X



【農業】就農希望者の4割定着せず−雇用補助、要件厳格化へ 補助金は1人当たり最大年120万円 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/22(土) 22:07:12.11ID:CAP_USER9
農業に就きたい人を雇い入れた農業法人に補助金を出す農林水産省の事業で、2012年度に採用された人の4割が助成期間終了後に就農を続けていなかったことが22日、分かった。

本格的な担い手を育てる狙いだったが、法人側の研修体制や意識が追い付かなかった。
定着率を引き上げるため、本年度からは支給要件を厳格にする。

補助金は「農の雇用事業」と名付けて2008年度に開始。就農希望者を正社員に迎え、技術や経営ノウハウの研修を積ませた農業法人に経費を助成している。
補助対象の雇用期間は2年までで、年間支給額は1人当たり最大120万円。

配信 2017/4/22 15:17

共同通信 ニュースサイトを読む
https://this.kiji.is/228399492211820025?c=39546741839462401
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:08:34.88ID:vkAhF0Hi0
今は農作業員は使い捨て外国人で足りる時代だからね。

安倍政権の成果だよ!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:11:19.79ID:YYk0zZMw0
補助金貰ったら用済み
ハロワで若年層や高齢者雇用の補助金目当てに求人載せてるブラックと同じ状況なんだろうな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:11:30.42ID:QZmWnfSw0
農業なんかで食っていけないよw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:13:41.63ID:ScUYkmhF0
仕事がきつすぎてちょびっとの金積まれてもやりたくないわ
こんな奴隷職ははやくロボットにやらせて
人間はもっと知的で文化的なお仕事だけするべき
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:14:20.18ID:YPHZdRLl0
若者は利権の養分やね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:15:01.58ID:yhnyhJgv0
売国利権農家に補助金なんか出すな。
農水省は今すぐ解体しろ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:15:32.85ID:9Yb1prbp0
なめとんかいチョン自民
ふざけんなよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:17:26.88ID:YbG4qwCS0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A

日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:17:43.77ID:OH9KMsKa0
役人は、これだけの要件なら自分が公務員やめて農業しても良いかなって位の案出してみろや!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:17:47.06ID:X6EM9xxO0
>就農希望者を正社員に迎え、技術や経営ノウハウの研修を積ませた農業法人
普通の農家じゃないよね?これ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:17:54.98ID:Y+Pv3pZi0
>>11
利権あるならお前がやれよw 募集は腐るほどあるだろw
0018雲黒斎
垢版 |
2017/04/22(土) 22:18:30.34ID:nNDc4KSn0
>>3が重要な事を言ってる。

農業に限らず、補助金じゃなくて再び国営、公営事業を興すべき時だ。
民業圧迫、だとか民間活力だとか空疎な言葉は投げ捨てろ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:18:36.33ID:kAGcjSKh0
黒色企業並みの離脱率
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:18:38.30ID:OA+Mavzh0
訳が分からないな
農家に補助金を渡しているだけではないか
補助金切れ後、首にして補助金をせしめているだけだろう
相変わらず日本政府は農家に甘いな
なぜ農家だけ所得保障してもらえるのか理解できないわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:19:28.09ID:VuXMNOj70
そこ出身者すら逃げ出してる環境なんだし6割定着してるだけで大成功だろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:21:44.21ID:tg59WKlU0
農地を持ってないと農地を買えないっていう変な法律をさっさと撤廃しろ
買う手続きも死ぬほど面倒くさいし
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:23:23.96ID:ArDsjs580
給料をまともに払えば働くやついるよw
安いから誰もやらねえんだよw
あと農協がぼったくりやってっからな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:23:39.62ID:JLqnmoWm0
農家をやれば気付くわ
農協と農機具屋を食わすために働いてるだけやってなw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:23:51.11ID:CL7gdge80
仕事内容からしたら当然のような。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:24:29.58ID:d87yhv3E0
>>20
日本政府だけじゃない
海外でも農家への大きい補助があるのが普通
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:24:36.13ID:auxOIG700
市街地を集約させた都市再開発をしたほうがいいよ
郊外平地は農用地に返して、大区画で農業できるように

農林水産省は、
「新規開田の抑制について(昭和44年2月10日 農林事務次官通達)」
を廃止する時期にきてるのでは

宅地の農用地転用事例
ttp://www.nri.com/~/media/PDF/jp/opinion/teiki/region/2017/ck20170202.pdf
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:25:17.89ID:OH9KMsKa0
>>18
大体、要らない施設作って、国県市で管理出来なくなって、三セクとか民間に丸投げして後は適正に管理出来ていないとか難癖つけて来るよな。そんなに優秀な公務員様なら何故赤字垂れ流す施設作ってるんだ?
って言うか直営でやって利益出してみろや!
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:25:36.36ID:Y+Pv3pZi0
>>15
個人で農家やってた人たちが寄り集まったようなもの。
いまはどうか知らんけど、うちの街の農業法人は若手すら年金受給者。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:28:32.57ID:va5fejKL0
農家の仕事考えれば6割定着なら成功でしょ
雇われである以上、リスクも無いし。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:30:05.12ID:3pLA6kxc0
>>30
親戚が農家やってるけど二極化されるって言ってた
儲かる奴は年収1000万余裕で越えるけど大体は零細らしい
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:31:10.93ID:9OVp4npu0
まぁやり方次第なんだけど、今の若い子がわざわざやる必要がある職種ではないな。
雇われ小作人なら、土木で働いた方が儲かるし。農業経営者は機械化、ロボット化
で今後は収益率上がるだろうし、若い子がどうしても必要というわけでもない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:31:44.82ID:JIxszL5H0
日本国内の全就業可能年齢者、全職種の必要見込み人数、全就業者数、離職者数の人数を公表すれば
自然と就業者必要なのに足りてない職業に就職していくようになるだろーって何時も思ってるんだがなぁ…
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:31:45.27ID:I01R7snc0
>>32
世帯年収だから家族4人でだったりすっと1人250万……
サラリーマンの方がいい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:32:57.68ID:JMdVQ0am0
サロベツ原野にも入植希望者来るけれど、最初の冬が暴風雪を叩きつけたら、一月持たんで皆逃げ出すわ
そんなもんだよ ひとなんて
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:33:04.05ID:wVY4aS4U0
体験に行ってきたけど農業の厳しさを味わった。
メロンとトマトの栽培
1.日の出から日没、かえってからも道具の補修とかせんべつとかで
  1日中重労働  腰が痛い とにかく疲れた
2.貸家が膝まで抜けるくらいボロボロで補修の金は自分で
3.農業による収入は年50万くらいで不足分は冬季にバイト(除雪とか)
4.トイレはポットンなのは当たり前だし、ネズミと共存、虫だらけ
5.移動距離が半端ないためガソリン代がすごくかかる。 他の費用も
  コストメリットとしては家賃が安いくらいで、あとはむしろ高い。
6.堆肥作りのための落ち葉集めとか直接金にならない仕事がたくさんある
7.近所にホムセンとか気軽に行ける店がない
8.娯楽もない。 家族ならいいが、独身だとあれは孤独だ。

結論は、都会に安いアパート借りて短時間のパートした方が楽
楽かどうかで農業を考えるなとか言われそうだが、とにかう重労働だし
金にならないし、不便、そして孤独。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:35:02.11ID:va5fejKL0
>>37
世帯年収なの理解してもらえないんだよな。
しかも心証持たなきゃ、小遣い程度しかもらえないし。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:35:22.40ID:X6EM9xxO0
農耕ってめっちゃ自然に左右されるよな
一つとして同じ土地も天候も無いし変化もおきる
何年かけても自然は学びきれないし、穫れ高も読みきれないじゃん
法人側の研修体制や意識だけが理由とは思えないな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:36:41.17ID:fVQ9eub10
そら、月収10万円で、ほとんど休みなしのガチブラックに定着するわけないわな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:36:42.58ID:5TW/w9oZ0
この補助金に関わったことある者だが、これはあくまで農家が雇った人を教育するための手間賃を農家に補助するもので、人件費そのものを補助するものではない。
そして、農家のバイト代なんてたかが知れている。
中堅企業だと年収4〜500万円くらいは払うと思うが、それを出せる農家なんてそういない。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:37:15.93ID:JbZIRHFi0
>>5
昔読んだ漫画「釣り吉三平」で載ってたけど
田んぼ借りて、必死に1年かけて米を作って
全部の売り上げが確か、60万円とか・・・

年収60万円で、どうやって生活するんだろう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:37:42.86ID:OH9KMsKa0
>>3
そっか!
農業従事者を農林水産省の役人と同じ給料体系にすれば良いのか。
もちろん、よく働いて効率よく品質の良い作物を作る人は、給料が上がっていく。
もちろん、駄目な奴は万年ひらの棒級。それでも年齢に寄って給料は、上がっていく。
どうだい?
現業農業公務員。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:38:00.75ID:yUj00D3f0
実際は唯の人足が欲しいだけって制度じゃ定着しないだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:39:32.87ID:yhnyhJgv0
>>17
あほか。
補助金をなくせば供給か減って所得は上がるだろ。
俺たちの税金の無駄なわけだ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:40:11.51ID:hyDxNb+90
先祖から受け継いだ広い農地があってこその農業だからな。
土地なしで就農するのは厳しいわ。
それが通用するのは、東京ぐらいだな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:40:42.79ID:syQL+s6B0
役場の職員の天下りとか、町会議員の制度利用とか、ろくなもんじゃないよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:40:46.13ID:va5fejKL0
>>43
週一休み残業1日3時間、仕事が良く出来れば月20万くらい出してもらえると思うよ、ハウス栽培農家ならね。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:41:03.04ID:4G4fy+mA0
公務員の浅知恵による税金の無駄使い
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:41:45.64ID:Dv97veb20
1.農業を甘く見てた都市生活者が音を上げる
2.都市生活者への補助を当てにした安価な労働力の確保が目的なので馬車馬のごとく働かせて使い捨てる農家たち
3.補助金狙いの暴力団のシノギになってる
4.もしくは上記全部が混沌とした状態
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:41:49.85ID:9dvDwSxf0
>>45 それは面積が狭いだけだ。
   しかし、三平の時代の米の単価は高いから
   今ならもっと安いと思う。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:42:29.92ID:Y+Pv3pZi0
>>44
農業県なら県からの補助も出て給与として10万よりでるが、2年間の限定だな。
バイト代は時給1000円くらいであったりする。ただし収穫期の二週間とかそんなたぐいのものな。
 
>>49
外国に食料の値段握られるな。
005739
垢版 |
2017/04/22(土) 22:43:02.63ID:wVY4aS4U0
自営だからいくら長時間働いても労働基準法とかには当然ひっかからない。
割り当てられる予定の畑見せられて、ハウスは倒壊し、草はぼうぼう。
で誰も教えてくれないんだって。 「大人なんだから自分でなんとかやれ」
って。 一方10年やって始めて1人前というところもあった。
そっちが正論だと思う。 あれは土いじり好きとか、実家が農家だから
子供のころから親しんできたとかでなければできないよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:43:43.52ID:9dvDwSxf0
>>15 元建設業とか似非NPOなんかにもいる実は暴力団と
   繋がりがあるとか詐取しようとかという集団。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:44:50.02ID:jgu+ZkK80
やってみたら分かるけどあれは大家族じゃないと出来ない職業
独身では無理と断言できる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:45:24.78ID:9dvDwSxf0
>>35 機械代がとんでもない値段するだろう。
  今大規模で成功している奴で、  
  人を雇っていた奴はもうかるだろうが。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:46:26.97ID:eg9H4DUj0
>>45
主食の米は自家用米でただ、大根なんかの野菜も庭で作れるから食料には困らない
冬季は出稼ぎ、現金収入足りなかったら期間工とか工事現場で稼ぐ
重機の免許さえあれば地元で雪かきとか工事の仕事貰ってずっと家族と過ごせるけどね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:46:59.08ID:va5fejKL0
豪雨でハウス水没、作物全滅とかあるけど、眠れなくなるよ。
しかもそれを全部捨てなきゃならんし。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:47:06.50ID:9dvDwSxf0
>>24 そして農業の為の補助金というのは
   建設業者。
   肥料会社、農薬会社、ガソリンスタンド。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:48:58.86ID:Y+Pv3pZi0
>>57
農業法人はみんな共同でやるからそんなことはないよ。
それは県の研修制度とかそういうもんじゃない?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:50:43.88ID:PonbvXaU0
好き放題ビジネスできて120万貰えるなんてうまい話はそうそうない。マイナスの条件が120万を超えてると考えている人間がそれだけいる。
ただそれだけ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:51:04.53ID:wpGlDVWn0
また税金くれてやったのかよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:52:46.70ID:va5fejKL0
>>69
まあ良いときもあるから、やってられる。ただリスクもあるからね、怪我したらマズイしね。かみさん、怒らしたらヤバイしね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:53:01.29ID:EQCgoR4H0
農業が食えないってのもあるが、雇用主が奴隷としてしか見てないからってのもあるだろう
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:53:08.43ID:5+vhrVM30
六割定着で満足しろ
いいほうだと思います
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:55:41.06ID:9dvDwSxf0
>>63 食べ物にうるさい日本人ですら
  高い農作物は限られた人間しか買わないのに
  いったいどこの国が買うの?
  買える国があるの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:56:47.17ID:VyC7zwhn0
厳格化で対応ってのが既に役所の発想だよな

撒き餌をケチって魚釣ろうってのはアホ

とにかくばら撒いて集めて
選別するくらいでいいんだよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:57:44.14ID:RdUf73hG0
もう国営農場作れよ
あほか
007839
垢版 |
2017/04/22(土) 22:57:46.54ID:wVY4aS4U0
ある農家の父親と娘が農業説明会に出向いて移住者を募る。
で割り当てられるのは、彼らとは別に住んでいる長男の近くの畑。
過去大勢の移住者がいたそうだが、丁寧に教えても去っていった
そうで、「どうせ今回教えてもいなくなるんでしょと見放される
可能性大である。 農業は自分で本読んで実践できるほど甘くないです」
と、宿泊し山荘管理人が教えてくれた。 政府の指針、地域の思惑
のみならず家族間でさえコミュニケーションとれないまま移住者募集
してるんだから、ひどい話ですわ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:57:57.50ID:EQCgoR4H0
>>52
その額じゃ貯金もできないし一生奴隷じゃないか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 22:59:03.26ID:N0kF7/RU0
俺の感覚では六割も定着したなら凄い良くやったな、誉めてやりたいなんだが。
大卒の三年以内離職率が三割
高卒短大卒が四割

業種別にいくと
飲食サービス業が五割
その他サービスや小売がほぼ四割

就農希望者の離職率なんて9割ぐらいかと思ってた。
少なくとも自営の廃業率より高いのかと
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:00:07.96ID:GH/ShoOK0
雑草抜きとか地味なのイヤ

昼は気持ち良い汗をかいて
夜は村祭りとか野原で寝たりで
夏はクーラーいらない
やがて楽しい収穫
収入は同世代の平均を少し下回る程度だけど
死相の表れてる同級生が気の毒で
なにより水と食材はタダ
今朝は産みたて卵と絞りたて牛乳

‥‥でもなあそれもイヤだわ
レンタルDVDとかほしいし
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:00:15.70ID:1Bq1LWXb0
あんなクソ仕事6割も定着するなんて大成功とは思わんのか
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:01:28.17ID:Qjfn4x2m0
>>24
>農協と農機具屋を食わすために働いてるだけやってなw

兼業農家の兼業先って、そのどっちかなんだよなw
農協の改革が進まないのは当たり前だよ
専業農家と農業法人に、徹底的に不利になってんだから
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:01:42.53ID:9dvDwSxf0
>>77 政治家は票田を失いたくないから
  したくないんだよ。
  そして、いずれ国が荒廃する。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:02:03.06ID:pDBEsVD00
産業革命など無かった世界だな
江戸時代かよ日本農家www
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:02:14.15ID:IjnxOD3B0
囚人の労働を全部農業にすればええやん
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:04:04.41ID:V9gnpWW00
介護と同じで補助金を全部総取りしてるってオチだろ
補助金自体がなくなって今絶賛オワコン中の介護と同じでダメになるよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:05:50.46ID:Y+Pv3pZi0
>>84
兼業農家は農業の収入で食っていけないから出稼ぎしている方が多いよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:06:30.66ID:pmF2Zp1z0
農家なんか儲け度外視やで
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:09:33.04ID:+sxioF+y0
畑の作物作るだけじゃなくて村そのものの管理を無償でやるのが農家
前時代の運命共同体に丁稚の身分から参加しなきゃなんない

周りと同じ扱いを受けるの5世代くらい後じゃない?
警備員でもやってたほうがマシでしょ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:09:56.24ID:Qjfn4x2m0
片付いてない農家、古い農機具を置きっぱなしにしてる農家は、駄目だそうだ。
不動産業の空室と同じで、空いた土地そのものがコストになるんだと

確かにハウスに古い資材を積みあげてた知りあいんとこは、赤字だしてたわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:10:48.36ID:44BRprbk0
ぶっちゃけ一般的な農家像ってとんでもなく頭悪くて傲慢な田舎者だからね
あんな中でまともな人間がやってけそうにない
馬鹿の中で活躍できるのは馬鹿しかいない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:10:50.99ID:NKGZrxIb0
いっぽうで農地の集積化なんてのをここ3年くらいでやるらしくて
説明会あって農地を大手に貸し出しませんか?なんていうのやったぞウチの地区。
あー貸し出したい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:12:20.64ID:9dvDwSxf0
>>89 しかし、米のように全部機械出来るものを作らないと
  農地を回せないんだよ。
  人手が全く足りないから。
0098アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV
垢版 |
2017/04/22(土) 23:12:31.81ID:nzv1GE7O0?PLT(33337)

>>75
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g61/ichigo-seisanjokyo/ichigo-yusyutu.html

国産いちごの輸出状況

日本で生産されたいちごは、香港・台湾を中心に海外に輸出されています。近年香港への輸出が増加傾向で、2015年は2014年の約2倍の352tでした。

http://www.pref.tochigi.lg.jp/g61/ichigo-seisanjokyo/images/yusyutusuii.jpg
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g61/ichigo-seisanjokyo/images/yusyutu.jpg
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:15:21.45ID:9dvDwSxf0
>>98 果樹と肉はまあ確かにそうだな。
  しかし、それ以外は無理だろう。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:15:42.24ID:Y+Pv3pZi0
>>96
農地の集積化に合意したらそれはもう永遠に農地のままだから合意せん方がいいよ。
貸し出してもろくな金になんねえからw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:36:01.72ID:VGbQoQTN0
男  麻雀、パチンコ、しこ部屋、借金
女  お花畑
大卒マンコ 農協のマンコ部屋行き
 
>>96
普請修繕俺しらね、トラブルのもと
ため池や水路の修繕、高額集金
農地のまま=負の遺産
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:37:43.52ID:Enthsd3W0
逆に6割も続けてたらすごいとおもう。
2割くらい定着してたらいいほうだとおもってたw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:38:36.54ID:Qjfn4x2m0
>>96
おれは貸してる、つうか売りたくても売れない場所

放棄地にすると迷惑がかかるから、返納することを思いついたのよ
「返納は農業委員会に申し出る」と農林水産省のホームページに書かれていたので、
市役所、農協、地域の農業委員会下部組織に電話をかけまくった。
だれも市の農業委員会の連絡先を知らなかった・・・
(実在するのかも不明)
15年ぐらい前な
探し回ってたら、近所の人が「放棄されると困るから」って借りてくれたが
地域のつながりはあっても、統一された組織がないんだよな
進次郎、あんな沼でよくがんばってるよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:38:41.75ID:BH5+fjZU0
税金の無駄づかい
税金おいしくいただきまーす
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:42:42.52ID:Nl/w8D5j0
TPP導入となったらそういうのは非関税障壁となるだろうな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:45:28.14ID:aIpTfPyi0
農地を集約してアメリカみたいに大型の農機でジャンジャカ効率的にやったら、人手不足でもなんとかならんの?

余談だけどうちの近所の農家は鉄道の駅ができたおかげで一気に金持ちの大地主ばかりになったわ
アパート立てまくり、駐車場作りまくり、趣味で農業って感じ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 23:58:34.26ID:Y+Pv3pZi0
>>108
アメリカは広大な土地で大規模っていうのもあるが、
人手(農業従事者)の4割くらいは不法入国者の手を借りているって状態だから勝負しようがないよ。
 
うちの農地は集積に合意した結果、
7年間だけのはずの農地制限が、7年後にさらに強制的に更新って話だったらしいわ。
その集積した田畑の10mも離れていない、低い田んぼもってたところは地元の工務店にうって30軒以上一戸建てが建って
地元民が少数派になりつつあるわw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 00:01:57.05ID:D03O5KT70
>>109
本土のポツポツ点在しているような農家は、跡継ぎがいないならいっそ廃業して県内の都市部にでも移住してもらって、土地を集約できたら良いのにね
インフラ整備とかの費用を都市部に集中できるし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 00:05:15.99ID:AC7GJSE10
>>108
出来るけど農家は自分の田畑手放さないし無理
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 00:06:57.34ID:KCfI5Ipq0
移住なぁ
先祖の土地が〜とか愛着執着色々あるから災害や戦争で強制的に離れるような事情でもないと難しいだろうな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 00:11:45.89ID:+ucS6E3p0
>>108
農地法があるから、いくら地価が上がったと言っても簡単には宅地に転換できないはずだが?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 00:19:58.60ID:8Z8wsOU90
>>37 ヒント。減価償却費、専業者給与、農業者年金、青色申告。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 00:21:55.21ID:8Z8wsOU90
>>114 開発に行政が絡めば別じゃね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 00:23:48.64ID:4oKT4pBV0
農家のムラ社会が他人を受け入れるワケ無いわなw
美味しい事は自分達だけ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 00:32:34.38ID:zs8FVB0+0
もう移民とムショ出にやってもらうしかないでしょ、農業
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 00:41:12.90ID:RGIVv3Pf0
>>118
ムラ社会というのは間違ってないだろうが、サークル気分でおもてなしを期待するのは間違いだわな。
同じ作物作ればお互いライバルなんだし。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 00:46:46.81ID:BCcxCLob0
百姓はキツイからなぁ憧れてやっても大変だから定着しないよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 01:29:43.31ID:Z2Uv+/Wb0
>>26
OECD 農業政策:監視と評価2016
http://www.oecd-ilibrary.org/docserver/download/ac4d5510-ja.pdf?expires=1492879267&;id=id&accname=guest&checksum=1C6A89CAFA87302E9F746102CCD21101
>助成が…OECD 平均を最も大きく上回っているのは、アイスランド、日本、韓国、ノルウェー、スイスである。

訳が分からないな
OECDによれば日本はOECDの中で助成が多い方らしいぞ
どうも直接農家に渡す助成金だけでなく農産物の市場価格を高値維持などの助成も考慮すると
依然としては高水準に農家を保護しているらしい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 01:57:56.95ID:bkxaxB+X0
>>1
バカだよな
囚人と浮浪者集めりゃ済む話
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 01:59:41.66ID:76Pb4x9X0
だって補助金制度は就業者の事何も考えてない役人都合の利権だもの
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 02:03:42.64ID:76Pb4x9X0
日本の「補助金」がホジョしてくれるのは、国民生活ではなく議員の「政治献金」と「票数」である。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 02:16:25.57ID:jqsDknHy0
結果残して、ムラの行事で汗かけば受け入れてくれますよ。田舎といっても昔みたいに近所総出でお手伝いとか今はあんまりないから、今時は割りとバラバラですよ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 02:32:32.55ID:PQ0qpMNR0
農業って新規参入できないでしょ
先祖代々自分の土地で作物作ってますみたいなところじゃないとただの雇われ店長で人生終了
日本の農業は大資本か輸入に任せて後は趣味でやるくらいだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 03:14:01.05ID:5IbqYHSg0
これからの主流である大規模化を目指して、集落営農で組織化。
さらに一歩進んで、幾つもの集落営農が合併して法人化。

進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する陸の孤島も、農地に復活させて効率化。

太陽光発電や風力発電で、耕地や森林を潰すのは止めよう(市街地なら無問題)。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地にしよう。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 03:19:21.61ID:g8vQkjSw0
農家っていい家に住んだりしてるけど金持ちなの?
農家本人は貧しいって言ったりしてるけど
公務員のように安月給と自分が思ってるだけで庶民の何倍も金を貰ってるだけとか?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 03:46:45.94ID:ERknhac10
『農家』って一言でいっても様々だからなw
何やってる農家の事なんだろか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 03:59:45.84ID:6OpIE3fP0
>>131
経営者の能力次第だからピンキリ
それも代替わりしたらどうなるかわからんから
ウチの田舎で一番の牧場の跡取りがやってく自信ないって家出てってちゃったとかなー
この規模になると法人化して直で従業員雇ってるからその家だけの話じゃなくなる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 04:04:32.48ID:FUnq3vfE0
売上2000万の養鶏所に40億超えの補助金だから5倍どころじゃなかったなそりゃ豪邸になるわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 06:06:12.33ID:jqsDknHy0
>>131
貧しい家もたくさんありますよ、掘っ立て小屋みたいな。
ただ世帯収入なので家は買いやすい、ハウスメーカーじゃないので安いしね。
家族みんなの収入を足して一つの財布にすれば、農家以外でも家は買いやすいと思うけど。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 07:16:40.65ID:5nekABtL0
農業やると大抵村の行事に縛られるからな
そういう鬱陶しい縛りから解放しないと定着するわけない
都会育ちを呼び込みたいならなおさら
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 08:38:18.64ID:8hhWpy4B0
100%を求めすぎ
6割も定着すれば十分じゃないか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 08:40:06.83ID:GJCy3jNkO
(´・ω・`)年120万程度の金じゃ話にならないでしょ。500万くらい出せよ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 08:41:03.01ID:dflIo1Oy0
>>84
新規就農者だけど
マジで日本は今でも五公五民だと気づかされたよ。
まぁ昔と違って今は自分の力でなんとかなるけど。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 08:41:04.48ID:VMBF6TCM0
>>134
大学に行ったりして都会の味を知ってしまったのかな?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 08:42:02.54ID:mgq1BnyZO
畜産屋なんか休む暇なんかないからお出掛けとか無理なんだぞ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 08:44:46.88ID:Phqu+GJl0
年収2000万ならやってもいい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 08:47:02.43ID:W3M7j5lVO
>>121
俺もやりたいが、この手の制度を利用しようとすると必ず弾かれるから止めとく
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 08:50:18.42ID:41muLVsE0
雇われは正社員扱いだろうと小作農逆戻りで
インセンティブ働かないだろうからな
農業やるなら独立してなんぼみたいなもんだろうし
そういううま味のあるニンジンがぶら下がってないなら
やりたがる人はどんどん減ってくだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:08:03.51ID:lZOya/xi0
やり手の農業法人に入って経営ノウハウを学ぶ→独立就農→十年で販売高1億に成長
みたいな例も一応はある。
超レアケースなんだよな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 09:18:40.68ID:0JbzOGNX0
6割はそのまま農業やってるわけなんだから
結果としては成功だろこれは
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:30:33.11ID:kWbStech0
役人のやることが間違わないという前提がおかしい
建設業にも劣る農業で6割も定着してれば異常な成功率だ
若者は3年で3割転職するという時代なのに
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:33:44.52ID:+YBwBsyV0
>>1

政権が、自動車輸出するために、
農業や医療を売ろうとしているのだから、
そりゃあ、農業離れするわな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:34:02.76ID:5/Nwrk8yO
>>119 移民にはダメだ
ムショ出とハンディキャップのある人と精神科を退院した者でどうだ?
農家もこき使い易い人を求め過ぎ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:00:49.08ID:02bsxA190
>>130 その集落営農みたいな感じになりつつあるが、
   其処に住んでいた若者が都会に出て行ったり、
   居てもやらなくなっているんだよ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:02:28.53ID:02bsxA190
>>101 でも農地以外が別のものになることは永遠にないよ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:03:41.59ID:M7Ypc+FMO
理想と現実は違うんだな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:06:11.03ID:02bsxA190
>>108 平坦な農地なら集約できるが、
   日本の農地は山に面しているか
   山に近く平坦に見えて緩やかな階段状の
   農地なので集約しにくい。
   農地と農地の間には畦道も農道も用水路も
   通っているから
   それも撤去しないと駄目。その金もない。
   自分の農地ですら繋げられない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:07:22.69ID:7NG1ZFBk0
もう農産物禁輸とかしないと無理だろ、この産業。或いは世界的に食糧価格爆上げで国産のほうが安くなるとか。結局アメリカ、オーストラリアに効率で勝てる訳ないんだからさ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:08:31.29ID:02bsxA190
>>110 しかもその不法滞在者はその国の最低賃金。
   しかし、日本の農業でアルバイトするより
   多い金額を貰っている。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:10:50.04ID:02bsxA190
>>105 農業委員会はどこかの農家がやっているよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:14:33.06ID:KOey1bbb0
ニートが沢山いるのにな。
生活保護を打ち切って、代わりに農業斡旋に切り替えればいいだけだよ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:14:54.00ID:02bsxA190
>>117 宅地なんて開発して誰が住むの?
   仕事がないからって若者は都会に出るのに。
   各町のもっとも開けている所ですら
   アパートなんか空きがあるのに
   借り手も買い手もいないよ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:14:58.51ID:RKtsdhUN0
農業は厳しい。家庭菜園で十分。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:17:40.37ID:02bsxA190
>>131 先祖から受け継いだ家だから大きいだけだ。
   それに何人も同居していて、他の仕事をしていたら
   貯まるだろう。それは都会でも同じ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:20:08.20ID:02bsxA190
>>141 牧場ってことは動物を扱うわけだから
   休みが一日もないということだ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:20:22.88ID:ic5QR/840
むしろこんな悪条件でも6割が残ってるなら上出来じゃね?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:21:58.67ID:jq4exQHs0
>>160
コンビニバイトもしない(出来ない)奴が農業出来るわけない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:27:10.44ID:WPcxkJo80
農水が
テラ極吸えると知ったから
補助金補助金 票で補助金
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:32:58.65ID:02bsxA190
>>143 畜産とか果樹なら可能じゃないかな。
   畜産は動物相手なんで一切休みがない上
   労働時間は寝る時間以外全て。
   果樹は作の難しいし、手間もかかる。
   でもいずれも独りでは無理だろう。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:47:44.74ID:WPcxkJo80
石石皮女良
東電社員
ニホン壊して嬉しくて
石石皮女良
荘かセミナーで
股飛来て喰うのだろうね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:49:32.89ID:xokpvtfE0
定着状況一覧表兼離農等防止改善策実施状況って書式があるが
定着60%未満になると理由と改善策を記入しないといけないのが面倒で適当に数字合わせてるんじゃねーの
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 14:52:39.90ID:JxsTCTRD0
>補助金目当てに求人載せてるブラック

トライアル雇用のことですね。わかります
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 15:01:09.18ID:39s36djK0
>>160
"絶対に"と敢えてつけ加えるぞ
絶対に出来ない

自称やる気のある就農者でも大変過ぎて逃げる人の方が多いんだわ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 15:05:44.97ID:C4+lmzrE0
>>157
アメリカって効率よく農業やってるイメージだけど
今の価格では小麦、米、トウモロコシなど、ほとんどの作目が赤字。

だけど輸出補助金や農家への直接支払いが貰えて
あの価格で輸出できる。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 15:05:49.74ID:39s36djK0
デスクワークしかやったことない人間が
他人がやると思って無職にさせろと言うのは物を知らな過ぎるよ

やってみれば分かる
こんな仕事は出来ないし、させられないと分かるからね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 15:11:42.24ID:TwelOAb60
実際農業で食っていけるようになるのは相当大変だろう
支援受けるってことは採算取れないってことだし
最長5年受けられるけど8年か10年は続けなきゃいけない筈
文句垂れながらでも今の仕事続けてる方がマシ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 15:16:13.72ID:02bsxA190
>>175 しかも英語が話せないで、学歴がいない移民や
   不法滞在者のろうどうりょくがあって、だからね。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 15:18:32.18ID:t8NUMlNm0
ラブラブカップルで農業するならまだ納得できるけど

孤独で農業はすべてにおいてツライ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 15:19:30.81ID:jMAVc2KL0
>>169
売り上げ2000万なら沢山いるし、世帯収入2000万もいる
しかし年収2000万は社長にならないと無理だ
果実は労働集約的作業がおおいからな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 15:24:33.41ID:JJjCk2q10
>>180 さくらんぼのうかも年収1000マンがザラにいるけど
収穫時期が寝る暇ないらしいねぇ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 15:25:25.63ID:JJjCk2q10
田舎はコミュニケーションがアホみたいにおおいし、手伝いと言う無駄なただ働きが多すぎw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 15:27:49.12ID:NHB8buVl0
>>122
OECDが各国の農業補助金を見るのに出してるPSEは
OECD独自の、かなーり恣意的な歪んだ指標。


農産物の内外価格差を農業補助金と見なしてる訳だが
これだと例えば、国際平均価格で100円のネギが、日本で150円で売られてると
自動的に差額の50円が農業補助によるものだと見なされてしまう。
実際はネギの関税はわずか数%で
150円でも売れるのは、消費者の意思で国産を信頼して買っていても。

一方で、欧米では農家に直接補助金を支給して、農産物の価格を下げさせている。
ネギでも本来なら100円だと赤字でも補助金があるので、輸入物と張り合う価格で売れる。

大まかに言えば、こんな感じで
OECDの農業補助金計算方法は、日本の補助金が多く
欧米のが少なく見えるように作られてる。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 15:30:19.17ID:so0vErTLO
就農希望者募集してる所は、だいたい周囲がじじばばだらけで、地域のための奴隷を求めてるだけ。
だから、条件は全部確認しとかないと、大変な事になる。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 17:22:53.66ID:jgqjsZCe0
>>166
それは相性もある

サラリーマンを出来ない奴がプロボクサーをやれる
厳しい減量も練習も試合のボディ打ちにも耐えるのにサラリーマンをやれない

普通の人にはネトゲを毎日16時間やる生活は数日でギブアップしてしまうが
廃人ニートは喜々として半年とか年単位で続ける

試しに色々な事にチャレンジさせてみよう。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:14:41.97ID:G2QLXDmf0
>>183
その反論はおかしいぜ

http://www.jc-so-ken.or.jp/pdf/ja_report_writer/H-adachi/28-13WI-H-Adachi.pdf

これによるとたしかにPSEは内外価格差から計算されているが
内外価格差-関税=国産プレミアム価値として計算すると↓のような結果になるらしい

>関税率の低い野菜や果物などでは国産プレミアムがかな
>り存在するという結果が得られた。しかし米や乳製品、
>豚肉などの高関税品目では国産プレミアムは存在せず、
>内外価格差はすべて関税によってもたらされていると
>考えられる

野菜や果物などには確かに国産高品質プレミアムがあるが
米・小麦・大豆・乳製品・肉・卵などはほぼ関税による価格差で説明がつくらしい


> これだと例えば、国際平均価格で100円のネギが、日本で150円で売られてると
> 自動的に差額の50円が農業補助によるものだと見なされてしまう。
> 実際はネギの関税はわずか数%で
> 150円でも売れるのは、消費者の意思で国産を信頼して買っていても。

その主張もおかしいぜ
PSEで計算される内外価格差は正確に言うと庭先価格(農家の農場前で売る価格)と輸入価格(業者が外国から輸入する時の価格)との価格差であって、
どちらも消費者がスーパーで買う価格のことじゃない。前者は流通の中抜き、輸送費がかかってないのに対し、後者には輸送費、関税、中抜きが入ってる
消費者がどちらかを選択できるものじゃない

しかも日本人が日本国産農産物を買う理由が品質ではなく信頼だというなら、その信頼を作るのに政府の補助がないとどうして言えるのか?
PSEに計算される政府の補助金は農家に直接渡すものだけに限られていて、そうした間接的な補助は含まない

> 一方で、欧米では農家に直接補助金を支給して、農産物の価格を下げさせている。
> ネギでも本来なら100円だと赤字でも補助金があるので、輸入物と張り合う価格で売れる。
>
> 大まかに言えば、こんな感じで
> OECDの農業補助金計算方法は、日本の補助金が多く
> 欧米のが少なく見えるように作られてる。

その主張もおかしいぜ
PSEの計算には農家に渡す補助金ももちろん含んでいるからだ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 01:34:34.23ID:m6r4aXil0
農家の補助金を妬んで、農業関係の話になると
必ず現れる、ニートで猫虐待犯の 栗田隆史 31歳さん



1 : 黒ムツさん : 2006/04/20(木) 23:59:56
  猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
  まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
  http://up2.viploader.***(猫のグロ写真略)***

622 : 1だが : 2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
  この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
  第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
  だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
  残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。

633 : 1 ◆GlFxKbtvsg : 2006/04/23(日) 15:56:27 ID:5DyzpZ6n0 [4/5]
  俺が捕まらない事実を証明する為にトリを付けてやる。

919 : 1 ◆GlFxKbtvsg : 2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
  このスレッドを立てた1です。
  この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
  ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
  「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。

                 ↓

猫を殺したとして、動物愛護法違反の罪に問われた水戸市の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は
懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。

   事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 01:51:24.92ID:5id35aNV0
農業も林業も漁業も完全にブラック
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 02:05:40.20ID:zt9iHhgV0
>>186
君の出した資料と、書いてる事が矛盾してるけど?
その資料にも、183の言ってるように
日本の農業保護が過大に
欧米の農業保護か過小に評価されてるとあるやんw


――日本農業過保護論の誤解を解く

T. 序論
「日本は高い関税と手厚い価格支持政策に依存した
農業保護大国である」という指摘がしばしば行われる。
しかし、日本の農産物の平均関税率はすでに低く、国 内の価格支持政策の大きさを示すWTOのAMS(国 内保護総額)の値もアメリカより小さい。
それではな ぜ日本が農業保護大国であるというような見解がいま だに存在するのか。
本研究ではこの原因を究明するた め、「国産プレミアム」の概念の導入と「隠れた」輸 出補助金という2つの視点から接近し、
日本の農業保護が過大に推計されている可能性および
輸出国の農業保護が過小に推計されている可能性を示す。

W. 結論
関税や輸送費で説明できない内外価格差を非関税障
壁であるとして問題視することがあるが、
その実質が 国産プレミアムであるとすれば、そのような批判は正 当ではないということになる。
確かに野菜類について いえば、すでに中国や韓国との産地間競争が始まって おり、
生産費の高い日本が5%程度の関税で競争でき るのは日本の消費者が意識する国産プレミアムが生産 費格差を相殺するほどの大きさであるからだと考えら れる。
米、乳製品などに高関税を持つ日本においては農業
保護の大部分は関税を通じた消費者負担であるという 見解は、
日本のPSEにおけるMPS比率が77.9%まで 低下していること、さらにそこから国産プレミアムを差 し引けば関税による保護率は68.9%に低下することを 考えれば、実はそのような見方は妥当ではないという ことができる。
一方、アメリカ、オーストラリア、EUなどの輸出
国・地域側の農業保護は、「隠れた」輸出補助金の存 在により、大幅に過小評価されているといえる。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 02:09:31.51ID:nRF4D+U90
>農業法人に経費を助成
これと同じことを失業者をやとった企業に対しても国はやってたな。
補助金が切れればクビになってた。
農業法人の場合も似たようなことがないのかな?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 02:24:49.49ID:HcMtzfgw0
個人レベルじゃ収入見込めないからな。
近くの農園もやって来るのは年取った人ばかり。若い人も研修に来るけど研修後に残る人は0。
やり方が間違っていると思う。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 05:36:45.13ID:FnuWuSEF0
>>4
田舎は補助金ビジネス頼りだね

公務員インフラ職員医者薬剤師
ブラック企業経営者
みたいな例外あるけど
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:45:30.87ID:B31FdQsq0
>>192
基本的に無理じゃね?

地平線が見えるような巨大な農地で巨大な機械や飛行機使う+補助金付き農業
と遣り合うなんて補助金ジャブジャブのほぼ公務員状態にしないと無理

もしくは日本列島を物理的に改造して
山を消して地平線が見える畑を大量に作るw
+補助金でやっとアメリカと互角

人件費が安くて米が年に3回とれるベトナムとか相手だとそれでも厳しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況