X



【サンドイッチ】サブウェイ、米国で数百店舗閉鎖…歴史的な店舗網縮小、新興店の台頭などで販売鈍化 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/04/23(日) 22:22:37.16ID:CAP_USER9
米国内店舗数は2016年に1.3%減少
米国販売は鈍化したが、海外事業は成長続ける

サンドイッチチェーンの米サブウェイ・レストランツは昨年、米国内で数百店舗を閉鎖した。数十年かけて全米に店舗を拡大させた同社は、これまでで最も大幅に店舗網を縮小させた。
  米国内の店舗数は2016年に359カ所減り、初の純減。15年の2万7103カ所から1.3%減少し2万6744カ所となった。
  同社は新興のファストフード店の台頭や、値引きや販売促進策に依存する業界慣行を背景に米国で販売鈍化に見舞われている。
ヘルシーフードとしての輝きが鈍ったことに対応し、抗生物質を使用しない鶏肉や平飼い卵の使用への切り替えを進めて地位回復に取り組んでいる。
一方、海外では成長を続けており、昨年の米国外売上高は3.7%増加し58億ドル(約6330億円)に上った。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-04-21/OOQPHJ6TTDS101
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 13:35:09.32ID:H3WbUyukO
>>776
ドラマじゃかなり太ったおっさんがもしゃもしゃ食べてた。
たった○キロカロリーだぜw
とか言いながら。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 13:42:20.94ID:H9PsjmzR0
朝でも夜でもいける
野菜少し多めにしてもらうとかなりのボリュームだよ
パンに野菜を求める人はサブウェイ以外ないね。コンビニのサンドとは別物だよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 13:46:22.89ID:llPHjiov0
>>7
ウェーイ系ホモの待ち合わせ場所で、注文のオプションが隠れたハッテンの属性アピールですね
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 13:55:21.29ID:WgLJe7iA0
自分で作れば美味いって奴は、公園のベンチでパンや食材を毎回買って自分で作れよw
ショバ代や人件費含めた商品が法外に高いならともかく、単品なら400円程度だろw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:40:59.58ID:j4sgC8Ft0
>>538
売り上げ日本一って、都内のどこ?
単純に気になる
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 15:02:26.43ID:jXIFAqpw0
>>778

ソース出せゴミクス。
重曹とアゾジカーボンアミドが同じ程度体に害があることが証明されてるなら
なんで、重曹はどこの国でも使用が認められてて
アゾジカーボンアミドは使用禁止になってんだよバカ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:46:58.74ID:RrzJx/OL0
注文が少し面倒臭い上に時間が掛かるんだよなぁ。
券売機みたいにすればもう少し流行ったかもしれない
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:08:49.72ID:gtfAGM1W0
サブウェイみたいな少ない高い商品でお腹膨らませようとしたらいくらかかるんだ

ファーストフードごときに2000円はかかりそう
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:18:30.20ID:qIaqhJUa0
自分の生活圏に3件ぐらいあるんだけど、どの店も「なんでこんな場所?」
っていう場所にしか店がない・・・
あんな地味な場所だれが決めたんだ?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:22:01.09ID:qIaqhJUa0
>>143
あんなクソだだっぴろい土地で野菜捨てるほど作ってるのに
野菜高いってどういうことだよ・・・
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:47:11.91ID:qIaqhJUa0
>>190
ああいう店で店員と話すのもコミュニケーション訓練になる。
引っ込み思案の人にオススメ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:59:34.39ID:to4IvKHg0
ソーセージが好きなんで
ハーブドッグサンドが無くなって
食べるのが無くなった。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:06:31.31ID:vNb+73WB0
サブウェイ最初に日本来た時のクソマズさったらなかった
パンパッサパサで野菜も具もほとんど入っていないのに高い
であっという間に退店した思ったらいつの間にか復活して味マシになって結構定着した

日本人の舌に合わせて出直したらしい
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:37:25.60ID:0uoGyef30
店員の愛想があまり良くないんだよなぁ
スタバと同様にリア充御用達なイメージで俺みたいなキモオタには敷居が高い
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:43:59.11ID:jpqN8UNh0
サブウェイボロボロ潰れていったなぁ
生活圏に4店位あったのに、いま0だよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 19:47:04.27ID:JwBs6cq30
サブウェイ好きだったけど
パン屋通うようになったら見向きもしなくなったな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 20:33:45.13ID:wPPEtO+00
日本のサブウェイって小さな街の小さな店舗でやりくりできる
優良システムだと思うがアメリカじゃ厳しいのか
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:23:38.99ID:MrtyUy2V0
NHLみてたらサブウェイのCMけっこうあったけど最近ないよね。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:39:41.72ID:wyu4E/5x0
サブウェイまずいからいらね、チポトレ日本にあればなー
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 03:09:34.91ID:WbO4GDxe0
味たいしたことない、少ない、高い、まともな宣伝ができる体力もない
そりゃ潰れますわ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:11:27.74ID:wZll8vUC0
>>806
店舗数一位で圧倒的なんだが...
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:30:22.06ID:srVr828P0
>>762
いやな苦味がそれだと思う
お菓子を作るときにベーキングパウダーを入れるとそういう味になるから、
マドレーヌなどシンプルなお菓子には使わない人が多いよ
人口甘味料も、いつまでも舌に残る不自然な甘さやしびれで、嫌う人がそれなりにいる
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:40:20.43ID:NvBujS9r0
米での新興のファストフード店って何?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 06:42:21.61ID:vSODbM5o0
パンが固い件
ソーセージを挟む選択肢が無い件
ハムは嫌い
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:29:52.15ID:SQ1isSBA0
ファーストフードばかり食うなよ
目くそ鼻くそだろ、どれも
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:48:49.35ID:nEpGb8R10
>>1
オーナーに対して汚い商売やり過ぎたよなサブウェイ
7並の屑だぜ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 07:49:14.57ID:HR3NkMjV0
>>1
オーナーに対して汚い商売やり過ぎたよなサブウェイ
7並の鬼畜だぜ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:46:12.58ID:ap53G6Co0
近所の店が閉まって残念に思っていた。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:28:06.97ID:SENpPjxs0
いいじゃん、いつもピーマン少な目オリーブ多めで頼んでた
マックよか良いよ、つうかロッテリアとか韓国系は早く撤退しろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:44:47.64ID:b/sx5Vo9O
海辺で食べると倍美味しく感じる
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:50:01.54ID:ynbv6wnP0
昔メリケンに行った時に、地下鉄に乗るつもりでここに入ったのは良い思い出
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:51:25.34ID:0T8vkexU0
昔のソーセージのやつ美味しかったけど
メニュー変わってから味が変わって
行かなくなった
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:58:51.53ID:k32hIkxM0
日本進出に苦戦した理由がパサパサ輸入パンで
国産湯種パンに変えたと言う話を思い出した
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 12:17:10.78ID:znuz4hws0
>>179
ターキーブレスト ダブルミート
チーズとベーコン追加 オリーブ多め
うまいが高い ダブルミート無くなったのか…orz
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:34:40.73ID:5C6+B+dJ0
>>34
上の画像トマト4切れと人参がみえるけどどういうこと?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:35:58.79ID:Rry5TeTQ0
味普通、値段高杉
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:37:34.46ID:ejnGXwL30
店内で流してる宣伝動画がいかにもアホな女向けな感じで嫌になる
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:38:34.74ID:DJ74h2VZ0
大阪市営地下鉄は救済してやれよ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:44:07.66ID:3VKI7jaR0
近くの商業施設にあるけど食った事無いな
あんまり美味しそうじゃないんだよね
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 20:56:07.36ID:Xrl6Vj6s0
得サブが無くなってから行ってない
あれやめたのは失敗だね
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:14:37.54ID:o8x+R6Wg0
日本のサブウェイの食い物って小さいのか。

アメリカではそんなことなかったけどな。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:19:36.21ID:TBF+3IL20
量少ないんだよなハーフだから
そのくせ高いし
うまいからよく食ってたけど
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:26:15.73ID:n+FDtI610
>>4
サブウェイは海外では昔フランチャイズ制が酷かったと評判だったな
4〜5店舗経営してやっと人並みの収入とか
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 21:40:24.21ID:ptXR/NSw0
こんなもん食って、醜く肥えた米国産豚になるのが嫌だもの
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:07:15.43ID:fGHe0pGB0
サブウェイ、コンセプトはいいんだけど味がそんなに良く無い
そして注文の仕方が細かくて、慣れるまで時間がかかる
私は気に入って一時期よく使ってたんだけど、
年配のお客さんが、細かい選択が面倒で切れてる場面に何度か遭遇した
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:09:56.21ID:fGHe0pGB0
>>465
昔は露骨に変な味して、気持ち悪くて食べられなかったよね
最近は自分の舌が慣れてしまったのと、店側の改善もあるんだろうけど
サンドイッチも買うわ。特にセブンのは悪く無い。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:20:29.60ID:opf6NhRw0
>>46
自分はここならアボカド食べると必ず吐くよ。
他の店のアボカドは大丈夫なのになんでかな…
さすがにアボカド食べて毎回なるから怖くなってアボカドもサブウェイも食べられなくなった。
美味しいんだけどな。
ちなみに、スーパーで売られているローストビーフはどこの店のでも毎回吐くんだけど、ここのは大丈夫なんだよな…
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:22:11.54ID:SxOz1ZyL0
以前の昼ゴハンは野菜補給のため、ほぼサブウェイだった
会社が移転したせいで食べられなくなって太ったわ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 22:28:21.22ID:vObmD8tq0
>>674
分かる。マヨネーズ特有の酸味が薄いやつね。あれ販売したら売れるよね。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 23:01:19.35ID:jXjNzdgg0
>>845
なんでだろうな。俺はアボガドしか食わない時期があったが吐いたことは無い。甲殻類は良くアタって蕁麻疹でたり、吐いたりするけどなw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 23:24:37.05ID:y0HTUeKx0
>>843
いまは大概、セットアップメニューを選べばいいようになってるでしょ。

>>847
えー逆じゃん。コンビニやスーパーのサンドイッチのマヨネーズは時折
「これはマヨネーズすら偽物か」と思わせる油くさくて不穏なものが入ってる。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 02:30:03.30ID:xbzp59Qc0
久し振りに行ったらケイジャンチキンがなくなってたからすぐ出てきた
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 06:26:12.44ID:bxUI1DMO0
大昔買ったが2度目は無い
一口齧ったら、口中全部がワキガの味になった
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 06:52:57.27ID:oaNsj6ZP0
>>847
マヨネーズは酢と油と卵の混合物だけど
酸味が薄いという事は酢の割合が少ないのかね
>>849の油臭いという表現にも合致してるし
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 06:56:10.59ID:2gcdWKgT0
近所の2店が同時に閉店したわ。悲しい
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 07:09:59.00ID:5h0c76sH0
物珍しさから一回だけ行ったが、注文の仕方が良くわからなくて面倒なのと
セットにすると意外と値段が高くついてしまい
これなら駅中の弁当のほうがいいとなってから行ってないなぁ
いつ見てもガラガラ、近くのバーガーキングの方が客入りは良さそう
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 07:32:16.12ID:0ddDKwzt0
>>787
ウィキペディア経由で安全性データシートを見てみろ。
経口のLD50がほぼ同じじゃねえか。

食品添加物として当局が認めるかどうかなんて、
政治的にも流通的にもいろんな思惑が絡むんだからさ。
事実アメリカでは普通に認可されてるしな。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 07:39:35.57ID:Lk/SFp5P0
値段のことあんま言いたくないけど得サブなくなってからちょっと高いなと思って足が遠のいた。でもたまにあの手のサンド食べたくなる。
ベトナム行きたくなってきた。あそこら旧フランス植民地のサンドも美味い。日本に来ねえかな。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 08:02:38.96ID:JK56a3QX0
>>856
ベトナムのはトルコのサバサンドをフランスパンで作ったみたいで美味いな
クリームと砂糖の代わりに練乳で作るコーヒーもいける
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 08:11:02.19ID:VQsYJ+Vz0
>>1
まあ美味い事は美味い
でも、ハンバーガー屋には敵わないのかもねえ?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 08:17:27.16ID:iZrh3fDM0
好きだったのに潰れてしまった
野菜上限まで入れて貰うのが好き
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 08:17:29.53ID:whIHWJ9K0
惣菜パンのペシャンとしたサンドイッチに慣れすぎてると
あれはまた一味ちがうからな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 08:19:36.10ID:VHaUKagw0
難波にあったサブウェイの店員の質の低さが凄かったわ

ターキーブレストください→シーフードクラブが出される
オニオンとピーマン抜いてください→オニオン入れられる
オニオンとピーマン抜いてください→「オニオンとオリーブでしたっけ?」「オリーブじゃなくてピーマンです」→ピーマンだけ抜かれる
アイスコーヒーとコーラください→アイスコーヒーとアイスティーが出る
アイスコーヒーとコーラください→コーラ三つ出る


何か恨みでもあるんかと思った
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 08:32:53.88ID:VHaUKagw0
>>862
他のサブウェイでは問題なしなんだよ
難波にあったサブウェイ限定で起きてた謎現象
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:05:41.76ID:ZznISPyK0
2大政党状態のアメリカに三党一致は不要。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:13:36.55ID:3iUWojIx0
日本はなんでも欧米中韓化

おにぎり味噌汁ファストフード店か昔ながらの日本のファストフード店団子屋をチェーン店展開しろよ
和菓子業界ダメだな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:14:43.76ID:VQsYJ+Vz0
>>861
ファーストフード店は人が多くて忙しいから、店員は常に混乱している
つまり間違えが多い 頼んだモノより多く入っていたら儲けモノ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:48:23.17ID:lo8f/iI80
オムレツのサンドやってほしいが
フライパン調理があるから無理なんだろうな。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:51:53.45ID:A22Xqp890
美味しくない上に高くて注文の仕方も面倒だからしょうがないよね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:53:11.95ID:0LFCsLJg0
経営がJTからサントリーに変わったね
方針の違いなんじゃないの?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:56:24.76ID:l5JXnb6C0
>>41
俺の知ってるサブウェイと違うwww
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:04:18.26ID:kq6ysXiG0
>>587
サブウェイってヘルシーなイメージだったけど、酷いな。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:32:03.35ID:WeEvj+Si0
サブウェイがすき←分かる
サブウェイは野菜がたくさん取れるのでいい←分かる
サブウェイによく行く←分かる
サブウェイが美味い←理解できない
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:38:17.51ID:rISo3wez0
近くに無い
遠くの出先にあった店舗も何故かすぐ潰れる
結果今まで2〜3回しか行ったこと無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況