X



【社会】入社2日目で“ばっくれ退職” 新社会人(22)の言い分「初日でこの会社はないなと見切りつけた」★2 ©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/19(水) 20:20:52.76ID:CAP_USER9
「ゆとり世代」という言葉がすっかり浸透化した近年、若者世代の常識はずれな立ち振る舞いは後を絶たない。特に多いのが、会社に内定をもらったものの入社数日で出社をしなくなる、“ばっくれ新人”だ。

会社は新人を育てるために時間やカネなどあらゆるコストをかけて人材を採用している。その意味で、バックレは完全なるルール違反。そのトラブルから訴訟になるケースもあるという。

だが、今年度も新入社員にばっくれられたという報告が後を絶たない。

今回、日刊SPA!編集部が見つけたのは、入社2日目でばっくれ退社をし現在無職の伊藤誠二さん(仮名・22歳・男性)だ。

彼はなぜ会社から消えたのか。“ばっくれ新人”の実態に迫った。

◆「こんなはずじゃなかった」自分に合わないと直感した入社初日

都内の文系私大を卒業後、中小企業の営業職への内定が決まった伊藤さん。内定が出たのは大学4年時の9月。なかなか選考が進まず、就活には苦労したという。それもあり、入社前はやる気に満ち溢れていた。

「最初に会社から内定をもらった時は嬉しかったです。保険関係の営業職に受かって、特にその仕事がしたかったわけではないですけど、周りも内定をもらってる奴が多かったし、とりあえずゴールしたみたいな安堵感がありましたね」

しかし、そんなやる気も出社した途端に打ち砕かれた。

「出社1日目でかなりやる気がなくなってしまいました。入社日に全員で自己紹介をしたときのことです。部活は何をやってたかを聞かれて、特にしていないと言ったら、経験のないサッカーの社外活動を熱心に誘われました。いわゆる体育会系の会社だったんですよね。朝礼時に皆輪になって大声で社訓を言わされるのもびっくりしました。正直、腹の中ではすぐにやめてやろうと思いました」

会社の雰囲気が想像していたのと違いすぎた、こんなはずじゃなかったというのが彼がこの会社を去りたくなった最初の動機だった。

◆2日目、ばっくれる。「迷惑はかけたくないけど、面と向かって話すのは気が引ける」

出社1日目で退社を意識した伊藤さんだったが、一縷の望みにかけて2日目の出勤を決意したという。

「初日でほぼこの会社はないなと見切りはつけてたんですが、出社日に同期会みたいなのがあって、LINEグループにも招待されていたのでいきなりばっくれるにはどうも気が引けました。一応2日目は行きました。でもやっぱりその会社の独特の雰囲気が合わなかった。このままサークルノリみたいな感じは無理だなと思い、耐えられずに昼休みに会社を抜け出してそのままばっくれました。会社を出た瞬間にグループLINEは脱会して同期は全員ブロックしましたね」

◆「罪悪感は多少あります」

なんの申告もなく退社する事への罪悪感等はなかったのだろうか。

「罪悪感は多少あります。会社からその後すごい電話かかってきましたし、上司なんかは家まで来ましたから。もちろん居留守にしました。申し訳ない気持ちはたしかにありますけど、ただあの会社でこの先やっていくのは僕には無理だし、早い段階でやめた方がお互いの為にもなると思うんで今は特別思う事はないですね」

しかし、大学卒業後早くも無職になった伊藤さん。この先はどう考えているのだろうか。

「とりあえず4月は実家でゆっくりしようと思います。前の会社のこともあって少し疲れているので休憩期間ということで。自分には営業は合わなさそうなので、5月あたりになったら物流や事務職を狙ってまた就活するつもりです。今は求人が多くなってますし、自分みたいにすぐに辞められて人材を探している会社は絶対ありますから。経歴的にも新卒でばっくれた会社のことは言わなきゃバレないと思うので、転職活動にも響かない。半年で辞めたりしたほうが転職先で嫌がられるんじゃないかな。むしろいま辞めておいてよかったです」

自分に合わない会社にはすぐに見切りをつけて次を探す。これでよいのだろうか。

<取材・文/小畑マト>

日刊SPA!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170419-01317241-sspa-soci

★1:2017/04/19(水) 18:54:55.01
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492595695/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:21:50.36ID:BoSZhRwy0
辞めれば良いよ
自己責任だしな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:23:36.90ID:22nQANvL0
> 都内の文系私大を卒業後、中小企業の営業職への内定

典型的な無能じゃないか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:23:58.16ID:OAtlwFwB0
まーた3流カスライターの創作話かよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:23:58.86ID:9JIvgNDy0
のちの藤子・F・不二雄である
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:24:09.41ID:OvkM/sWA0
別にいいんだけど
じゃあなんで事前に察知でき無かったのかと
行く前に気付けよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:24:34.77ID:m0PPnW+30
数日で居なくなってた派遣は一度あったな
あれは受け入れに失敗して盥回しした会社もかなり悪かったが
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:24:46.25ID:7tP0PJff0
東芝や東芝の域なら許す。(´・ω・`)
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:24:49.34ID:UXrh/qDG0
ま、塵がサッサと辞めてくれたなら会社としても良いだろう。
鬱病で〜とか言って金だけもらって遊んでる屑よりはマシ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:24:55.85ID:Z7NdrRkVO
バックレられない奴が鬱になるんだよな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:24:57.30ID:j+guvobc0
タダで人材を雇えると思わない事だ
職業選択の自由はあるんだから
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:25:56.82ID:GSxjZ/8v0
S級バックラー
伝説の存在。
給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える最強のバックラー。
場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。

A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。
トイレの便器から外れた位置にウンコをする、売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる漢の中の漢。
世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は一部からは熱狂的な支持を得ている。

B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。
そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。
忍耐力のあるバックラー、という資質が必要となり、
労働時間が長くなる為、C級バックラーと比較すると少数である。

C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。
職場への被害は極僅かだが、バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、
ストレスも最小限で抑えられるため将来性バツグン。

ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。
わずか一日で職場を見極めなければならないため、かなりの判断力は要求される。

ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。
もはや幻。
彼らは本当に存在
したのか?
職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は黄金聖闘士に匹敵。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:26:30.48ID:l5u8aKxD0
見切りってのは大切だしな
ズルズル居据わり続けるやつこそ負け組だな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:26:38.29ID:4Z5WmcsO0
合わない会社で無理して働く必要なんてないよ
どうせ続かないならすぐ辞めた方がお互いの為だし
その内自分に危機感も出てくると同時に妥協出来る会社と出会うもんだ(経験談
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:27:20.17ID:7tP0PJff0
>>22
むしろ採用行為は無料だが(´・ω・`)
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:27:25.24ID:bx+UWUWK0
無駄だ、貴社の社風は全て見切った
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:27:29.95ID:9JIvgNDy0
電通は叩くし
辞めても叩くし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:27:54.45ID:5pfgsS2L0
>>8
いや、昔からいるよ、こういうやつ。
うちも出社初日でデスクに案内したあと、昼休み行ってそのまま会社へ戻らない奴いた。
家に電話したら親はうちの会社に入社したことすら知らなかった。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:28:04.39ID:DMCrmTF30
ハゲまくりのヤマモン見たらなあ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:28:07.74ID:5RTCJm3m0
机の上で空想した作文に簡単に騙されるおまえらw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:28:41.22ID:yIbkVo+50
公務員でもバックレた奴いるからな
とつぜん消えた
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:28:43.87ID:1mpsRlfO0
>>1
辞めた方はいかんが
>半年で辞めたりしたほうが転職先で嫌がられるんじゃないかな。

確かに半年でウダウダやるよりかはマシ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:28:53.67ID:bRknsRIm0
営業職は基本努力根性残業の体育会系だろ
入社してから配属されて違うと感じたなら仕方ない
だが挨拶位はして去れ
いろいろ理屈をつけてもバックレるなんて結局は怒られるのが恐かっただけのガキだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:29:26.56ID:pXWB8F4X0
おれも体育会系のノリ無理だからわかるわ
大変だね、会社勤めは

  
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:29:43.88ID:S7Lnl4v60
>>17
うちの職場は異動者がすぐ居なくなることで有名なんだよなぁw
残るのははそれなりの適性がある奴なんだろうが
いつの間にか適当にさぼりながら仕事する派遣ばかりになったw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:29:50.65ID:Ue7rWsgo0
バックレはないな。
何をいっても正当化できない。てか訴訟になったらまず負ける。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:29:55.35ID:yEStKSjZ0
いい事やん
辞めるならさっさと辞めた方がいい
俺もこのタイプやわ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:29:58.33ID:5RTCJm3m0
こういう奴がいることは間違いないが
「日刊SPA!編集部が見つけた」とか書いてある時点で創作ですw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:30:01.57ID:GGsSeUuy0
こういう記事にしたほうが面白い。
一定数変なのはどの世代もいるし。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:30:19.72ID:bxnmvaiD0
バイトとか、インターンシップとか全く経験なしの世間知らずな青二才はこんなもんだろw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:30:36.44ID:fxUFkGtjO
>>34
半日でいなくなった新人見たことありますが
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:31:03.12ID:52zXK/BJ0
サッカーに誘われたのならもう辞めるしかないだろ
いきなりサッカーに誘うなんて無茶苦茶過ぎるあり得ないだろ
その会社は頭おかしいクレイジーカンパニーだよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:31:06.64ID:B+9wqkB70
藤子不二雄の短編で
就職した初日に会社へそもそも入る事すら出来ずに
そのまま引きこもりになる人の話が有ったなあ…
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:31:28.09ID:AlptQ5Dv0
何の問題もない
こんなん普通やろ
辞めるならさっさと辞めた方が絶対良い
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:31:43.17ID:czbZAWaWO
見切りは大事だけどさ、お前にそこまでの見識とか見極めの技量・経験があるのかと…

まぁ、何処も続かずヒキニート・ナマポ生活まっしぐらだな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:31:52.73ID:OvkM/sWA0
例えばずっと風邪が治らないとか
咳が止まらないとか胃潰瘍とか
見に見える障害があればわかりやすいけどな
その前に辞めるとなるとただのわがままになってしまうな
もちろん正しいと思うけど
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:32:05.55ID:S7Lnl4v60
体育会系でも仕事ができる連中の職場は別に苦にならないが
体育会毛で頭の悪い上司がいたら絶対逃げたほうがいいw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:32:07.68ID:5RTCJm3m0
>>49
そういうのはいるのは当たり前だろ。そうじゃなくて
この文章は机上の空想で書いたもの
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:32:07.94ID:mFxtnEFG0
雇用契約書類無し
社保無し
就業規則なし

バックレ余裕でしたw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:32:15.28ID:8r2UK+dS0
>>1
>自分みたいにすぐに辞められて人材を探している会社は絶対ありますから。経歴的にも新卒でばっくれた会社のことは言わなきゃバレないと思うので、転職活動にも響かない。半年で辞めたりしたほうが転職先で嫌がられるんじゃないかな。むしろいま辞めておいてよかったです」

1日2日でバックれちゃう以上に転職先で嫌がられる要素ってあるんだろうか。。。
つか、どんな職場ならバックれる事なく職務を全うしてくれるのか
読めなさ過ぎるのがやばい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:32:28.72ID:CjXCO5vq0
ええやろ
どうせ会社の奴なんか一生会わへんし
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:32:31.54ID:n9Ufe36P0
普通は、この手のことは学生時代にアルバイトで経験しておくもんだがな。
いいところを見つけて働き始めて、自分がこれをやられて腹を立てれば、さすがに二度とやらない。
バイトしたことがないとか、短期しか入ったことがない奴が社会人になるとやらかす。経験って大事。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:32:35.45ID:o8NwOmjZ0
>>32
逃亡兵だなw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:32:57.14ID:XtisGQJt0
ばっくれられて求人あっても2日で辞める奴採用しねえよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:33:10.01ID:FsSKyd3i0
突然いなくなったら会社も捜索しなくちゃいけない。交通事故で死んでるかもしれんし。 
連絡とれなきゃ勝手にくびにもできない。 
結局親のところに連絡とったら、親から辞めさせてくれるように頼まれた。という感じじゃないか。 
親がいなけりゃ一人では何もできない社会人失格者
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:33:10.11ID:QqHMVmC70
うちに来た中途で一週間でバックレたのに
給料日に金取りに来た強者いたわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:33:11.98ID:1XQZPfYH0
賢い奴だな
一方でズルズルいって自殺したまつりちゃんの無能さに泣ける
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:33:21.31ID:EDNosfWkO
見切りつけるのは良いけど何でバックレるの?退職申し出てキチンと辞めればよかろうに。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:33:27.92ID:05UfIXrb0
別に構わんがバックレはやめろよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:33:47.81ID:IRLHwLo+0
>>54
そんなもん関係無いでしょw

あとこういうヤツがひとりふたり出たからって
そいつの出身校がどうとか関係あんの?
個人の問題だろ。 こういうことで学校にネチネチ言う企業はまともじゃない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:33:47.88ID:be+82kA40
おっさんになったら転職即辞めするようになるから若いうちは修行と割りきってしばらく勤めてみるのも悪くないかも
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:33:50.72ID:NvV9Ji/a0
俺でさえ1ヶ月は頑張って電話で辞めます言うたのに
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:33:57.00ID:xldoTSmB0
>経歴的にも新卒でばっくれた会社のことは言わなきゃバレないと思うので

一日で消えた場合はどうなんだろう
厚生年金加入歴すら残らない?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:34:07.22ID:YOILgPCgO
保険・証券・金融・不動産の営業職は鬼メンタルじゃないと勤まらない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:34:13.68ID:kknomvwU0
さすが悟り世代!!!入社一日目で会社を知って辞めるとは…
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:34:45.07ID:891cTCg60
ここまで豪傑な奴はいないが
ブラックあたった第二新卒とか職歴詐称を当たり前のようにやって再就職とか平気でやってる奴らばっかだけどな
寧ろ次がダメでも直近の職歴と連結できて履歴書整えられるからバイト感覚とかいうすさまじさ

社会が何十年もブラック放置したツケだよ、こんなモンスターゆとりどもが生まれたのは
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:35:04.90ID:XNF5OSNN0
1部上場の食品工場では良くあること
TVCMイメージと違って社会の最底辺、セーフティネットだからね

パチンコ競馬と酒と前科しか話題が無い
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:35:08.33ID:3ULeb+GR0
>>79
2日じゃこれから手続きする段階だから、当然残らない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:35:08.81ID:R/MTbRkT0
>>1
初日新入社員が来てなくて
実家に電話確認したら朝出社して行きましたと
内定断らずに別の会社にとw
0089Fラン卒
垢版 |
2017/04/19(水) 20:35:11.60ID:pfpwDxgp0
俺、試用期間中に解雇された経験もあるんだけどね、その会社も含めて今まで勤めた会社
3社の追跡調査をしてるのよ。もちろん中小で財務諸表なんて公開してないけど、まぁ調べ方があって
調べてるんだけど、潰れたり、業績伸びなかったり、縮小してたりしてるよね。
やっぱり限界のある会社ってあるからね。
必ずしも会社が正しいというわけでは無い。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:35:17.95ID:8WjAxFW00
経歴汚すとその後の人生はかなり苦しいよ。
新卒が一番就職しやすい。
一度汚すと一生背負うことになる。
ゴミの保険営業に会社しか就職できなかったクズがまともな就職ができるわけがないww
確かに今は仕事が多いが残ってるのは奴隷ランクの仕事だけwww
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:35:35.28ID:ZFQjYpXo0
新入社員もどうせ一定期間試雇なんだろうから、べつにお互い様のような気がしないでもない。

正直、バックレられるような会社にも問題あるw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:35:44.44ID:tT5Yvn9S0
たった2日きてそれから突然無断欠勤したやつが、他の会社の面接で
うちの会社の勤務経験あり、と履歴書に書いて提出してたらしい

んでうちの会社に問い合わせきて、2日しかこなかったことがばれて
面接で落とされ、「なんで勝手に個人情報をばらすんだ、訴えてやる」と
電話かけてきた、と話題になってた
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:35:55.92ID:S7Lnl4v60
>>72
もちろん
なんかgdgd自己中な理屈つけてるけど
所詮まともな手続きができないだけのチンピラ。
そいつの絶望の未来をみんなで笑ってやろう
という記事でしょ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:35:56.17ID:m0PPnW+30
体育会系とか必要以上に馴れ馴れしいのは今の時代どうなんだろうな
若い奴らは飲み会ってだけでこの世の終わりの様なテンションになったりする奴いるぞ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:36:01.15ID:ZCJx+RM+0
だからさ、新卒にいつまでも拘るからでしょ
もうそういう時代じゃないのに
いつになったら気が付くんだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:36:09.80ID:8WjAxFW00
こいつ30歳超えても給料200万の奴隷になるよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:36:16.70ID:MPh9EY8F0
若者世代の常識はずれとは言うが、この手の奴は昔からいただろ?
今のやつはダメなやつばかりだとか印象操作も大概だわ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:36:18.19ID:8y5dANnC0
>>1
中小零細だと普通だし、普通にブラックw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:36:20.66ID:K3L5qfhD0
533 彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 sage 2017/04/19(水) 10:56:23.72 ID:0bbpv9Wu
17卒で理不尽パワハラで仕方なく辞めたけど転職活動すごいきつい
内定出たのがバイトみたいなとこだけ…はあ…

534 彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 sage 2017/04/19(水) 12:12:03.45 ID:O4ttjw8a
17卒ってことは今月入った人ってこと?
アホすぎて混乱してきた
違ったらごめんなさい

535 彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 sage 2017/04/19(水) 14:08:56.51 ID:ClSfOcJs
>>534
そうです
社長何故か怒らせて退職に追い込まれた
中小ってか零細です
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:36:21.49ID:Xk7MBXRE0
かっちょえええええ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:36:42.70ID:mDvxpL970
こういう風に自分から辞めて欲しいけど、取り敢えず一筆欲しい。怒らないからさ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:36:46.15ID:Mgyb6kyw0
>>30
我が社は我流!我流は無形!ゆえに誰にも見切れぬ!
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:36:53.78ID:iXT4w1rF0
実際入ってみないと分からないのに
合わなくても転職しづらいのが日本の不幸だよな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:37:00.43ID:vDSLhQpO0
辞めたいやつはとっとと辞めてくれたほうが指導する側も楽だわ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:37:08.97ID:2Mov0Kh40
働かせてくださいって会社にお願いして採用されてる立場の癖に、三日坊主にすら届かないとかいくらなんでも酷すぎる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:37:13.01ID:fMNK3oWq0
賢い
ズルズルと我慢する奴が馬鹿を見る社会だからな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:37:19.94ID:LzK4smww0
今なんか人手不足で辞めてもナンボでも再就職出来るからな
嫌ならすぐ辞めるのは正しい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:37:28.20ID:jYyEvvQN0
>>1
>嬉しかったです。保険関係の営業職に受かって
この時点でおかしいw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:37:32.68ID:RE6dGxGP0
コイツは完全な社会不適合者でアホだがだからこそ会社の方も2日でバックレられて良かったと思う
ウチに居るのなんか仕事せずひたすらヤフーニュース見て定期的に鬱病ガーで長期休暇の上時々無断失踪するガチモンのクズやぞ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:37:41.03ID:MDtr4D730
多分判断は正しい。
だがちゃんと言おうなw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:37:45.23ID:fWlj+0yS0
俺も一度だけ働いたことがあるけど
入社初日なのに半日で帰れずに定時までだったし
しかも初日からもう仕事させようとするし定時後も10分ぐらいオーバーしたし
朝7時に起きてるのに家着くの夜7時とかありえなさすぎて
ブラック企業やべーわと思って辞めたわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:37:46.11ID:891cTCg60
保険入らない限りはバックレても絶対バレないしなw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:37:49.51ID:LMwE9DIt0
素朴な疑問
こういうやつは店の予約とかも
勝手にすっぽかすのだろうか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:37:56.65ID:p6NQyp1H0
コミュ障が営業できるわけないじゃん?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:38:12.61ID:KFlKECIv0
入る前に見切れよw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:38:22.38ID:3ULeb+GR0
>>93
それいつの話?
いまは訴えられたら負けるよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:38:36.40ID:szjqhdyy0
俺も何回かバックレたことあるわ
バックレはめちゃくちゃ気持ち良い
どうせ会社の奴なんか一生会わへんしどうでもいい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:38:38.21ID:0NMJQ4R00
でもこれからブラック人材が分かるような仕組み出来てくるんじゃないか?
こんな奴を次に雇う会社が困るでしょ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:38:43.90ID:djcJYi4F0
>>61
これ
体育会系で精神論振りかざすようなやつからは逃げた方がいい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:38:47.76ID:czbZAWaWO
>>76
社会に出たこと無いでしょ?

新卒採用人事で「あの大学は駄目だ」ってレッテルが…下手すりゃ書類選考時点で弾かれるよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:38:50.26ID:fMNK3oWq0
>>9
後輩に影響あるというのは単なる脅し
教授推薦の仕事でもない限り後輩への影響なんてゼロ
こういう脅しに屈する奴が馬鹿を見るんだよな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:38:59.72ID:8r2UK+dS0
なるほど、ブラックに引っ掛かって即日辞める事になった新人を装った
無い内定でただの無職だったという線もあるのか
職務経験は当然語れないし、社会保険だの細かく突かれてもボロが出るから即日辞めた事にしたと。

中々難しいな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:39:06.12ID:IxiR138y0
>>115
仕事嫌だからって辞めてきた奴に
「お前そんなんじゃ保険の営業位しか仕事ないぞ」って言ったことあるから俺もびっくりした
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:39:21.11ID:Vp8HhZKu0
>>1
>報告が後を絶たない
どこに?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:39:27.57ID:IA359o5V0
まるでおれやん


もう無理無理
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:39:27.92ID:/DG5sRQw0
これをおかしいと思う奴の方が
この糞みたいな世の中に去勢されて人としての心が死んでる奴だよ
俺は、即行動に移したこの男に底知れぬ人間としての生気、魂、パッションをひしひしと感じた

会社側もテメエ等の狭い世界の価値観を押し付けず
新入社員に見限られない努力をしろよと思う
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:39:37.11ID:Z1l9rXAi0
健康を損ないそうな場合だけは即辞めた方がいいだろうけど
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:39:46.17ID:SctY1RQR0
うちの会社も20歳の新入社員の子が
出社1日でそれ以来出てこないww
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:39:52.47ID:8WjAxFW00
うちの会社だと人手不足でも選考の対象にもならない。書類で即アウト。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:40:11.62ID:vr1IsXgR0
どんな会社だろうとバックレる時点でブラック企業と同レベルのブラック社員
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:40:12.21ID:p2KuZlwx0
一応は正社員採用されたんだから退職届くらい出してからにしろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:40:18.96ID:lTk25CSE0
周りは大変だけど、こういう適当な奴でも生きていける社会のほうが人間には良い社会かもな。みんな会社で同じ考えで、同じ動きしてる方がヤバいと思うわ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:40:23.83ID:cWyJt4QF0
見切るのは本人の勝手だが、バックレはあかんやろ

福祉施設で半日でバックレた人いた
時間になっても現れない
運転手だったため利用者の送迎に被害、
残ったスタッフで必死に対応。
50越えたいい歳なんだからせめて一言電話くれ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:40:30.30ID:Lfku9zav0
パックれるなら早目がいいよ
俺は逃げ遅れて同期では最後まで残ってしまった口
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:40:38.22ID:tjhvwcag0
こうやって自分に都合の良い言い訳を見つけて逃げるやつは
自分の好きなことを仕事にできても言い訳を見つけては逃げる(サボる)
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:40:38.23ID:8WjAxFW00
底辺DQNの仲間入りwww
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:40:41.90ID:Di0GT2HF0
中小の営業なんぞさっさと見切った方が正解
自殺するまで働けって言われるぞw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:40:41.92ID:/VF/rMjj0
2017年のニッポンは奴隷不足(人手不足)が深刻だからブラックな片鱗のある企業はすぐ見切りつけられるよ

今年度はブラック企業が奴隷不足でバタバタと倒産してくれるといいなぁ

そんでホワイト企業がたくさんできるといいなぁ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:40:43.38ID:OGTmgVwY0
人手不足やし22歳なんか仕事選びたい放題やろ
俺でも嫌ならすぐ辞めるわ
すぐ他のとこ就職出来るし
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:40:50.01ID:/9HPA18t0
やっぱりサッカーがいけないよね
サッカーなんか強制されたら誰でも辞めたくなるわ

サッカーつまらんし
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:40:55.49ID:aIHJg1Fs0
朝出て来て夕方には辞表出して辞めた奴いた
そいつは翌日にはもう別の会社で働いていたが
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:40:56.72ID:jsewfwRX0
これは正しい

文句言ってる奴は社畜社会の安倍信者の馬鹿ウヨ
反体制!反権威主義!これこそ自由と平等の社会を築く革命だよ!

若者よ立ち上がれ!共に叫ぼう「日本死ね」と!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:41:03.67ID:7KR+1llw0
>>18
ほんとそれだよな。サラリーマン辞めてなんか自営業でもしちゃおうなんて思えるのも若い内だわな。
30を越えたぐらいから焦りだすだろうから、そのへんから本気出せばいいと思う。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:41:06.10ID:891cTCg60
>>151
ブラックで学んだことはガチクズになって行動すれば日本ほど天国な国はないということだった
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:41:16.02ID:sNu1GFmc0
社会から見切りをつけられるのがオチだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:41:16.09ID:jq38csQK0
>>138
編集部だろ
メガネ掛けた奴が「よし!日刊SPA編集部出動だ!」
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:41:20.56ID:IF0DPwCk0
伊藤誠二


カイジじゃないのか 惜しい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:41:21.64ID:mhCFRQZ50
辞める権利の行使を忘れた労働者は奴隷と一緒
飛ぶのを忘れた鳥のような存在
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:41:27.49ID:MyMtQj3v0
1日我慢しただけ偉いわ
うちの会社には初日いつの間にかいなくなってそのまま連絡取れなくなったバックラーがいた
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:41:30.05ID:ZFQjYpXo0
そもそも保険の営業とか、客のケツ舐めても稼いでやるぐらいの気概が必要だが、
それに気づいてなかったことから間違いは起こってるように思う。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:41:36.63ID:yEpztxlC0
4月入社後、3日で来なくなって
あとは年休消化して辞めますって
連絡してきた新人がいたなあ。
年休つかうのかよwwと話題になった。
(まあ、年休使うのは
全然悪いことじゃないんだけど)。

あとは昔、給料いいんで転職します!
と言って意気揚々と辞めてった新人が
3ヶ月後にうちのバイト募集に
出戻り応募してきたのには驚いた。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:41:57.04ID:hfjwpU2dO
いいんじゃないの?
コイツの人生だもん好きにやらせりゃイイじゃん
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:41:57.65ID:IxiR138y0
>>156
そんなところに最強カードの新卒を使って入った奴が今後いい方にむかうとは思えない
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:02.04ID:eA4SYCJo0
辞めるにしてもバックれはダメだろ
仮にも社会人なわけだし
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:05.72ID:MKbWJMsk0
中途半端にバックれると社会保険やら控除不足で請求が行くからちゃんと払えよな、と
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:07.90ID:xldoTSmB0
うちは最短では2週間で辞めた奴いたなあ
朝礼で課長がいきなり支店長に拳で殴られたりする職場だからなあ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:08.13ID:/+/KIFjU0
二週間いないなら即日で辞めれるだから退職届け位出しとけよとは思う
どうせ試用期間だし出すものだしときゃ後々楽なのに
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:23.59ID:DFbS2/f60
>>1
 > でもやっぱりその会社の雰囲気が合わなく無理だなと思い、
 > 耐えられずに昼休みに会社を抜け出してそのままばっくれました。

コイツ非常識、社会人として失格。


 > 自分には営業は合わなさそうなので、5月あたりになったら、
 > 物流や事務職を狙ってまた就活するつもりです。

まあ今後、万が一、物流や事務職で採用になっても、きっと合わないでしょうw


.
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:24.51ID:OGTmgVwY0
バックレはマジで気持ち良いからな
バックれる為に就職してもいいぐらい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:25.85ID:zm+61UFO0
訴訟まで発展するケースって?
会社側は何を訴えるの?試用期間も終わらない内のばっくれなんて、業務上の損失なんて何もないし訴えようがないじゃん。
訴訟まで発展するケースがある!とかいって逃げられないように脅しかけているだけだろ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:26.29ID:8WjAxFW00
馬鹿だな。あと3か月我慢してりゃ。
美人の保険の女子達に囲まれる生活できるのに。
おばちゃんも多いけど若い子も多いんだよね。
OJTの間は食いたい放題だからおいしい仕事なのに。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:32.50ID:VNvuueUm0
>>96
飲み会でいきなり腹を割って話そうみたいな雰囲気がイヤなんだろうな

圧倒的におっさんたちの方が有利なポジションにいて、新入りが不利だからな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:40.09ID:891cTCg60
バックレはダメだな
ちゃんとラインで連絡か退職届を郵送かだな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:42.61ID:mhCFRQZ50
>>163
それはNOと言えない日本人ばかりだからだろう
使われる側ではなく、使う側の人間にならなければな
資本家が一番
それが資本主義だ
労働者はバカがやるもの
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:43.05ID:wnYn/5MN0
>>文系私大

バカが贅沢言うな w
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:54.60ID:gVXsxEsO0
おらも社訓と社歌斉唱毎朝の会社に居たことあるけど
なんなんだろうな?
嫌がらせだよな
全社一体になるどころか社長の悪口しか出なかったし
業績はパッとしないし、そんなことに時間を取られるせいか
みんな苛立ってて社内の雰囲気も悪く、電話はワンコールで取れとか
誰も嬉しく無い課内ルールとかが制定されてた
いわゆる嫌がらせの連
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:56.91ID:YR7KEKIi0
こんな奴はどこへ行っても同じで続かないよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:42:59.98ID:7B+/1JKC0
>とりあえず4月は実家でゆっくりしようと思います。
>前の会社のこともあって少し疲れているので休憩期間ということで。

ニート予備軍の予感
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:43:01.04ID:j8zsjaCo0
>>1
逆にこいつがどういう職場なら満足できるのかか気になるw
今後も取材してくれんかな〜
面白い素材だよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:43:04.39ID:3ULeb+GR0
>>141
中小は知らないが、大手はどこも個人情報の関係で答えられないと回答してるよ
逆に大手は内定者に前職の退職証明書を持ってこさせる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:43:14.55ID:cs3MnQgA0
わかるわ
こうやって見切りつけまくってきたおれは40前にして自宅警備員が一番あってるなと気がついたわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:43:21.00ID:qQ8duryj0
謎の上から目線なのは、いいけどよ
こういう逃げる辞め方で楽した奴は、次も楽を繰り返すので、もう終わりだろう
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:43:27.13ID:IyyhWT2a0
こいつは正しい
中途半端にやる奴が一番ダメ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:43:28.42ID:V2rf67E60
1日でこれかよw
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
     ,/  ,,,,,,,,,,,,"'ヽ、
     / ,,,/"    `ヾ, .`ヽ,
   ./ /"        .ヾ,  .ヽ
   i /o     ,,;:::"" ヾ、 ,,i_
   i.i0      ",〆,ソ,  v, r.i
.   i ヽ, ,,〆,,,,   ""`   ヾ6| <今の自分は勝ってると
.   ヾ i, , 〆,, \, 、   .ヽj  思います。
.    ヾ, ""  , ο). ヽ,    i
     ヽ   /τ",,=ニェ,, ),、 . i
      i,   i 〆エェxノ"   ii,
        ヽ ヽ ヾ-==~    ,ヽ
.        ヽ,,       ,,ノ  \
             `ヽ ,,,,,__,  
              ヽ,
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:43:32.79ID:Q+WbPPxO0
年休、有給休暇は入社後6カ月たってから
これ豆な。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:43:36.26ID:IA359o5V0
>>171
そんなことしてどんだけ稼げんのよ?

年収1億かな?

そんならやるけどさ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:43:39.65ID:qjkkjVys0
見切りをつけるのは良いけど、最低限のケジメはつけた方が
自分の為にもなるだろうに
逃げたのと辞めたのじゃ、心の持ちようが違うと思うよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:43:48.70ID:7hTaYMTf0
まず人生を見切れよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:43:50.76ID:VCoLejeF0
#161 : 地震雷火事名無し(WiMAX)2017/04/19(水)
2011年から2015年までの五年間で、福島県の9病院で行われた甲状腺悪性腫瘍の手術数は、1082件だとのこと。
県外に移住して県外の医療機関で受けた手術、県内でも年間10件未満の手術数しかなかった手術については、
報告を上げなくていいことになっているらしく、数はさらに増える見込みらしい。

年間の罹患者数が100万人に3人と言われてきた甲状腺癌の手術が、福島県内だけで五年間に1000件を超えるとは、驚きだ。
これまで、岡山大学の津田敏秀教授が「福島県では甲状腺がんのパンデミック」と警告を発していたが、その数は、
事故当時18歳未満に限ってだが、「甲状腺癌の疑い」で2016年12月までの検査結果で、184人だった。

それが、大人も子供も合わせた「手術数」で1082件という、まさに桁違いの数字が出てきた。
 
問題になのは、報告があげられない手術や診断数があるということ。
例の4歳児の手術もカウントされていなかった。
本当にこの国は、恐るべき隠蔽国家だ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:44:06.71ID:lGqX+D/h0
決断力あって良いじゃん

変に会社に残って
上司の見ていないところでサボタージュ
する馬鹿社員よりも
よほど生産的な社員だと
思うよ

お互いW-Wじゃん
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:44:09.11ID:891cTCg60
>>172
こういうのは面接のとき物凄い魅力的になれるんだよ、俺がそうだったからわかる
多分「まぁ我慢できるか」レベルのところだったけど、次いけばええやんって感じでバックレたんだろうな
そこがまだ若い
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:44:16.68ID:vKWvamAs0
会社も被害を最小に抑えられたって考えられれば良かったんじゃね?
こんなやつが居てもこの先ロクなことが無いだろうし
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:44:20.61ID:8/mAu/5g0
バックレられるやつが羨ましいわ。
面接で見抜きようがない、韓国人だらけの会社に間違って入ったことあったけど、
我慢して試用期間終わるまでは勤め上げたぞ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:44:26.61ID:mhCFRQZ50
飼いならされた鳩レースの鳩は、勝手に巣に戻ってくるらしい
飼い主が与えるちょっとの餌のために
世界一速く飛べる鳩なのに
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:44:32.89ID:hHjCnbfq0
いや、辞めるのはいいんだけど。

>一応2日目は行きました。
>昼休みに会社を抜け出してそのままばっくれました。
>会社からその後すごい電話かかってきましたし、上司なんかは家まで来ましたから。もちろん居留守にしました。

退職届くらい出せよ。
つーか、これ何?

>早い段階でやめた方がお互いの為にもなると思う

会社のためも思ってやめて「あげた」ってコト?
上から目線で考えてるところがありえない。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:44:33.43ID:WHJDwvVF0
売り手市場だから早いうちが良い

朝から社訓叫ぶとかブラック確定だし
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:44:50.89ID:Z+FKBK0l0
こういうやつらが増えると雇用が流動的になっていいよな
プロ社畜さん達はキレるけどw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:44:53.10ID:n0BmVif60
辞めるのは良いけど、1日で辞めた理由とか聞かれたらどうすんだろね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:44:57.86ID:PV5vTmMD0
コロコロ職場飛ぶの自覚して日雇い派遣に態々行く奴も居るからな
迷惑かけずに金貯めながらフリーターやっとけw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:45:22.58ID:dcsGDOlu0
>>11
私大文系ではなく文系私大ってところがミソだな
つまり理系を有する総合私大ではないということで、
上位でも成城、武蔵、國學院、専修、駒澤あたりだもんな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:45:29.52ID:6g0s95Cn0
石の上にも3年という言葉を知らないな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:45:32.10ID:Smi+KMVR0
正直辞めるなら保険手続きなどしていない方が
経歴にも傷つかないからいい
新卒で就職先がもしブラックなら
保険の手続き前に辞めた方がいい
早い会社だと4日5日で手続きされる
そしてら履歴にヒビ入るよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:45:44.91ID:gVXsxEsO0
>>179
うちは最短では2週間で辞めた奴いたなあ
朝礼で課長がいきなり支店長に拳で殴られたりする職場だからなあ

それ、躱して一本背負いとかして腕へし折ったらどうなんの?
正当防衛?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:45:58.92ID:qDQvGaHE0
>>170
居るもんなんだねw
ウチ14〜5年前に初日3時間くらいでバックレた新人居たわw
大体、2〜3日は我慢するのに3時間は新記録だと笑い話になってたけどw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:09.21ID:A1lfkSUa0
まぁバックれは駄目だけど公道でデカい声出してようやるわとは思うな。
絶対選ばない職種だもの。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:11.92ID:DdfLiCW90
( ^ω^)働いたら負けだお
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:12.78ID:WXKEuVAD0
アスペにとっては最悪
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:15.30ID:8WjAxFW00
保険の営業は新人100人とって優秀な2人が残る職業だから。
馬鹿はやめた方が会社はありがたい。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:16.81ID:Cr0MtcKi0
次はGW明けだな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:17.86ID:fMNK3oWq0
>>184
ほんとこれな
入社から14日以内なら自由に即日バックレることもできる
完全に脅しだわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:19.15ID:gig2Ycgr0
全然問題ないな
こんなんよくある事や
特に工場とか午前中の休憩で消える奴日常茶飯事やし
辞めたいならすぐ辞めた方がいい
俺も嫌ならすぐ辞めるし
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:31.31ID:Cjakf3Bx0
最初慣れるまでばっくれたくなる気持ちはわかるが
せめて1カ月くらい我慢しないとw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:36.64ID:GgddyRXF0
サッカーの社外活動、これがガンだったと分かった(´・ω・`)
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:39.37ID:3kGb0+Bu0
まあ社訓はないよな
「いいか?お前は奴隷なんだよ?それを忘れるなよ?」
こういうことだからな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:40.26ID:mhCFRQZ50
>初日でこの会社はないなと見切りをつけた

この会社に対する上から目線が実に良い
働かせてもらってるのではなく、働いてやってるのだ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:41.22ID:qP8lzeOn0
>>222
ロクでもないとこに三年いたら貴重な第二新卒の期間をのがす事になるけどな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:46:46.43ID:8WjAxFW00
保険の営業の就職なんて名前書ければ就職できる。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:12.93ID:Sz5UADzz0
売り手市場?地方じゃ昔からバブルやアベノミクスなど一切関係ないくらい慢性的に買い手市場だよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:15.68ID:Smi+KMVR0
>>222
1ヶ月行ったならもうキツイで
マイナンバーで今や全部把握されるから
3日で辞めるのは賢い選択だと思う
中途半端が一番よくない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:19.59ID:AouUoVc30
辞めるなら早いほうがいいってのも確実にあるよ
みんな我慢しすぎだから会社も社会も変わらないってのもある
新入社員に逃げられた会社のほうも少しは反省もすべきだね
時代に取り残されてるという可能性もある
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:20.92ID:ZqYn5OT10
バックレマンの気持ちもわかる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:24.66ID:0NMJQ4R00
売り手市場は変な奴もどんどん出てくるからなぁ
お前らがよく叩くバブル世代みたいな奴らが今はどんどん出てくるわけだ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:25.12ID:4ZL1mbaQO
>>1ただのアホ!
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:26.13ID:pSrkz4EO0
>>96
その割には終始誰かと繋がっていたいとか孤独に対する耐性がないんだよな

学生のノリで固まって休憩室で騒がしくしてるのはいつも20代の若い社員

30代以上や管理職は一人の時間を大事にする

むしろ若者の方が暗黙の了解とか訳のわからんルール作ってるのが目立つ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:30.69ID:Y2ZPRu/n0
まだ右も左も分からない新人に
「昨日教えたろ?」って説教する輩がいる会社
新人にベテラン並みの仕事を要求する輩がいる会社
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:34.40ID:7P/asq8BO
リストラされて、再就職できない40代の俺からしたら・・
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:38.18ID:wnYn/5MN0
私大文系なんて、営業職くらいしかないよ w

後は肉体労働。
0256Fラン卒
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:43.10ID:pfpwDxgp0
でも、お前らこの子を馬鹿にするが、
会社に尽くして、病気してもなお尽くした人間が会社が潰れてしばらくたった
時に、俺は間違ってたとか言ってるの聞いてみ?
その人一流大学出てる人だけど、なかなか考えさせられるよ?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:49.93ID:8WjAxFW00
自分から先に辞めて会社からいらないといわれなかったと自尊心を守ろうとする役立たずは多い。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:53.73ID:pyDlvdc30
その初日でないなと判断しちゃうような会社の内定で満足してたんやろ?
自身の無能さを痛感しないのけ?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:53.95ID:H3PdpEUA0
すぐに逃げなかったばっかりにお前らは
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:58.35ID:VXiNlI5y0
上司が電話したり家に確認に向かうコストがかかるのはダメ
連絡1本入れて静かに消えるのがマナー
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:47:58.74ID:xNE6v7x70
この手のはどこ行っても辞めて、最終的に生ポ要員だから
人生にも早めにに見切りをつけて非しいな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:48:05.54ID:aIHJg1Fs0
次が決まってるんならありだな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:48:07.31ID:aDHg+TwQ0
>>10
そういうことだよね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:48:09.01ID:y0zm8Ncd0
それでもサービス業に比べりゃまだ人間の仕事だけどな営業
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:48:12.01ID:0QloU5eX0
何があったのかだけ教えて欲しい
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:48:14.28ID:fPmwSrIO0
>>1

ところがドッコイ

今、日本企業はパワフルな外国人留学生の獲得に躍起になってるから
日本人が就職できなくても
何も問題ないってさ

政府主導でどんどん海外の若い力を入れてるよ〜日本は安泰だよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:48:22.18ID:jU8uS3rh0
40社はバックレしたわ
昼休みに無断で帰ったこともある
1回辞め癖つくと俺みたいになるよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:48:26.31ID:qDQvGaHE0
>>179
すごいね
ブラックと呼ばれてる業界だけど、17〜8年前なら事務所破壊してた人も居たけどなぁ
流石に今は居ないな。そんな元気な人w
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:48:33.86ID:qR/PLJ1Q0
藤子不二雄のF先生もそんな感じだったし、人生どう転ぶか解らんもんだよw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:48:47.77ID:20gAmT+S0
>>267
「太陽がまぶしかったから…」
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:48:57.56ID:FMqDQnua0
>>1
ツッコミどころが多すぎる

>前の会社のこともあって少し疲れているので休憩期間ということで。
疲れるほど働いてないだろw

>今は求人が多くなってますし、自分みたいにすぐに辞められて人材を探している会社は絶対ありますから。
そういう会社は絶対お前を採用しないぞ!
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:48:58.45ID:wyCaPwpP0
俺も生粋のバックラーだけど
俺の場合は数か月か数年いて、ある日突然何も言わずにばっくれるわ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:03.51ID:Smi+KMVR0
>>262
下手に勤めて経歴にヒビ入ると
今度就職するのに苦労するよ
資格の勉強だの学校に行ってただの
言い訳もつけれなくなる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:03.73ID:etzOWbBdO
一年間は我慢してくれと引き抜きの課長に言われて、ハイそうですか?と 我慢して働いて一年後の3月末に退職した 今から30年も前の話さ。
ちなみに、この会社最近倒産したんだと、ジャルコって弱電コネクタ端子の会社だったよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:07.55ID:MGU0xbwv0
無理して働く必要なんか無い。
親さえ生きてりゃ何とか生活は出来る。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:13.48ID:NndA3rv40
▼過去スレ 暴言▼
797 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2009/04/24(金) 21:18:25
アホか?社長が気に入らないなら辞めれば良い話だろカス!
それか文句言う前にお前が社長やれや!
どうせできないんだろ?
だったら文句言わねえで働けクソボケ!
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:15.49ID:8m6TrEUv0
今はお金より健康が一番大事だわ
食料なんてムショかナマポでなんとかなる
コレ以下の組織待遇に居座る価値は全く無い
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:16.15ID:sNu1GFmc0
朝のニュースでもやっていたな

ちょっとしたことで自分には向かないと辞めて
友人の家に居候しているクズ
「海外に言って常識に縛られない暮らしがしたい」だとか

新卒に向く仕事とか常識に縛られない国とかどこに存在しているのだろうか?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:16.20ID:891cTCg60
>>260
俺はOJTとかいいながら客先の元社員のフリーランスのオッサンに教えてもらうなんて異常な事態になるのを
2日前まで隠されててその時点で転職活動を再開したぞ
幾らなんでもすぐ逃げないと「あ、これやばいわ」ってところは割と存在する
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:23.81ID:SZNZXfOV0
>>133
というか
まともな企業だと
駅弁マーチあたりまでしかさいようしないでしすしおすし
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:24.61ID:0QloU5eX0
>>275
まじかよ
つか馴れ馴れしい会社ばっかりだな
LINEだの部活だの
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:24.97ID:8WjAxFW00
上から目線と思っているけど、ただの社会のゴミの底辺DQNの誕生だよ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:26.02ID:fWlj+0yS0
>>214
会社が新人育てる手間とコストかけなくて済むだろ
対ブラックだと退社の意志は絶対変わらんから
問題はいつバックレるか

3ヵ月居座って業務抱えたままバックレるぐらいなら
2日目でバックレるほうが会社に優しい
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:30.35ID:NndA3rv40
▼過去スレ 暴言▼
705 : 非決定性名無しさん[] : 投稿日:2010/10/19 15:48:05
いつまでもつまらん泣き言うじゃうじゃぬかすなや、カス。
会社に入った限りは会社の方針に従って業務するのが筋じゃろが、クソボケ。
何が正しいかなんかその時の状況によって違うんじゃ。
会社ではトップが一番偉いんじゃ。
お前ら末端の蛆虫の意見なんか通る余地もないんじゃ、ボケ。
どうしても納得できんのなら直接説得するだけの行動でも起こせや、クズ。
それもできんのじゃろが、負け犬クソ虫が。
どこの会社でも労基違反、サービス残業くらいやっとるわ。
残業もなくて高い給料貰える天国みたいな会社なんかあるか!ボケ!
ましてやお前らみたいなクソ虫がそんな会社に入れるか!カス!
権力者の言うとおりセコセコ働けや、知恵の足らんクズが。
何もできんのならせめて権力者に気に入ってもらえる努力でもせえや、クソ虫、カスが。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:45.95ID:NndA3rv40
▼過去スレ 暴言▼
136 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2009/12/18(金) 08:53:32
お前らもここに入社したんやったらウジウジ言わんと前向きに働かんかいボケ。
それが嫌だったらてめえが経営者になれ。
まあ一生無理だろうがな。
いい加減自分の立場理解して馬車馬のように働かんかいクソボケが。
仕事もできん、愚痴まで言うとったらええとこないやろがクソボケ。


▼過去スレ 暴言▼
760 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2010/08/14(土) 22:33:10
カス共が必死じゃのお。
学歴良かろうが社会に出たら何の関係もないわ、ボケが。
社会は実績、結果が全てなんじゃ。
大学の勉強が全てというなら社会にでる必要もないわ。
一生大学に通っとけ、カス。
それと、お前ら高卒上司にこき使われるってどんな気分なんじゃ?
馬鹿にしようが何しようがそれが現実じゃ、ボケ。
お前らが勝ち誇れる場所はここだけ。情けなくないんか?クズ。
大学行っても何の意味もなかったのお。
せいぜい親に謝っとけ、何の役にも立たんボンコツが。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:53.40ID:jsewfwRX0
若者よ聞け!20年ニートの氷河期世代が言おう!

アベノミクスの資本主義の価値観に洗脳されるな
同じリクルートスーツを着て50社も回って内定を貰う為に媚びへつらう社会の価値観を捨てろ!
企業に雇用の権利がある制度が異常だと認識するべき

働いて貰いたければ企業が頭を下げる社会になるまで闘え!!!!!!!!!!!!!日本死ね!!
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:53.97ID:o88gMRCZ0
会社としては 新卒に辞められるのはとても困る。だからとても甘い。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:49:54.27ID:8xbceZBH0
職はいくらでもあるしっていうなら希望してないとこの内定は蹴ればよかったのに
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:50:00.60ID:IA359o5V0
>>274
そうまさにそれ



運だから運


堪え性がないやつもチャンスあり
好きに生きろ

つまらんなら辞めた方がいい
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:50:01.72ID:LMwE9DIt0
逃げてブロックして勝利宣言
パヨク適性高そうなので
そっち側で生きていくのかもな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:50:05.44ID:NndA3rv40
▼過去スレ 暴言▼
200 :非決定性名無しさん:2012/05/05(土) 23:17:22.49
お前らみたいなカスボンクラが日本をダメにしたんだろうが。
低賃金、重労働をすぐ他人のせいにしやがってカスが。
てめえの無能を省みたことはあんのかクソボケが。
お前らみたいな無能カスを雇った会社の方がよっぽど被害者じゃ。
お前らも入社したんやったらウジウジ言わんと前向きに働かんかいボケ。
それが嫌だったらてめえが経営者になれ。
まあ一生無理だろうがな。
いい加減自分の立場理解して馬車馬のように働かんかいクソボケが。
仕事もできん、愚痴まで言うとったらええとこないやろがクソボケ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:50:07.05ID:fMNK3oWq0
>>133,234
ねーわw
どんだけ無能な企業なんだよ
高校じゃあるまいしwww
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:50:07.09ID:93l5+TI70
>>285
天国
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:50:10.58ID:GuoNTe1y0
会社も保険で人数採ってるから
余裕だよクズはさっさと辞めちまえ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:50:15.86ID:ENIg2mt50
正しいやん
何の問題もない
22なら再就職し放題やし
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:50:23.10ID:NndA3rv40
▼過去スレ 暴言▼
69 : 非決定性名無しさん[] 投稿日:2009/06/22(月) 01:07:50
カスが数匹辞めたところで何のダメージもないわクソボケが。
現に売り上げ伸ばし続けてんだろ?
言っておくがな、派遣で生計立ててるような技術者なんか掃いて捨てるほどいんだよ。
お前らカスがどれだけの能力持ってんだ?
どうせ客先でも、正社員にやらすの勿体無いような雑用やらされてんだろが。
百歩譲ってお前がそれなりの能力持ってたとしよう。
営業ははある程度引き留めたかもしれんが、給料アップの話は出なかったんだろ?
つまりは、給料上げてまでお前を雇う気はないってことだ。
カスでもクズでも一匹穴があいたら営業は慌てるだろ。
でも一時的に慌てただけですぐにそんな小さい穴埋められるわボケが。
まあ、派遣の待遇でウジウジ言ってる奴が能力なんか持ち合わせているわけないわな。
スマンスマン、お前らみたいなカスが給料アップなんか一生かかっても無理だわ。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:50:25.33ID:aDHg+TwQ0
>>37
営業は体育会系 笑
何十年前の営業だ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:50:33.75ID:qr9YHZtB0
こういう奴ってどうせ何やっても続かないから。
就活もテキトーだったんだろ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:50:39.97ID:NndA3rv40
▼過去スレ 暴言▼
137 : 非決定性名無しさん: 2009/12/18(金) 11:54:26
会社はな、数回の面接で採用の合否を決定せなアカンのじゃ。
使える奴か、使えん奴かは、実際問題働かせてみなわからん。
使える奴は、会社は全力で引き止めるはずなんじゃアホ。
もしお前らが何の障壁もなく辞められたんなら、会社もお前を使えん人間やと思ってたってこと。
騙された気分になっとんのは、会社のほうじゃボケ。
文句ブツクサ言う前に自分を振り返らんかドアホ。
そんなカスみたいなお前らを、長年エサ代与えて飼ってた会社に礼の一つでも言えやクソボケ。
それにな、会社は労働法があるから社員を簡単にクビにできんのじゃ。
だから、クビにしたい社員がおったとしても、辞めるって言い出すのを待つしかないんじゃ。
お前が特に給料も上がらんかったちゅうんなら、会社もお前をいらんカスやって思ってたってことじゃ。
お前らも空気読んで、会社に給料返して土下座して辞めるくらいの気概見せてみろやポンコツが。
会社に対して申し訳ない気分にはならんのか?アホ。
まあ、クズの愚痴なんかこんなもんじゃ。
自分の足元すら見えとらんわ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:51:05.00ID:qy9w3ob/O
>>1
お前がないわ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:51:06.59ID:tT5Yvn9S0
>>127
>>141
1年前だが

どう見ても履歴書に書かれている勤務日数がおかしくて(大学在学中から
勤務してるような職歴になってたらしい)不自然で合わないので、職歴偽装
ではないかと不審に思って連絡した様子
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:51:14.53ID:gVXsxEsO0
>>229
おらの時代は3年以内に支店長になる心意気のだけ残りなさいと言われて
早々に立ち去ったわ

3年以内に支店長になるとか、どんだけ今まで馬鹿しか取らなかったんだよと思ったな

今説明してるお前は支店長なんか?とか問い詰めたかったわ

保険会社ってなんなの?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:51:17.94ID:KuuXgFPC0
何が採用のためのコストやねん笑わせんなや
使える人間を雇うのが人事の職務でありそれが仕事やろ
2日で辞めるような人間を最終面接通して採用した人事の仕事が失敗だったってだけだ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:51:21.10ID:URk9+Hw50
何れにせよ自分のケツふけない奴は社会では通用しない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:51:22.24ID:jsewfwRX0
アベノミクスは失敗!ネトウヨ底辺ざまぁwww

アベノミクスは失敗!ネトウヨ底辺うんこww

アベノミクスは失敗!ネトウヨ底辺死ね死ね死ね
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:51:23.72ID:1J1znvSm0
>>306
そんなことないけどな
転職は時間かかるし、無職の期間は印象かなり悪いからな
学生と無職は決定的に違うよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:51:25.00ID:sUp9vC860
一番すごかったのは、洋式便器の便座一面にうんkを塗りたくってバックレた男がいた
そいつは大物
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:51:29.02ID:PV5vTmMD0
休みの日サッカーで1日潰れるような気持ち悪い体育会系ノリ強要されるんだったら俺も速攻辞めるわw
コミュ症のおっさん職場は最高だもん
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:51:39.40ID:uEijBeGu0
アベノミクスで未曾有の好景気なんだから自分に合う仕事が見つかるまで何回辞めても大丈夫だぞ(爆笑)
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:51:48.61ID:ES7EPJy9O
やっぱりゆとりだな。

20年前なんか初日の休憩時間でバックレた奴が居たよ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:51:54.05ID:OgAKZ8ho0
少子化を放ったらかしにしたせいだ。
苦虫を噛み締めろw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:51:55.14ID:nsfP3vxT0
アニメ第一週視聴終わりで「つまらないからそっこう切ったww」とか、偉そうに書き込むやつがよく居て、
何様?
バカじゃね?って思うわ。キモいよ、
こういう奴。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:51:59.01ID:er3OSQ5m0
社会人になる事を学生の延長とでも思っているんかね
社訓を言うなんてのは割とどこでもある話
体育会系とか関係無しに
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:02.07ID:vP+WRemS0
早めの決断は
本人にも会社にも被害が少なくて良いと思う
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:02.47ID:8WjAxFW00
来月に自殺してるよw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:02.67ID:ZDcfoHnR0
タイムカード先に押させたり残業手当出さなかったりパワハラ野郎がいたりする職場はすぐ辞めた方がいい
特に新卒は変な癖がついてしまう
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:04.37ID:iwRQWwxC0
ええやん別に
こんなん普通やん
嫌ならさっさ辞めた方がいい
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:09.15ID:891cTCg60
>>292
俺大体いつもそれくらいでバックレるけどな
大体3か月くらいで転職最適な月になるからちょうどいいんだよな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:11.85ID:Smi+KMVR0
>>290
二日で辞めたという経歴は
違法な手段使わないかりぎ漏れる事はまずない
2日で辞める程酷い会社だったんだ
まずハロワ年がら年中求人出してる所
離職率の高い会社は脱法企業だと思え
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:13.53ID:mwCtLVo30
ゆとりとか関係ないだろ。

自分が400倍の競争率を突破して入った某人気企業の企画室の同僚が
たったの5日でやめたのを見た時、どんだけ執着が無いんだと尊敬したわ
自分は一流企業の企画に入りたかった。
やりたい仕事かどうかなんてどうでもよかったのに。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:15.65ID:6g0s95Cn0
バックレする時点で人間としてダメ人間
人事に一言声かければいいのにね
友達すらいない人間にこういうのが多い
採用した人事も大変だな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:18.45ID:mhCFRQZ50
労働者に適した奴は経営者には向いてない
経営者に適した奴は労働者に向いてない
ただ、それだけのこと
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:18.73ID:Kp/dBU6H0
逃げるが勝ち。
判断力があるうちに次のステップを踏み出そう。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:18.77ID:qDQvGaHE0
>>239
業種は流石にw
小売だけどねw

>>253
いや〜、最近新人すら入ってこないからw
ここ2〜3年新人採ってないw
どうするつもりなんだかw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:26.57ID:gmyJfY+M0
辞めんのはいいけどころころ仕事辞めてずっと新人だときつくないか?年下の先輩とか出てくるだろうし。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:30.85ID:DJ2hdoWZ0
別にええやろ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:34.09ID:boM5pw330
>>290
本人が言わなきゃ分かんないけど
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:34.48ID:8WjAxFW00
会社側もこんなやついらないし。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:40.91ID:+xkIZpma0
こういうカスがナマポ生活になるんだろうね
ほんと真面目にやってる奴が損する社会
ナマポになる前に自殺してくれねーかなって心底願う
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:45.92ID:rwdbl4bH0
>>230
連休明けに辞めるのはまぁ分かるんだよな。
さすがに2日目で無いと判断するのは早急だわな。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:45.97ID:3kGb0+Bu0
適応障害とやらの真逆の人間てのがいたとしたら
会社の為に人を殺せゆうたらホンマにやりそうやのw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:49.68ID:8WjAxFW00
所詮、廃棄ごみ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:54.36ID:DFbS2/f60
>>1
 > 都内の文系私大を卒業後、中小企業の営業職への内定が決まった伊藤さん。
 > 内定が出たのは大学4年時の9月。なかなか選考が進まず、就活には苦労したという。

景気が回復しているのに、大卒なのに、なかなか選考が進まず、
就活には苦労して、決まった先が中小企業の営業職というのなら、
もっと、自分の価値を客観的に把握しなければならないと思う。


.
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:58.46ID:aIHJg1Fs0
次の就職先決めて辞めるのがベストだが
決まっていなかったら次の就職先の面接では初めての就職ですと言った方が良いよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:52:59.16ID:VwQj161+0
伊藤カイジじゃないのか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:53:01.05ID:hoQ8qrt10
バックレは基本やからな
俺も昔バックレまくってたわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:53:07.50ID:JYPTI4j60
教育する側からしたら助かる
三ヶ月も教えたあとに、やっぱり…合わないと思って辞めますとか言われたら脱力するわ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:53:08.70ID:Z+FKBK0l0
そういや俺は初会社を上司がムカつくから6ヶ月でやめたな
で、その次の会社に17年勤めてるわ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:53:10.51ID:zCK8fdEc0
今の50代からはこういうのいたよ
それが新人類とか呼ばれてたんだから
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:53:21.94ID:fsvv1TcL0
試用期間中は社会保険無し?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:53:29.62ID:XBsONg9n0
俺も昔、バックれずに5年鬱勤務してたわ。親が期待してたからやめられずにグズグズしてた。転職正解だった。
0363◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2017/04/19(水) 20:53:31.82ID:ST7cBCIG0
百年前も百年後も同じ記事が書かれるだろう
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:53:37.75ID:O0TeeHyz0
分かるな
俺も社会の厳しい洗礼を受けて数日でバックレたわ
今思えば耐えてナンボだけど学校卒業仕立てはあまちゃんだから勘弁してやって
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:53:43.03ID:hoQ8qrt10
バックレの気持ち良さは異常
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:53:47.82ID:llnbBiSJ0
労働基準法守れっていう奴が
正社員の退職届無しバックれを擁護するのはいかんでしょ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:00.69ID:8WjAxFW00
辞める時の辞め方を通せないなら社会人としては通用しない。
2日で辞めてもきちっと筋を通す人間が社会で活躍できる人間。
フリーターで頑張れ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:02.43ID:boM5pw330
昔はよくいたけどな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:10.36ID:K0Vh78w20
俺も学生時代はバイトを1日でやめたことあるわ
会わない職場にい続けてもメリットないでしょ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:24.87ID:EtEuO/340
研修コストだけの被害で済んで何より
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:25.09ID:SZNZXfOV0
>>98
基本的に転職癖のあるやつは
長続きしないしプレッシャーにもよわい
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:25.67ID:er3OSQ5m0
>>335
2日ってじゃなくても1ヶ月持たずにで辞めたってのは履歴書見れば分かるしな
普通の会社なら雇わんよそんなの
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:29.92ID:mvdW9V7M0
こういうバックラーはほぼ危険回避能力というか本能で消えるからなぁ
大手ホワイト正社でバックラーなんぞ聞かんだろ?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:29.96ID:dcsGDOlu0
>>285
子供の頃から甘やかされて、競争や試練を避けてきた
我慢知らずで育ってきたやつららしいお気軽思考だよな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:30.80ID:Yd3g20o80
年金で職歴なんかすぐバレるだろ。
アホかコイツ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:31.35ID:ov80UedJ0
1日目や2日目でのバックレは将来大物になる…かもしれない
3か月とか半年よりは
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:33.59ID:HGd+N0RO0
今人手不足で就職余裕だしな
辞めてもなんとでもなる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:38.50ID:e7eovvP/0
でもお前らも風俗でブスが出てきたら即チェンジするんだろ?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:39.62ID:XEkZ1akO0
あほみたいな会社
宗教臭い
俺でも絶対やめる
洗脳されてからじゃ遅い
サイコパス系の会社
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:42.70ID:Bsw+RPeU0
合わないって思って辞めるのはいいけど、ブッチはダメかと。
連絡をきちんとして手続きをしよう
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:48.08ID:ZDcfoHnR0
1日で辞めるなんて相当なブラックに決まってるだろ
1日で無理だとわからるなら辞めて正解
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:51.55ID:q1dehp9h0
20代前半の新卒ならバックレても余裕だよ
30過ぎた中途でそんな事やってたら使い物にならんけど
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:54:54.41ID:0dPjIwtO0
>>9
俺なら後輩よりも自分の人生最優先にするよ。
後輩にそこまでの義理がある訳でもなし。

...とは言えこういう無責任な辞め方をすれば、後輩云々ではなく自分自身にツケは跳ね返って来るけどね。
同業他社に口コミで辞めた顛末を吹聴されたらますその業種への再就職はあり得ない。
辞めるなら辞めるでけじめのある辞め方をした方が、回り回って結局自分にも傷を付けずに済む。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:04.06ID:o4JCjHCS0
この決断の速さと実行力の高さ こういうやつが大物になると思うんだ(´・ω・`)
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:09.01ID:fMNK3oWq0
>>275
どこの異邦人だよw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:10.93ID:OgAKZ8ho0
少子化による労働者不足の蜜は何も新卒だけが吸うものでは無い。
その他の労働者も転職をちらつかせどんどん賃上げを要求するべきw
首をチラつかせ賃金下げてきたんだから因果応報だw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:11.64ID:HGd+N0RO0
会社の奴なんか一生会わないしバックレは正しい
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:14.42ID:8WjAxFW00
電通や一流企業に入ってこれをやればカッコイイけど保険の営業じゃかなりダサいよね。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:21.29ID:/mkeUciC0
>>368
会社と社員って対等な関係じゃねえじゃん
だから労働関連法規で会社側に縛り掛けてるわけだし
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:22.62ID:jbiYQKWs0
まぁいいんじゃないwこんな底辺まっしぐらのクズがどうなろうが関係ねーわw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:24.08ID:IxiR138y0
昔は3を3回我慢しなさいって言われてたな
3日、3カ月、3年
そしたら、辞める気はなくなる
それで駄目なら辞めなさいって
今は3分、3時間、3日なのかね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:38.64ID:HXX3oQvb0
見切りをつけるなら早めの方がいいからね。
入社後2週間以内なら会社の同意なくても即日退職可能。

サークル的なノリってことはDYMみたいな会社だろう。
辞めて正解かもね。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:39.38ID:+CVLcvXs0
親切心からなのかも知れないけれど、履歴書が汚れるからなんて言ってるのは、相当古く、頭の固い企業かと。まあ、1日で辞めるよう傑物は、そういう古い体質の企業は絶対合わないからOK。今後も履歴書で落ちたほうが彼のため。ただこういう彼が財閥系とか志望していたら馬鹿。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:46.04ID:IA359o5V0
>>392
確かに


最初はかなり勇気いるもんな

2回目からは余裕だが
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:46.95ID:fWlj+0yS0
年金とか雇用保険の手続き前なら記録も残らんしな

履歴もまっさらな状態で就活できる!
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:50.16ID:IGp7qk/u0
ダメと分かったらさっさと見切りつけるのはありだと思うけど
それは能力のあるやつのことだからなあ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:51.20ID:ks9LV+GJ0
早く見切りつけるのはいい事だな
賢い
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:55.20ID:3Vjn8Ljf0
上司が脳筋とかまじでやめてくれよなw^^;
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:59.13ID:C2p1wGLU0
警察学校は入校時の半分は
バックレるらしいぞ!
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:59.67ID:AP0pmNPu0
ゆとりで2日かかったか。
オレなら半日で見切る自信あるわ。
クソみたいな会社ならさっさと次を探した方がよっぽどいい。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:56:04.40ID:aIHJg1Fs0
要するに希望する職種に翌日には転職して働いているんだよね
見切りつけるのは早いほどいい
今働いている仕事を頑張りなさい
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:56:06.38ID:891cTCg60
>>321
俺が最初に入ったブラック企業は
俺が入社して一か月後に一つ上の先輩が退職金変わりとかいって冷蔵庫の中の物全部パクってバックレてたな
国公立大卒業の大真面目な人だったそうだが、たった1年で営業車でそのまま風俗に直行し、一切取引先のところへ行かず架空の日報をでっちあげて
海で釣りしたりゲーセンで遊んだりパチンコしたり、ジムで筋トレしたりとかいうかぶき者にするとか
ブラック企業は日本社会のガンだわガン
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:56:07.89ID:S7Lnl4v60
>>231
別にバックレるのは構わんが
会社の呼び出しにも応じて何も連絡しなければ
粛々と懲戒解雇手続きされるだけだしな
そうしないと会社の手続きできないんだから仕方がないw
不義理にバックレておいて穏便な退職手続きだけで済ませてくれるわけないわなw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:56:13.93ID:ks9LV+GJ0
全然問題ない
バックレは有り
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:56:22.59ID:ATlaYU7J0
まあ理系でもFランは似たようなもんだよ
IT土方とかな
あと1流大学院出てても、研究職になりたいならメーカーに就職するくらいしかないしな
理系でも電気とか建築とか工学系だと技術屋の幅は広いと思うけど
ピンキリあるからな
まあ営業とかサービス業は合わない人間にしてみれば糞みたいな仕事だわ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:56:35.78ID:OvkM/sWA0
辞めるのは自由で問題ないんんだけど
辞める経緯と理由があまりに不道徳
そんな奴を採ったほうが悪いと言えばそうでもあるけど
でもだからと言って礼儀を忘れたら
黒電話と何が違うんだ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:56:37.08ID:OgAKZ8ho0
>>368

どっちが法律違反してんの?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:56:39.24ID:oJyEr3kF0
優秀じゃないなら見切りの早さは重要な要素だわな
27・28歳くらいまでならやっていいというわけではなくて
その年齢くらいまでに1回くらいはそういう局面はある
社内の転属とかでも
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:56:47.00ID:8WjAxFW00
選球眼がなかったんだな。
会社を選ぶ能力のない人間。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:56:51.43ID:zPiKdEby0
中途半端にダラダラやるよりさっさと辞めた方がいいからな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:56:54.66ID:rwdbl4bH0
>>316
こういう、○○目指す気がない人は去れとか変な社風だなと思う。
部長とか支店長になりたくて、お客様に必死でサービスする訳じゃ無いだろうと言いたくはなるな。
あくまで人の役に立ちたいとか喜んで頂きたいってのが先だと思うんだよな。
それと管理職になるならないは別の話。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:57:01.78ID:HW3CZ7Fz0
お笑い芸人になるって辞めた奴も居たな
一応、大手ホワイト企業
最近テレビに出ててワラタww
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:57:13.45ID:SZNZXfOV0
>>158
まあ先物か不動産、保険の営業くらいしかなれんけどな

いくら人手不足でもそれなりのところしか入れんよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:57:23.66ID:V2rf67E60
ドラクエでいうところ
レベル2になる前にゲームを放り出したようなものだなw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:57:25.02ID:zPiKdEby0
こんなん何の問題もない
嫌なら辞めるのは基本中の基本
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:57:41.45ID:eJQGE83g0
甘いな
初日の昼休みに制服着たままとんずらしたやつがおるわ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:57:44.59ID:Fw3dopYt0
さすがに連絡はしろよ

小さな会社でも保険や年金の手続きはしてるんだから
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:57:48.93ID:ae/lbYrH0
SPAは取材してないでしょ?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:01.72ID:er3OSQ5m0
ブラックで辞めるにしても普通なら数ヶ月持つと思うし
それ以前に>>1を見ても会社の落ち度ってのが理解できないんだよな
合わないって理由だけで2日持たずにしかも途中バックレなんてどこに行っても通用しないだろ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:11.27ID:NJNEHjs+0
精神科医の俺としてはこう言う奴が鬱と言ってくるので鬱陶しい
虚偽性障害だよって言って鬱病の診断書書かないと
逆ギレするしさ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:15.39ID:uEijBeGu0
エジソンも性格悪くて人間関係を築けない男だったみたいだな。
きっと大丈夫だこいつらもw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:20.87ID:5UXqvj/j0
俺もバックレた事何回かあるけどめっちゃ気持ちええわ
最高の気分
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:25.51ID:ZDcfoHnR0
1日で無理だとわかるとか相当凄いんだろうな
罵声が飛び散ってるとか初日から終電とか上司が凄いパワハラ野郎とか
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:27.97ID:HXX3oQvb0
ハロワ求人で入社して半日でバックレも多くいる。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:29.73ID:zCK8fdEc0
1日でバックれることを非難する気はない

それよりまともに会社選びしてないことがバカ
なんとなく空気感で合う合わないは事前にわかるだろ
なんのために就職活動してきたのかと
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:30.39ID:K0Vh78w20
ANAに就職したけど異常にぬるい体質に嫌気がさして5年で辞めたわ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:30.71ID:DSuW1pmo0
役所勤めだけど毎日23時退勤
バックレられる人が羨ましい

無職だと家賃も払えないし、役所やめた人なんか働き口ないし…

自分自身が社会で通用しない自信がある
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:32.53ID:qhI5cR3r0
朝礼で社訓言わせる会社のブラック率は異常
辞めて正解やぞ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:35.87ID:gCE/rBU60
それでエエと思うよ?
中途半端に引きずるよりマシだわ

ただ代わりに、そんな会社の馬鹿さ加減を見抜け無かった自分も責めなきゃな
ただそれは、社会経験少ないと無理だわな

そこでだ、昔からある諺だが、石の上にも3年つってな
3年辛抱してたら次の職場でも見る目変わったろうけどな

気持ちは解るし、好きにすりゃ良いけど、、、ご愁傷様
ブラック以外どこも引き取ってくれんだろうなバーカwww
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:41.22ID:YJuqsNrb0
先輩面して威張ってるだけのおっさんとか意地悪そうなババアとか
仕事できななさそうなのは大企業にもゴロゴロいるのにな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:46.84ID:TeTOC4nP0
早めに見切りをつけるのはいいことだ
会社も自分も無駄な労力を減らせる
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:50.04ID:RbHFz9OT0
>>140
解雇したくなるほど使えない社員を間違って採用しない用、選考判断頑張るから

辞めたくなるほどの糞会社に入社しないよう面接時含め会社の値踏み頑張れ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:58:53.15ID:BG1z74nl0
単にブラック企業増えただけだと思うぞあ。
昔は家族経営で良かったらしいな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:59:01.62ID:Y7O19AoY0
>>1
前スレs取れよ
嫌がらせか?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:59:02.80ID:FpmLwfti0
>>1
若いうちは良いんじゃねそれで
現実と向き合いたくないモラトリアムが解けてないなら
会社に居てもねぇ周りが苦労するだけ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:59:13.21ID:5kYmWRqj0
朝礼時に皆輪になって大声で社訓を言わされる

こんなん普通じゃね?一度も働いたことない馬鹿なんだろうな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:59:14.81ID:bpXSy9kX0


0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:59:21.14ID:HNQkM41D0
何でもかんでも見切りつけるの早過ぎて、結局30歳フリーターもしくは無職ってパターンだろ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:59:22.79ID:qDQvGaHE0
>>406
新卒じゃ無くなるけど、今はどうなんだろね
第二新卒なんて言葉もあるけど
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:59:24.26ID:AP0pmNPu0
クソみたいな会社をさっさと辞めた時のあの開放感たら最高だよな。
ほんと世界や空が美しく見える。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:59:27.20ID:P8R4Z6uO0
バイトじゃないから、正式な手続きを経ずに仕事バックレたら会社に雇用費用含めて損害賠償請求されても勝てなくね?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:59:35.93ID:er3OSQ5m0
>>430
履歴書に書かなかったら書かなかったでこの空白期間は何?って事になるし
それ以前に下手すりゃ経歴偽証に問われる可能性もある
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:59:38.54ID:ATlaYU7J0
即やめれば保険手続きしてないから履歴は残らんだろう
ブラックは辞めるのが正解だけど、新卒でブラックに入ったこいつはバカだな
大学行った意味が半減だよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:59:40.70ID:ZSY3cII70
辞めるなら退職届出さないとあかんよ
手続きはちゃんとしなきゃ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:59:49.58ID:rrsqmN6r0
せっかちではあるな
研修中でお客扱いだろうに会社の何が分かったというのか?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:59:50.60ID:YrQJrVQy0
1日目でダメだと思われる会社って、相当のものだと思うぞ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:59:58.27ID:q1dehp9h0
>>427
第二新卒、既卒なら未経験でいくらでも探せる
バックレるなら早いに越したことない
試用期間三ヶ月でも働いて給料振り込まれたら、職歴になっちまうから
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 20:59:59.19ID:40awiSq70
なんでもかんでも皆でワイワイとか街歩いても固まってるとか嫌だよな
社長がなんか言ったらいい歳こいたおっさんがマンセーしてさ
なんでそれで儲かるのかわからない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:02.09ID:y/qb6Yr60
んな奴は昔からいた
珍しくもない俺はゆとりに期待している、その世代は教えたらきちんとやるので
あまり責めないでほしい
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:02.25ID:vKWvamAs0
まあ会社としては数ヶ月から1年程度で辞められて打撃受けるより全然マシだわな
面接とかで見抜けないのは仕方無いし
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:03.28ID:Ax/k3OA40
少子化で人手不足、売り手な時に
安易な移民を入れず賃金アップ待遇や労働環境改善、生産性工場や設備投資や機械化をやれば日本復活のチャンス
でも奴隷を欲しがっちゃうのよね
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:07.41ID:xfTIl08F0
ある意味、会社のこと、ちゃんと見てるんだよな

こっちが辞めると言ったら、どうせ必死説得モードに入ってウダウダして、辞めようにも辞められない
ってことを
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:08.42ID:OgAKZ8ho0
>>447

人手不足でどこでも引く手間だよ
バーカw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:16.59ID:uV6E26XD0
アルバイトみたいでワロタ
こんなん掴まされたら堪らんなマジで
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:20.66ID:VM6+UeUF0
バックレたのを気持ちよかったという書き込みがいくつかあるが
MiG-25で函館空港に降りてきたベレンコ中尉も同じ気分だったのだろうか
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:26.11ID:891cTCg60
>>447
こういう奴いるけど、冗談抜きでブラック企業なんか3年いたらそっちの方が詰むからな
マトモな教育なんてねーから、3年の職歴があって転職成功しても、まずついていけなくなる
マトモな会社ならちゃんと教育するからな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:26.87ID:pSrkz4EO0
>>327
いやそれは第一話で視聴者を引き込めなかったアニメが悪いと思う

ストーリーは最初の1ページが一番肝心てのは漫画家でも作家でも鉄則だぞ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:28.71ID:HW3CZ7Fz0
>>463
東京03 の3人のうちの誰だったかな?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:29.29ID:sNu1GFmc0
こういう奴をブラックリストに乗せれないのかな?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:34.98ID:fMNK3oWq0
>>389
ねーわw
知ったかのアホが湧くのは何なんだコレ
新卒の無名新人がバックレただけの話が伝播するなんてどんだけ狭い業界なんだよwww
むしろ2日でバックレられたなんて自社の恥なのに、吹聴するなんて馬鹿の極みだわ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:37.36ID:Vl3bPHR90
SEALDs(笑)の就職後の姿そのものw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:41.44ID:8WjAxFW00
>>420

どっちも法律違反のブラック企業とブラック人材だよ。
やめるならやめると2週間前に言うべき。
そもそも保険の営業はブラックだからどっちもどっちだけど。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:48.27ID:WTTnafk60
文系私大を卒業後、中小企業の営業職しか受け皿がなかったカスが
入社2日でバックレて、履歴書に穴を作って事務職で就職したい???

わらかすのう  
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:00:56.75ID:ptkSAR5F0
見切ったつもりが、次から見切られて採用されなくなるとは思わないんだな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:01:03.72ID:0/8DvYbr0
身近な人が仕事関係で自殺に追い込まれたことがアル・ナシで意見が分かれるだろが
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:01:09.76ID:fAy1IqfS0
なぜたった1日で会社を辞めてしまったのか。
理由を訊ねられると、雨のせいだ、といつも答えていた。
私は雨の感触が好きだった。
雨に濡れて歩くのが好きだったのだ。
雨の冷たさはいつでも気持ちよかったし、
濡れて困るような洋服は着たことがなかった。
ところが、その入社の日は、ちょうど梅雨どきであり、
数日前から長雨が降り続いていた。
そして私の格好といえば、着たこともないグレーのスーツに黒い靴を履き、
しかも傘を手にしているのだ。
よほどの大雨でもないかぎり傘など持ったこともないというのに、
今日は洋服が濡れないようにと傘をさしている。
丸の内のオフィス街に向かって、東京駅から中央郵便局に向かう信号を、
傘をさし黙々と歩むサラリーマンの流れに身を任せて渡っているうちに、
やはり会社に入るのはやめようと思ったのだ。この話に嘘はない
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:01:12.87ID:qDQvGaHE0
>>465
まあ、新卒だとねぇ
中途の場合は職探ししながらバイトしてましたって言えるけどw
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:01:13.47ID:6g0s95Cn0
言い訳の多いヤツほど使えない
22だからまだまだ新宿二丁目で通用するかもな
金のあるオッサンに穴でも掘ってもらえよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:01:14.29ID:STLiKaZA0
伊藤誠
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:01:27.64ID:URf5HjVI0
>>440
某不動産屋に納品しに行った時、ちょうど朝礼の時間だったんだけど、営業職の連中が並ばされてビンタされてたw

よく勤めてるな〜とニヤついてしまったわw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:01:29.36ID:HXX3oQvb0
>>432
企業も二週間過ぎたあたりから保険関係の手続きする。
二日で辞めたなら在籍記録も抹消されるはず。
勿論、社保手続きなんかしてないってか手続きもそんなに早く出来ないから抹消。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:01:47.57ID:P8R4Z6uO0
>>406
5月に募集してる会社なんぞ「新卒で入社できなかった(or即退社した)落ちこぼれを拾う」くらいのスタンスでしかないと思うが…

本人がバックレ歴をうまく隠しても、採用会社がそもそま相手の足下見てる可能性が高い気がする。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:01:51.96ID:8WjAxFW00
その辺のホームレスもこいつと同じこと言ってるよ。
俺のレベルにあう仕事がないといって20年くらいホームレスしてゴミをあさってるやつばかり。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:01:52.35ID:xwK9TDCG0
会社側も助かったじゃん 無能に投資せずに済んで
労働者なんて掃いて棄てるほどいるんだし
何の影響もないよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:01:54.08ID:Cjakf3Bx0
こういう奴はどこいっても同じ事するよ
リーマンが向いてない人間っているもんね
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:01.99ID:OvkM/sWA0
人事とかド素人教育とか
やったことないから知らんけど
こんな奴普通に居るのか
たまらんな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:02.84ID:kAo/SQ4e0
>>461
わかる。不安なんかより喜びのほうがはるかにでかい。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:07.49ID:BePVrVUT0
今まで変な精神論で洗脳されて無駄に我慢をしてきたから
それを利用されて、日本はブラック企業だらけになってしまった。
今は企業も人手不足だから逆に足元見て、どんどんバックレぞと脅すべき
そうしたら日本の労働環境も少しはマシになる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:08.62ID:IGp7qk/u0
下手に研修やらで金かけた後に辞められるより、2日目で辞めてくれる方が会社にとっては良いかもしれんな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:09.50ID:OgAKZ8ho0
>>487

どっちが罰則が重いの?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:13.87ID:xfTIl08F0
>>456
それがな、そんな事をやらない会社もあるんだよ
俺は今まで一度もやったことないよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:15.09ID:40awiSq70
辞めたいと思った時に辞めれる奴は有能だと思うよ
ずるずると働いてたらその時点で人生が詰んでるわ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:15.26ID:pLV+llmb0
>経験のないサッカーの社外活動を熱心に誘われました。いわゆる体育会系の会社だったんですよね。朝礼時に皆輪になって大声で社訓を言わされるのもびっくりしました。

こういうのって本当になえるよな。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:31.46ID:mhCFRQZ50
>>488
松下幸之助は、日本のブラック労働の元祖みたいな人
経営の神ではあるが
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:37.09ID:0lsBWOwA0
バイトで初日だけ出てバックレたことあるよ。
耐えられなかったときの気持ちはよく分かる。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:41.16ID:NUpDpjD90
中途半端に3年位棒に振るより1日の損切りは英断だな。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:43.17ID:Yvfqzo4e0
初日で見切りをつけるのはいいけど、それくらいの情報は就職活動時に入手しとくべきだろう。

後、やめるのならちゃんと回りに挨拶してやめないと。

朝鮮カルトの犯罪企業もあるからね、日立とかカシオとか富士ソフトとかね。

もめたくらいで連中は済むと思ってるみたいだけどね、由緒正しい日本人とは対立しかないでしょ、もう。

俺も我慢の限界だからね、あいつらの横暴ぶりには。しょぼい癖に知性とアドバイスだけは乞食とかね。

まあカシオなんかアドバイスしてもあれ以上売上げは上がらないだろうけどね。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:44.89ID:mCXlydV+0
嫌なら辞めるがまかり通るなら、嫌なやつは辞めさせるも通らんとなぁ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:47.34ID:V+bhJdWJ0
これはでも仕方がない気がするな
体育会系サークルのノリ
試験受ける前にOB訪問とかでわからなかったのかな
コネなかったのかな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:48.73ID:ssoaq/Om0
新人に半年以内で辞められるのは会社か教育係が悪いけど、
1週間以内にかぎっては本人が悪い。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:50.96ID:K/gZhwm+0
昔からいたよ
学校の延長みたいな社内研修でばっくれるヤツとか
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:55.08ID:ov80UedJ0
早めのロスカットやな
ロスカットができない人間は市場から退場させられる
だから自ら退場してやったわ!
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:55.99ID:8KtvxVho0
某スーパーで管理の仕事してた

パートの採用で面接
30代の女性だった
途中で車を移動したいので席を外す

そのまま戻らず
と言う事があった
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:56.41ID:ATlaYU7J0
文系私大だって、早慶の連中はFラン私大より、勉強できるし
企業から見たら、全然とると思うけど
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:02:58.11ID:aIHJg1Fs0
なまじずるずる長引くと年金や社会保険やらナンチャラカンチャラ出てくるし
一日二日で辞めれば就職はなかったことにできるし
一年以内ぐらいなら新卒者として雇ってくれる企業探せばありそうだし
頑張りなさい
一般的には次の働き口決まってから辞めるのがベストだと思うが
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:03:11.73ID:8WjAxFW00
会社もこういうバカがいるのも計算済み。それがブラックの保険会社だよ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:03:16.49ID:OIWGJ8XF0
体育会系のノリが嫌って言う奴多いけど、
能力主義者の集まりみたいな職場もキツイよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:03:20.75ID:L45FZTpYO
>>406
退職の意思が確認出来なきゃ手続きはしてるだろう
入社日に保険証をもらった記憶も有るし
保険や年金って1月分は払うんだよね。中小企業なら業界健保か国の所管健保と年金
1日だけばっくれても1月は会社に籍だけだろうけど、会社に在籍したような記録が残る
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:03:26.61ID:fMNK3oWq0
>>415
保険手続きする前だからセーフだろ
むしろわざわざ保険に入れてやるならホワイトだな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:03:34.69ID:OgAKZ8ho0
>>501

少子化による労働者不足を認識していないの?
優秀で無くとも労働者不足のターンは続く。
日本の人口ピラミッドみろw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:03:35.03ID:891cTCg60
>>523
営業の場合は面接のときほとんどの人間が出払うから様子がわからない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:03:35.87ID:FHvZWh6a0
いいことじゃないか。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:03:37.60ID:+nfSM6Gw0
今20代ならたいていの所は受かるよ。
ハロワの求人なんか特に。
どんなアホで、面接しどろもどろでも、20代というだけで7割以上の内定率だと思う。
つまり、条件の良さげな求人を適当に3社も受ければどこかひとつは受かる感じ。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:03:48.35ID:HW3CZ7Fz0
京大院卒が入社したんだがボンボンやね
ご丁寧に高級デパートのお菓子を社員全員分お母様が配り退社されましたわww
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:03:49.20ID:boM5pw330
>>380
年金は会社じゃ見れないね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:03:51.24ID:QlYwsGW/0
>>23
おれ、ブロンズしたことあるわ

学生時代、苦い思い出だわ
経験として活かしてるから、バイト先の人、許してね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:04:01.43ID:xhqfIX5C0
無能なくせに自己評価高いやつ増えたよな最近
SNSのせいだと思うが
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:04:08.98ID:mhCFRQZ50
>>510
昔から日本企業はブラックなんだよ
やっと、それをやめようという雰囲気になってきたというだけ
団塊とバブルが退職すれば、日本企業も変わる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:04:10.46ID:9dkISs7Y0
居留守使ってないでちゃんと退職の手続きしないと後々不利になるんちゃう?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:04:12.55ID:Mrs2QV150
そりゃ、自分の思い描いた会社に入れたら
それはパラダイスだよ。でも入社して2日目にバックレるのは社会人として使えないよ。
退職届出さなきゃ次の会社で面接する時、突っ込まれて採用は厳しいな。
唯一出来るからブラックか半場の土方くらいだよ。そんなムリそうだからニートだな。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:04:16.81ID:OgAKZ8ho0
>>522

ぐうせい
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:04:28.53ID:URk9+Hw50
>>337そうそう
辞めるにせよ問題は辞め方だよね
まぁでも人間逃げ癖つけたら堕落してく事多いしすぐ辞める事自体もあんまよくないけど
取り敢えず自分の決断には責任持たなきゃ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:04:31.48ID:JRlcG9IR0
経営者になる人でしょう。
労働者は自分を会社に合わせる。
経営者は会社を自分に合わせる。
死ぬまで経営者をやって下さい。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:04:32.82ID:STT69qOb0
入社半日でばっくれた新人がいたわ
昼休みが終わっても戻ってこなくて、どこかで迷ってるんじゃないかと課内総出で探したんだけどおらず、
ロッカーみたら荷物が消えていて、携帯に電話かけたら「思ってたのと違うから辞めます」と一言いうとガチャ切り
後日、一応話し合いの場をもったんだが、この会社で自分の才能を活かせるとは思えない、上司が女なのが気にいらない
先輩から負かされた仕事がバイトレベルでもできることでバカにされているように感じた、とか色々不満があったらしい。
まあ、辞めてもらって正解じゃね?ということで落ち着いたわ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:04:36.86ID:uVwhHfJ30
>>107
今は、ある程度の会社なら、
インターンシップの制度があるよ。
うちにも来たけど、インターンシップ
うちで2社目って言ってた。

たぶん、あの学生はうちじゃない方に
就職しそうだ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:04:38.11ID:qDQvGaHE0
>>515
潰れる前のシャープがコレw
あのおっちゃん達、どうしてるかな〜
アトム隊とか言ってたけどw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:04:40.59ID:SivhCPOi0
これで次の就職先では大卒のビハインドはほぼ無くなるんだがなぁ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:04:42.02ID:er3OSQ5m0
>>494
そゆ事。
新品の売れ残りだと書いてあったから購入したら実は中古品でしたってみたいなもの
初めから中古品ですって言わないと
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:04:49.01ID:dcsGDOlu0
>>466
文系私大卒だから大手への挑戦は最初から諦めていて、
内定が貰えるのはブラックな会社の率が高いんだろうな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:05:02.31ID:s3T02XO30
心配するな。。またどこか探せ

ガキの使いのガースーは
最初の会社を三日で辞めたらしい。

今や、日テレの偉いさんだしなw
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:05:16.12ID:891cTCg60
まぁ前の会社がいかにブラックだったかを1000倍盛りにして面接で話すというテクも使えるけどな
「朝出社したら先輩社員が上司に特殊警棒でドツキ回されて倒れて起き上がるまで1時間くらい放置されてたのみて退職を決意しました」とか
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:05:22.16ID:jsnCADdw0
>>1
無能w
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:05:28.66ID:5RTCJm3m0
2日の新人が来なくなったって家にまで押し掛けたりしねーよ
会社もあっそハイハイで終わり。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:05:33.55ID:8WjAxFW00
>>物流や事務職を狙って

物流はすぐに就職できるけどブラック。事務はバカは取らない。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:05:35.16ID:YrQJrVQy0
>>539
ボンボンのどこが悪いか。
まあ、お前が下賤のものであることは確かだわな。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:05:44.82ID:sUAjy4Ta0
この”損切り”の決断の早さは、デイトレに向いているかもw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:05:46.44ID:lhjYyGtX0
朝礼終わって、勤怠入力の説明会中に消えた奴がいた。
トータル1時間いなかった。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:05:55.01ID:Yvfqzo4e0
SAPはいい会社だったよ、”ケツガスキー”と日本人かなりすましか知らない連中を除いてはね。

流石の社長候補の俺も、ケツガスキーからガスライティングされて、それで”ケツガスキー!”とか

言われるとは思わなかったからね。俺の場合は戻ってくる事も想定してたんだろうし、

円満退職でしたよ。俺はチームワーカーで”才能の塊”だからね。人事の吹田さんとも最後に楽しく談話してお別れしましたが、

自分の知人をラブズに紹介したりしてたね。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:05:58.01ID:oo6H83My0
たったの2日で、正しい判断ができるわけないやん。
そんな、超一流経営コンサルタントみたいな能力者なら、そもそもその会社に就職しとらんやろうがw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:05:58.98ID:E5zmzja30
問題は辞め方なんだよな。バックレとかさ…
居留守使うならもっといい方法あるだろ
とりあえず逃げ続ける人生なんだろうな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:00.00ID:gmMNbGFN0
彼はただしい あり得ないと思う奴はみんな古いオッサンだな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:00.28ID:kAo/SQ4e0
>>549
むしろ一時でも何故引き止めようとしたのか?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:02.93ID:S7Lnl4v60
>>533
面倒臭がってなかったことにする会社ならいいが
多少まともな会社なら何日以上の無断欠勤で解雇とか規則通りに処理してると思うw
自分が会社に行ったのは二日でも在籍はもっと長いんだよ書類上はw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:04.28ID:mFxtnEFG0
会社が常にまともとは限らない
そんなの普通に社会人やってたら知ってる
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:07.51ID:q1dehp9h0
数日でバックレたら、わざわざ職歴に書かなくてもいいし
まだ採用されてなくて就職活動してましたで通るよ
いちいち完璧に調べることなんてしないから
ブラックに一年我慢して働く方が身体にも職歴にも良くない
特に20代前半ならそういう失敗もあっていい
当然、大手に入り直すのは
本人のスペックがないとなかなか難しいけど
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:10.07ID:xfTIl08F0
>>549
いいな、そんな経験できて
マジで楽しそう
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:12.04ID:kRYst1Nc0
けして間違ってはいない
だけど世の中の一員になるには自分を守る殻を破る必要があるし、その勇気を持てないやつが引きこもりになる
ひとつだけ言えるのは、新卒採用は会社が投資して期待している人材だということ。
その後の転職はそうでもないことを理解するべき
まぁ何度もチャレンジしてみればいいさ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:19.39ID:er3OSQ5m0
>>549
辞めるにしても礼儀ってのはあるよな
そう言う新人を見ると学生の延長と勘違いしているんじゃないかとホント思う
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:19.69ID:xw2ZwZKQ0
第2新卒でまだまともな企業に採用される可能性はあるし自分に合わなかったらさっさと辞めるほうがいい
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:21.68ID:WvXgNhMd0
>>407
会社やめること自体はまあいいけど、手続きはちゃんとしろって思うよね(´・ω・`)
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:22.10ID:B4il+SEX0
>>1
氷河期世代から見たら夢のような話なんだろうなぁ。
今って景気いいの?
全然実感ないんだけど。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:26.11ID:NUpDpjD90
退職願い出せばいいのにね。
受理までの期間は体調不良で欠勤でいいじゃん。
社会経験1日だと、器用にやめられなかったか。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:27.40ID:Mrs2QV150
>>544
ただ居ただけだが、社会人としてアウトだな。
そんなの使い物にならない。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:34.02ID:OvkM/sWA0
もっとプライドをもってほしいな
どうせ辞めるなら関係している人の評価を全部下げるとか
現場を地獄絵図にごとく主張するとか
仕事そのものを全否定するとか
管理者の無能さをことごとく証明するとかさ
やることはいっぱいあるのに
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:46.71ID:Az2CmL+A0
要は偉そうに面接してる側が人を見る能力がないんだよ
出身とマニュアルだけで選んでるだろ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:06:49.21ID:Pyl95V1u0
>これでよいのだろうか
辞める・辞めないは勝手にすればいいと思うが
連絡も無しに辞めたり居留守使ったりと単なるクズ
「仕事が無いのは社会が悪い」とか遠くない未来に言ってそう
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:00.55ID:lfEZRNIl0
>>406
記録には残らないけど、履歴書には書いておかないとバレたら私文書偽造という罪になるし懲戒処分の対象になるよ。
学歴詐称と同じで、バレないよう一生告発に怯えて暮らさなきゃいけないし、もちろん誰に話すこともできない。さて、親兄弟、親戚、友人を含めて全ての人の口を塞げるかな?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:07.45ID:l3MA3mUn0
これ叩いてるやつっておかしくね
入ってみたらなんか違ったってのは割りとあるだろ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:11.80ID:uDpi+2h00
会社は厄介で無気力な奴が勝手に辞めてくれて良かったと思ってるかもしれんが、
実はふるいにかけらんたんだよ、会社が。
そんな会社はどうせ次を雇っても早々に逃げられる。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:13.59ID:7636uffS0
>>1
入る以前に下調べしろよ
転職が多い程リスクなのわからない愚か者だわ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:18.35ID:mhCFRQZ50
っていうか、戦前は日本の勤務形態なんて全然違った
公務員でもプロジェクトが終わったら解散
新卒や終身雇用なんて、共産主義のソ連を見習って作っただけ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:18.87ID:sDd1o3aY0
こういうのはどこに行っても何かと理由をつけてすぐ辞める
そしていつの間にか取り返しのつかない年齢になって・・・
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:22.83ID:xfTIl08F0
>>564
創作乙!
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:24.43ID:lQbAUN8z0
営業なんてどこも体育会系だろ
体育会系嫌ならなんで営業選んだんだよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:27.19ID:bNeHI9+y0
鬱陶しいよな、体育会系

一見するとトンデモだし 
やったことはトンデモに近いんだけど。

気持ちはすっごいわかるわ。
やり方は、もっとあったかもしれないが
早く見切りをつけるほうが互いのためだ  ていう理屈だけは正しい。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:32.60ID:DnV76uO70
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野○證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野○は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:33.71ID:T5HaCpUh0
嘘松さん
2chもノイズだらけになってしまったなぁ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:35.52ID:STT69qOb0
>>569
引き止めたわけじゃなく、辞めるなら辞めるで手続きとかあるのと
何かしらこっちの知らないところでトラブルでもあったのかと思って部長が話を聞いた。
こちら側に問題があるのなら、改善する必要もあるという考えからだけど
特に改善することは無かった。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:36.68ID:Cnmt8u+00
辞めるんならさっさと辞めていいと思うけど、
そこまで合わない社風の会社に何で入ろうと思ったのかが謎。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:37.58ID:lcGei8w+0
俺の友達、初日に車通勤したのを咎められて、
そのままやめちゃった。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:38.32ID:er3OSQ5m0
>>572
それって経歴詐称じゃね?
ばれなければ犯罪じゃないって言ってる事と変わらんと思うが
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:42.62ID:AtEDooE80
踏ん切りつかないと俺みたいに薄給で10年目に突入しちゃうからな
もう30代、転職は厳しくなる一方
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:45.15ID:PLAFdMH60
オッサンたちは一度も転職したことないわけ?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:46.83ID:lQ+ltG5H0
韓国に邦人社員派遣中の企業が引き上げ指示なしで事態発生の場合、
民事・刑事的に管理者責任が問われるのでは?
未だに帰国指示を出さない社長や伺いを立てない幹部など論外。
自分で判断しろと言っても日本人は「大丈夫です」が口癖、
きっちり指示を出さない上司を持つ現地社員とその家族は不幸です。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:47.97ID:NUpDpjD90
新人研修って会社の辞め方教えてくれないよね。
まず最初に教えるべきじゃーないのかな。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:51.24ID:5RTCJm3m0
うちの元社員の件で次の就職先からうちの会社に電話かかってきたことあったな。
どんな人でした?って。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:57.01ID:ajA7dFVH0
締め切り間際で焦って記事を捏造しました
内容は全部取材なしのでっち上げ作文だけど
居酒屋で漏れ聞いた知人の体験がベースです
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:07:57.31ID:8WjAxFW00
歓迎会の翌日に辞めた強者もいるよ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:08:00.74ID:blUyFphn0
>>1
業務と関係ないことをさせるブラック企業みたいだから仕方無いな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:08:01.90ID:AdEkDr+HO
ブラックの会社なのに、辞める事をしないで自殺、結果親が騒いでるのもおかしいが、こういう辞め方もまたおかしいね。
まぁいつの時代も変な奴は一定数いるから、仕方ないのかも
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:08:04.34ID:cQBwHhxM0
俺の友達もワイン輸入会社に勤めて
こんなんだったら自分一人でもできるわと
今は起業する金を貯めてる

この新人はそういうビジョンもなくどうするんだろ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:08:22.15ID:+t/rFDLR0
軟弱日本人wwwこりゃ中韓に負けるのは火を見るより明らかだなwww
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:08:25.18ID:mhCFRQZ50
国家が大卒を国営企業に振り分けるソ連や昔の中国の制度の名残が、
新卒と終身雇用です
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:08:33.68ID:qDQvGaHE0
>>578
なんか、学生が逆に企業担当者の面接してたw
NHKだけどすごいことになってるなぁ〜とw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:08:35.16ID:8WjAxFW00
2日とか遅すぎ。入る前にわかるだろ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:08:42.96ID:er3OSQ5m0
>>595
社訓を読み上げただけで体育会系www
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:08:46.41ID:OIWGJ8XF0
>>538
35歳で職歴が派遣のみの知り合い(男性)がいるんだけど
就職活動をオススメするべきかな?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:08:52.31ID:khsm/yVy0
辞めるのは自由だから好きにすりゃいいけど、ちゃんと辞めようよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:08:52.94ID:xNE6v7x70
今年の新人が研修明けで今週か職場にきたが
○○さんをLINEに登録しても良いですか?言われたので
なんでプライベートでもお前と交流しなきゃならんの?
会社のメアドでいいだろ?こんな感じに突き放しておいた。
仕事は仕事、プライベートまでゆとりちゃんとつき合う気はない。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:08:53.22ID:WvXwtYNV0
>>1
辞めたきゃ辞めりゃいいけど、手続きはちゃんとしろよ
あと生活保護あてにしないでね
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:08:56.17ID:siVNTAmK0
こんな嘘記事で2スレ?
2chの質も本当に落ちたもんだ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:01.20ID:PLAFdMH60
>>607
いつの昭和ですか(笑)
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:05.94ID:nd4fOxPd0
体育会系のノリが苦手な者は少なくない
いきなりサッカー部に入部させられたり意に反して色々と押し付けられることに耐えられないと不安を感じるのは理解できる
新入社員を性急に枠にはめようとはせず各自の個性を見極める余裕が会社に必要ではないか
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:06.69ID:kAo/SQ4e0
>>596
くそw
俺の興奮したじかんを返せw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:08.04ID:NUpDpjD90
1日なら履歴書に書く必要ないだろ。
書いた方が擬装じゃねぇ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:16.76ID:fMNK3oWq0
>>570
その会社内部ではそういう処理だろうが、そんなの何の意味もないからな
その新卒くんが糞会社の名前を履歴書に書かなきゃいいだけの話
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:16.61ID:ndeDSQkB0
>>23
S級ってかそんなの普通にいるだろ
まあ金はともかくとして売り場のものは辞める時に持ってくるやつ多いんじゃね?
高校時代にそいつが学校に持ってきてみんなでおいしくいただいた
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:19.47ID:mOJaXMSGO
>>1
アホだとは思うけど、部活動やサークルのりが嫌って言う言い分はすごくよくわかる
公私ははっきり分けたい
会社でLINEとか絶対変だよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:20.79ID:FlVJt1Q60
採用する会社の方がバカすぎw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:24.05ID:NEyl9SNn0
正しい!!
ブラックを見切りつけるのは賢い。
いるだけで精神崩壊する。
1日1日が死に近づくだけ。

あといい加減、互いに嘘つく面接とか止めろよ。
ブラックな癖に、良いところだけアピール。
捏造話ばかりで、良いところだけアピール。
そんなんでマッチングするわけねーだろ。
採用も糞システムすぎんだよ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:28.86ID:8WjAxFW00
保険の営業の採用基準

・人間か?
・日本語しゃべれるか?

この2点だけだよ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:30.69ID:Yvfqzo4e0
流石に日立や富士通、そして東芝の中身を既に知り尽くしていた俺でも

まさかしょぼい同僚もどきのチンピラから”ケツガスキー!”と言われるなんて、

そんなの調べようがないからね、俺も。SAPの採用人事だったら知ってたかもしれないけどね。

もちろん、SAPを裏切る気なんて皆無でしたよ、ドイツ人のマーカスさんもベルギー人のQAマネージャーも、

千葉さんも松本さんも同期もおおむね良い人ばかりだったからね、

SAP経由でアメリカに行けるかどうかも確認しました。残念ながら非協力的だったのでいけなかったけどね。

だから辞めたんですが、私の場合は”いつでも戻れる辞め方”しました。社長候補だったらしいしね。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:33.74ID:bNeHI9+y0
>>607
よっぽど、胡散臭いことになってたか 暇な会社か

どっちかだなそれ。

そんな手間暇かける変態はそういないよ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:36.72ID:891cTCg60
>>601
学歴や資格は経歴詐称
職歴や業務経験は盛ってもたいして問題ではないってのを知らん奴はよっぽどいい会社に勤めてるようだから
そのまま頑張って仕事してた方がいい
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:39.45ID:mhCFRQZ50
一億総フリーターが正しい
早くアメリカナイズしたほうがよい
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:39.58ID:uEijBeGu0
直ぐに辞める新入社員は営業が向いてないと判断すると更に向いてない事務職か工場勤務を探す
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:47.96ID:PCiKPZY30
保険や年金って新年度始まる前に申請してるから 初日バックレって 解約手続きとかでばれるんじゃ・・・・
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:09:50.46ID:Zge8hKhW0
他人もこの人に会えば一目で見切りつけるんじゃないかな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:10:07.02ID:RIZqWLHD0
>>116
それでクビにならないなんて、
なんて優しい会社!!

会社じゃなくて、公務員かな?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:10:08.60ID:lAj4fxNl0
この短絡さでは保険の営業で一部の勝ち組になるのはどのみち不可能やったろうな。そうでなくても新卒の大半が数ヶ月で辞めてく業界だし
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:10:10.68ID:8x3b93hj0
見切りをつけるのはいいが、
問題は、日本で正社員を続けようとすると似たような拘束時間の会社ばかりということだ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:10:10.90ID:lfEZRNIl0
>>572
残念ながら正社員採用なら履歴書には職歴として書かないといけない。それが履歴書。
新卒と偽るのは私文書偽造。バレなければいいだろうけど、バレる恐怖と一生付き合いながら生きないとね。
どーせこんな奴は次もまともな職には付けないだろうけど。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:10:15.73ID:5DhdwEmC0
どうせ使い捨てだから
中小の保険の営業なんて辞めて正解
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:10:29.88ID:OgAKZ8ho0
>>587
>>601

少子化で労働者が欲しい会社がそんな事を問題視するわけがないw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:10:30.47ID:8WjAxFW00
大丈夫。会社側も新卒底辺奴隷に何も期待してないから。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:10:33.90ID:eDM3BVQK0
見切りをつけるのは勝手だけど、バックれていい理由にはならん。
えらく人生を甘く見ているようだが、そのツケはどういう形でもいつか返すことになるから、
覚悟はしておいたほうがいいな。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:10:35.16ID:Qdjzehu10
これ会社としては解雇扱いだよな
正式に退職手続きを取っていなければ無断欠勤続けてる事になるから
長期間続けば懲戒解雇も可能

次に就職するときに不利になるし、履歴書に書かなければ経歴詐称
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:10:37.82ID:zCK8fdEc0
うちの会社は本当に自由で半分フリーみたいなもんだから最初は楽しいって割と馴染んでいく
10人以上入ったけど1年以内にバックれた奴はいない

でも3年もすると才能枯渇するし仕事に行き詰まって辞めていくやつが半分程度いた
自由な職場ほど実はリスキーなもんだ
そういう風に仲間意識高くてみんなで頑張ろうって会社の方が実は働いてて楽
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:10:38.69ID:V8fVntkj0
ばっくれとか
会社に見限られて結局クビだろう
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:10:50.04ID:/mm39hy8O
社会保険関係がどうなっていたのかが気になるわ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:10:57.72ID:xfTIl08F0
>>607
個人情報が・・とか言うけど、それ結構やってるらしいね
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:02.41ID:er3OSQ5m0
>>628
1日でも勤めたら新入社員ではなくなるんだから書かないと不味いと思うが
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:10.95ID:qWr6nwML0
>バックレは完全なるルール違反

の意味が分からん。
恫喝暴力のパワハラで命の危険を感じてやむをえず、の人もいるんだからよ。
むしろバックレたヤツの方が被害者なんだから会社は慰謝料払うべきだ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:13.12ID:UrPcIcYO0
恐らくこの企業がブラックだったんだろう。
なら2日で退職も当然だ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:13.58ID:P8R4Z6uO0
>>572
大手なら5月の変なタイミングに新卒の子が応募してきたらバックレ疑ってちゃんと職歴調べるんじゃない?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:16.19ID:mkp/MesK0
結果のでない根性論は意味ないけど
こういうクズはまず結果出さないからすぐにやめて幸い

でもな、日本は社会主義だからこいつが食えなってナマポもらったら納税者みんなで養うんだぜ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:19.12ID:gPVNBTSO0
>>29
無職がバレバレw
採用はカネがかかるんだよ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:21.19ID:O5q/t1Y50
損切として合格、間口だだっ広くて手のひら返してくるのはブラックの特徴だよ
病む前にわき目も振らず撤退すべし、相手も殺しに来てる

雑音はあとでゆっくり聞け、駄目なものはダメなんだから
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:26.18ID:5EMKbblS0
非常勤講師にこれをやられた私立高校なら知ってるな、千葉のあそこ。

前年度に時間をかけて採用した講師が、新年度の四月上旬でロストw あわてて新規募集
(急募)を行う。そうやって採用した講師、5月の連休で消滅ww 空いた授業の穴は
専任の教諭たちが埋める(そりゃそうだ)。教諭たち疲労困憊。

で、人材派遣会社に依頼して新しい講師が来る。(人材派遣に頼る学校って、そうとうアレだよ)
なんだかわからないうちに年度が終わる。

少しは考えろよな、原因を>その中学・高校
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:27.00ID:8JqHli190
去年もこんな記事あったな
辞めるのは勝手だが伝えてから辞めろ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:29.92ID:OgAKZ8ho0
>>645

判例たのむw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:39.84ID:fMNK3oWq0
>>587
こういう嘘松くん多すぎだろw
工作員かと疑うレベルの無知さだわ
私文書偽造の意味を小六法で調べてから出直してこい
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:40.87ID:QlYwsGW/0
ま、採用したほうも無能の烙印押されるわな

見越して多めに採用してる会社あるけど

俺が採用担当だったとき、面接の時に自社のマイナスの面、とゆーかしんどい面を色々と教える
で、それでも入社希望しますか? と聞いてたな。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:44.51ID:kFQUpk2t0
入社する前に気付くものだ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:44.88ID:PCiKPZY30
というか退職届は受理されずに懲戒解雇だと思うんだが・・・うーん?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:47.24ID:iFQviJy90
採用担当が被れば良いだけ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:51.71ID:S7Lnl4v60
>>629
うんまあ年金とか保険で地雷仕込まれてない限りは大丈夫かもしれないw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:55.14ID:l3MA3mUn0
>>661
なんでだよ
自由だろ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:06.64ID:EDBhapbz0
何でこんなクズをすぐに発見できたんだろ

やっぱりマスゴミさんお得意のシコミかな?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:08.32ID:er3OSQ5m0
>>645
だよね
ばれなければ犯罪じゃないって言ってるのと変わらないよね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:09.44ID:NUpDpjD90
今時金食い虫のスポーツクラブやしなってる会社なのか。
オリンピック出場レベル位ないと養う価値ないよな。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:11.84ID:8WjAxFW00
新卒で一番やばいのは1か月でうつになって会社に居座るゴミ。

これが一番厄介。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:16.16ID:sCwIm9qO0
見切るのは構わないが、
ちゃんと、辞表を出すように。

別に替えはいくらでもいるから、新卒が消えるのは全然OK。

ただ黙ってエスケープされると事後処理がメンドウなのも想像できないのかな?
辞表1枚、郵送でいいから送るだけで、上司も人事もラクになれるのに、
その想像力が無いのは社会不適合者だと思う
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:19.60ID:sDd1o3aY0
よく分からんがこういう辞め方したら要注意人物としてブラックリスト入りするんじゃないの
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:24.24ID:RIZqWLHD0
>>119
ハイパー無職、大気圏再突入モーードッ‼️
助けてくだちい、シャア少佐ァ‼️

チュドーーーーーン��
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:26.23ID:djcJYi4F0
氷河期を生き抜いてきた人たちに聞きたいんだけど就職の時何してたん?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:26.90ID:5RTCJm3m0
トヨタの販売店の事務に就職した子が
就職前にマツダの車契約して
社長に取り消してこいって言われて
「もう頭金払ったので無理です」って言ったら
明日からこなくていいと言われて初日に消えた。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:27.17ID:32iUuv410
ヤフーでコメント殺到してるけど・・・こんなヤツ本当にいるのかね?
この雑誌は、2日でバックレた人間をどうやって見つけたんだ?
まだ肌寒いのに半袖Tシャツでインタビューに答えるのも不自然に見える
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:32.16ID:mhCFRQZ50
そもそも、履歴書って制度じたいおかしいわな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:34.75ID:lfEZRNIl0
>>637
大した問題ではない、ってそりゃあんたの判断でしょ。知ってて書かなかったらそりゃ詐称だよ。盛っても零細企業なら大丈夫ってことが言いたいの?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:37.51ID:1AZHsubD0
会社づとめが合わない人もいる
そういう人は会社を立ち上げよう
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:45.06ID:fr0Df0Ue0
まあ、バックレる奴は遅かれ早かれ辞める。
関わる時間も無駄だし辞めてくれてありがとうってな感じだな。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:49.02ID:ClDxE+HI0
将来的にはこういう奴の方が成功してたりするんだよな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:50.64ID:891cTCg60
>>668
それでいつも思うが
入社するまで都合悪いもんを隠す企業って何考えてるんだろうな
正直に言えばバックレなんてやる奴いないだろうに
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:55.40ID:lahG7Ngt0
嫌なら採用するな自己責任
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:56.41ID:kRYst1Nc0
大抵の場合、会社側はすぐにやめる奴を採用した人事担当に大した責任を取らせないからな
そこに問題意識を持たせられる会社は健全体質だといえるよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:59.43ID:ATlaYU7J0
まあ俺も戦争になって危なくなったら、バックれて地方に逃げようと思ってるわ
退職届け出すけど、あとは体調不良で電話してバックれる
ミサイル飛んでこなかったら2周間我慢してもいいけど
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:03.10ID:nMq3O0Fa0
余計な手間と期待をかけさせずにきっぱり辞める意思を示すならまだマシだが、
意思表示せずにバックレは手続き上困る
きちんと退職の意思を伝えてからにしてくれ
ついでに1日とはいえ就労したのだから、税金健保などの後始末も忘れんなよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:03.75ID:OgAKZ8ho0
>>661

入社時の契約書でバックれた場合の対応書いてんの?
書いてないならアキラメロン
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:05.26ID:8WdozAQ90
まぁ、2日目でバックレクビなら個人的にはありかな
2週間ぐらい仕事教えてとかの後だとムカつくけどな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:08.52ID:lSPLZKhf0
クロネコヤマトでさえあんな事してた・・ドライバーこき使って残業代バックレて 多分内部告発かなんかで否応無しに払う事にした
ブラックだらけだろ日本の企業
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:23.60ID:HXX3oQvb0
>>660
書く必要はないよ。
職歴にすら載せられない。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:24.26ID:PLAFdMH60
>>686
もーさ、いい大人ならば
個人情報保護法のなんたるかくらい知っといてくださいよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:30.57ID:boM5pw330
>>587
有印私文書偽造て立ちションと同じくらいの罪だな
そんなことより、まじめに働いてほしいな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:36.55ID:8HynlSfm0
苫米地氏は三菱地所の入社式で「社長より俺の方が上」と見切った
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:45.94ID:RbHFz9OT0
この学生のケースなら
面接時に職場の雰囲気を重視したい旨伝えて聞けたろ

辞めなければ行けないほど大切なことならマジで確認しとけよ

新卒採用というイージーモードリセットして
ハードモード突入で苦労するのアホらしい

会社は採用した正社員を1日で解雇なんてしないぞ!
というか解雇出来ないから解雇したいような奴を間違っても
採用しないように慎重に選考するが
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:46.31ID:8WjAxFW00
保険の営業は会社に殺されるかこいつみたいに自殺するかの2択。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:48.49ID:SZNZXfOV0
>>172
ウンコみたいな中小営業なら
日本語話せれば内定出るで?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:48.81ID:er3OSQ5m0
>>672
判例って言うか、新入社員と書いてあったので採用したら中途でしたって時点で経歴詐称にならんか?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:52.42ID:v+R0kASV0
このケース一日二日出てきてるけど最初の出社日にこないやつもいる
電話したら辞めさせて欲しいと言うんだ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:01.47ID:HZfQVAMJ0
いきなり洗脳研修とかやられると辞めたくなるのもわかる
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:06.88ID:tWnXk+eV0
>>1
私は若くはないが良くわかるよ。朝からデカい声で社訓やら変な理屈を語らせられたり、時代遅れの精神論語られたりするからな。まぁ、お前はどうか知らないが
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:07.02ID:URk9+Hw50
>>596
わろた
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:07.73ID:O5q/t1Y50
>>685
ブラックなんだから当然の経費でしょうに、黙って払いなさいよ
ブラックなんだから
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:10.17ID:YyzVZLxF0
ばっくれるのは良くないけどこの際それは置いておいて何故昼とか中途半端な時間でばっくれるのか理解できない
虐められていたわけでもないのにとりあえずその日一日も我慢できないんじゃ先なんてないでしょう
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:27.59ID:891cTCg60
>>693
じゃあ外資だとか営業で渡り歩いてる奴らの99パーセントは私文書偽造で捕まるな?
武勇伝の如く職歴連結しただの酒の席で平気で抜かす奴らばっかだぞ
まぁそうでもなきゃ転職の度に年収上げるなんてことできねえんだろうけどさ、俺はもう営業だけは二度といきたかねーわ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:37.00ID:er3OSQ5m0
>>708
その根拠は?
なぜ経歴詐称にはならないと?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:44.82ID:fMNK3oWq0
>>645
私文書偽造の意味を理解してない馬鹿レスだなコイツ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:47.60ID:dcsGDOlu0
>>23
うちの会社の上海オフィスのローカル採用にゴールドがいたぞ
入社初日の昼前にバックレた
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:50.18ID:QlYwsGW/0
ソウルで働いてるやつ、頑張って仕事続けてるのかな?

俺なら辞めたいわ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:52.20ID:5RTCJm3m0
>>690
「日刊SPA! が見つけた」と書いてあるのでお察しください。
記者の脳内にいるよ。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:56.73ID:zu3+BH4p0
ホントに朝礼で社訓読み上げる企業なんてあるんだ

洗脳される前で良かったじゃん
てか微妙に頭の良ささえ感じるわこいつ

世の中には自販機の補充の仕事で追い込まれて自殺するやつもいるんだぞ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:05.71ID:ELsMGF8j0
この人物を缶詰状態にして漫画じゃない方の三国志全巻読破させてやりたい
ほいほい辞めるとか見切りを付けるとか繰り返すとどうなるか手遅れになる前に思い知らせたい
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:14.71ID:qDQvGaHE0
>>689
トヨタはそういうのあった
流石に15年くらい前に無くなったみたいだけど、工場にトヨタの車以外入れなかったし
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:15.86ID:xfTIl08F0
>>680
法律を守っている限り、何をやっても"自由"ってことでしょ?

最近、この考えに染まってるジャップが多いですね。

ってモラルはナイんですか?あなた・・・
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:25.36ID:Lm7YdZV+0
まあ社内に新入社員を追い出すのが生きがいみたいな人いるとね
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:28.67ID:kAo/SQ4e0
>>694
会社勤めもできない人間が経営なんてできる訳ないじゃん。
よっぽどの天才ならともかく
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:31.63ID:OIWGJ8XF0
>>697
自分に合う職場で働いたほうが絶対に幸せだからな
そりゃ我慢して嫌々働いている人より伸びるさ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:36.05ID:HW3CZ7Fz0
あぁ、前に犯罪者を採用してしまった事があり
なかなか辞めて貰うのに揉めてたわ
ちなみに横領 新聞記事にも出てた
ちゃんと前の会社に辞めた経緯を聞くのは大変やね
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:48.05ID:sNu1GFmc0
まだ研修もしていないのにブラックかどうか、自分に向いているかどうかなんて判断できるわけないだろ

自分の理想が自分に向いているとは限らない
向いていないと思っても、やってみたら上手くいくこともある
そんなことも分からないようだ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:50.28ID:6g0s95Cn0
この人物を擁護しているレスあるけど
あんたは働いているのかい?
それともバックレ組かな?
大抵こんな人物ほど彼女もいなければ
友達もいない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:50.60ID:RIZqWLHD0
>>138
妄想記事相手にマジレスとか��
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:50.76ID:SZNZXfOV0
>>217
流動的ってw

マックのバイトがすき家に転職しましたってれべるだろ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:57.20ID:Z8rNsfZH0
一日でばっくれた40のおっさんがいたな・・・

あんま年齢は関係ないとお思うぞ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:57.83ID:lAj4fxNl0
保険って実はどこの会社を選んでも内容が同じなら、金額もほとんど変わらないって業界だからな。他社よりも保険料が安い!って謳ってても付けなきゃいけない特約がオプションだったり、適用条件が厳しくなったりするから草生える
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:16:05.20ID:V+bhJdWJ0
しかし
未経験者を
草サッカーに誘ってどうするつもりなんだろうな
体育の授業くらいの経験じゃ、まったく役に立たんだろ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:16:06.76ID:OgAKZ8ho0
>>673

全く同意
判例はよって言ってんのに出さないw
バカ丸出しw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:16:24.37ID:n0BmVif60
辞めるのいいけど、2日で辞めた事が今後生きて行く上でマイナスにはなってもプラスになる事はないと思った方がよい
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:16:30.73ID:lQbAUN8z0
>>604
転職はないなぁ。
大学中退したあとなんか会社に入らずに働いてたし。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:16:34.37ID:l3MA3mUn0
>>738
辞めることの何がいけないの?意味が分からない
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:16:35.48ID:OvkM/sWA0
ちゃんと伝えるべきだよ
何が嫌で何が駄目かを
それすらできないとか子供すぎて話にならないだろ
幼稚園児のお遊戯会じゃないんだからね
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:16:38.12ID:Hg5YhTYV0
真っ白な職歴書は宝物
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:16:41.91ID:8WjAxFW00
保険会社を就職先の選択肢に入れている時点で完全に負け組のカス。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:16:49.61ID:6eyCRwbB0
行動力あるね‼
勇気もある
若さの特権
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:16:50.62ID:nDUFptRK0
SPAはどうやってこんな奴見つけてくるんだ?
この22歳が自分から投書なりなんなりしたんだとしたら
学生の頃からSPAなんて読んでるような奴ってことで
さもありなんというか何というか・・・
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:16:51.10ID:PLAFdMH60
吹けば飛ぶような中小企業なんて恐ろしすぎる
>>1は最近の話ではないはず
就活解禁がどんどん前倒しになってるし
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:01.78ID:g2EPMjq00
体育会系って日本独自ちゃうの
俺は嫌だね
冷静に着々とした雰囲気の方ががいいわ
部署によるかもなぁ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:03.41ID:a6k807F90
>>677
辞める自由は保証されてるから、
2週間前に言えば問題ない。
入社直後でもね。
そもそも試用期間中で、社員側にも合わなければ辞める権利がある。
辞める自由があるのが、奴隷との唯一の違いだからな。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:03.54ID:Hg5YhTYV0
どんな企業にも染まってませんよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:06.25ID:Ax/k3OA40
ただ人手不足、売り手で雇用側の環境や労働環境改善や効率や生産性アップだろと楽観視してたら
斜め上の欧米以上に移民奴隷制度を入れようとするのが精神論、社畜、ブラック日本の金の亡者
ちゃんと正しいことの主張は繰り返ししなきゃ駄目だよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:07.93ID:fT37lKWC0
こんな奴、世間にはいくらでもいるぞ。
今の時代に始まったことじゃない。

まぁ今の時代の方が転職はしやすいだろうから、すぐ辞めたらといっても次見つけるのは簡単だろうな。

若いうちはなんでもできる、どんな失敗も経験できる。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:15.47ID:fVOEEeAB0
ばっくれって。。。年金手帳どうするんだよ。。会社が持ってるだろうに

返してもらわなくちゃならんだろ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:26.47ID:O5q/t1Y50
>>731
ああここは駄目だ、と思わない企業
基本意地悪やいじめが横行してるとこは駄目だね、そういうのが好きな奴にしか適性がない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:29.94ID:UQNAT26Q0
内定者懇親会というか、泊まりの合宿みたいので超絶体育会系なこと思い知らされて就活やり直した子を知ってる

なんつうか、そういう内部事情って就活時に知るのは限界もあるから
一番楽に就活出来る時期逃して可哀想にもなるよ

体育会系の会社ってなぜかそれを隠したりもするしな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:30.00ID:er3OSQ5m0
>>739
比率で言えば読まない方が多いかもしれんが
否定できるほど読む方が少なくも無いぞ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:31.95ID:B4il+SEX0
>>715
じゃあ就職氷河期のニートさんは
どんどん就職したらいいのに。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:32.98ID:tWnXk+eV0
>>739
小さな企業なら、いや、俺の経験
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:37.95ID:lAj4fxNl0
>>757
社内クラブの勧誘やろ。多分無理強いはしてないはず
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:43.34ID:RbHFz9OT0
新卒だと卒業証明書提出が普通だから
履歴書はどのみち1年空白の就職浪人扱いになるかと
就職浪人は新卒非ず
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:43.95ID:mkp/MesK0
>>711
まあ今そして過去にもその社長の収入を超えるほど稼いでいないのが現実
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:45.53ID:u5/byc790
まあ3日以内に辞めたいと思うなら正解だろ。
どうせ保険のブラック系っぽいしな。

会社がどうなろうがそれは雇った側の責任だけど、
辞め方悪くて後始末で揉めたら自分の責任で処理しろよと。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:49.01ID:ATlaYU7J0
ブラックなんて1日出ればわかるしな
バックれて当然
保険手続きしてないから履歴にも残らない
そんなの履歴書に書くバカなんかいないよ
私文書偽造とか言ってる奴は常識しらないバカ
会社同士の契約で履歴書偽造したりとか、資格の為に職務履歴を会社がごまかしたりとか1部上場
でもざらにあるから
まあ俺はバレることは断ってやらなかったけど
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:50.01ID:Swm5Dlnf0
まるで学生気分のバイト感覚だな
仕事を辞めるのは個人の勝手だが、辞める筋道だけはきちんとしろと思う
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:59.84ID:3ZHJprVS0
どうせならきちんと辞めると言って出ていけばよかったのに
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:17:59.88ID:PLAFdMH60
>>766
最大手辞めてるほうが受け皿が沢山あります
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:18:11.95ID:lQbAUN8z0
>>619
声がでかいやつが褒められるんだろ?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:18:25.64ID:vXDoIiEk0
賢い
株の格言で「見切り千両」ってのがある
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:18:25.94ID:Yvfqzo4e0
残念ながら、朝鮮カルトと原始人たちのせいで私の場合はこういうことになってしまいましたからね。

さすがにSAPジャパンには戻れないねー! 日本人のふりをした原始人たちのおかげで!

SAPジャパンに戻ってトヨタさんに直接お会いして、”お前も乞食したのか!俺の善意を!”と叫んでもいいですが、

私は日本人だから、流石にそこまでは出来ませんね。

まあ、アメリカ移民したらアメリカ人だけどね。

SAPジャパン、何度も言ってますが富士サンケイビルにあるんですよ。

福岡支店もあります。

でも、今回私がSOSレターを送るのはAGの方です。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:18:33.48ID:iAgGMKx90
他はあークズ拾っちゃいましたねで済むが
もし通勤途中でくたばってたら労災になって色々面倒なんだから居留守はやめろ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:18:34.87ID:891cTCg60
>>758
大体それでいったらITの客先派遣とか会社ぐるみで送り出す奴の経歴詐称やってるってんのになw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:18:35.75ID:FiUHQik80
「会社を一日で辞めました!」自慢みたいな奴の影響を受けてるんだろ。
会社に迷惑かけてるのに、格好いいつもりでいるのかね。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:18:53.71ID:er3OSQ5m0
>>778
2日目で合わないってバックレるやつがそんな事考えてるわけないだろw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:18:59.54ID:DMCrmTF30
逃げたっていいんだよ
若者をいじめるお前らみたいなやつが高橋まつりさんみたいな犠牲者を産むんだよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:02.59ID:yIbkVo+50
バックレて相手を困らせるのが快楽なのかもな
飲み会を予約してバックレとか流行っただろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:03.43ID:Az2CmL+A0
>>742
自分が見てきた感じだと経営者は悪人の方が向いてるようだから
意外とうまくいくかもよ
真っ当な人間は経営者やるとたぶん潰れる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:03.49ID:+UO6Fhnn0
>>540
前の会社に凸するぐらいか
金融警備は前職調査するみたいだけどどうやってんだろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:07.08ID:E8zCV1Rw0
LINEなんかはともかく、速攻退職なんて昔からあったでしょ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:18.05ID:OvkM/sWA0
世の中を良くすることを考えてね
自分さえよければいいじゃ北朝鮮の黒電話っと同じだから
恥を知ってね 概念が無いのかな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:20.10ID:z8CbRlUQ0
>>790
本人の勝手だと思うよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:25.28ID:6YExH0Ae0
辞めるのは勝手だけど
なにも言わずに姿消すのはわがままなガキのすること
どんな付き合いがあろうとしっかり礼は尽くすべきだ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:26.56ID:M6QcaHVT0
損切りは勇気を持って判断せんとリカバリー出来なくなる。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:31.40ID:HzxgmMqu0
ま、こういう人はどこに行っても理屈を付けてすぐ辞めるだろうねww
情けない人だよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:36.32ID:qWr6nwML0
意思表示してからバックレろったって
ヤクザに捕まってイチイチ報告してからバックレる馬鹿いるかよw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:38.28ID:u5/byc790
>>778
再発行で良くね?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:44.15ID:cNB2wlsO0
新卒を蝶よ花よと持て囃してる体制の中心が旧態依然のジジイだからさ
入ってから合うわけがないんだよなと思う
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:47.94ID:n8KKGcJk0
見切りつけて辞められる人はいいね
辞める勇気もズルズルと2年半いるけど辞めたいと毎日思ってるわ…
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:56.36ID:uZt+ypEW0
しかし、それにしても

「ばっくれ」

という単語ができて40年近くになるなあ

都合が悪いとこういう行動に出るような世の中になって
40年w

日本が閉塞して40年近くになるのも
まあ自業自得というわけだww
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:19:59.54ID:aHGEZkMo0
会社に入る=奴隷という構造を理解してないのかな?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:20:00.93ID:PGN2QwoP0
>>1
当たり前じゃん
これに文句言ってんのってブラック企業の使えねえカス団塊だろ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:20:05.38ID:TJndALVr0
>>203
遅レスだけど、生命保険営業で国内トップ級が年収8000万ぐらいと聞いてる。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:20:07.32ID:P8R4Z6uO0
会社側がこいつを懲戒免職で処理してたら知らずに受けた次の職場でどうなるのっと。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:20:23.13ID:lAj4fxNl0
>>794
株はやり直しがいくらでも効くが、就職は新卒カードを失った職歴のない生ごみを雇う会社はブラックしかない
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:20:28.63ID:QtF4QuEr0
普通に辞めてれば誰も文句は言わんだろうに
こんな奴どこ行ったって無理。
バレるに決まってるのにバカやな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:20:29.87ID:yKgcz2h80
>>1
これでよいのだ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:20:42.19ID:yzqjZfoa0
都内ならプログラマーになればいい
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:20:42.22ID:891cTCg60
>>894
銀行や警備系みたいな金を直接扱う業種は法律で前職調査が義務付けられてる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:21:01.61ID:L45FZTpYO
ばっくれが許されなら、戦争が始まって自衛官がばっくれたり、消防士が火事場でばっくれてもOKか?
出撃したら台湾に逃げる戦闘機のパイロット位はいるかもな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:21:01.80ID:GA7GxXCnO
同じ大学から採らなくなる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:21:01.91ID:pEIOnB7d0
>>1
100%正しい
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:21:02.92ID:fVOEEeAB0
転職するったって「ばっくれ」じゃ、転職も難しくなるぞ。

職安だって前の会社の総務に聞くし、転職先の会社の採用担当者も

それじゃ採用してくれない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:21:03.93ID:OgAKZ8ho0
>>797

私文書偽造君は大人気だねw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:21:06.02ID:OhbnCFkZO
>>755
一日じゃないけど一週間ならいたな、正社員で募集しといて仕事出来るまではアルバイト契約と言われたらしい
40超えてこれは…と思いやめてそうだ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:21:07.17ID:8cSeJGMu0
( •ω• )ですよねえ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:21:07.41ID:Snk7rGc50
社会保険の手続とかもあるから、
ご自分のためにもちゃんと退職届けを
提出して辞めることをお勧めします。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:21:14.12ID:MTNlmRXI0
気に入らない嫁を乗り換えるのと同じことさ
一般論で言うと抵抗が有るが、完全否定するのも難しいというか個人の勝手というかw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:21:16.57ID:O5q/t1Y50
>>808
ブラック語録だな、基本こんな事ばっかり言ってバンバン人抜けてるのに慣れてるんだろう
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:21:16.86ID:nD0hrwvM0
>>1
いや、お前まだ営業してないやろw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:21:17.42ID:eeUbUQDY0
会社選びは会社の佇まい見ただけですぐ解るな。
やばいと思ったら案の定ブラックだし。
こういうのは直感がよく働く物だ。
まあこの男も入社前に辞退すべきだった。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:21:19.37ID:ZN+O0akU0
>>778
えっ? 返さないなら払ってくれるってことだよね?
何も問題ないでしょ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:21:30.64ID:lQbAUN8z0
>>809
まー勝手にバックレるようなやつに営業が務まるのかっていう疑問はある。
一番向いていないんじゃないかと。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:21:51.20ID:lAj4fxNl0
こういうの聞くと3年は我慢して職歴は作れと言いたくなるわ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:07.18ID:s5uSX7Us0
逃げるが勝ち!嫌な会社に入社して自殺した人もいる。
殺される前に逃げて正解
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:10.60ID:ThOeMCAn0
この話、一番利益得たのは会社だな。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:13.21ID:rqdJkx0o0
そういう直観はわりと正しい
違和感を抱いたまま過ごす3年とか無意味なんだから
さっさと次のステップに行くのが正しい
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:19.62ID:1PmHpcMa0
>>849
これがゆとり脳か
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:20.03ID:+60cRq310
>>804
電話すりゃいいじゃん。
時々かかってくるやん。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:20.73ID:qF84GH5p0
2日で見切る→理解できなくはない
2日目の昼休みに会社を抜け出してそのままばっくれ、電話は無視、上司が訪ねたら居留守→理解できるかボケ

上だけならこの後成功することもあり得るだろうが
下をやらかした時点でコイツはどうしようもないクズでしかない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:25.96ID:gQpwvIdS0
SPAのエア取材記事で久しぶりに炎上してるなw
今回は文章がまあまあ良くできているね。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:29.34ID:HXX3oQvb0
>>799
マイナンバーで職歴は分かりません。
一企業の担当者が個人のマイナンバー情報の中身を見ることは出来ないとのことです。

簡単に言えば、企業担当者が社保手続きにマイナンバーを使うだけ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:38.41ID:D9ssXMun0
お前ら嘘かホントか分からない話題でよくもまあ顔真っ赤に出来るよな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:38.75ID:+dtlgRmz0
時代を先取りしてた俺な
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:41.15ID:X/gf50d+0
オマイラもっともらしいことを言ってるが
ほんとはこのバックレ野郎のことを腹の底では笑ってるんだろ?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:43.53ID:PLAFdMH60
>>818
そうか?2012卒だが、みな良いとこに行ったよ?ICUだけど
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:48.67ID:w5GzsVs20
>>16
契約社員で10時の休憩時間が終わって戻って来なかった女が最短だったな(´・ω・`)
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:56.94ID:yEpztxlC0
見切ったとか言わなきゃいいのに
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:22:57.08ID:qe5tkpB30
>>1
>バックレは完全なるルール違反
社則に書かれてないなら違反じゃない
ルール違反じゃなくて社会常識が無いっていう方が正しいんじゃないか?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:23:07.73ID:ItQcycUA0
レアケースを大ニュース扱いすんなボケ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:23:10.63ID:tWnXk+eV0
問題はどういった企業かだろな。そもそも企業名も分からないし、どういった社内風土かも分からんのに。確かに数日では分からない事もあるだろうし、3年は様子見た方がいいけど、スキルや自信があるなら前に進むのもいいかもな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:23:11.64ID:yXzwUOD20
中途半端に続けるよりはスパっと辞めたほうが良いよ。
同級生の女の子なんて、都銀(古いかw)でお茶汲みやらされるって知って
3日で辞めて外資行ってめっちゃ出世してるし。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:23:12.65ID:891cTCg60
最低でも転職/就職は三か月は時間かけないとダメだよ
すぐ入れるところは奇跡的に人間関係がホワイトでも、手続その他で不安になるレベルのブラックさがあるところとか多いから結局やめることになる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:23:25.93ID:pfpwDxgp0
>>848
それはあるね。
ブラックじゃ無くても、伸びないなぁ〜って思う会社はある。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:23:29.60ID:vKUfKy/I0
◆自分の為に、知っておくべき法律 

●労働者は、契約書と違う場合、即時に労働契約を解除できる (労働基準法第15条)
1.使用者は労働者に、賃金、労働時間等の条件を明示しなければならない。
2.労働条件が事実と違う場合、労働者は、即時に労働契約を解除できる。
3.前項の場合の転居で14日以内に帰る場合は、使用者は旅費を負担しなければならない。

●賠償予定の禁止 (労働基準法第16条)
使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、
又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。
(予定だけではなく、実際には労働者の故意や、重大な過失でもない限り、
 損害賠償が認められる事は、ほとんど無い。)

●1日8時間、週40時間を超えて労働させてはいけない (労働基準法第32条)
*労使間での協定(36協定)を締結し、行政官庁に届け出た場合は除く。
(労働組合がない場合は、労働者の過半数を代表する者との書面による協定をし、
これを行政官庁に届け出た場合に有効)

●時間外、休日及び深夜の割増賃金 (労働基準法第37条)
残業や休日の労働は、通常の労働時間又は労働日の賃金の25%以上 50%以下の範囲内で
それぞれ政令で定める以上で計算した割増賃金を、使用者は支払わなければならない。
22時〜5時までの間に労働させた場合は、通常の労働時間の賃金の25%以上で計算した
割増賃金を支払わなければならない。

●退職の意志を伝えた一定期間後に、雇用契約終了は成立する (民法第627条)
雇用契約解除は労働者からの通知で成立し、使用者の承諾は不要。
(また現実的には即時退職でも、相当の理由があり、悪意がある場合でもない限り
退職による損害賠償が認められる事は、ほとんどない。)

●強制労働の禁止 (労働基準法第5条)
使用者は、暴行、脅迫、監禁、その他 精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によって、
労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:23:39.56ID:SZNZXfOV0
>>764
連絡しろって事だよ
アホ

通勤途上の事故なんかだと
会社が手続きせにゃいかんし
カスを雇うための事務手続きもしてんだからさ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:23:41.32ID:fMNK3oWq0
>>837
東日本大震災のときに福島には近づきたくないと言って出動拒否した都道府県の消防隊もいたねぇ…
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:23:46.51ID:cNB2wlsO0
>>851
今なら若けりゃどこでも採る勢いだから
ばっくれはともかく1年以内に辞めるのはありなのかもね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:23:49.66ID:u5/byc790
>>812
新人が会社バックれたぐらいで請求できんよ。
会社で故意に暴れまわったとか法外な物損でも犯したなら別だが。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:23:51.64ID:3C2HTWoo0
嫌なまま働くのはナンセンスだし辞めるなら早い方が会社の為だし自分のためでもあるだろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:23:55.38ID:/j+2fqXT0
どうやって取材にたどり着くんだよ。
普通に考えて作り話とわかるわ、
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:23:58.27ID:V/+TQ/Q0O
>とりあえず4月は実家でゆっくりしようと思います。
>前の会社のこともあって少し疲れているので休憩期間ということで。

1日半しか行ってないのにギャグかな?何に疲れて何の休憩だよwww
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:23:59.20ID:TJndALVr0
>>850
営業の方が単独行動が多い分だけまだマシかもよ。
事務方はチームで動くから尚更ダメ。

というか辞めるのはいいけど行方不明になるのは全職種でダメ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:24:02.50ID:/wFGK4YA0
ブラック企業がはびこりすぎてるから一概に悪とは断言できんわこれ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:24:08.75ID:uZt+ypEW0
ばっくれるのが当たり前の世の中に

将来ばっくれられることになる個人

ということだろ


世の中のみんなが悪いことしたら、こんな世の中になるんだよ
みたいな意味で
ぜんぜん、悪いことではない、といえるかもしれない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:24:11.50ID:hMvKMgmy0
>>1
入社のための座学とかまじで鬱陶しいもんな
うちで働くにあたっての100ヶ条、みたいな
あれしろ、これしろと細かい細かい
会社こそモラルなんてないくせに
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:24:15.03ID:OgAKZ8ho0
>>861

嘘だろうがこっちに有利に議論を進めるのは良いって兵法に書いてたよw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:24:18.29ID:HXX3oQvb0
公務員採用なら分かりませんが民間では履歴書などでは私文書偽装にはなりません。

何故なら、嘘求人も多く存在するのですから。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:24:25.02ID:qDQvGaHE0
>>850
対人恐怖症なんですって奴が営業で入ってきた時には、ウチの人事は適当どころじゃ無い仕事してるなと
逆に感心したw
ブラックで生き抜いていくにはこうじゃないととw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:24:29.68ID:lAj4fxNl0
黙ってればわからんと言うが既卒職歴なしの無能を拾う優良企業があるわけない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:24:30.74ID:yKgcz2h80
>>763
馬鹿か。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:24:42.36ID:OvkM/sWA0
こういうのはさ
自分勝手に生きている人間を表に晒すのが面白いのに
詳らかにそれを公表する瞬間が面白いのにな
そういう人脈も大事だな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:24:52.82ID:E+0F/u0n0
自分探し、合う会社探しなんて止めたほういいよ。
妥協できる会社探ししたほうがいい。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:24:54.43ID:SZNZXfOV0
>>778
アホは無年金やろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:24:57.74ID:qQ8duryj0
>>865
当たり前だろ
役に立つかこんな奴
能力だとか、向き不向き以前の問題だわ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:00.60ID:Swm5Dlnf0
>>809
アホか
やめる手段としてバックレるのが、一般常識として本人の勝手で通用するわけないだろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:03.25ID:mkp/MesK0
>>738
気持ちは分かる。
でも、労基法は雇われる側に有利にできているから何も手が出せない。

日本人は中国人に職を奪われつつあるよw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:04.32ID:boM5pw330
若者は知恵や経験が無いから、会社側に最大限に一方的に嫌がらせされるから
バックレてしばらくしてから、退職届送るのが最良だよ
引き止めに応じて出頭しても、ゴタゴタいろいろされて結局最後はもっと屈辱的に辞めさせられる
そういうもんだよ日本て
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:06.89ID:s1Z8EByq0
ばっくれるのはいいけどそのあとどうするの?
ニートにでもなる?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:12.23ID:er3OSQ5m0
>迷惑はかけたくないけど、面と向かって話すのは気が引ける
この時点で社会人不適合だよ
会話もできずに仕事ができるか
一生ニートでもやってろ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:12.54ID:B5VY1Owl0
逆に実は申し訳ない気持ち、悪いことをしている気持ちが強すぎるんだろうね
「合わないからやめさせて下さい」
という一言は言ってはいけない言葉だと思いこんでいるんだよきっと
そんなの気にするこたないんだよw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:12.78ID:Y1Q1fdXk0
これは正解
まっさきに身内やら知人などのコネに商品売りつけさせられる
信用を切り売りするようなもんだ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:15.03ID:wdt0gSgk0
懲戒解雇だろ
履歴にバッチリ残りますw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:16.09ID:MTNlmRXI0
まあ書類が無いと自分も困るから連絡くらいはすべきだけどなw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:16.64ID:HzxgmMqu0
就職=奴隷と考えているような人間は、日本の企業社会では成長し生きていけないよ。
ヨーロッパにでも移住したらいいと思う。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:22.06ID:PLAFdMH60
大学の就職課通してんなら、すこしだけ後輩たちに迷惑かかるかもね
だが中小企業はないよ(笑)
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:22.89ID:1xf7wod60
入社していつ辞めようが勝手だが
とりあえず退社の連絡せーよ
Lineで
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:28.44ID:Az2CmL+A0
自分の時は3ヶ月くらい試用期間ってあったんだけど今はないのか
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:31.67ID:ATlaYU7J0
2日目で辞めたんなら、社会保険も全然手続きしてないよ
時間かかるしな
履歴も残らないから就職しなかったことにすればいいだけ
1〜2週間で辞めるよりずっとマシ
あと3年以上いないとどっちにしても職歴的にはマイナスだから
2日目でバックれたこいつは正解
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:33.89ID:SZNZXfOV0
>>783
だからウンコみたいな仕事だぞ?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:42.04ID:6rcImnPw0
>SPA!編集部

また捏造か
放送でいえばやらせだよ

パヨクが日本を貶めるために嘘ばっかり書いてる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:43.56ID:891cTCg60
営業とかIT・技術系みたいな転職当たり前な業界だったら
はっきりいって自分のキャリアプランとわずかでもマイナスになるなら速攻やめるか
働きながらバイト感覚で業務経験だけつんでさっさと転職活動が正解
それ以外は知らんが、少なくともこいつのやったことは営業的に言えばむしろ才覚があるほう
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:44.53ID:ZN+O0akU0
>>894
個人情報保護法違反ですね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:45.19ID:6g0s95Cn0
しかし言い訳のレスが多くてこんなにも働いていないヤツがいるとは日本も暗いな
ご先祖様が墓から出てきてよくこのでき損ないを殴り殺さないものだと不思議に思うわ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:25:54.38ID:l3MA3mUn0
>>587
何言ってんだよ
職歴書かなくて偽造になるとかあり得ない
馬鹿丸出しの書き込みだな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:26:00.23ID:+KgwhQu60
これ、実は正しいよ

無理ならさっさと見切りをつけて他に行くべき

がんばってもどうせ辞める 続かないよ
なら早い方がいい 1日でも
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:26:02.42ID:0lsBWOwA0
>>1
>耐えられずに昼休みに会社を抜け出してそのままばっくれました。

数年後、「xx年も昼休みとってる奴がいるんだぜ」とネタになる
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:26:08.45ID:1PmHpcMa0
>>892
送るわけ無いだろアホ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:26:15.42ID:Fh0JyO1H0
作為的すぎるし作文でしょどう考えても
「ほら、ここが叩くポイントダヨ〜」ってのがにじみ出てる
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:26:28.04ID:yKgcz2h80
>>805
ここでは、句読点付けてレスしちゃいけないルールでもあるのか?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:26:35.18ID:PLAFdMH60
>>894
労基法に抵触しますね
潰れるかもよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:26:35.47ID:5N3TV5A60
試用期間は雇われた側にとっても会社を見定める試用期間だからね

違うの?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:26:39.12ID:HZfQVAMJ0
会社も学生もみんなで面接でうそつき合戦やってるもんだからこうなる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:26:45.79ID:uZt+ypEW0
>>911
かれの場合、そのつもりなのかもしれない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:26:46.49ID:D9ssXMun0
>>928
存在するのかしないのか分からん架空の人間に顔真っ赤にしてるお前も情けないだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:26:48.24ID:RtKIli6l0
15年前だけど研修の時に辞めちゃったやつがいた。たしか慶応卒。
その後も辞めグセがついて、保険の営業をやっていたって話を最後に
消息を聞かなくなってしまったな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:26:50.85ID:QlYwsGW/0
>>848
それを見る目を養うのに、どれぐらいの仕事経験した?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:26:52.78ID:OgAKZ8ho0
>>878

何回みても良いコピペですね。
法治国家の国民として保存して、事あるごとに振り返って読むべき名コピペです。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:27:02.37ID:8WdozAQ90
>>898
居るね
一生バイトなんだろうなって思うわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:27:04.26ID:qDQvGaHE0
>>879
知り合いの設備会社の社長がマツダ車で行って、正門で警備員に門前払いw
レンタカー借りて入ったそうだけど、メチャクチャ怒ってたw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:27:16.10ID:3arYoRJH0
ワイ介護だけど底辺業界だからこんな奴ざらにいるぞ。ゆとりだとか年齢関係なしに。
ただ雇う側も労務管理の知識も意識も無いブラックだらけだからお互い様だけどな。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:27:18.27ID:O5q/t1Y50
>>913
ロクデナシ集まってると際限ないからな、俺も後をみずに撤退するに一票
関わるだけ損だから
0950巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/04/19(水) 21:27:27.95ID:upYmdF+V0
俺あ昼で帰った事有るわ。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:27:36.62ID:g/4JNBZu0
別にいいんじゃねーの?好きにすれば
ただ新卒カードはもう使えないけど
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:27:41.31ID:1PmHpcMa0
>>937
潰れる訳無いだろアホ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:27:45.28ID:usjjetaG0
あかんやつや
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:27:45.42ID:GJwHb1iq0
つまらん仕事はやめろやめろ、出社するのもキモイわ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:27:52.58ID:PLAFdMH60
話にもならない老人だらけでつまんないね(笑)
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:02.39ID:fMNK3oWq0
>>928
まずご先祖様はブラック企業の役員を皆殺しにする方が先だと思う
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:05.57ID:jy+NXm6P0
合わないと思ったら早めにやめた方がいいよ
ずるずる働いてもいずれ嫌になってやめる事になるからw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:06.20ID:URk9+Hw50
>>764
遊ぶ約束してた友達が何の連絡もなく当日来なかったらどう思う?
仕事云々の前に人間としてそんな奴誰も相手したくないでしょ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:06.97ID:XRn8sLHk0
>>70
バイトでなら若い頃経験ある
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:11.31ID:ZN+O0akU0
>>930
俺も5歳のときに小学校行くのバックレたのに
無理やり連れて行かされて、ホントアホな人生やで
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:11.51ID:er3OSQ5m0
>>929
新規と書いてあったので採用したら中古でしたってのが詐称に当たらないというならその根拠を教えて?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:18.27ID:3SEHwAQO0
会社としてはクズにすぐ辞めてくれて助かった。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:22.68ID:eDM3BVQK0
>>764
辞めること自体はだれも問題視してないでしょ。
辞め方が問題されているだけで。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:27.17ID:PLAFdMH60
>>956
馬鹿か
同じことだよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:30.73ID:113WaTvQ0
金を稼ぐことは我慢すること
0970ブラック
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:40.52ID:x5RXzHsi0
頭のおかしい歯医者が   歯  に  チ  ッ  プ  を  




気  付  か  な  い  よ  う  に  埋  め  込  む



服  部  歯  科  医   院      服   部   直   史





TEL   0   6    6  8  4  4    6  4  8  0





大   阪   駅  置   石  事   件  を   起   こ  し  た   藤      井       恒     次



ウンコ食べる変態 オ カ マ    1977年12月24日生 FAX   0  5  8  2  7   5  1   5  9  0  携帯09044348128


どっちも  北   朝   鮮   人   工   作   員   拉    致    されるぞ――


父親   見   真   は  グ リ コ 森永事件の真犯人


姉  美   千   子  は   アジ化ナトリウムで有名


母   房子は   ト  リ  カ  ブ  ト  事件やった
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:42.31ID:usjjetaG0
早く次見つけんと、ウワーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:44.43ID:q1dehp9h0
これをダメと言うなら、そもそも求人内容で勤務条件や給与面で嘘つきまくりの求人出してる会社がどれだけ沢山あるかって話だ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:44.80ID:5elrOJa+0
大学の同級生見てると、バイトごときに責任感もってやってる奴が社会人なって辞めたり病んだり失踪したりしてるしてる気がする。

自分の能力過大評価してこんな会社と思うのか、ポッキリ折れるのかは知らないが。
氷河期世代だから辞めたらみんな悲惨なんだよな。。。

今は労働力不足だから辞めてもいいんだろうけど。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:56.26ID:PLAFdMH60
>>964
つ第二新卒
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:56.56ID:tczIGlY20
やりたいことを見つけるために大学に行くってFラン行って親元ニートの同級生みたいなもんだな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:28:59.94ID:xNE6v7x70
この速度なら言える
お前ら、ゆとりちゃん雇うより中国人(マジてエリート)を雇うほうがマシなんだからな。
油断しているとコンビニのバイトや飲食店のバイトの仕事も無くなるぞ。
中国人は信用できない?ゆとりより数倍マシだぞ?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:05.36ID:P8R4Z6uO0
本人の言だけで実情がブラックかどうかなんか分からんのに
この新人擁護してる奴の神経が理解できぬ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:05.70ID:lQbAUN8z0
>>926
IT業界は横のつながりがあるから、前の会社でトラブル起こしたりすると
意外と知られてたりする。
完全な派遣ソルジャー部隊は別だけど。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:05.94ID:HzxgmMqu0
>>958
立派な人生を歩めよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:08.95ID:eDM3BVQK0
>>662
少なくともこの場合はそれに当てはまってないから何の正当化もできない。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:10.01ID:er3OSQ5m0
>>950
帰る事自体は悪くないんよ
黙って帰るのがどうかってだけで
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:10.90ID:wjBtkUEU0
ゆとり世代らしい
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:15.78ID:ZN+O0akU0
>>966
まず無理だよ。正式ルートで辞めるのは
彼らは徹底して妨害する
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:22.16ID:lAj4fxNl0
>>916
地方公務員は今給料低いぞ。国家公務員はこのレベルじゃなれないだろうし。大体公務員が優良っていつの時代の話だよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:25.79ID:6g0s95Cn0
>>941
お前働いていんの?
どうせでき損ないだろ
現実見てもの言えよ
俺は同じ会社に既に20年もいるぞ
趣味は模型作りだけどな
模型会社の営業から開発、全部署回って今は役員、現場にも出て仕事しているぞ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:32.30ID:1xf7wod60
>>966
そこんとこ、たぶん理解できないんだと思う 笑
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:32.78ID:1PmHpcMa0
>>929
経歴詐称だろアホ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:37.64ID:RZS64JlR0
前の会社のこともあってって、1日半しか行ってない上に仕事まだして無いじゃん。
まあどうとでもなるだろうけどな。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:43.84ID:er3OSQ5m0
>>972
それはそれ、これはこれ
どっちもアウト
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:47.54ID:jpAD7oAb0
勤怠がしっかりしている人間は年齢で切られて
若いっていうだけでこういうのを有難がるんだよな企業は
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:50.85ID:GJwHb1iq0
クズ企業は働いてもらってるという、感謝の気持ちがないよ。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:29:50.94ID:DN1hLuqM0
いまだにゆとり世代だと思っているゆとりがいるのか
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:30:02.19ID:Yvfqzo4e0
まあ、初日で辞めるような恥をさらすくらいなら、OB訪問して噂くらい聞いておくべきだったね、

この新入社員もどきの人は。バイトで中を偵察すべきです、何度も言ってますが。

私は富士通ビジネスシステムという会社で富士通の中身を見ましたが、”ここだけはない”と思いました。

Linuxもろくに知らない奴だらけでね。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:30:04.15ID:Lv1Idk2i0
保険の営業って時点で大体分かるだろ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:30:07.86ID:891cTCg60
>>983
マジモンのブラックは寧ろ話し合いの場をもったら相手の思う壺だもんな
退職届だけポストに入れてバックレとか再就職が正しい
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:30:08.33ID:yKgcz2h80
>>26
ほんとこれ!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:30:08.70ID:O5q/t1Y50
>>966
そも入れ方が問題なんじゃネーノ、鼻ほじり
ブラックの内情なぞ斟酌してられるか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 9分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況