X



【社会】入社2日目で“ばっくれ退職” 新社会人(22)の言い分「初日でこの会社はないなと見切りつけた」★2 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/19(水) 20:20:52.76ID:CAP_USER9
「ゆとり世代」という言葉がすっかり浸透化した近年、若者世代の常識はずれな立ち振る舞いは後を絶たない。特に多いのが、会社に内定をもらったものの入社数日で出社をしなくなる、“ばっくれ新人”だ。

会社は新人を育てるために時間やカネなどあらゆるコストをかけて人材を採用している。その意味で、バックレは完全なるルール違反。そのトラブルから訴訟になるケースもあるという。

だが、今年度も新入社員にばっくれられたという報告が後を絶たない。

今回、日刊SPA!編集部が見つけたのは、入社2日目でばっくれ退社をし現在無職の伊藤誠二さん(仮名・22歳・男性)だ。

彼はなぜ会社から消えたのか。“ばっくれ新人”の実態に迫った。

◆「こんなはずじゃなかった」自分に合わないと直感した入社初日

都内の文系私大を卒業後、中小企業の営業職への内定が決まった伊藤さん。内定が出たのは大学4年時の9月。なかなか選考が進まず、就活には苦労したという。それもあり、入社前はやる気に満ち溢れていた。

「最初に会社から内定をもらった時は嬉しかったです。保険関係の営業職に受かって、特にその仕事がしたかったわけではないですけど、周りも内定をもらってる奴が多かったし、とりあえずゴールしたみたいな安堵感がありましたね」

しかし、そんなやる気も出社した途端に打ち砕かれた。

「出社1日目でかなりやる気がなくなってしまいました。入社日に全員で自己紹介をしたときのことです。部活は何をやってたかを聞かれて、特にしていないと言ったら、経験のないサッカーの社外活動を熱心に誘われました。いわゆる体育会系の会社だったんですよね。朝礼時に皆輪になって大声で社訓を言わされるのもびっくりしました。正直、腹の中ではすぐにやめてやろうと思いました」

会社の雰囲気が想像していたのと違いすぎた、こんなはずじゃなかったというのが彼がこの会社を去りたくなった最初の動機だった。

◆2日目、ばっくれる。「迷惑はかけたくないけど、面と向かって話すのは気が引ける」

出社1日目で退社を意識した伊藤さんだったが、一縷の望みにかけて2日目の出勤を決意したという。

「初日でほぼこの会社はないなと見切りはつけてたんですが、出社日に同期会みたいなのがあって、LINEグループにも招待されていたのでいきなりばっくれるにはどうも気が引けました。一応2日目は行きました。でもやっぱりその会社の独特の雰囲気が合わなかった。このままサークルノリみたいな感じは無理だなと思い、耐えられずに昼休みに会社を抜け出してそのままばっくれました。会社を出た瞬間にグループLINEは脱会して同期は全員ブロックしましたね」

◆「罪悪感は多少あります」

なんの申告もなく退社する事への罪悪感等はなかったのだろうか。

「罪悪感は多少あります。会社からその後すごい電話かかってきましたし、上司なんかは家まで来ましたから。もちろん居留守にしました。申し訳ない気持ちはたしかにありますけど、ただあの会社でこの先やっていくのは僕には無理だし、早い段階でやめた方がお互いの為にもなると思うんで今は特別思う事はないですね」

しかし、大学卒業後早くも無職になった伊藤さん。この先はどう考えているのだろうか。

「とりあえず4月は実家でゆっくりしようと思います。前の会社のこともあって少し疲れているので休憩期間ということで。自分には営業は合わなさそうなので、5月あたりになったら物流や事務職を狙ってまた就活するつもりです。今は求人が多くなってますし、自分みたいにすぐに辞められて人材を探している会社は絶対ありますから。経歴的にも新卒でばっくれた会社のことは言わなきゃバレないと思うので、転職活動にも響かない。半年で辞めたりしたほうが転職先で嫌がられるんじゃないかな。むしろいま辞めておいてよかったです」

自分に合わない会社にはすぐに見切りをつけて次を探す。これでよいのだろうか。

<取材・文/小畑マト>

日刊SPA!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170419-01317241-sspa-soci

★1:2017/04/19(水) 18:54:55.01
前スレ https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492595695/
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:10.95ID:qWr6nwML0
>バックレは完全なるルール違反

の意味が分からん。
恫喝暴力のパワハラで命の危険を感じてやむをえず、の人もいるんだからよ。
むしろバックレたヤツの方が被害者なんだから会社は慰謝料払うべきだ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:13.12ID:UrPcIcYO0
恐らくこの企業がブラックだったんだろう。
なら2日で退職も当然だ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:13.58ID:P8R4Z6uO0
>>572
大手なら5月の変なタイミングに新卒の子が応募してきたらバックレ疑ってちゃんと職歴調べるんじゃない?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:16.19ID:mkp/MesK0
結果のでない根性論は意味ないけど
こういうクズはまず結果出さないからすぐにやめて幸い

でもな、日本は社会主義だからこいつが食えなってナマポもらったら納税者みんなで養うんだぜ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:19.12ID:gPVNBTSO0
>>29
無職がバレバレw
採用はカネがかかるんだよ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:21.19ID:O5q/t1Y50
損切として合格、間口だだっ広くて手のひら返してくるのはブラックの特徴だよ
病む前にわき目も振らず撤退すべし、相手も殺しに来てる

雑音はあとでゆっくり聞け、駄目なものはダメなんだから
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:26.18ID:5EMKbblS0
非常勤講師にこれをやられた私立高校なら知ってるな、千葉のあそこ。

前年度に時間をかけて採用した講師が、新年度の四月上旬でロストw あわてて新規募集
(急募)を行う。そうやって採用した講師、5月の連休で消滅ww 空いた授業の穴は
専任の教諭たちが埋める(そりゃそうだ)。教諭たち疲労困憊。

で、人材派遣会社に依頼して新しい講師が来る。(人材派遣に頼る学校って、そうとうアレだよ)
なんだかわからないうちに年度が終わる。

少しは考えろよな、原因を>その中学・高校
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:27.00ID:8JqHli190
去年もこんな記事あったな
辞めるのは勝手だが伝えてから辞めろ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:29.92ID:OgAKZ8ho0
>>645

判例たのむw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:39.84ID:fMNK3oWq0
>>587
こういう嘘松くん多すぎだろw
工作員かと疑うレベルの無知さだわ
私文書偽造の意味を小六法で調べてから出直してこい
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:40.87ID:QlYwsGW/0
ま、採用したほうも無能の烙印押されるわな

見越して多めに採用してる会社あるけど

俺が採用担当だったとき、面接の時に自社のマイナスの面、とゆーかしんどい面を色々と教える
で、それでも入社希望しますか? と聞いてたな。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:44.51ID:kFQUpk2t0
入社する前に気付くものだ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:44.88ID:PCiKPZY30
というか退職届は受理されずに懲戒解雇だと思うんだが・・・うーん?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:47.24ID:iFQviJy90
採用担当が被れば良いだけ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:51.71ID:S7Lnl4v60
>>629
うんまあ年金とか保険で地雷仕込まれてない限りは大丈夫かもしれないw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:11:55.14ID:l3MA3mUn0
>>661
なんでだよ
自由だろ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:06.64ID:EDBhapbz0
何でこんなクズをすぐに発見できたんだろ

やっぱりマスゴミさんお得意のシコミかな?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:08.32ID:er3OSQ5m0
>>645
だよね
ばれなければ犯罪じゃないって言ってるのと変わらないよね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:09.44ID:NUpDpjD90
今時金食い虫のスポーツクラブやしなってる会社なのか。
オリンピック出場レベル位ないと養う価値ないよな。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:11.84ID:8WjAxFW00
新卒で一番やばいのは1か月でうつになって会社に居座るゴミ。

これが一番厄介。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:16.16ID:sCwIm9qO0
見切るのは構わないが、
ちゃんと、辞表を出すように。

別に替えはいくらでもいるから、新卒が消えるのは全然OK。

ただ黙ってエスケープされると事後処理がメンドウなのも想像できないのかな?
辞表1枚、郵送でいいから送るだけで、上司も人事もラクになれるのに、
その想像力が無いのは社会不適合者だと思う
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:19.60ID:sDd1o3aY0
よく分からんがこういう辞め方したら要注意人物としてブラックリスト入りするんじゃないの
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:24.24ID:RIZqWLHD0
>>119
ハイパー無職、大気圏再突入モーードッ‼️
助けてくだちい、シャア少佐ァ‼️

チュドーーーーーン��
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:26.23ID:djcJYi4F0
氷河期を生き抜いてきた人たちに聞きたいんだけど就職の時何してたん?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:26.90ID:5RTCJm3m0
トヨタの販売店の事務に就職した子が
就職前にマツダの車契約して
社長に取り消してこいって言われて
「もう頭金払ったので無理です」って言ったら
明日からこなくていいと言われて初日に消えた。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:27.17ID:32iUuv410
ヤフーでコメント殺到してるけど・・・こんなヤツ本当にいるのかね?
この雑誌は、2日でバックレた人間をどうやって見つけたんだ?
まだ肌寒いのに半袖Tシャツでインタビューに答えるのも不自然に見える
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:32.16ID:mhCFRQZ50
そもそも、履歴書って制度じたいおかしいわな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:34.75ID:lfEZRNIl0
>>637
大した問題ではない、ってそりゃあんたの判断でしょ。知ってて書かなかったらそりゃ詐称だよ。盛っても零細企業なら大丈夫ってことが言いたいの?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:37.51ID:1AZHsubD0
会社づとめが合わない人もいる
そういう人は会社を立ち上げよう
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:45.06ID:fr0Df0Ue0
まあ、バックレる奴は遅かれ早かれ辞める。
関わる時間も無駄だし辞めてくれてありがとうってな感じだな。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:49.02ID:ClDxE+HI0
将来的にはこういう奴の方が成功してたりするんだよな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:50.64ID:891cTCg60
>>668
それでいつも思うが
入社するまで都合悪いもんを隠す企業って何考えてるんだろうな
正直に言えばバックレなんてやる奴いないだろうに
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:55.40ID:lahG7Ngt0
嫌なら採用するな自己責任
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:56.41ID:kRYst1Nc0
大抵の場合、会社側はすぐにやめる奴を採用した人事担当に大した責任を取らせないからな
そこに問題意識を持たせられる会社は健全体質だといえるよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:12:59.43ID:ATlaYU7J0
まあ俺も戦争になって危なくなったら、バックれて地方に逃げようと思ってるわ
退職届け出すけど、あとは体調不良で電話してバックれる
ミサイル飛んでこなかったら2周間我慢してもいいけど
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:03.10ID:nMq3O0Fa0
余計な手間と期待をかけさせずにきっぱり辞める意思を示すならまだマシだが、
意思表示せずにバックレは手続き上困る
きちんと退職の意思を伝えてからにしてくれ
ついでに1日とはいえ就労したのだから、税金健保などの後始末も忘れんなよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:03.75ID:OgAKZ8ho0
>>661

入社時の契約書でバックれた場合の対応書いてんの?
書いてないならアキラメロン
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:05.26ID:8WdozAQ90
まぁ、2日目でバックレクビなら個人的にはありかな
2週間ぐらい仕事教えてとかの後だとムカつくけどな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:08.52ID:lSPLZKhf0
クロネコヤマトでさえあんな事してた・・ドライバーこき使って残業代バックレて 多分内部告発かなんかで否応無しに払う事にした
ブラックだらけだろ日本の企業
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:23.60ID:HXX3oQvb0
>>660
書く必要はないよ。
職歴にすら載せられない。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:24.26ID:PLAFdMH60
>>686
もーさ、いい大人ならば
個人情報保護法のなんたるかくらい知っといてくださいよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:30.57ID:boM5pw330
>>587
有印私文書偽造て立ちションと同じくらいの罪だな
そんなことより、まじめに働いてほしいな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:36.55ID:8HynlSfm0
苫米地氏は三菱地所の入社式で「社長より俺の方が上」と見切った
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:45.94ID:RbHFz9OT0
この学生のケースなら
面接時に職場の雰囲気を重視したい旨伝えて聞けたろ

辞めなければ行けないほど大切なことならマジで確認しとけよ

新卒採用というイージーモードリセットして
ハードモード突入で苦労するのアホらしい

会社は採用した正社員を1日で解雇なんてしないぞ!
というか解雇出来ないから解雇したいような奴を間違っても
採用しないように慎重に選考するが
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:46.31ID:8WjAxFW00
保険の営業は会社に殺されるかこいつみたいに自殺するかの2択。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:48.49ID:SZNZXfOV0
>>172
ウンコみたいな中小営業なら
日本語話せれば内定出るで?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:48.81ID:er3OSQ5m0
>>672
判例って言うか、新入社員と書いてあったので採用したら中途でしたって時点で経歴詐称にならんか?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:13:52.42ID:v+R0kASV0
このケース一日二日出てきてるけど最初の出社日にこないやつもいる
電話したら辞めさせて欲しいと言うんだ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:01.47ID:HZfQVAMJ0
いきなり洗脳研修とかやられると辞めたくなるのもわかる
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:06.88ID:tWnXk+eV0
>>1
私は若くはないが良くわかるよ。朝からデカい声で社訓やら変な理屈を語らせられたり、時代遅れの精神論語られたりするからな。まぁ、お前はどうか知らないが
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:07.02ID:URk9+Hw50
>>596
わろた
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:07.73ID:O5q/t1Y50
>>685
ブラックなんだから当然の経費でしょうに、黙って払いなさいよ
ブラックなんだから
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:10.17ID:YyzVZLxF0
ばっくれるのは良くないけどこの際それは置いておいて何故昼とか中途半端な時間でばっくれるのか理解できない
虐められていたわけでもないのにとりあえずその日一日も我慢できないんじゃ先なんてないでしょう
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:27.59ID:891cTCg60
>>693
じゃあ外資だとか営業で渡り歩いてる奴らの99パーセントは私文書偽造で捕まるな?
武勇伝の如く職歴連結しただの酒の席で平気で抜かす奴らばっかだぞ
まぁそうでもなきゃ転職の度に年収上げるなんてことできねえんだろうけどさ、俺はもう営業だけは二度といきたかねーわ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:37.00ID:er3OSQ5m0
>>708
その根拠は?
なぜ経歴詐称にはならないと?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:44.82ID:fMNK3oWq0
>>645
私文書偽造の意味を理解してない馬鹿レスだなコイツ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:47.60ID:dcsGDOlu0
>>23
うちの会社の上海オフィスのローカル採用にゴールドがいたぞ
入社初日の昼前にバックレた
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:50.18ID:QlYwsGW/0
ソウルで働いてるやつ、頑張って仕事続けてるのかな?

俺なら辞めたいわ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:52.20ID:5RTCJm3m0
>>690
「日刊SPA! が見つけた」と書いてあるのでお察しください。
記者の脳内にいるよ。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:14:56.73ID:zu3+BH4p0
ホントに朝礼で社訓読み上げる企業なんてあるんだ

洗脳される前で良かったじゃん
てか微妙に頭の良ささえ感じるわこいつ

世の中には自販機の補充の仕事で追い込まれて自殺するやつもいるんだぞ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:05.71ID:ELsMGF8j0
この人物を缶詰状態にして漫画じゃない方の三国志全巻読破させてやりたい
ほいほい辞めるとか見切りを付けるとか繰り返すとどうなるか手遅れになる前に思い知らせたい
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:14.71ID:qDQvGaHE0
>>689
トヨタはそういうのあった
流石に15年くらい前に無くなったみたいだけど、工場にトヨタの車以外入れなかったし
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:15.86ID:xfTIl08F0
>>680
法律を守っている限り、何をやっても"自由"ってことでしょ?

最近、この考えに染まってるジャップが多いですね。

ってモラルはナイんですか?あなた・・・
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:25.36ID:Lm7YdZV+0
まあ社内に新入社員を追い出すのが生きがいみたいな人いるとね
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:28.67ID:kAo/SQ4e0
>>694
会社勤めもできない人間が経営なんてできる訳ないじゃん。
よっぽどの天才ならともかく
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:31.63ID:OIWGJ8XF0
>>697
自分に合う職場で働いたほうが絶対に幸せだからな
そりゃ我慢して嫌々働いている人より伸びるさ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:36.05ID:HW3CZ7Fz0
あぁ、前に犯罪者を採用してしまった事があり
なかなか辞めて貰うのに揉めてたわ
ちなみに横領 新聞記事にも出てた
ちゃんと前の会社に辞めた経緯を聞くのは大変やね
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:48.05ID:sNu1GFmc0
まだ研修もしていないのにブラックかどうか、自分に向いているかどうかなんて判断できるわけないだろ

自分の理想が自分に向いているとは限らない
向いていないと思っても、やってみたら上手くいくこともある
そんなことも分からないようだ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:50.28ID:6g0s95Cn0
この人物を擁護しているレスあるけど
あんたは働いているのかい?
それともバックレ組かな?
大抵こんな人物ほど彼女もいなければ
友達もいない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:50.60ID:RIZqWLHD0
>>138
妄想記事相手にマジレスとか��
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:50.76ID:SZNZXfOV0
>>217
流動的ってw

マックのバイトがすき家に転職しましたってれべるだろ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:57.20ID:Z8rNsfZH0
一日でばっくれた40のおっさんがいたな・・・

あんま年齢は関係ないとお思うぞ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:15:57.83ID:lAj4fxNl0
保険って実はどこの会社を選んでも内容が同じなら、金額もほとんど変わらないって業界だからな。他社よりも保険料が安い!って謳ってても付けなきゃいけない特約がオプションだったり、適用条件が厳しくなったりするから草生える
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:16:05.20ID:V+bhJdWJ0
しかし
未経験者を
草サッカーに誘ってどうするつもりなんだろうな
体育の授業くらいの経験じゃ、まったく役に立たんだろ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:16:06.76ID:OgAKZ8ho0
>>673

全く同意
判例はよって言ってんのに出さないw
バカ丸出しw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:16:24.37ID:n0BmVif60
辞めるのいいけど、2日で辞めた事が今後生きて行く上でマイナスにはなってもプラスになる事はないと思った方がよい
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/19(水) 21:16:30.73ID:lQbAUN8z0
>>604
転職はないなぁ。
大学中退したあとなんか会社に入らずに働いてたし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況