X



【国際】ジャワ高速鉄道、中国から日本へ 一向に進まぬ中国の建設計画 「日本の費用と鉄道技術が必要」★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2017/04/23(日) 10:04:36.84ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170422-00010000-jindepth-int

https://amd.c.yimg.jp/amd/20170422-00010000-jindepth-000-1-view.jpg

【まとめ】
・インドネシア政府、高速鉄道計画で日本に発注の意向。
・先に受注した中国の建設計画大幅遅れが背景に。
・政治的要因残るも日本はこのチャンスを活かせ。

■インドネシア政府、日本と共同調査の意向

インドネシア政府はジャワ島西部の首都ジャカルタから東部のスラバヤに至る鉄道(約730キロ)の高速鉄道計画について今年5月からその実現可能性などを環境や資源など各種要因に基づいて調べる「事業可能性調査(フィージビリティー・スタディ=FS)」を開始する方針をこのほど明らかにし、インドネシアの国鉄(KAI)、科学技術応用評価庁(BPPT)とともに日本と共同で調査を実施したい、との意向を明らかにした。

インドネシアの鉄道高速化計画に関してはジャカルタからバンドンまでの約140キロ区間に関して2015年9月に日本との激しい受注競争の結果、中国が受注に成功したものの、その後の建設計画は予算増大や土地取得の遅れなどから大幅な「計算違い」が生じている。このため「中国ではなく、今度こそは日本に発注したい」と中国への落胆と日本への期待が政府部内で強くなっていることが背景にあるといわれている。

ルフット・パンジャイタン調整大臣は「インドネシアの高速鉄道化には日本の費用と鉄道技術が必要」として、5月からのFSを11月ごろまでには終了して、日本への発注で年内には合意する方向で政府部内の調整を進める方針を示した。

日本側も1月にジャカルタを訪問した石井啓一国交相がルフット調整相、スマディ運輸相などとの会談で「高速鉄道計画への協力」の姿勢を示しており、すでに両国政府間ではある程度の協力体制ができていたことも今回のFSへの日本の参加の布石となっていたとみられている。

■一向に進まぬ中国の建設計画

ジャカルタ〜バンドン間の高速鉄道計画では受注競争で新幹線による鉄道建設の実績、鉄道運航の安全性で日本の圧倒的優勢が伝えられていたが、中国側が最終段階で「日本のものと酷似した事業計画書を提出」するとともに建設に関する「インドネシア政府の費用負担をゼロ」とし、「事業が失敗した際の債務保証も求めない」という異例の案を示したことで逆転、中国が受注した経緯がある。

しかし、2016年7月に建設許可が下りて以来鉄道計画はほとんど進捗しておらず、2017年12月までに確保が必要となる約600ヘクタールの土地の収用もほとんどが手付かずの状態といわれ、2019年5月の開業を絶望視する声があちこちから出始めている。

2016年には建設予定地とするジャカルタ郊外の土地で中国人労働者が工事を開始したところ、そこがインドネシア空軍の管理地で空軍の許可もなく、さらに中国人労働者のビザに問題があったことが発覚するなど計画そのものだけでなく、建設工事の進め方でも「杜撰さ」が露呈、中国への信頼性が大きく揺らいでいた。

4月15日には建設に要する経費が当初の55億ドルから59億ドルに膨れ上がるとの見通しが示された。もっとも費用をインドネシア側は負担する訳はないが、増大した費用の負担を中国がどうするのかは不安なところ。中国の受注にジョコ・ウィドド大統領を最終決断させるのに大きな役割を果たしたとされるリニ国営企業大臣は「高速化路線に建設予定のトンネル工事で変更が生じた結果の費用増加だが、中国開発銀行が問題ないとしているので心配はない」とマスコミに説明、予定通りに建設計画が進むとの楽観的見方を表明した。

■政府部内の対立・確執が影響

「日本優勢の受注競争を最後にひっくり返した」のはこのリニ大臣といわれ、その背景には日本を推していた与党「闘争民主党(PDIP)」の党首、メガワティ元大統領とリニ大臣の確執、さらにジョコ大統領とメガワティ元大統領との不仲説も影響したといわれている。

内閣改造でリニ大臣の更迭をPDIPが求めたもののジョコ大統領が拒否したとされ、「ジョコ大統領、リニ大臣」と「メガワティ元大統領、PDIP」を巡る構図は基本的に前回の受注時とは変わっていない。

以下ソース

1:2017/04/23(日) 08:13:46.01
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492902826/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:05:23.96ID:aFDLExEw0
ふざけんな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:05:31.71ID:7FNWpsyV0
インドネシア人留学生の知り合いがいるんだが、ここのスレを翻訳して読ませたら
「確かに本件は我々のほうが悪い」「だが政治判断の誤りをどうしてここまで民族性に結びつけるのか」
「日本人は本音ではここまで我が国を見下しているのか。我々インドネシア人をこんなにも嘘つき裏切民族だと心から蔑んでいるのか」
って涙を流していたよ。
「私がずっと抱いていた日本への甘い思慕の情は完全な幻想だったようだ」「これから私は反日活動に生涯を捧げる」
とも言ってた。すべてお前たちの言動が原因でな。渡した訳文は今あっちのSNSか何かで急速拡散中だそうだ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:05:33.86ID:9Iv7Lq9D0
また騙されるアホなジャップ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:05:51.65ID:5AwxqM800
> 「日本の費用と鉄道技術が必要」

インドネシア側にあるのは土地だけかよwww
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:06:25.10ID:7BljD6v40
ジャワ原人
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:06:28.27ID:Kz6wVWsA0
さすがに二度騙されるほど馬鹿ではないだろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:06:38.86ID:2TeLN09B0
チャンスを生かせ?
それならしっかりと裏切りの報復をしておくべきだな
それが今後に生きるわ

アベにはできないだろうがな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:06:44.19ID:9Iv7Lq9D0
何度も騙される学習能力ゼロの猿ジャップ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:07:07.48ID:3x5ufq0C0
現地人で管理運用できる2世代前の鉄道で時速100キロで7時間かけて行くほうがいいぞ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:07:51.33ID:BRPHf7bC0
最初から日本に発注すればいいものを。
今更、虫がよすぎるやろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:08:03.96ID:ntBM2qLp0
特亜は技術乞食にすぎないからなあ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:08:20.61ID:chHBFHER0
>ID:9Iv7Lq9D0

だあれにも相手にされないジャップ連呼

生きてて楽しい?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:09:09.69ID:vqZ+0nY40
それこそ中国の故事にちなんだ「時は金なり」でふっかけるのは正当な交渉だよな?
ロスし多分多めに見積もってやれ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:09:16.07ID:NsDV+AAT0
>>6
保険って使うと掛け金が上がるんだよw
あと詐欺行為を働くと垢バンされるでぇwww
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:09:16.45ID:ntBM2qLp0
ID:9Iv7Lq9D0

乞食トンスラーがイヤがってるから受けようぜwwwwww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:09:23.07ID:I4r3gnsf0
前回やらかした件のペナルティーがあるとは思ってもないのか?

同じ金額で、発注出来るはずとか勘違いしてないだろうな?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:10:12.64ID:sd7kboMB0
インドネシア政府要人の自己責任
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:10:23.90ID:loWms8qN0
却下
金も技術も中国に流れるのが落ち
インドネシアはろくでもない国だわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:10:52.24ID:9ZqhXHv80
>>1
>土地の収用もほとんどが手付かずの状態
>インドネシア空軍の管理地で空軍の許可もなく

これ中国側の問題じゃないのでは?

まぁ関わらん方がいいな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:11:08.73ID:7M4VbcBL0
>>3
むしろ約束を破るカス=インドネシアである身の程を知れ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:11:16.27ID:87aCraKO0
インドネシアは日本人が馬鹿って知ってるねw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:11:16.45ID:SQqYdQIO0
その日本の出資と技術を中国に調査結果横流しにして蹴った国がよく言う
せめて謝罪しろよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:11:33.24ID:b0rTa1ls0
金むしり取るのが目的
なにかあれば訴訟だろ
信用ない国と取引とか中学生でもしないわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:11:42.07ID:2TeLN09B0
>>22
アベあいてなら楽勝とおもってるだろ

事実だわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:11:58.25ID:KTmh4PjV0
土地収用が落とし穴なんじゃないか?
インドネシア政府が強制立ち退きでもさせるんならともかく。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:12:14.58ID:zWOhJ09b0
最近の日本は原発とか飛行機でやらかしてるからな
ここらで信頼を取り戻してほしい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:12:15.02ID:upXKFPoA0
日本じゃなきゃ駄目ですよ〜とか煽てられて
また騙されるのは目に見えてる。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:12:20.39ID:D3B9sRIv0
時刻で頑張って開発して運営してください
自己責任でどうぞ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:12:29.29ID:IyZ4jmFh0
今度は、ジャカルタースラバヤ間の見積もりを日本に出させようって魂胆?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:12:34.89ID:mzNcx1wk0
>>26
(´・ω・`)ジュルリ
っ=  きゃわわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:12:45.08ID:EdN2+Ay70
そもそも中国が建設中のジャカルタ→バンドンは車で充分行けるから鉄道必要ないらしい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:12:46.12ID:+j2BkG3FO
>>1
>>1
外国との契約はちゃんとしないと東芝や日本郵便や富士フィルムや川崎重工やその他企業のようにひどく苦労することになるから注意して
つかインドネシアは何回日本裏切りやらかしてるんだ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:12:46.66ID:TA4f7oa10
>>3
いいんじゃない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:12:48.78ID:0p7z9HFK0
「前の提示額の10倍は出すのでお願いします」だろ
なんで金まで要求してくるんだこのアホは
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:12:52.71ID:p6z3q7QI0
どうせまたシナが情報盗んで引き継ぐんだろ
どちらにしろインドネシア政府適当すぎるから
大損してでもやり続けるか、続行不可能になって信用落とすだけ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:13:03.85ID:XaD35LLP0
>>1


糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死那畜もバカチョンと同類だったのかw
 
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:13:07.13ID:rlxFv6CE0
インドネシアがまた日本を騙せると思ってるのがムカつくわ、マジで
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:13:16.44ID:1MV+iQaG0
『インドネシア、大型開発に土地収用の壁 邦人拘束も 立ち退き拒む住民増える』2012/10/28付日本経済新聞 電子版

【ジャカルタ=渡辺禎央】インドネシアで政府や企業による土地収用が難航し、発電所など大型のインフラ開発が遅れる例が目立っている。
民主化が進み、立ち退きを拒む住民が増えているためだ。
Jパワーや伊藤忠商事が共同で計画する40億ドル(3200億円)規模の発電事業は、開始が1年ほど遅れる見通し。
日本人が強硬派の住民に拘束される事件も起きている。


『土地収用法の実施細則を公布、手続きが明確化?進行中の案件は新制度の対象外?』
https://www.jetro.go.jp/biznews/2012/08/502ddf80e7720.html

ユドヨノ大統領は8月7日、土地収用法2012年第2号(2012年1月施行)の実施細則として、早期策定が期待されていた大統領令2012年第71号に署名した。
これにより、土地収用手続きのルールが明確化され、法的確実性が確保されたと歓迎する声がある一方、
産業界からは、既に進行中のプロジェクトには適用できない点などについて不満の声が上がっている。


『インドネシア・バタン石炭火力 土地収用を完了せぬまま「建設開始」?日本の官民は人権侵害を食い止め、住民の声に耳を傾けるべき』
http://sekitan.jp/jbic/2015/08/31/1275

しかし、現時点でも土地収用、融資調達といった不確定要素は残されており、実際に事業を進めていける状況にあるかは、極めて疑問です。

懸案である土地収用については、現在も約70名の地権者が土地売却を拒んでいる他、
8月中旬には、土地収用法に基づく手続の違法性を問う行政裁判も地権者によって起こされています。
この裁判により、少なくとも、今週から始まる複数回の公判が終わり、
判決の出る10月初めまで、土地収用法に基づく手続は進めらない状況が続くことになります。

これは、事業者が融資調達期限(10月6日)までに土地収用を完了することを困難にするものであり、
したがって、事業者と国際協力銀行(JBIC)との融資契約が同期限までに結ばれる可能性も極めて低いことを示しています。
一方、現地では、(事業推進派に雇われたと思われる)チンピラが真夜中に地権者の家を訪れ、土地を売却するよう脅迫するなど、深刻な人権侵害が続いています。
また、8月28日に現場を訪れた大統領に事業反対の声を伝えようとした反対派住民らは、軍・警察の高圧放水を受け、式典の場所に近づくことすら許されませんでした。


インドネシアのパヨク
ワロタ

どうやらインドネシアの用地取得は鬼門
土地収用法公布も効果なし
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:13:34.36ID:I7K7/5w60
>>21
チョンの逆やれば日本の国益
この法則的中率高いな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:13:38.06ID:UTh0CqbI0
中国がダメなら韓国に頼めば?
日本の調査した資料を売るような国は信用出来ないわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:13:51.68ID:fxKJAlOU0
馬鹿土人ども、勝手に死ね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:14:03.25ID:b0rTa1ls0
>>43
これだわ
世界貢献とは言っても平気で国を騙す国もある
シビアにいくべき
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:14:14.88ID:NsDV+AAT0
>>28
鉄道開発単体で儲けを出す事は不可能に近いんだよ
なもんで途上国が鉄道を新設する場合は沿線周辺の開発とセットでやる
勿論、土地の収用も立ち退き交渉も施工者餅が普通
インドネシア側が望んでるのは暗に空軍閥に金を落とせって言ってる
ややっこしい案件だよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:14:17.18ID:p6z3q7QI0
日本人は何やっても怒らないし
何度でも騙せるってのが広まってきたのはよろしくない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:14:29.88ID:r72XDwou0
まず礼儀から勉強しろ
土人国に高速鉄道なんて100年早いわ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:14:40.36ID:cl5KH4jp0
中国も工事をしないインドネシアってちゃんと金を払えるの?w
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:14:43.41ID:8LcFj/L+0
もうしばらく低速鉄道で我慢したら?
高速鉄道はまだ分不相応
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:14:49.75ID:lzl1eakZ0
>>7
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:14:51.48ID:sGTdnImI0
いやインドネシアの糞共には罰が必要だろ
何をしたか忘れたのか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:14:53.21ID:ru7LhgX80
小池都知事の新党は、民主党の党名ロンダリングか

【政治】 民進党、小池塾の入塾を容認へ
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478054246/
【政治】 民進・蓮舫代表、小池氏政治塾に絶賛 「大賛成!すごくいいこと」
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478089480/
【社会】民進党の蓮舫代表「小池氏と協力探る」野田氏は「展開次第」
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481465980/l50
【政治】民進・長島昭久衆議院議員が離党→小池新党と連携模索へ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491571654/l50

旧社会党が、拉致問題で北朝鮮を擁護して正体がばれたので、社民党に党名を変え、
看板議員だけ残して、ほとんどは民主党へ移行した

こんどは、民主党が震災対応で正体がばれたので、民進党に党名を変え、
名前を知られた幹部は残って、残りは小池新党へwww

懲りないねw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:14:55.70ID:7OgT2hXK0
土地の買い取りは国の責任じゃないのか
なぜ企業にやらせる?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:15:27.83ID:QEh7kC6G0
>>3
最近の日本は世界がどう思ってるか
なんかもう気にしないことにしてる
人の目気にしてたらオタクやってられんだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:15:39.60ID:I7K7/5w60
>>57
中国に浮気した分日本に有利な条件で
これは当然だな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:15:51.42ID:p6z3q7QI0
日本の情報ほしかっただけかもしれんが
中国すら匙を投げるインドネシアはやばそう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:16:08.19ID:Zkm6F29a0
セウオル号引き上げた業者って中国企業にしては優秀だったのね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:16:28.13ID:IKH4/e6F0
経済生産性を含めて教育する機会にすればインドネシアは一気によくなるだろう、韓国はこれだけで抜かれる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:16:32.67ID:fm2yi8G00
最近東南アジア系のかなり若い外国人が激増しているようだが、この裏で留学生の大量受け入れを密約していたりするんじゃないか?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:16:54.23ID:VMdi2w060
>>3
それはいいw
実態を知り自ら判断するのはいいことだw
日本はいっこうに困らん
一人の間違った行動が国のイメージに直結することを日本人は自らよく知っている

お前のようなクソチョンは都合のいいことしか認識できない認知バイアスのゴミ糞だがなw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:17:18.84ID:Plda0Dfs0
土地の収用ができないという話は高度な鉄道技術とは全く無関係だから
誰がやっても変わらんな

田中角栄的なクソ政治家が先回りしてそう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:17:35.91ID:IKH4/e6F0
しっかりしたインフラはその何倍もリターンが生まれること、その計算は前もってできること
をインドネシアの人は覚えていただきたい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:17:36.81ID:iQ+djT2M0
これジョコ大統領が元凶だろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:17:44.33ID:XutF4Vcf0
>インドネシア空軍の管理地で空軍の許可もなく、
>さらに中国人労働者のビザに問題があった
って深読みしたくなる事象だね
じわじわ侵略したかったのかね?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:18:18.34ID:awlJ3iQg0
日本の費用ってなんだよw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:18:31.24ID:IRdHOyos0
なんで中国主導のAIIBが金出さないんだ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:18:36.57ID:IKH4/e6F0
土地の接収だって日本も抱えてきた問題であり
それを乗り越えることも立派な国になるための通り道です
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:18:43.49ID:bJbG9A5f0
ネトウヨはインドネシアを反日認定してるから
日本が引き受けても引き受けなくてもネトウヨに勝利はないなw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:18:45.18ID:p6z3q7QI0
>「インドネシアの高速鉄道化には日本の費用と鉄道技術が必要」
これさ技術と金出して日本になんの得があるの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:18:47.64ID:LXZffzMl0
日本を裏切り中国に売った結果できたのは鉄道ではなくチャイナタウンでしたってか。
ざまあw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:19:31.41ID:hrEw8hLL0
まともに相手にできるような国ではないな。
しょせんは土人
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:19:51.42ID:8LcFj/L+0
>>76
中国企業はピンキリだが、まともな企業なら大丈夫
この件で問題なのはインドネシア側

土地収用や国軍管理区域の利用申請は、
施政権を持ってるインドネシア政府以外がどうこうできるわけがない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:20:05.66ID:3kdRvX8B0
今度は工事が半分くらい済んだところで
「残りはチュンが半額でやってくれるって言ってる。資金援助乙wもう帰っていいよ、ばははーい^^ノシ」
とか言いだしそう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:20:12.41ID:jyypbU1X0
土地収用をインドネシア政府が全面的に引き受け、保証しなきや受けるべきじゃないよな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 10:20:20.90ID:NsDV+AAT0
>>91
保守管理で儲けを出す方が正統なんよ
大型インフラで納品単体で儲けを出すのは不可能に近い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況