X



【自社物流】アマゾン、自社で効率配送・・・ヤマトが当日配送受託をやめる方針など物流逆風にもひるまず★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/04/19(水) 15:40:26.29ID:CAP_USER9
荷物の急増と人手不足が物流業界を揺るがすなか、アマゾンジャパン(東京・目黒)は自社の物流網を使って商品を効率的に配送する仕組みを導入する。百貨店やドラッグストアと組み、注文があった商品を提携先の店舗から消費者に運ぶ。
ヤマト運輸が当日配送の受託をやめる方針を固めるなどアマゾンには逆風も吹くが、自社物流の活用で短時間で届けられる商品の幅を広げる。


続きは会員登録で読めます
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15473150Y7A410C1TI1000/?dg=1

★1 4/19 9:47

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492572319/
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:13:05.75ID:gn4unvq60
ちゃんと法律守ってやるならどうぞ
値上げせずにとなると無理そうだけど
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:13:21.37ID:U/mjdnGt0
ヤマトも撤退するわけじゃないし
少しの負担をアマゾンに賄ってもらうんでしょう
佐川も海外のアマゾンからだと配達してるしね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:13:23.28ID:vL6Fx8TG0
再配達問題なんて
荷物受け取り用の
スマホアプリを作れば、
激減するのにね
宅配事業も、将来的にはアマゾン一人勝ちになるかもな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:13:27.06ID:IzupZmCu0
お前らだって納税してないだろ非国民が


wwwwww
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:13:31.12ID:+jGZF8Nu0
楽天に頼めば良いだろ
なんか都内のどっかで走ってるの見かけたぞ、、自社便みたいなチャリンコだか原付だかわすれたが
なんか多いね最近
ウーバーイーツとかTSERVEとかいう何運んでんだか知らんが乞食に毛が生えたようなのがチョロチョロしとるわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:14:53.22ID:sW8PTpF70
>>46
ドローンってめちゃくちゃウルサイぞ
隣近所にひっきりなしに飛来されたら途端に社会問題になる
墜落・対人対物事故・荷物の破損喪失・荷物の盗難被害など実現へのハードルは限りなく高い
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:15:20.23ID:BotzwBaf0
都心に住んでるやつならわかると思うけどアマゾンって
小物の場合はヤマトとか使わんでよく分からんオッサンが配送で来るよな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:16:00.20ID:Hoy2HVF90
Amazonは言わば「通販・流通界のトランプ」みたいなもんだよ。

表向きには「反対派」が多いが、それを上回る「利用・支援派」が実態。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:18:07.63ID:sfzvmSIc0
出来るやつはどうすれば可能か考える
出来ないやつは出来ない言い訳を考える

アマゾンならどうすれば可能か、もう手立てを考えてるだろうね
そういう企業じゃなかったらここまで大きくならないわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:18:58.45ID:U/mjdnGt0
一方、ネット通販最大手のアマゾンジャパンは急成長を遂げた。
米アマゾンの16年12月期決算によると、日本における売上高は31%増の107.9億ドル(約1兆2000億円)。
14年の79.1億ドル、15年の82.6億ドルから大きく伸び、日本円で1兆円の大台を突破した。

アマゾンが消費者に支持されたのは、無料配送や即日配送を実施しているからだ。
つまり、宅配会社と二人三脚で築き上げてきた配送サービスにあるといえる。
アマゾンの配送の大半は、ヤマト運輸と佐川急便が引き受けてきた。

ところが、佐川急便が13年4月、アマゾンの宅配から撤退した。
採算が取れなくなったことが理由だ。
その結果、ヤマト運輸が一手に引き受けることになった。

ヤマト運輸の取扱個数は急増したが、宅配単価は下落し利益にはつながらなかった。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:19:13.89ID:C9x4/CW60
提携先の店舗から配達w
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:19:21.19ID:rpo0vIMV0
書籍とか実物を見ないでも購入できるものには便利だろうが、洋服とか下着とか
現物見ないで買うやつの気がしれん

なのでアマゾン潰れていいよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:19:30.18ID:UQzBjfR30
>ヤマトですら無理ですってなった配送状況なのにアマゾン独自でやれるとは思えない
何か、目算があるのでしょう。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:20:56.42ID:gn4unvq60
>>70
そいつらは両方必要
本当にできないやつはできない理由に考えが及ばず突っ走る
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:22:43.59ID:QmOlIqFF0
旧態依然なやり方やってる日本の宅配よりアマゾンみたいな外資の方がブレイクスルー出来る可能性はあるな。
ネット通販だって最初は上手くいきっこないと言われ続けて得たのにここまで普及させたし。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:22:48.70ID:1pzEelEK0
>>74
根性で頑張れ、やってやれない事は無い!

みたいな精神論者みたいな目論見かもなw
何かあれば良いが、何も無いとおもうぞ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:22:59.52ID:bdaMPFq+0
前にヤマトスレ立った時、Amazonは現地にコネなんか無いから自社配送部署なんか運営できるわけない
結局は現地運送会社に頼るしかないって息巻いてた人達息してる〜?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:23:29.43ID:U/mjdnGt0
Amazonは無料配送や即日配送が支持されてるから
なにがなんでもこれは譲れないんだろな

でもその負担をかぶってくれる宅配業者がいない
忙しいだけで利益にならないなら撤退は当たり前だよな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:24:32.97ID:9SL0xARL0
ヤマトもそうだがAMAZONも儲からなきゃ撤退するだけだw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:24:56.02ID:rpo0vIMV0
>>74
誰でも考えつく方法なら、
商品を幾つかのランクに分けて、一定範囲内なら当日、一定範囲内なら郵便ポスト投函
などに変更した上で、各地に物流倉庫を作る…
程度なんだろうが、何か革新的な物流考えているのかもな

ロバのパン屋方式でアマゾントラックが走るとかw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:26:31.97ID:OyKfdRV30



バカ「アマゾンに自社配達なんかできるわけない」



0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:26:33.56ID:/qZbKovR0
>>77
玄関置きっ放しが成立するアメリカだけでしかうまくいかないでしょ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:27:09.75ID:3NLWHx9V0
てか配達員とか一人前になるのに5年かかるとか言われてるのにどうやって業務するんだろうね住所を地図でいちいち確認するの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:27:12.01ID:wFG+kAX60
ルールは守れよ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:27:13.44ID:DWykWDiW0
東京23区や周辺の政令市は何とかなるかもしれないが、
そこから先は大手の配送業者を使わずにできるのかな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:27:47.42ID:+bciZC040
ヨドバシは自社便だし配達早くてよく使ってるわ。
アマゾン規模だと本気出せばこれくらい出来るだろ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:28:00.52ID:YRJKS4ML0
>>80
無料はともかく即日配送なんてそんなに皆求めてるかね?
>>36が書いてるように事前にちゃんと注文した物を
発売日にきちんと届けて欲しいってのはあるだろうけど
普段の買い物なんて別に数日〜1週間かかろうが何の問題もないだろうよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:28:10.47ID:aR32L0BG0
今までの不効率配送(商品ごとに別便で来る)がおかしかったんだよ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:29:06.64ID:0yP0UBat0
ヤマト「え?マジ?断ったら値上げに応じると思ったら、本気出してくるとか俺らやばくね?」

クロネコ割と焦ってんじゃないのこれ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:29:19.02ID:m0vf2xcX0
自社で配送するなら当日配送でも何処も文句言えないな
ってうかアマゾンは人手足りるのか?

給料良かったらアマゾンジャパンに就職したいんだけど、募集出てるのかな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:29:44.33ID:qrJ3cgs80
>>50
現在の尼はナビスコ枠だから逆だけどな
ネット通販が頭打ちになってきたから今度は米国huluと同じでネットTVやっている訳だしな
基本的に運送業みたいな仕事は安く下請けに飛ばすことしか考えていない企業だぞ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:29:45.10ID:R1wEukdX0
大手じゃないと安心できない
不審者か否か制服で判断できないじゃん
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:30:00.22ID:aR32L0BG0
ひどい時は10個注文して3個と7個の2個口で来るとかだもの
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:30:47.94ID:BJjX2n010
アマゾン日本から撤退しねーかな。
あのCM観てるとイライラしてくるわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:31:36.41ID:aDiknYFO0
ヨドバシの当日便も、最近では自社のヨドバシバイク便で来るもんね。
ピザ屋のと同じ、ホンダのジャイロバイクで、唸りを上げて颯爽とやって来る。

アレは最寄のヨドバシ店舗から来るのかな、朝頼んで午後には配達に来る猛スピード
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:32:30.99ID:U/mjdnGt0
>>94
撤退は即日配送のものだけじゃないっけ?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:32:36.95ID:CuaEJEXy0
まあやってみるといいんでない?
ヤマトと同じサービスを低コストでやるのは現行技術かつ合法下じゃ無理だろ。

都市部の配達なんて機械に置き換えられんよ。宅配ボックスにも限度あるしな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:35:55.27ID:AZPu1OIg0
集荷無いから普通に軽貨物の連中使って出来るな
宅配は集荷があるから非効率に拍車かかってるんだし
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:36:39.45ID:RsSQiDtN0
>>68
この例えには慧眼と言わざるを得ない

ただトランプとの違いはアマゾン依存者はヤマト批判してるからすぐわかる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:38:05.25ID:C9x4/CW60
>>79
頭が悪そう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:38:41.69ID:lsDOv5Bj0
アマゾンにとって日本の売り上げなんか、全体の6パーセントやん
もう日本無理ゲーと思えば撤退したら良いよ。幾らでも世界は広い。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:38:55.43ID:xTlP+RsK0
ヤマトがアマゾンを切ったら中小や個人宅配業者も必要なくなるから切られるな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:40:15.42ID:HSoukH9A0
>>99
アマゾンの事だから、再配達の多い不良顧客は全てリストアップされて居て、今までどおりにクロネコに委託。
必ず在宅していて尚且つ居留守を絶対に使わない優良顧客は、自社便で配達にして来るよ?w
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:40:40.83ID:jxaocNpy0
小物は平日、会社で受け取る。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:41:04.24ID:HHocyM3s0
>>109
西濃運輸は土日配送なしが原則で
土日配送する場合は割増料金を取っている

アマゾンが買収したら従業員は逃げ出すだろうね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:42:15.83ID:OyKfdRV30
自分の会社のことしか考えてないのがヤマト

利用者の利便性考えてるのがアマゾン

コストが〜人材が〜できるわけない〜馬鹿の一つ覚えで何もできないバカ日本人

さっさと行動に移すアマゾン
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:43:59.09ID:Q3Xr8nKH0
配達業分の税金は払いません
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:43:59.49ID:n/s7K+jq0
CMで犬の存在を認めず紛い物として子供に接させる姿勢や、
馬を人間のエゴにつきあわせる事が前提など、
この企業の感覚には違和感を覚えるわ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:45:50.23ID:Y8KPjnAw0
アマゾン、楽天に出店した知り合いいたけど
値引合戦にリピーターつかずであっさり撤退してたなあ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:46:09.77ID:m2Zh7nSR0
まあ、これまでもクロネコとかを通して実質孫請けの物流網使ってたし間をとっぱらうだけだな
クロネコが引いてた分が消えるだけ。イオンとかが漁協から直接仕入れるみたいなもん

零細の業者は交渉力ないから買い叩かれるかもしれんが
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:46:23.12ID:OrdESDV20
>>37
ホンマこれ
ヤマトのゴミ共無愛想な面して荷物運んでくんじゃねーっての
ドライバーの喫煙率も高いしヤマトはゴミ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:46:32.40ID:qrJ3cgs80
ドローン配送とかと同じで配送業者に対するブラフだろ
自前で物流網組めるとかハッタリかましているつもりだろうが既にボロが出ているけど
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:46:39.77ID:jxxTnapn0
Amazonと提携する馬鹿
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:47:01.39ID:AjD5Q8un0
>>79
アマゾン擁護するやつって、日本語能力があやしいんだよなw
>>1の記事を読んでこういう事言えっちゃう奴って、
義務教育それも小学校レベルでの国語の成績があやしい。

ここまで日本語能力が壊滅的だと、
国語に限らずあらゆる教科の問題文それ自体を理解することができなくて、
赤点とりまくるレベルだとおもうわ。
…中学校レベルで留年してるんだろうな。
かわいそうに。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:47:33.12ID:xLRNpJsK0
イナゴ企業
提携したら食い潰されるよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:49:45.56ID:F/xfntw30
いくつかの県ごとに拠点を作って、そこにまとめて輸送
あとは赤帽や中小運送会社に割り振るって所かな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:50:10.71ID:gn4unvq60
>>105
業務用ナビは個人宅まで案内してくれんの?
入力の手間や最適な配送ルートの割り出しとかもやってくれるんかね?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:51:35.99ID:mM+r5qFd0
結局よそのサプライチェーンに乗っかるって話だけど、
ラストワンマイルはどうすんのコレ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:52:44.26ID:dVD5bCwR0
>>30
楽天は見づらい上に
配送は何処がやるか?
いつ発送されるか?
何時着くのか?
いくら掛かるか?
時間指定は可能か?

店舗ごとに違ってて使いづらいわ(´・ω・`)
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:54:57.43ID:BUoq24dr0
ぶっちゃけ、指定日以降、24時間受け取り出来るなら、最寄りのamazon倉庫に直接取りに行きたいんだが。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:57:45.58ID:mM+r5qFd0
楽天は最近在庫抱えてない、納期がはっきりわからない店舗が増えてきたよね。
早いか遅いかよりも納期分からんものは何となく買いたくないんだよなぁ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:58:40.32ID:gn4unvq60
家電や日用品はヨドバシやジョーシンやビッグカメラがあるし
工具やレジャーはコーナンとかあるしアマゾンなくなってもそれほど困らない
何でそんなに騒ぐのか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 16:59:42.75ID:Mgyb6kyw0
ロボネコヤマト量産の暁には
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:00:29.15ID:e3vRLr130
>>125
ドローン配達は普通に300億くらいかけてガチで開発してるんだなこれが
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:00:51.46ID:ZZtr7UP30
各地域の中小宅配とか出資して専用にするとかじゃないのか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:01:57.22ID:cFEwrpOH0
>>105
ナビなんぞで順路が組めるわけねーだろw
能無しは黙っとけよw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:03:27.74ID:qrJ3cgs80
>>137
最低でも5年程度は定期保守メンテだけで稼動できるロボネコヤマトが完成しないと無理だろうな
自動車工場でもロボラインがトラブルで止まって詰る問題が多いんだから
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:04:39.47ID:Qr7QlKvX0
              ,,,,,,---,,,,_
            ./`      `゙''ー、、
           ,i´   _..         ゙i、 23区1時間、無料配送を目指して
           l゙   .‐[♀`!―-、,,, 、  ゙i、
          │  : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、  ゙l, ヤマトに続け
          │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
           ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙  )v-、 !
            ‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
            _.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
        .,/゙゙"ン:l゙  `゛ー-    _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
.      /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,//       ./
.    _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'"       __,,,,,,,,,,,-
   ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"
.   ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙`        `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,/`l゙    .l.|:::/       ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
  ノ      | |    __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::
―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄      .|::::::|
                 ,,,,,,,,,,,,,,|::::::|
                 "   "
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:05:37.15ID:Qr7QlKvX0
                    /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
                  小;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:/ ̄ ̄ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
                  ∨;:;:;:r、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/      ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
                 ヾミ |  `¨''ー-f´           L;:;:;:;:;:>ミ;;;:;:;:;:|
                   `|       〃´       `ヽ::l r |;:;:;:;:|
                       |    `ヽ  ム=ニ二o二フ    | |ソ |;:;:;:;:|
                   ヽ弋二ニPY   `           ;; |;:;:;:/
                        ヽ    | i              ト-へ/   こんなこともあろうかと・・・
                       ヘ.     | i             l
                      ヽ.  t___ ´           |  第二のヤマトを用意しておいた
                _             ヽ  ー─一       / |  ンヘ
   ─一yへ〜/ー´/ イヽ-z=======ミ  ゙゙゙゙       /  レ':::::::::|
     ./:::::/ (:::::/   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:ゝ、____. イ_,;r<´::::::::::::::::|ヽ、
    └‐┘ └┘ /z───────-|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ::::::
                          ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡ヘ::::::::::::
                         /`::ー───r一'''´   \:::::
                         〉::::::::::::::::::::::::〈
                |               /::::::::::::::::::::::::::/
                |   、          /::::::::::::::::::::::::::/
        ̄ ̄`ヽミ|   |ヘ      /::::::::::::::::::::::::::/
               |    |::∧      /:::::::::::::::::::::::::/
               |   |::::∧.    ↓::::::::::::::::::::::↓
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:08:29.90ID:PNR3JXgC0
 
 労務問題から考えると、
  ・ ヤマト運輸で時間外労働に関して、労基署の勧告があり、減益が確実である。
  ・ ヤマト運輸の従業員でない、下請けの個人経営の運送会社には、結構空きがある。
  ・ 個人経営の運送会社には労基法が適用されない。

 結論、大企業の運送会社より、ネットで暇な個人経営の運送会社を束ねた方が、
 ヤマト運輸と契約するより安上がり、でしかない。
 
 特にリストラされて個人経営の運送会社を経営している連中を搾取するのは簡単だ。
 
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:08:32.25ID:T7loF/8D0
この徹底的に努力する姿勢嫌いじゃない
とりあえずやってみる、出来ないならやれる方法を考える、前例がないことに怯まない
失敗も多いだろうし周りも迷惑だが、失敗を恐れず進む意欲は多くの日本人に欠けてる
まぁそんな意欲ない人の方が迷惑かけられずにすむので良いけど
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:08:35.27ID:3NLWHx9V0
やっぱり配送業務は下請けに丸投げするらしいじゃないの
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:10:17.25ID:PNR3JXgC0
 
 大企業としての運送会社は、都市間の輸送に特化して、
 宅配事業からは撤退するべき環境かな?
 
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:11:42.45ID:PNR3JXgC0
 
 いいけれど、小規模の運送会社の経営者は、リストラの受け皿でもあるんだけれど、
 酷使されて、短命だよな。使い捨てでしかない。
 
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:11:52.37ID:0fKLKie+0
>>146
仕方ない。日本人は一回のミスですらネチネチ叩くし。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:13:00.23ID:qrJ3cgs80
昔から大手運送会社は都市間輸送と企業間定期便が主力で個人宅配に特化して成長したのがヤマト
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:14:49.79ID:0lsBWOwA0
運送屋は熾烈なので、
「あそこの会社のトラックを停められないように塞いどけ」
みたいなのが横行する。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:15:19.56ID:dTPES2le0
Amazon社員用の通勤バスを使ったサービスもあったら面白いのにw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 17:16:27.06ID:HXX3oQvb0
Amazon VS 小売店

僕は小売店応援する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況