X



【裁判】入れ墨(タトゥー)は「医療」か「芸術」か…医師法違反争い、26日に大阪地裁で初公判©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/21(金) 15:02:02.79ID:CAP_USER9
<入れ墨>医療か、芸術か…医師法違反争い、26日初公判
4/21(金) 14:30配信

◇大阪・略式起訴の彫り師

入れ墨(タトゥー)は「医療」か、「芸術」か−−。
医師免許を持たずに入れ墨を客に施したとして、医師法違反罪に問われた大阪府内の彫り師、
増田太輝被告(29)の初公判が26日、大阪地裁で開かれる。
検察側は肌を傷つける入れ墨を医療行為と指摘する一方、増田被告は
「入れ墨は芸術で治療目的ではない」と無罪を主張する方針。
弁護人によると、入れ墨を巡って同法違反罪が公判で争われるのは初めて。

入れ墨は針や刃物で皮膚を傷つけ、そこに墨やインクを定着させて絵や文字を描く行為。
増田被告は2014年7月〜15年3月、大阪府吹田市のスタジオで女性客3人に
入れ墨をしたとして略式起訴された。

入れ墨を「医療」と定めた明文規定はなく近年まで黙認されてきた。
しかし、入れ墨と同様に針を皮膚に刺して眉などを描く「アートメーク」で健康被害などのトラブルが多発。
厚生労働省は01年、「針に色素を付けて皮膚に入れる行為は医療に当たる」と通達し、
業者らの摘発が各地で相次いだ。

同様の事件では公判を開かない略式命令で罰金となるケースが多いが、
増田被告は「タトゥーに医師免許が必要なのは納得できない」として正式な公判を求めた。

増田被告のスタジオはマンションの一室にあり、入れ墨を彫る電動式の機械や
約20種類のインクなどが整然と置かれている。
客の多くは30〜40代の男女。動物や文字の図案が多く、増田被告は
「タトゥーは客の思いを表現する芸術。針を使い捨てにするなど、衛生面に気を使えば問題ない」と話す。

弁護人の亀石倫子弁護士によると、公判前整理手続きでは、検察側が
「入れ墨で炎症や感染症を起こす恐れがあり、医師でなければ危険」と指摘。
弁護側は「医師でなくても健康被害は予防できる」と反論し、
規制は憲法が保障する職業選択の自由や表現の自由に抵触すると主張している。

(後略、全文はソースで)
毎日新聞 4/21(金) 14:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170421-00000061-mai-soci
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:04:01.71ID:aPoqL52P0
>>医師でなくても健康被害は予防できる

医療訴訟は無効って事だな
これ過去までさかのぼれる話になるぞ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:05:19.26ID:v9jIqKAM0
広告じゃね?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:05:54.75ID:Mw/pfOSh0
免許制にして形だけの公衆衛生を受けさせればいいじゃん
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:06:36.46ID:b4/WpO1zO
イレズミで仕事に就けないから、ナマポよこせニダ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:07:02.62ID:kqqGe+l30
彫り師も彫られた女も不幸になれ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:07:21.91ID:+LYPSOiE0
芸術かどうかは知らんが、少なくとも医療じゃないのは明白だろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:09:40.42ID:WRQPasDL0
馬鹿では受からない柔整あはきレベルの資格にすればいいんじゃね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:12:15.76ID:OOl2eSS00
>>8
この程度の規制は必要だろうかな、元々墨入れる奴なんて後先考えないから
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:12:25.95ID:+2DAoYoH0
使用器具がHIVや肝炎ウィルスに汚染されていないかどうやって保障すんの?
許可なんかしたら国の責任になるから裁判も矛盾した判決だせないよ。

それに個人ならやり逃げするから管理保障できないものは許可できないだろ?
医師免許とってやれよ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:14:47.10ID:2DoppGev0
美容院に行ったら眉入れるオプションあった
髭そりも出来ないのにばっちい所に来たもんだと居心地悪かった
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:16:01.23ID:R634mLQF0
通達出た時点で医師免許取りにいかなかったこの馬鹿が悪いだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:16:01.55ID:OOl2eSS00
>>9
余り問題無いけど
大体一流会社とかに就職出来る奴いないし
見えないところだと問題なしと言うか、黙認は意外と多いよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:17:04.93ID:thFWEPd30
こんなんが医療なら
歯の治療を全部保険きかせろ
日本人の歯てマジ汚すぎ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:21:26.05ID:hD34LRON0
>>4
使えんの?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:21:30.51ID:cXlJdEnu0
芸術では無くて落書き
身体に傷を付けるので当然医療行為の範疇
これが一般的な認識
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:22:28.25ID:ag353ZZN0
医師免許持ったたとーいれるととこありますが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:25:25.86ID:8jUD/4MK0
>>4
保険きくわけないだろう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:26:03.75ID:RzXx/+pL0
針刺して、インクを皮膚の中に入れ込むんだからアウト
人体に施す加工なので、医療法の制約を受けるだけ

判例も有るんだからいい加減学べよ

人体に施す加工が有りなら、美容整形に医師免許は必要なくなる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:27:34.92ID:WRQPasDL0
>>15
病気になったり風呂屋で断られてごねたりデザイン失敗されて上書きしたりするのを含めて芸術
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:28:06.42ID:qnk3qMsP0
自分で彫るなら芸術
他人が彫るなら医療行為


だからこいつは刑務所行き
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:28:23.07ID:nz7kWPl20
芸術か医療かってことじゃなくて、人体を傷つけること自体が医療行為として行わなければならないってことだよね?
そういうルールがあるのならたとえ芸術でもアウトなんじゃないの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:29:53.02ID:m/Io38we0
医療か理容に分類しとかないと血液感染症の予防ができないだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:30:23.41ID:uZ9GwjNH0
刺青で完璧に人の体に支障が出ない、ならまだ理解できるけど
実際は出ているケースもあるから
そこらへんの知識がある免許を持っている人間にさせないと
大変な事になるんだよな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:35:08.77ID:Bzazymmw0
どおでもよくない?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:35:40.37ID:aStg52Ay0
>「入れ墨は芸術で治療目的ではない」と無罪を主張する方針。

入れ墨で治る病気は無いから、治療目的では無いってのは説得力あるか。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:38:00.79ID:xFl2Xopx0
すっげえ(デザイン的に)汚い文字、絵柄を入れて風呂屋に来てるヤツがいるんだが恥ずかしくないのかね。
しかもタトゥーを隠すようにタオル巻いてサウナに入ってくるヘタレだし。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:38:26.62ID:WRQPasDL0
タトゥー屋で滅菌消毒機器を完備してますと誇らし気に写真載せてるとこ笑える
感染予防は訓練受けて資格取らないと全く当てにならないよ
滅菌後の器具を触る手の洗い方から手袋のはめ方、触れる手順まで厳しく決まってるからね
タトゥー屋さんの頭で理解して実行できるとは思えない、ごっこ遊びレベル
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:40:30.15ID:sHqTBIa40
>>1
人体傷つけない刺青の方法を編み出せばいいんだよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:41:40.01ID:1eyq0jpr0
>>39
ヤクザの下っ端が仕事でミスして、落とし前として恥ずかしい入れ墨入れられたんじゃあねえ ?

ロリコンアニメキャラとかの絵とか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:43:24.95ID:Yq+b2U9P0
医療ではないが医師法違反だろ!
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:44:46.41ID:uZ9GwjNH0
>>42
マジレスすると、体型が変化すると刺青の絵も崩れるんだよ
あとは色がくすんできたりとかな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:46:02.78ID:h3+PAzWN0
医療行為だろ
形成外科がやるべき
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:46:48.78ID:lviVWbsh0
略式拒否して公判とは頑張るな

行政からの通達だけで医師法違反と見なされてる現状もおかしいっちゃおかしいから意味ある公判だな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:48:33.81ID:g4mv5oBu0
便女の落書き
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:51:06.75ID:sHqTBIa40
>>43
それがはがれなくなれば完璧だな!
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:51:40.13ID:h3+PAzWN0
刃物で傷付けてるだけだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:53:45.38ID:pOtJOzak0
まあ、美容医療(整形外科)に入っちゃうよな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:53:46.71ID:gTfgVhBV0
医療行為だろうな

皮膚にチョイ針を刺すだけの行為  種痘なども医療だし

刺青も似たようなモノ  
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:54:33.35ID:h3+PAzWN0
包茎治療や真珠入れるのと同じだな
自己満足のために見た目を変えるのは形成外科だろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:58:12.28ID:h3+PAzWN0
ピアスでも昔もめたな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:58:58.12ID:eIXIw8pA0
どっちに転んでも新しい規制のタネになって
官僚が笑うだけ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:59:06.13ID:EZJyWMGX0
医師免許持ってないとできないというのは現実的でないから免許制になるだろう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:00:45.28ID:h3+PAzWN0
許可制にしても設備や施設も認可制になるだろうな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:00:59.05ID:kyMi9tDv0
昔は理容も医療扱いだった
顔そりで刃物使うからな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:02:20.82ID:GpEmhc1E0
>>22
でも臭いしガチャガチャしてるよ
月1は通わないとね ガチャは知らん 親を恨め
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:02:27.43ID:h3+PAzWN0
早い話国家資格制だろうな
理容を例に挙げると
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:02:29.15ID:kyMi9tDv0
失礼
顔そりだけじゃない、パーマなども薬品使うから
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:04:00.62ID:h3+PAzWN0
>>66
美容で顔そりできないは資格無いからだろ?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:05:05.37ID:khuiSiv30
床屋のカミソリみたいに免許制にすればいい。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:08:26.21ID:Zfg6z0BF0
高須クリニックで刺青やるようになるのかねえ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:08:37.93ID:rXiZtmpI0
これ認めちゃうと

刺青(芸術作品)つくります→芸術は爆発だぁ
血塗れ→失血死→過失致死罪までだな

アイドル滅多刺しも芸術だと主張するな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:09:47.29ID:h3+PAzWN0
髭剃りだけで2年もかかるのか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:09:59.49ID:GhJHFWIhO
体を弄るのは手術です
刺青は整形手術です
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:12:36.79ID:GhJHFWIhO
>>74
整形と同じ分野だから
医者が必用
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:12:52.84ID:VGMZG6k20
医師免許持ってるエリートが彫師なんてやるわけない。
彫師をやる為に医師免許を取得するほど医師免許は簡単じゃないだろ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:14:18.94ID:HxNu8OpG0
医師の診断義務を設けるだけでいいんじゃない?
彫師に医師免許まで求めるのは極論すぎる。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:14:40.13ID:atCD3s4CO
海外では?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:16:57.20ID:7lVadOGY0
チョップスティックタトゥーが引っ張られたのは別件逮捕だろ
あそこは黒い噂が絶えなかった
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:19:41.88ID:GhJHFWIhO
>>76
彫り代を高額化させればいい
手首に美千代って掘るバカな男が減ればいい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:20:30.15ID:NqQS5pcd0
医療かどうかは知らないけれど、芸術ではない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:20:48.40ID:9CdrNi0W0
なんで彫師は捕まらないのか、と思ってたけどたまに引っ張るんだなこうやって
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:21:18.43ID:DD5ZnCQU0
これ、GPS捜査の時のべっぴん弁護士やね
ホームページには離婚とか男女トラブル専門みたいに書いてあったけど、
意外とやり手なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況