X



【皇室】改元の時期はいつなのか。政府、19年元日案や4月1日案などを検討 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/04/22(土) 10:48:53.44ID:CAP_USER9
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170422-OYT1T50009.html

政府は今後、天皇陛下の退位と、新天皇の即位の時期、改元の時期の
検討を急ぐことにしている。

即位の儀式などを行う宮内庁の準備状況を最優先に考え、特例法成立後に決定する。
一方で安倍政権の政局的判断も絡んできそうだ。

特例法案では、陛下が退位する日を「法施行日」とし、施行日は明示しない。
「公布から3年以内」で皇室会議の意見を聞いたうえで政令で定める――と
規定する予定だ。これまでの政府内の議論で決着がついていないためだ。

政府は当初、2019年元日に新天皇が即位し、同時に改元する日程を検討したが、
宮内庁は、即位に関する儀式を元日に行うのは困難との認識を示した。このため
内閣官房などでは、18年12月中に退位と即位の儀式を行い、19年元日に
改元する案や、年度替わりの19年4月1日に改元する案などが検討されている。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:50:43.13ID:cNZi3WNV0
>>2
バカに合わせてたら社会滅ぶわ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:51:52.69ID:DSBUVeWf0
少し後ろにずらすと平成31年の刻印なんかが希少価値になるのかな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:51:56.67ID:BhQtFuET0
退位してから改元前に崩御されたらめっちゃ困るパターン
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:52:12.14ID:qVEIkjGW0
元日改元の方が歴史上珍しい。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:52:28.96ID:oElKquw20
1月1日
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:52:38.69ID:k/tEcPlT0
それまでもつのかなぁ…
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:53:21.77ID:OYVClcZS0
つか元号いらない
西暦にしろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:53:42.03ID:xBHBxaiv0
元日は天皇の行事的に無理って説が有効なんだっけ
しかし宮内庁も頭が硬い連中ばかりだな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:54:00.54ID:mDF8NAxY0
今上陛下には 退位後は、京都にご帰還いただきたい。明治遷都は
ご旅行(御幸)だったはず 京都市民より・
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:55:36.99ID:uEHZZopR0
>>1
 > 特例法案では、陛下が退位する日を「法施行日」とし、施行日は明示しない。


言っちゃなんだが、今上天皇はGHQヴァイニング夫人に洗脳されて、思想はかなりリベラルだよ。

   宮内庁の中でも、それを利用する「OWD閥の反日害務官僚」が巣食っていて、
   このあいだの参議院選で、与党が憲法改正に必要な改選議席の過半数獲得の直後、
   NHKにリークして、“摂政”まで否定した「お気持ち表明」を具体化させてしまった。

    本来なら、宮内庁はお気持ち表明の前に、今上天皇の国務を減らすような対応や、
    「代行制度」を取り入れるように、庁内でもっと努力すべきだったんだけど、

結局、参議院選後の結果にタイミングを合わせ、反日放送局にリークして「国体の破壊」を企てた。
その宮内庁に巣食うOWD閥・害務官僚の目的は、旧宮家を皇籍復帰させない“女系天皇”の擁立。

   だから、今上天皇のご乱心を政治利用した左派的な反日勢力の狙いを抑えるために、
   ここは“特別立法”で、「一代限りの特例措置」との位置づけを、明確にさせるか、
   むしろ、「生前退位」に限定せず、「摂政」や「臨時代行」で対応してもらいたかった。

【参考】“女系天皇”を認めると、今まで続いてきた皇統とは別の系列になってしまう。【重要】
      http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090507075619320.jpg


●ヴァイニング夫人の教え

  > 今上天皇は、当時15才。学生で皇太子です。
  > ヴァイニング夫人は皇太子に「ジミー」という名前をつけて呼んだ。

  > 「あなたのニックネームは、 “ジミー” よ」と告げました。
  > 陛下は、すぐさま “NO!” “I am prince !” と返答
  > ネームを付けられることを拒否したそうです。

  > ヴァイニング先生は、「その通りです。アキヒト!」
  > 「貴方はプリンスだが、今は授業中で、皆、同じ生徒です」
  > 「ですから、ここでは、今は貴方は “ジミー” なんです」
  > 教室の空気は一瞬、固まったそうです。


  “THINK FOR YOURSELVES” (自分で考えよ)
  彼女の目に皇太子は他力本願的に見えたようです。

  皇太子は侍従の顔をちらちらみていた。
  どう答えたらいいか確認していた。

  それを見た時、ヴァイニング夫人は「これじゃだめだ」と。
  自由に考え、自由に判断し。自由に行動するという自主性を重んじた。

  アメリカにおける「自由」は「個人としてどのように生きても構わない」という事です。
  しかし、皇太子は「天皇になる」という義務を持っている。
  伝統を継承していくという義務もある。

  要は、「好きで天皇家に生まれたわけじゃない。
  自分は人生のレールを決められている可哀想な人間だ。

  人間なら自分が将来どう生きるか、自分で考えて自分で行動すべき。
  天皇になりたくないなら、ならなくてもいいのではないか」と、教えられた・・・。

ヴァイニング夫人は、後にベトナム反戦デモに参加し、ワシントン国会議事堂前で逮捕されている。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:56:00.27ID:S6dJegkE0
元旦にしたほうがいいと思うけど
なぜかどっかの官庁が反対してるんだっけ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:58:38.96ID:h3uA74nE0
記事には書かれていないけど、もう新しい元号の候補はいくつか出ているんだろうな、きっと
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:00:28.86ID:CQdfVTg30
なんでも良いけど和暦と西暦が入り乱れてる現状を考えろ
会社業務では西暦に統一するとか条例を出せよバカタレ
こんなくだらんことにムダなエネルギーを費やすからアジア諸国に追い抜かされていくのだバカタレ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:01:05.76ID:m0YXTwjh0
それよりも新しい元号をなるべく早く発表してほしい
いろいろ準備が必要なところも多いだろうし
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:02:03.69ID:6tHFax3C0
もうずっと平成じゃダメなの?
申請書のフォーマット各種、新しい年号ができたら刷り直しだよ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:02:12.29ID:Fv4nq7ba0
4月1日案とか嘘臭せー
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:03:11.60ID:yn8xhjVo0
>>1テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

おまえ、朝鮮人だろ !

公安に通報している


 


 


日本国憲法第一条で、天皇の地位は『 主権者である国民の総意に基づく 』と
書いてある。

日本語の『 総意 』とは『 全員の一致した考え 』のことであり、
一人でも反対者がいたら事実全員が一致していないので
それは『 総意 』とはならない。


 


 


 


 
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:03:27.16ID:uEHZZopR0
>>1

 > 政府は今後、天皇陛下の退位と、新天皇の即位の時期、
 > 改元の時期の検討を急ぐことにしている。

 > 即位の儀式などを行う宮内庁の準備状況を最優先に考え、
 > 特例法成立後に決定する。

 > 特例法案では、陛下が退位する日を「法施行日」とし、施行日は明示しない。

.

   だいたい、“生前退位”や“譲位の儀式”なんていうのは、「国体の破壊」だよ。
   退位を制度化すれば、日本の国柄の根幹を成す「皇室制度の崩壊」へ導きかねない。


   政府の有識者会議は、「退位の恒久制度化は難しい」との認識で一致してたんだろ。
   陛下への配慮はもちろん当然だが、退位の制度化という国家のあり方の問題は別。


天皇制を親身に考えるのなら、「陛下ご心労に同情」という単純な世論で退位を制度化すると、
二千六百余年続いた皇室制度が、崩壊してしまう恐れがあるということを国民は認識すべき。


 特別法の根拠規定を皇室典範の改正に置いて「退位を制度化」してしまう様な事ではなく、
 政府は“生前退位”に限定せず、「摂政」や「臨時代行」などの措置で対応して貰いたかった。


.

 ★↓反日左翼の究極の目的はコレ、旧宮家を皇籍復帰させない“女系天皇”の擁立。↓★


    ●“女系天皇”を認めると、今まで続いてきた皇統とは別の系列になってしまう。●
        http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090507075619320.jpg


          /~~ /
          /  /   日本の皇室を乗っ取るニダ!
         / ∩∧,,∧ 
         / .|< `∀´ >  ヒヒヒヒ…! 
        // |   ヽ/   
        " ̄ ̄ ̄"∪

.

★【反日・民進党】“女系天皇”“女性宮家創設”の『皇室典範改正で対処』【天皇陛下譲位】★

  天皇陛下の譲位に関する法制備をめぐり、民進党の「皇位検討委員会」は、
  政府が検討する一代限りの特別措置法ではなく、皇室典範の改正で対処すべきとした。

     女性皇族が結婚後も皇族の身分にとどまる女性宮家の創設や、
     母方が天皇の血筋を引く女系天皇についても検討を進める考えを示す。

     http://www.sankei.com/politics/news/161218/plt1612180010-n1.html


.
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:04:09.45ID:Peg16UI00
エイプリルフールの日におなしゃす
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:04:10.32ID:yn8xhjVo0
>>18テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

おまえ、朝鮮人だろ !

公安に通報している


 


 


日本国憲法第一条で、天皇の地位は『 主権者である国民の総意に基づく 』と
書いてある。

日本語の『 総意 』とは『 全員の一致した考え 』のことであり、
一人でも反対者がいたら事実全員が一致していないので
それは『 総意 』とはならない。


 


 


 


 
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:04:23.29ID:ktr/2Tor0
2021年1月1日で固定してほしい
その後は、即位の年にもっとも近い10の倍数の年に改元
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:04:38.51ID:yn8xhjVo0
>>15テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

おまえ、朝鮮人だろ !

公安に通報している


 


 


日本国憲法第一条で、天皇の地位は『 主権者である国民の総意に基づく 』と
書いてある。

日本語の『 総意 』とは『 全員の一致した考え 』のことであり、
一人でも反対者がいたら事実全員が一致していないので
それは『 総意 』とはならない。


 


 


 


 
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:05:16.62ID:yn8xhjVo0
>>2テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

おまえ、朝鮮人だろ !

公安に通報している


 


 


日本国憲法第一条で、天皇の地位は『 主権者である国民の総意に基づく 』と
書いてある。

日本語の『 総意 』とは『 全員の一致した考え 』のことであり、
一人でも反対者がいたら事実全員が一致していないので
それは『 総意 』とはならない。


 


 


 


 
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:05:31.24ID:Y/ZScKMO0
まだトランプがパヨクを除鮮する前でこの議論をする必要はない。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:05:53.69ID:9kyhU8GH0
チョッパリランド独自の元号とかイラン!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:07:55.29ID:uEHZZopR0
>>1
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
      新しい元号は・・・     l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |                  |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |                       | l \_,-'´/       `ー、_
     |        愛         | l /、_〉、/         l
     |                  | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |                 |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |                  |       ヽ l      l
     |                  |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        雅         |        `i l     .,!
  l 'ニス                  |         l l     l
  !、 イ                    | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´               _,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |                l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |                 ヒ,ニ..-'´        ´-`
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


.

★↓反日・民進党の究極の目的はコレ、旧宮家を皇籍復帰させない“女系天皇”の擁立。↓★

.

   ●“女系天皇”を認めると、今まで続いてきた皇統とは別の系列になってしまう。●
       http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090507075619320.jpg


          /~~ /
          /  /   日本の皇室を乗っ取るニダ!
         / ∩∧,,∧ 
         / .|< `∀´ >  ヒヒヒヒ…! 
        // |   ヽ/   
        " ̄ ̄ ̄"∪

.

(21058)


.

.
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:09:20.34ID:Ta6/7FxA0
>>30
宗主国様に旧正月()とでも言ってみろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:11:08.29ID:2Ou+3IXs0
隠れキリシタンの天皇は一月一日を希望wwwwwwwwwwwwwwwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:11:41.72ID:Fc/7CqA50
子供のことを考えたら4月2日が良い
どうしても4月1日というなら学年の区切りを変更してほしいな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:11:51.99ID:uaQbcvrl0
>>10
なくすことはないけど、役所の書類なんかは西暦で統一して欲しいよな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:12:08.18ID:yhnyhJgv0
元号という世界最後進劣等制度はさっさと廃止。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:12:34.69ID:zZiy9Q4T0
>>2
困るのは新聞屋くらい。
特例法で平成併用も読み替えで有効にしておけば無理なシステム変更はいらない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:13:33.91ID:87rjEzD90
元号は必要なんだよ。

ただ、書類は西暦で統一してくれ。
役所の書類だけがこだわってるから改めろ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:17:55.20ID:Kz7DuvzT0
改元なんて本来は天皇にとって一生に一度のことなんだから正月は忙しいからダメとか言ってんじゃねえよ
何をいつまでも甘ったれたこと言ってんだ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:20:05.32ID:WhpsyTj40
改源スレになってるかと思いきや、
みな理性的だな

『風邪ひいてまんねん』
が真っ先に思い浮かんだ俺はもう駄目かも知れん
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:27:08.80
>>10
日本会議=安倍自民が元号維持に必死だから無理
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:29:41.87ID:OHODXJ4a0
むしろ12月31日にして、元日を次の元号2年にしてしまえw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:32:09.60ID:ACh4baVO0
>>44
政府が体制維持に必死になるのは当然だろ
馬鹿なの?

民進党だって政権取ってた時は、元号なくせなんて
言わなかったぞ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:32:20.64ID:gvL7WiCr0
社会への影響はこういう所?

@各企業のシステム対応
Aカレンダー屋さん
B役所の出生・死亡届のシステム
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:32:40.35ID:8X8sYXAB0
来年かと思ったら再来年かよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:34:36.59ID:HAtHGX7N0
>>47
事務系もかなりめんどくさい
元号と西暦が入り混じってるので変に注意せにゃならん
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:36:20.36ID:CQdfVTg30
和暦は国の行事だけにするとか、業務で和暦を使うときは西暦も併記するとかいい加減に決めてくれ
ウチのコンピュータシステムはどこの阿呆が作ったのか知らんが同じページに和暦と西暦がゴチャ混ぜになっている
もうウンザリだわ、新元号が来たら昭和平成新元号と3段飛びで変換かよバカバカしいわ!!!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:37:56.36ID:QZmWnfSw0
大正から昭和への改元の時は、年末だったんで、大変だったそうな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:41:52.12ID:qbrO6ZD20
元号を『西暦』にすれば良いだろ。
元号も残るし、実質的には西暦に統一できる。
本当は廃止の方が良いんだが、カルト日本会議が火病をおこすからな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:44:19.65ID:TX33zYIs0
>>21
残念でしたー。
その憲法の規定により、反対者がいようと「国民の総意」は擬制されています。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:46:02.13ID:cNZi3WNV0
改元は 色々慌ただしくなるのが醍醐味だろ
それが記憶になり思い出になり
日本人の人生にいい味をつけていく

独自の暦をもってるなんて 宝だよ
大事に継いで行かなきゃね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:48:09.53ID:5vcHF31n0
西暦なんてキリストの年齢なんだから宗教そのもの。いっそ紀元節でいい。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:49:31.04ID:pAQzlrbV0
>>53
「西暦元年」から始めるのかよ。余計にややこしいわ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:51:42.23ID:ixJVWH5s0
元号を発表するのは、当日または前日でいいよ。
本来、元号とはそういうものだよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:51:55.80ID:87ue6VUC0
>>36
役所だからこそ元号で統一してるんだよ馬鹿
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:55:27.42ID:njPftkEP0
>>11
>元日は天皇の行事的に無理って説が有効なんだっけ
>しかし宮内庁も頭が硬い連中ばかりだな

元旦の陛下の行事は、国から見れば陛下の私的な行動なんだけどな
改元は国家の行事

実質、今上天皇と皇太子二人の天皇が居る日なんだから分担したら無理ってことないだろう
まさか今上天皇と皇后様に徹夜で全部やらせるつもりで無理と言ったのねか宮内庁は
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:57:53.89ID:5DC+dQMa0
次の有力候補は大韓らしいね
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:57:56.40ID:rvCYf2VP0
MSH以外
AKTNYRW

秋葉
金玉
天王

亮子
和田

あたりが有力か
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 11:58:04.96ID:0shvDXnb0
「空位」時代があっても、オレは一向に困らない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 12:00:17.11ID:4PCoI0ho0
改元は1月1日にすべき。

そもそも改元と即位を一致させる必要はない。
歴史上も元号と即位は関係なかったんだから
天皇の伝統・先例にも反しない。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 12:04:01.93ID:4PCoI0ho0
>>36
むしろ役所にこそ元号の使用義務がある。
民間は元号でも西暦でもいいが、役所に倣って元号にしてるとこも多い。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 12:06:15.78ID:HabVzLLn0
今上天皇にはほんとがっかりだよ
辛抱してなんぼやwww
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 12:06:34.52ID:wbu5uc/C0
この前免許更新したが、有効期限が平成表記だったんだが
平成じゃなくなるのほぼ確定なのに
どうすんの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 12:07:33.96ID:12MLiAZ70
年末年始とか絶対やめろよ、いい加減にせいよ。年よりの我が儘もたいがいにせい。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 12:08:20.23ID:512RUe8v0
1月8日でいいよ。
平成が始まったのもこの日だし、松明けで正月気分も抜けるし。

それよりも再来年から12/23は休日ではなくなるのか?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 12:12:46.72ID:VwTgle6u0
>>44
社会党や民主党が政権を握っていた時にも、そんな提案はなかったんだが
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 12:12:59.53ID:GvVhtuGE0
即位は12月23日から2月23日の間じゃないと
天皇誕生日がない年になっちゃう
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 12:17:27.54ID:12MLiAZ70
せめて年度替わりのとこにしてくれ、休日出勤せんでええとこで頼むわ。年末年始にぶち込んで来やがったら反天連に回るわ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 12:17:37.46ID:TX33zYIs0
>>68
備考欄に「平成〇〇年とあるのは△△(新しい年号)□□年です」って書かれると思うよ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 12:22:01.98ID:4PCoI0ho0
>>10
西暦統一の方が便利だけど、西暦はキリスト歴だからな。
天皇はキリスト教徒じゃないし日本と整合性が取れるのか不明。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 12:24:03.06ID:NU1Tds3e0
皇室の歴史を少し短くして皇紀2017年ということにしようぜ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 12:26:46.39ID:HnMK/7so0
宮内庁は一辺叩き直さんといかんな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 12:29:42.75ID:K9gEGads0
>>41
俺も俺もー
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 12:57:22.41ID:sRTQct2b0
カレンダー業界忙しくなりそうだな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 12:58:02.17ID:tLpmbYVl0
百済暦には興味がない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 13:34:30.61ID:njPftkEP0
>>68
別に困らないだろう
昭和から平成にかわったあと免許の更新時期がわからなくて無免許運転をしてしまった場合は密かに救済措置があった
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 13:52:44.99ID:khwdRojc0
元号付けてもいいけど、数字部分は西暦使ってくれ
1から始まらなくても良いだろ
0086憂国の記者
垢版 |
2017/04/22(土) 14:03:55.27ID:JrrW9Jo30
新年号は

晋三か

昭恵らしい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 14:05:28.98ID:QTDRnn730
法運用論からすれば、
12月31日の退位&即位で、
翌1月1日からの新元号スタートがスムーズ。

ただ、譲位を認めることは天皇の意志による改元(元号法に基づく)を認めることであり、
憲法4条1項:国政に関する権能を有しない に反する憲法違反。
譲位・上皇自体が無理筋、わがまま、憲法違反であり、認めるべきではない。

伝統も変遷してきており、終身在位、終身一元は伝統の昇華、洗練と言える。

仮に12月25日退位&即位で、翌年1月1日改元とするならば、
>>6 のようなケースも考えられ、穴のあるルーズな法運用となる。
元号法の規定的にも、皇位の継承(12/25)があったのに改元せず、
皇位の継承がない(1/1)のに改元という法律違反と言える。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 14:14:29.29ID:EkFjiahT0
天皇制廃止すればこんなメンドクサイこと考えなくていいのに
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 14:18:00.23ID:KxLFsbTU0
昭和天皇が崩御してその深夜0時に新年あけましておめでとうございますとかテレビにテロップ出て
アナウンサーも新年あけましておめでとうございますって言ってたのが違和感あった記憶がある
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 14:51:11.13ID:QTDRnn730
>>90
いかに人の言う「記憶」というのがあてにならないか、
作られたものかの証左。

1989年1月7日、昭和天皇崩御&今上天皇即位。(昭和64年1月7日)
1989年1月8日から平成元年が始まり。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 15:17:57.88ID://N3uyD/0
祝日にしたい日にすればいい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 15:22:39.98ID:0fNSKKBd0
Excelの元号変換機能をあらかじめアップデートしないと困ることが多そう
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 15:22:48.43ID:tzDXhjZD0
それより早く廃太子、
そして秋篠宮殿下の立太子だろう。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 15:24:30.62ID:3/zqWgW90
公文書も私文書も西暦で統一してくれ 元号は干支と同じで正月に思い出すぐらいがちょうどいい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 15:28:26.87ID:D61VFr9s0
>>96
ほんとこれ。特に役所が元号だからな。そのくせ2020年東京オリンピックとか言うし。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 15:33:31.40ID:4JM07Z6k0
改元は2021年まで待ってくれ
西暦と下1桁同じにしろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 15:41:43.90ID:7/THnACI0
斜陽化著しい紙媒体印刷業界はちょっとした特需になりますな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況