X



【自社物流】アマゾン、自社で効率配送・・・ヤマトが当日配送受託をやめる方針など物流逆風にもひるまず★2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001曙光 ★
垢版 |
2017/04/19(水) 12:25:19.44ID:CAP_USER9
荷物の急増と人手不足が物流業界を揺るがすなか、アマゾンジャパン(東京・目黒)は自社の物流網を使って商品を効率的に配送する仕組みを導入する。百貨店やドラッグストアと組み、注文があった商品を提携先の店舗から消費者に運ぶ。
ヤマト運輸が当日配送の受託をやめる方針を固めるなどアマゾンには逆風も吹くが、自社物流の活用で短時間で届けられる商品の幅を広げる。


続きは会員登録で読めます
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15473150Y7A410C1TI1000/?dg=1

★1 4/19 9:47

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492562861/
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:03:55.54ID:0QIfIioF0
>>927
その条件としては、まず貨物運送免許を取ること。現状委託業者が少ないなら
そうせざるを得ないだろう。
ただし設立者は現状は尼の日本人社員にさせるしかないが。
続いてかなりの数の配送センター。宅急便センターレベルの広さでも維持費用も結構いる。
あとは人手だな。時給1700円以上でないと都内は難しいだろうな。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:04:23.34ID:2e9zc0Qo0
>>934
契約に基づいて金銭にシビアなのと
サビ残、給料未払いは別だろ・・・
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:04:50.88ID:3cxenAKD0
人手不足ねえ
まともな給料で必要人数を雇わないで大きく儲けだそうとしてるだけだろ?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:04:51.07ID:TSLGflfM0
ヤマトから尼が完全に撤退すれば
ヤマトは人減らすだけ
外人部隊が減って質上がるかもね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:05:07.40ID:HNE3mWun0
協力運送会社も空き時間に仕事受けられるメリットがあるからな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:05:22.34ID:xLO84SeP0
アスクルみたいに物流も自社で兼ねろよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:05:25.70ID:zzuEXl5E0
セブンはオムニ7があるからやらんな。
オムニのセブン受け取りは送料無料だし。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:05:27.55ID:6EaKK3OV0
>>928
コンビニ受け取りは日本郵政なんだが
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:05:28.03ID:ja2w3jQL0
恐怖新聞みたいに窓から投げ入れりゃいいんだよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:05:30.16ID:VAKH/m5D0
どーせ佐川やクロネコの下請けを引っこ抜いてさらに業界を混乱させるんでしょ?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:05:34.65ID:a/05vGwaO
ロボットがピックしてるとこだけ見てんだろうなぁ

ピック前の棚入れとかICタグを付けるとこは人間がやってる
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:05:54.93ID:ne/DUJUa0
>>937
ああ。
ブラフってのもあったな。
米本じゃそのブラフを散々に駆使したと聞くが。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:06:05.68ID:R13FmZ790
>>920
Amazonの電話対応すごくいいよ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:06:18.48ID:xAm5c9ed0
>>自社の物流網を使って
結局安い賃金で奴隷のように働かせるブラックやる前から終わってんだろ
情弱池沼レベルの馬鹿が働いて文句いって死んで問題になるだけ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:06:20.30ID:xUffKwm90
やると思った。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:06:22.03ID:ZVOTweNl0
アマゾンは自社の倉庫兼DCを持ってから
23区のどこかに自社の兵站端末基地を作って
持ち込みや傭車に運んでもらうところからやれば?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:06:50.82ID:fkkOmwWc0
委託だと利益を認めてやらんといかんけど
自社なら面倒見る必要はない
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:07:09.06ID:6EaKK3OV0
>>917
ヤマトがそんな仕組み持ってなかったっけ?
現地まで来るまで持っていってそこから先を現地の担当者に渡すやつ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:08:01.24ID:flgbaGSU0
アマゾンは賞金を出してロボコンやってるよなw
有能なロボット開発がカギだし
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:08:26.15ID:1pzEelEK0
>>937
でももう双方から出て来る記事見ると
Amazonとヤマトが袂を別つのはほぼ決定臭い雰囲気だ
もう佐川もやらないし郵政も受けないだろうし
ヤマトは本来の個人宅配を頑張る、
アマゾンは自社の荷物を自社コントロールで配達する、で
それで良いんじゃね?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:08:33.65ID:IfksOSna0
もう、黒猫が商品集約型ではなく
ポイントとポイントの商売を考えてんの良いじゃない

問題は効率的なネットワークでしょ
効率的なら、金額も安くなる
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:08:44.86ID:rE5mvtcT0
トラブル続出で半年ももたないと思います。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:08:54.11ID:hoHpXo420
がんばってほしいけどうまくいくかな?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:08:56.66ID:R13FmZ790
>>938
その通りです。
軽貨物の会社はもうやってます。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:09:02.09ID:HY7+b9LR0
>>922
確かに現時点の70歳前後はそうかもね

しかしもうちょい若い現時点の50代ならネットに理解があると思うし
10年間のスパンで考えるとイケるはず
今は身体が動けても彼らが70歳くらいになってくると
買い物に出かけるよりネット通販が楽で利用するんじゃないのかと
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:09:16.70ID:03E4wWMd0
>>1
あーあ
ヤマト眠れる巨人を起こしちゃったな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:09:26.30ID:SMqTDZ020
まあ無理やろな
やったとしても大赤字部署確定
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:09:41.86ID:mIr/oTlrO
アマゾンなら自動運転の
無人車できるよ
荷物を家の前まで持ってきたら
本部からスピーカーで
誰々さん荷物持って来ました
マンションの下まで来てくださいと
叫ぶだけ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:10:02.60ID:GJktdQRu0
AmazonはAmazonだけでやりゃいいけど
ヤマトはAmazon止めても他は沢山あるからな
楽にはならんよ
オクだのフリマだのネット通販だの
そっちで頑張ってほしい
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:10:47.64ID:MsoKoKTp0
プライムのクリックとか優良誤認だろ
ひどいものは野放しなこの国
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:10:47.84ID:hoHpXo420
>>972
それ何時にやるんだよ。昼間だったらどうせ誰も出てこないよw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:10:50.06ID:S7Ja/Xzk0
アマゾンなら受けとる方も快適にしてくれそうだ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:10:55.78ID:fkkOmwWc0
必死で既存勢力の妨害とか
嫌がらせはあるだろうな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:10:59.27ID:XfdXWMMG0
宅配は今世界的には流通革命と言われている
ネット通販なんてこれからどんどん加速する
しそこから降りるのか勝負するのか
降りれば他の企業にとられるだけ
絶対に発展するのかわかりきってるのに
つらいから降りるとかジャップ企業だよなあ
今後日本の宅配は外資に乗っ取られるかもね
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:11:10.08ID:imtgqryq0
>>962
郵政は郵便物を受けないということはできない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:11:25.68ID:ZVOTweNl0
アマゾンを切るなら値上げする理由がないよな。

ヤマトの黒い腹がチラチラと見え隠れ。w
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:11:28.98ID:a/05vGwaO
あのさドラッグストアから宅配てさ
もうドラッグストアに買いに行けよと

もう挙げ句に不在場合はドラッグストアで預かるとか言い出してんだろ?
もう買い物しろよ、普通に!
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:11:34.46ID:S7Ja/Xzk0
>>974
経営者がダメだから何扱っても労働環境は改善しないよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:11:56.91ID:hoHpXo420
ヨドバシ方式がいいとおもう。けどあれ郵便が請け負ってるんだよな。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:12:21.54ID:s9RUvGk60
ヤマトは損得勘定ができなかった、amazonはできると思いこんでいる
まぁそれだけのことだわ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:12:22.52ID:MsoKoKTp0
これからもヤマトとグルなことには変わりない
そうかそうかそうか
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:13:04.14ID:i1x4UipX0
最近は、Amazonより近くのホーム
センターの方が安かったりする。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:13:27.37ID:vJQRXPtW0
AMZN株主は最強!
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:13:53.27ID:MsoKoKTp0
米国は会費3倍だぞ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:14:09.91ID:ZVOTweNl0
まずは23区なんだろ。
やってみればいいじゃん
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:14:10.06ID:U0Lpl28P0
最初からそうすりゃいいんだよ
何を今まで客面して傍若無人な条件で他社にやらせてたんだって話
まあその条件を今まで呑んでたヤマトも大概なんだけどな

で自社配送にした途端に送料発生とか商品に上乗せか?
あとちゃんと商売させてもらっている日本に税金払えよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:14:37.84ID:vJQRXPtW0
1000ならAMZN株主は支配階級となる
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 15:14:56.31ID:YtdqQGle0
ヤマダとかの家電量販店もヨーカドーやイオン、コンビニと組んで宅配やればいいのに
インクカートリッジ切れたとか、SDカードみつからねーって時に使えると便利。
折角、実店舗を方々に用意してるんだから、活用すればいいのに・・・・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 49分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況