X



【お宝】正倉院収蔵の奈良時代に遣唐使が持ち帰ったとされる巨大な銀製のつぼ「銀壺」、実は日本製か 細工がイマイチだったりするので©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/21(金) 16:03:22.75ID:CAP_USER9
正倉院の「銀壺」 日本で製造か

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055550551.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

奈良時代の聖武天皇ゆかりの宝物を収めた奈良市の正倉院に伝わる、
遣唐使が持ち帰ったとされてきた銀のつぼが、調査の結果、中国では確認されていない図柄が
施されていることなどから、当時、日本で作られた可能性のあることが分かりました。

宮内庁正倉院事務所は、正倉院に収められた宝物の研究成果、「正倉院紀要」を20日発表しました。
それによりますと、奈良時代に遣唐使が持ち帰ったとされる、直径60センチの
2つの巨大な銀製のつぼ「銀壺」について調べたところ、
当時、日本で作られた可能性があることがわかったということです。

その理由について、調査を行った奈良国立博物館の吉澤悟列品室長は、つぼの表面に施された
▼架空の動物・麒麟を捕まえる人を描いた「麒麟(きりん)の捕獲」と呼ばれる図柄が
中国では確認されていないことや
▼「魚々子(ななこ)」と呼ばれるたくさんの細かいくぼみの装飾にむらがあり、
当時の中国のものにしては、作り慣れていないように見られることなどをあげています。

吉澤悟列品室長は、
「銀壺は、聖武天皇の娘の称徳天皇が東大寺の大仏へ奉納するため、
銀製の貨幣などを使って作ったものではないか」
と話しています。

04/20 15:54
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:06:38.87ID:oUs11dnE0
模造しようとしてたのかな

それでも結構な価値あるんだろうけど
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:07:00.04ID:8lBbi19V0
そもそも何故持ち帰ってきたと言われているのか教えてくれよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:07:30.04ID:lp+fZwc10
海外旅行のおみやげ足りなくて
それっぽいものでごまかしたみたいな
話かな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:08:52.83ID:+aOV0ql60
作りがいまいちでも、現在残ってその時代の証拠になる事が大事
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:09:00.23ID:7HV/lMWv0
毎年のように迷って、結局毎年、正倉院展に行ったことない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:09:25.95ID:Ln1/XQLn0
今一つじゃのう、、、細工が
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:10:04.15ID:1f1w6+6r0
>>9
オレも東大寺に行ったときに、塀越しに覗いたことしかねーわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:11:03.45ID:d8+cBjpA0
マクベさんに鑑定してもらえよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:11:37.55ID:1f1w6+6r0
中島誠之助 「どうぞ大切になすってください」
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:11:38.30ID:N2l7qNQ40
地元の神社に正倉院から切り分けた蘭奢待あるけど公開してくれへんな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:11:42.09ID:SHnD/vi50
唐への献上品として持っていったけど、ひどい製品だったから、向こうが受け取って
くれなかったんじゃない?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:11:43.12ID:qYcqnCOs0
これらは元々は韓国の宝物なんだけどね


早いとこ韓国に返還しないとね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:12:14.28ID:kqqGe+l30
決めつけるのは時期正倉
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:12:57.75ID:NLYABJmF0
使い慣れた水色のストローとセットの
銀壺小僧。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:13:11.75ID:RjOg7twW0
画像見てみたけどそんなに稚拙な彫金とも思えなかったけどな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:13:50.25ID:9U5uS3or0
遣唐使です♪
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:15:38.40ID:JQvkVlVy0
シナ製のほうが良かった時代もあったのか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:17:01.79ID:9AeCsx/Y0
毎年行ってるなあ
昔の人の字の美しさと仕事の細やかさにいつも驚く
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:18:07.92ID:zk9ydtI/0
たぶん北九州か堺あたりで手に入れたんだろう。

海外旅行のお土産を成田空港で買う、みたいなノリで
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:19:09.11ID:RjOg7twW0
>>15
さすがに千年以上経過した蘭奢待にもう香りはカケラも無えだろうなあ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:19:19.52ID:1o6aAeVL0
昔の中国は文化豊かだったイメージ
色々輸入して日本も新たな物を作り上げていったんやなって
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:22:19.72ID:vHQTvz5S0
中国から日本観光に来て中国製商品を買って帰ったようなもんか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:22:32.66ID:q7xq5cLC0
出来の悪いモノを安く買って来ただけだろ
唐のモノが全て優れてると思い込むのは愚かである
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:24:36.05ID:dRf1m8Bd0
>>17

うそつけ
殺菌効果のある銀のツボだと
韓国人の好む風味である雑菌発酵が進まないから
彼らは決して銀壺は使わないんだぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:25:56.37ID:p1tAUGBQ0
>正倉院収蔵

ウリらのものニダ。
今度盗りにいくニダww
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:28:07.16ID:pOtJOzak0
>>14
www
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:29:15.51ID:m/Io38we0
てーことはだ、奈良時代の日本に麒麟がいた証拠だな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:29:23.13ID:HNdANNXQ0
昔は「南蛮渡来の〜」とか「唐伝来の〜」とか「朝鮮由来の〜」とか
いい意味で産地偽装してたけど

いまや
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:32:51.11ID:AkiUAZNm0
>>5
デザインが丸パクリだったのと
作れる技術がなかったと思われてたからじゃないの?
実際いろいろ持ってきてるし
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:33:27.80ID:9dQ137Jb0
となるとこの図柄には日本の、それも称徳天皇の意向が含まれてると考えていいのかな

この人は道鏡事件を起こしたり結構問題児だからな
聖人の出現を知らせると言う麒麟を捕まえるというのは意図的に聖人を作り出そうとする思惑があるとか?
ちょっと面白い材料になりそうだな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:40:47.47ID:Dr44LeR50
これは日本製でない。

閣議決定してもらおう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:42:52.36ID:9dQ137Jb0
中国に無く、日本にも他に類例がないと言うなら面白い図柄だね

書いたように称徳天皇の意向が思いきり入ってると言う事だろうし
その意味を考えると中々楽しいかも知れない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:54:26.78ID:uJDa1gmg0
まてまて、学芸員はなんと?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:54:27.72ID:9eKeTLG70
あれだろ。唐から帰る間際になって土産買うの忘れたことに気づいて、
港に出てた露店で間に合わせたんだろ、これ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 16:59:20.88ID:rx2WFHZ80
昔は色々な物が中国から日本に伝わった。
諸々の物が越して来たってんで唐土(もろこし)と呼んだ。
そのうちあらかたの物が渡ってしまいもう何も無くなってしまいカラになったので
唐(カラ)の国と呼ばれるようになった。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:00:52.57ID:AkiUAZNm0
>>48
倭人はもらった山ほどのお土産を街で売って金に換えて
書籍をしこたま買い込んで持ち帰った変な奴らと書かれている
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 17:07:16.24ID:1VdmtJfM0
>>17
有名だよね、正倉院の宝物は基本的に韓国の宝物だってのはさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況