X



【フェイクニュース】マスメディアへの信頼が日米で過去最低に 信頼失う新聞・テレビは滅ぶのか★8 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2017/04/17(月) 15:13:24.41ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170415-00010001-bfj-pol&;p=1

https://amd.c.yimg.jp/amd/20170415-00010001-bfj-002-1-view.jpg

前略

マスメディアへの信頼が日米で過去最低に

フェイクニュースとは、まるで本当のニュースのように装ったデマ情報だ。金銭的な利益や、政治的に有利な立場を得るために、デタラメをニュースのように仕立てる。パッと見は普通のニュースサイトで、信じてしまう人は驚くほど多い。

昨年の米大統領選の終盤では、ニューヨークタイムズやワシントンポストなどの主要新聞やテレビよりも、フェイクニュースの方がフェイスブック上で拡散していたことが、BuzzFeed Newsの調査で明らかになっている。

従来のメディアが信頼を失っているからこそ、フェイクが本当のニュースよりも広がる。池上さんは「アメリカで起こっていることは、日本でも起こる」と警鐘を鳴らす。

具体的に比較してみる。昨年9月に発表されたギャラップ社の世論調査によると、マスメディアを信頼するアメリカ人の割合はわずか32%。20年前は53%だったが徐々に下がり、過去最低を記録した。

日本でもマスメディアに対する信頼性は下がっている。新聞通信調査会が2008年から毎年実施する「メディアに関する全国世論調査」では、NHK、新聞、民放テレビ、ラジオの信頼度が、いずれも過去最低となった。

また、総務省の「平成27年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」によると、全体ではテレビ62.7%、新聞68.6%と高い信頼度を保っているが、若い世代ほどその数字は下がり、テレビは30代で47.3%、新聞は20代で58.9%となる。(ネットはそれよりも圧倒的に低いが。。。)

アメリカに比べれば高い数字だが、池上彰さんはこう指摘する。

「いまの10〜20代はそもそも新聞を読まず、ネットのニュースしか読んでいない。ネットを見れば『新聞は嘘をついている』とか『マスゴミ』だとか書かれており、実態を知らないまま不信感を持つ。だから、アメリカで起きたことは日本でもやがて起きるでしょう」

インターネットの発展がメディアの信頼性を奪った

そもそもなぜ、メディアは信頼性を失っているのか。池上さんは、報道は本質的に危うさを抱えているものだという点から、話を始めた。

「メディアは戦争のときに部数や視聴者が増えます。日中戦争のときに『勝った勝った』とやって朝日も毎日も部数が増えたし、NHKもラジオの聴取者が増えた。CNNは湾岸戦争で伸ばしたけれど、イラク侵攻の際にはFOXが視聴率で逆転した。CNNが『アメリカ軍』と呼ぶところを『我が軍』と呼ぶような愛国報道を大々的にやったからです」

視聴者が見たいものを報じることが、業績を伸ばす近道。歴史的に見たメディアの現実であり、危うさだ。「ただし」と池上さんは付け加える。

「ニュースに関しては、知りたくないことでも、伝えなければいけないことは伝えるという風にやってきた。そこが信用された」

その信頼性が、ネットの登場によって崩れたと見る。

「ネットには新聞やテレビで報じられていないことが出る。『大新聞やテレビ局が報じない真実』という、昔の週刊誌のような見出しで。『ネットにしか出ていない。本当はこうだったんだ。新聞やテレビは隠している』という誤解が広がり、ネットの方が信頼できると感じる人が増える」

週刊誌の影響力はそれを読んだ人に止まる。しかし、ネットでは「新聞やテレビは隠している」という記事に共感した人が、その思いをネット上に書き込み、不信感がシェアされる。他にも同じような不信感を抱いている人がいる、と可視化され、不信感は増幅していく。

以下ソース

1:2017/04/16(日) 08:08:49.64
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492380329/l50
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:16:41.55ID:wC5+iKF50
<丶`∀´>「テレビ新聞を乗っ取って日本を手に入れるニダ!」

これがほとんど成功してたのが恐ろしい
ネットがなかったらどうなってたことやら
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:17:34.64ID:4JM/l+Ul0
>>971
FRBとバークレイの問題では、疑わしい期間に接触があっただけで公聴会に呼び出されてたりもするが、
まあサブプライムローンの1件とか社会問題に興味はないよね、君
コピペばっかり追いかけてるようだし
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:17:49.98ID:NboX9lUQ0
>>966
稲田の首取りも露骨だったし
万が一辞任になったら支持率回復するだろ

あいつらはことあるたびに不適格だと言うが
自分の頭が国会議員に不適格だと思われてると自覚しねえからなw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:18:50.28ID:4JM/l+Ul0
>>978
公式記録を破棄したといいつつ隠してて、しかも破棄命令が提出を求められたよりも後の日付だった問題無
あれ、まだ解決してないぞ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:21:56.37ID:NboX9lUQ0
>>977
ソースは?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:22:21.56ID:/3MpGg5H0
まあ、新聞テレビはバカだから、相手にするなよ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:22:52.16ID:ePvMRUla0
日本の左翼の問題点
ベースに愛国心がないから外国勢力のカモにされる
自分では進歩的文化人を気取っても外国勢力からすれば
頭が弱いただのお馬鹿さんでしかない
このことを早く気付いてくれ
日本に健全な左翼革新を育てないと
国民はクズに入れるか馬鹿に入れるかの2択になって
結局、馬鹿よりはクズの自民党に投票しないといけない
これは不幸な事だよね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:24:34.32ID:4JM/l+Ul0
>>980
本気でググって知識を得てから反論できる層が居なくなったな

2012年7月11日のロイター通信
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:25:43.66ID:/3MpGg5H0
少なくとも通名報道でアウトだわ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:26:54.78ID:f1TjbcsI0
ローカルのテレビ局はいいけど
全国ネットのテレビ局はダメだ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:27:01.01ID:NboX9lUQ0
>>979
現に政局に使った結果支持率は全く下がらなかったろ
黒塗りがどうこう言ってたが仮に隠蔽だとしても下がらなかっただろう
それぐらい野党がバカすぎた
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:27:23.05ID:cIk7ml6TO
>>937
マスコミがそれではマズイでしょ
結論ありきで記事書くからおかしなことになるんだよね
テレビもそうだけどでは放送法とは何なんだという話になってきちゃう
>>938
理想と現実のギャップだね
現実とどう折り合いをつけるかという視点は大事だよね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:29:12.61ID:NboX9lUQ0
>>983
むしろ提示するのがネットの常識
お前のような知識チラ見せしてドヤってるアホには必要な措置だよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:29:34.30ID:k46TkQa/0
バカ日新聞
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:29:56.95ID:8EpTL3/u0
>>983
それで証明になると思うのか?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:31:50.31ID:53t7BXaU0
在日が犯罪犯したときに通名で報道する局と本名報道する局とかすぐに比べられるからな
ほんと未だに騙せると思ってるとこが凄いよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:32:36.33ID:pWBjNDkA0
パヨクくん達の妄想では安倍ぴょんはマスコミをアンコンしてるのに、森友は大騒ぎしてたのはなんでなん?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:32:56.79ID:4JM/l+Ul0
>>990
公共情報を疑うなら、明日自分で問い合わせていいんだよ?
直接人に関わる答え合わせは、コピペde真実の君らのいちばん苦手なところだろうけど

知らなかったかもしれないけど、今は電話っていう便利な道具を使って、問い合わせることが出来るんだよ
メールで聞き直せと言われるかも知れないけどね
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:35:37.56ID:A3JkqxW70
今はもうネットの方がヤバイよ
スマホが普及してから馬鹿とガキと暇人だらけになってしまった
こいつらは自分の見たいものしか見ないよ
いろんな意見や情報を見比べて議論なんてしないよ
まとめサイトだけだよ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:35:47.04ID:NboX9lUQ0
>>983
見つからんのだが、タイトルは?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:37:45.66ID:A3JkqxW70
ネットがテレビや新聞に勝てると思ってた時代もあったけど、
もうネットも終わりさ
ノイズが多すぎて本当の価値ある情報になかなかたどりつけないよ
まだ新聞やテレビの方がマシさ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:38:23.97ID:4JM/l+Ul0
>>994
ガイトナー財務長官とバーナンキFRB議長の両方が呼ばれてるよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:39:26.41ID:+zit0WI20
やたっ!
ジャパニメーションの星、アジアのスピルバーグのトミノ様が999getだ!
      , -―――-、
    /          \
   /             |     >3 いい加減プロパガンダ ムなんて卒業しなさい
   |    ;≡==、 ,≡、|     >4 いい歳してプラモデルならべて恥かしくないんですか?
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|     >5 パラノイアと老人は百害あって一利無し
   |6    `ー ,(__づ、。‐|     >6 「これでプロパガンダ ムを壊す」という気概を持って欲しい
  └、     ´ : : : : 、ノ     >7 Vプロパガンダ ムは作りたくなかった
    | 、     _;==、; |      >8 エヴァ?全く興味がありませんな
    |  \    ̄ ̄`ソ        >9 30歳?妻帯者でプロパガンダ ムかよ・・・
    |    `ー--‐i'´       >10-1000 よくそんな恥かし気も無く妄想を・・・
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/17(月) 22:39:34.85ID:o3wFA7oUO
労働者や庶民の味方を謳う政党の出してる新聞
だがその政党は庶民の味方どころか、選挙前になると静かな住宅地で拡声器で
演説するとかふざけたことばかりやるからな、本当に滅びればいいのに

政治思想云々ではなく与党とかさすが政権とるだけあって敏感だから、選挙対策として今時
そういった不特定多数に敵に回す行為はやらないからな
選挙参謀の能力が違う

というか考えるまでもないんだけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7時間 26分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況