:Av1kCDLI0 >>930
俺が言ってるんじゃなく、前にこの板の記事に出てたしそんなの常識だろ。
他の研究結果見ても部活動はマジでやらないほうが健康には絶対良い。
身体が出来上がるまでに一つのスポーツを3年間するなんて異常なぐらい危険な行為。
俺が言ってるんじゃなく、前にこの板の記事に出てたしそんなの常識だろ。
他の研究結果見ても部活動はマジでやらないほうが健康には絶対良い。
身体が出来上がるまでに一つのスポーツを3年間するなんて異常なぐらい危険な行為。
938名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:47:49.31ID:rLl+C/rj0 >>932
運動すると血液が下半身に行くから、相対的に脳みその血液が少なくなる、
そうすると、頭で考えなくなるから「スッキリ」するんだよ。
頭の中でのモヤモヤが消えるからな、そりゃ脳が血液不足になるからな。
運動すると血液が下半身に行くから、相対的に脳みその血液が少なくなる、
そうすると、頭で考えなくなるから「スッキリ」するんだよ。
頭の中でのモヤモヤが消えるからな、そりゃ脳が血液不足になるからな。
939名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:47:52.16ID:HumC6/gc0 関節も心臓も消耗品
940名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:47:53.82ID:mHr5Naly0941名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:48:10.42ID:wjVxFOa50 ジョイナーはドーピングで死んだんだろ
運動の強弱とは一応別ってことで
運動の強弱とは一応別ってことで
942名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:48:22.90ID:JO1NKWVg0 常識的に考えて
体を使用すりゃすり減るわな
細胞分裂・心臓鼓動数
決まってると言うのに
体育会系はほんとバカなことこの上ない
体を使用すりゃすり減るわな
細胞分裂・心臓鼓動数
決まってると言うのに
体育会系はほんとバカなことこの上ない
943名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:48:48.77ID:u87gm4480 年寄りなら一万は歩き過ぎだな
944名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:49:17.69ID:dL11A2jO0 >>937
そんな常識ない
そんな常識ない
945名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:49:18.80ID:Av1kCDLI0946名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:49:20.47ID:rLl+C/rj0 >>932
SEXも同じだよ、要はこれも血液が性器に集中するから、他の部位特に脳みそに
血液が回らなくなってスッキリする。脳でアレコレ考えすぎるのが人間の不幸。
元来人間も動物なんだから、動物的に動いたほうが自然なわけ。
SEXも同じだよ、要はこれも血液が性器に集中するから、他の部位特に脳みそに
血液が回らなくなってスッキリする。脳でアレコレ考えすぎるのが人間の不幸。
元来人間も動物なんだから、動物的に動いたほうが自然なわけ。
947名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:49:25.97ID:jWvMO5fo0 1万歩は身長165cmの人が普通に歩いて7.5kmくらいみたいよ
8000歩だと6kmか
最近めっちゃ歩くようにしてるけど歩きすぎもよくないのかぁ
悲しいな
そろそろサンバイザーと日焼け止めつけようっと
8000歩だと6kmか
最近めっちゃ歩くようにしてるけど歩きすぎもよくないのかぁ
悲しいな
そろそろサンバイザーと日焼け止めつけようっと
948名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:49:37.30ID:38tgpkiH0 >>1
変形性関節症になる原因の一つに歩きすぎってあるからな。
変形性関節症になる原因の一つに歩きすぎってあるからな。
949名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:50:12.16ID:GVeqkQKH0 長時間のジョギングは脳の機能低下につながる。
低酸素状態が長く続くわけだから脳にダメージが蓄積していく。
思考能力や記憶力の低下、早期の痴呆症など悪影響は計り知れない。
何事も程々が一番なんだよ。
低酸素状態が長く続くわけだから脳にダメージが蓄積していく。
思考能力や記憶力の低下、早期の痴呆症など悪影響は計り知れない。
何事も程々が一番なんだよ。
951名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:51:26.78ID:WWispObV0952名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:51:37.17ID:Av1kCDLI0 >>944
あんた運動中水飲んだらだるくなるっていうタイプだろ。
あんた運動中水飲んだらだるくなるっていうタイプだろ。
953名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:51:39.91ID:r0hDGXQL0 愚者「やっぱり運動しないのが正解やったんや!」
賢者「それでも毎日8000歩は必須やね」
お前らが圧倒的に愚者でワロタ
そのまま怠けて生活習慣病になって早死にしろ
ばーか
賢者「それでも毎日8000歩は必須やね」
お前らが圧倒的に愚者でワロタ
そのまま怠けて生活習慣病になって早死にしろ
ばーか
954名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:52:12.92ID:mHr5Naly0 大学教授等は、ウォーキングや登山を楽しむ人が多い。
歩いてる最中に、閃く事が多いそうだ。
ウォーキングは、脳を活性化させる。
歩いてる最中に、閃く事が多いそうだ。
ウォーキングは、脳を活性化させる。
955名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:52:30.33ID:GVeqkQKH0 一生のうちで心臓が送り出す血液量というのは決まってるものらしい。
であれば、過剰な運動をして心臓を酷使すれば寿命が短くなって当然であろう。
であれば、過剰な運動をして心臓を酷使すれば寿命が短くなって当然であろう。
957名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:54:02.86ID:Av1kCDLI0 >>951
んなーことはない。
人間の筋肉はわずか1週間で30%落ちると言われている。
宇宙飛行士見てもどんなに鍛えて行っても帰りは車椅子に乗って帰還。
まぁ、気の持ちようもあるからあんたがそう思ってるのは良いが極めて非科学的な意見。
んなーことはない。
人間の筋肉はわずか1週間で30%落ちると言われている。
宇宙飛行士見てもどんなに鍛えて行っても帰りは車椅子に乗って帰還。
まぁ、気の持ちようもあるからあんたがそう思ってるのは良いが極めて非科学的な意見。
958名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:54:08.35ID:j9mhGiw80960名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:55:01.67ID:wYUpQul00961名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:55:27.64ID:SS4uYHLP0 プロレスラーは太る才能ないのをステロイドで
そのへん力士は優秀だけどステ汚染ひどいのでやっぱり死ぬ
そのへん力士は優秀だけどステ汚染ひどいのでやっぱり死ぬ
962名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:55:38.07ID:zQX7B8O60 >957
筋肉も若い内に一回付けておくとだいぶ違うらしいよ
筋肉も若い内に一回付けておくとだいぶ違うらしいよ
963名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:56:01.06ID:GVeqkQKH0964名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:56:28.94ID:BFu+ygvn0 そらそうよ
マラソン選手とかもう30代で死にかけみたいな体してるやろ
走りすぎて骨もヤバそうだし
マラソン選手とかもう30代で死にかけみたいな体してるやろ
走りすぎて骨もヤバそうだし
965名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:56:52.93ID:rIE5Ok1T0966名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:56:59.55ID:nuapWhC/0 過度な運動がダメなのは当たり前だけど一日一万歩はそれには入らねーよw
ゆっくり歩いたらなんにもならないくらい
平坦なところならほとんど筋肉使わずに人って歩けるから腱の反動使って
ゆっくり歩いたらなんにもならないくらい
平坦なところならほとんど筋肉使わずに人って歩けるから腱の反動使って
967名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:57:01.33ID:jenNlbsL0 ウー!万歩
969名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:57:47.60ID:HumC6/gc0 脳細胞も酸欠で減少する
過度な運動は寿命を縮める
過度な運動は寿命を縮める
970名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:58:14.68ID:lPPbVF5O0 うちのおかんも
無理にあるきはじめて人工関節になったべ
運動は体に悪い
でなきゃスポーツ選手やワーカーのオッサンほど長生きするだろ
無理にあるきはじめて人工関節になったべ
運動は体に悪い
でなきゃスポーツ選手やワーカーのオッサンほど長生きするだろ
971名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:58:34.46ID:rIE5Ok1T0 安静時
スポーツ選手=1分間の心拍数40
ヒキネラー=1分間の心拍数80
これが現実
スポーツ選手=1分間の心拍数40
ヒキネラー=1分間の心拍数80
これが現実
972名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:58:47.48ID:GVeqkQKH0973名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 00:59:27.32ID:0OBNIgMG0 >>873
妙円寺詣りかよ
妙円寺詣りかよ
974名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:00:11.10ID:bQCvcUVs0 損傷した筋肉を修復するために栄養が使われてしまうからな
975名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:00:13.23ID:c2m+Hege0 ボケ防止にはピアノやゲーム、青竹踏み
とにかく足や手の先に刺激を与えるのが一番効果的
とにかく足や手の先に刺激を与えるのが一番効果的
977名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:00:34.63ID:GVeqkQKH0978名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:01:04.40ID:Av1kCDLI0979名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:02:08.57ID:rIE5Ok1T0 最低でも1万歩は続けて歩け
うち30分はハァハァ言うぐらい早歩きじゃないと無駄
65歳以上のジジババの亀歩きがそもそも健康にいいわけがない
比較対象がおかしすぎる
うち30分はハァハァ言うぐらい早歩きじゃないと無駄
65歳以上のジジババの亀歩きがそもそも健康にいいわけがない
比較対象がおかしすぎる
980名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:02:21.13ID:wjVxFOa50981名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:03:00.00ID:u8Q2Hcok0982名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:03:30.17ID:HAQn3IKp0983名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:03:46.54ID:22RPOMXG0 引きこもり大勝利
984名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:04:27.21ID:JBeJhn1i0 この手の、話は、一般人には関係ないよ。過度にやるべきことでは無いが味噌。軟骨すり減るのだって、職業的にで歩き回る人ぐらいが対象。
他は関係ないよ。
他は関係ないよ。
985名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:04:40.72ID:zQX7B8O60 スポーツ心臓とかいう胡散臭い言葉を連呼しとるなw
986名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:04:54.67ID:HAQn3IKp0987名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:05:49.02ID:3BW78q2F0988名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:05:52.62ID:HAQn3IKp0989名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:07:35.68ID:3BW78q2F0 お前ら絶対運動するなよ
絶対だぞ
絶対だぞ
990名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:08:41.26ID:3BW78q2F0 運動すると早死にするぞ
ソース>>1
ソース>>1
991名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:10:31.45ID:4ZJNOPM+0 踵から着地より
つま先着地のフォアフット歩きのほうが膝に負担をかけない気がする
でもフォームがかっこ悪いし、歩幅も狭い
つま先着地のフォアフット歩きのほうが膝に負担をかけない気がする
でもフォームがかっこ悪いし、歩幅も狭い
992名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:11:01.03ID:GVeqkQKH0 スポーツ心臓は血圧が高い人や太ってる人も成り易い。
血液を送り出すのに心臓を過剰に使ってるからね。
結果、心臓の壁が厚くなって動きが悪くなり、送り出す血液量が低下する。
血液を送り出すのに心臓を過剰に使ってるからね。
結果、心臓の壁が厚くなって動きが悪くなり、送り出す血液量が低下する。
993名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:11:39.86ID:XozxYRuy0994名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:11:54.34ID:cIXUj9Gd0 一万歩って何キロくらいなの?
たまにランニング8〜10kmするけどよくないのかな
たまにランニング8〜10kmするけどよくないのかな
995名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:12:41.94ID:nMyGi6QE0 これは個人差が大きいから自分で身体と相談しながら無理せずやっていくしかないだろ
996名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:13:18.84ID:wzUWgQdu0999名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:14:38.22ID:XozxYRuy0 >>998
オラもう、運動しようかな…
オラもう、運動しようかな…
1000名無しさん@1周年
2017/04/15(土) 01:15:39.08ID:rwQdns3H0 >>1000なら今年中にまた推しをナマで見れる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 49分 54秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 49分 54秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 [ぐれ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 【三重】新名神に逆走車か 避けようとして車4台追突事故 亀山西JCT周辺が約3時間通行止めに 逆走車の姿なし [ぐれ★]
- 【日産】従業員「ショック」 諦めも… 神奈川の“日産城下町” 活気失い [煮卵★]
- 【朗報】暇空茜の勝利条件、『執行猶予なら勝ち』に決まるwwwwwwwww [833348454]
- ▶しぐれうい
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- お刺身食べたいなァ…
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG5🧪
- 【悲報】ユスリカさん、水辺を浄化してくれる凄いやつだった。要するに大阪万博が汚いってこと [616817505]