X



【調査】「泡姫」「姫星」「光宙」… キラキラネーム「反対」は76.2%、しかし親には命名権あり★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2017/04/24(月) 00:43:33.18ID:CAP_USER9
10代〜80代の全国425名の男女に「キラキラネーム」についてのアンケートをとった。
その結果、「賛成」は23.8%、「反対」は76.2%となった。

このような賛否について、専門家に聞いた。
命名家の牧野恭仁雄(まきの・くにお)さんが統計を取った、過去5年間でもっとも人気が高い呼び名は、男の子で「はると」、女の子で「ゆい」、漢字では「悠斗」、「陽菜」だった。

一方、読者が驚いたキラキラネームには、「泡姫(アリエル)」「雷音(ライオン)」「姫星(キティ)」「光宙(ピカチュウ)」「美月(ミツキー)」「厳惰夢(ガンダム)」などがあげられた。

「名づけで大事なことは“親の本音が込められているか”と“他人が読めるか”です」

とは、前出の牧野さん。

「私自身、“恭仁雄”という読みにくい名前で苦労しました。キラキラネームほどでなくても、読みにくかったり、性別がわかりにくいと、難点のある名前といえます。実際に名前を使うのは親よりも本人と、本人にかかわる社会。名前は他人が使うことの方が圧倒的に多いのです」(牧野さん)

とはいえ、命名は親の権利だと、弁護士の高島惇さん。
「親には命名権があり、戸籍法上も常用漢字と人名用漢字を使っていれば自由につけられます。さらに、読み方には制限がありません」

奇抜な名前はいつの時代にもあり、落語の『寿限無』などがいい例。
“キラキラネーム”が流行しだしたのは、2000年前後で、これには、名づけた両親が、幼少期を過ごした時代が反映されているという。

「この年代の親が育った1970?1980年代は、経済も社会も安定していました。しかし、画一的な学歴社会で没個性を生んだ時代でもあります。その反動で子供には“個性的”な名前をつけたがるのでしょう」(牧野さん)

名前は家庭の中だけで使うのではなく、社会で使うもの。
それと同時に、本人が一生愛着のもてる名前であることが大事といえそうだ。

※女性セブン2017年5月4日号

http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0423/sgk_170423_1837600974.html

★1=2017/04/23(日) 22:59:10.45
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492955950/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:43:53.65ID:YFWmuHqh0
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:44:26.26ID:ylURORGe0
泡姫
ひとつ宜しくお願い致します。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:45:41.59ID:ca1cja4W0
泡姫とかソープ嬢かよwww
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:45:50.99ID:Vie4OJF60
子供の名前と思うから間違う
人の名前と思って命名しろと思う
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:46:12.98ID:wX+CLkDH0
シワシワネームで反撃を試みた奴が居たけどあっさり撃沈されてたな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:46:23.28ID:E0vGRETu0
ずっと前から思ってたけど
本当に光宙っているのか?ネタだろ?
その子の存在を確認した奴いるのか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:46:26.23ID:BWqXQBn50
泡姫ってwwwwwwwwwww
泡をだす場所ってトルコ風呂だろう。そこの姫かよ。
風俗姫でもいいな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:46:53.57ID:iGYBExNL0
泡姫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:47:52.37ID:d4TY/JUe0
>>2
まさにペットに名前をつけるような感覚だな

まさか、ペットが死んで人間に生まれ変わってとかいうコピペを
こんな形で実感するとは思わんかった
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:47:56.06ID:ANFejAt60
実際に役所で受理されてしまった驚愕のエロ名前一覧 ↓ (過去の週刊朝日より)

亜菜瑠(あなる)ちゃん
世歩玲(せふれ)ちゃん
麻楽(まら)ちゃん
射夢(じゃむ)くん
妃仁(ひにん)ちゃん
愛棒(らぼ)くん
交愛(こあ)ちゃん
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:48:06.91ID:gvHWvWR80
泡姫だけは絶対ダメ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:48:53.25ID:ozfKrxix0
キラキラじゃ無いが、取引先に「本多忠勝」さんがいる

槍持った豪傑じゃなく、小太りのオッサンだけど (´・ω・`)

有名人の同姓同名も避ければいいのに
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:48:54.85ID:2XEy3nIL0
美月ならセーフだなあ
よみだけ「みづき」でしたって言えば良いだけだしな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:49:00.59ID:Rro4/tE/0
読めない名前ならまだいいほう
別の読み方で読めちゃうキラキラネームだと確認してもらえないから苦労するんだぜ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:49:05.07ID:rPh8CEGh0
>>11
ピカチュウは嘘だろうけど、日本の名字に
宇宙さんがいるのは本当らしい。
佐久間英の『珍姓奇名』と言う本に出てた。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:50:07.70ID:ANFejAt60
>>19
おそらく両親が真面目すぎてエロ用語をわかってないパターンかと
役所の人も「それエロ用語です!」と注意出来る立場ではないのでそのまま受理に…
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:50:34.20ID:Av4Oi+Kb0
>>1
アニメからの命名はやめたら。
子どもが成人する頃には、過去作品だ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:50:45.64ID:/rI4ObuX0
学校選ぶ時は、在校生の名前をきちんと調べとけよ。
DQNネームのいない学校は、だいたいまとも。w
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:50:51.61ID:ZndDa5Q/O
東急リバブル不買運動で検索すると分かります
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:51:02.10ID:YFWmuHqh0
昔、神尾米ってテニス選手いたね
今はその名前がしっくりくる年齢なんじゃないかな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:51:09.06ID:zxWtRDcK0
別に反対しない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:51:22.85ID:2GRD4/Bp0
>>20
本多の本家は代々「平八郎」を名乗るらしいな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:51:46.65ID:jJMsQIkT0
>>20
偉人の名前はネタにもなるし悪くないと思うんだよね
泡姫は自分でネタにも出来ないレベル
しかもこれでブスだったら最悪
思春期迎えたあたりで人生終了だろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:52:24.99ID:a5KsGGyq0
泡姫レベルの美しさ
泡姫レベルの賢さ
泡姫レベルの貞淑さ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:52:25.05ID:xlCDcEHs0
会員登録に名前を書いてもらった時に、天我(テンガ)君ってのが居たよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:52:49.91ID:KeSPTIuO0
「泡姫」これは絶対に駄目だw
親権取りあげるべきレベル。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:53:49.25ID:YFWmuHqh0
自我が出てくる頃に「もっと可愛い名前がよかった〜」って言われるらしいね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:53:55.26ID:a5KsGGyq0
泡姫さん、放課後いいんかい?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:54:08.12ID:AWYT73Lg0
照人(いるみなてぃー)
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:54:30.39ID:wsiXBSw60
>「厳惰夢(ガンダム)」

既出が多いが、これは初めて見た
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:54:43.32ID:/fqGsMrY0
江戸時代みたいに名前で出身階層が分かる便利な時代になったんだよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:55:21.20ID:ANFejAt60
若い両親でしかみ旦那の方も真面目だと、
泡姫がソープ嬢って意味もわかってないんだよ
後で知り後悔するパターン
知ってて娘につけるわけない それは虐待
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:55:23.72ID:wL2vyJnpO
欧米人っぽくしたいなら
ケン、マリ、エリ(イライザの愛称)、
メグ(マーガレットの愛称)、エミ、ユマ、
ナオミ(旧約聖書由来の由緒あるユダヤ女性名)
とか、日本で響きがさほど違和感なく
おとなしい当て字できるのがあるだろうに。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:55:27.02ID:YcMWzpBd0
キラキラネームじゃないけど
昔アイルトン・セナっていうF1ドライバーが居て
それにあやかって娘の名前を「せな」にしたバカ親が結構居た

アイルトンの「セナ」って苗字(ファミリーネーム)だから
ホントバカとしか言い様がない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:55:35.38ID:76GmD/GX0
泡姫の時点で役所で受付拒否して親に首長名義で口頭注意しろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:55:39.82ID:KeSPTIuO0
このネットの時代、検索に埋もれる様なありきたりな名前の方が良いと思うw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:55:41.66ID:ozfKrxix0
>>38
名前自体はDQNネームだが、オナホの発売のほうが後だろ?多分
そう考えるとちょっと気の毒
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:55:54.40ID:jJMsQIkT0
>>50
これもなぁ…
せめて漢字もうちょっと考えらんなかったのかね?


〖惰〗 ダ おこたる
気がゆるんで、精を出さない。なまける。おこたる。 「勤惰・惰気・惰弱・惰眠・惰性・怠惰・怯惰(きょうだ)・遊惰・懶惰(らんだ)・驕惰(きょうだ)」
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:56:00.07ID:1gBvlUsG0
中田氏とだけは絶対に結婚出来ない泡姫ちゃん
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:56:15.56ID:tJkMjD3T0
光宙君って実在するならぼちぼち中学じゃないの?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:56:16.93ID:nsVV1Bis0
書類選考楽だからDQNはガンガンDQNネーム付けなさい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:56:29.73ID:Stuyf5ex0
あわ姫はひどすぎるだろ。 ソープランド嬢って意味だぞ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:56:45.40ID:BE2yqZkaO
>>16
平仮名で「ほと」ってのもある
古語で、もろ「マンコ」の意
まあ一般には知らなくてもしゃあないが
マンコちゃんの親は作家w知っとけよw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:56:46.73ID:pdX2pWWM0
泡姫はあるが泡男は聞かんな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:56:52.36ID:AUinKrcK0
泡姫って聞いたら男は確実に人魚姫じゃなくてソープ嬢思い浮かべる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:57:01.17ID:ysXpbTj70
蘇我入鹿
蘇我蝦夷

小野妹子
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:57:01.26ID:zxWtRDcK0
>>56
隣に住んでるぞそれ
んで黒猫に「クロベエ」って名前つけてたよセナちゃん
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:57:03.86ID:YffKnRv60
>>33
片倉も代々「小十郎」
もちろん戸籍には載らん名前全部だけど武家の子孫にはそのシステム多い
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:57:10.68ID:Vi9qqGI+0
泡姫はだめだろw
何を考えてるんだw
急いで改名しろw
裁判所も100%認める案件だw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:57:27.36ID:jJMsQIkT0
>>54
真面目だったらもっとしっかり漢字やその意味を調べるだろ
泡姫=アリエル
とか短絡的過ぎて何かを考えて付けたとはとても思えん
ただのバカだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:57:28.37ID:fEt31ba+0
無難なら聞いた事ある名前から取るんだろうけどDQNは意味不明なくらいオンリーワンを狙いすぎるんだろうな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:57:29.94ID:DkWLdk4R0
友人が男の子を出産した 名前は「みみう」
どんな漢字かと質問したら、「美々卯」だと

美々卯とくれば、うどんすきだろw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:57:44.73ID:6CtBSrPBO
>>52
親が日本人じゃないから なんとなく許せる
あれで読みが デカ だったらドン引きだけど
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:57:47.08ID:2XEy3nIL0
>>54
仮に真面目で知らなかったとして
人名に泡なんて付けるかなあ?
もしかして人魚姫かなにかを想像したのかな
斜め上過ぎて理解が出来ない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:57:55.58ID:F9+wF46P0
個人的には、15〜25才くらいのときに

「自分の名前を変える権利」

ってのを与えるべきだと思う
あくまでも「権利」であって「義務」
ではないので変えたくなければ
変えなくてもよく、この権利を使える
のは人生で一回だけということに
せればいい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:58:08.12ID:Zn/O139a0
実際に見かけた名前

じゃえ
すかい
なつのしん
りきゅう
くらら
すかい
くうが
すいか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:59:22.37ID:1ycQfbCQ0
「山本スーザン久美子」みたいな連中は戸籍名どうなってんの
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:59:47.85ID:5NkNIj1F0
ソープ嬢?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:59:49.53ID:FzJ3sm0u0
在日は通名でコロコロ名前変えるのに
日本人が変えようとすると凄く大変
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:59:59.33ID:yZ8gtUmg0
>>47
石工(メイソン)ってのはキラキラだけどいいかなとふと思った
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:00:03.66ID:a5KsGGyq0
>>80
DQNネームドがDQNに育った時、自分の名前を変えられると知ったら…
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:00:04.80ID:hZ+BAs5p0
北辰一刀流
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:00:16.14ID:ANFejAt60
>>74
勿論バカだよ そしてソープ嬢=泡姫ってことを知らない
役所の人は内心驚くけど指摘する立場ではない
役所が問題にするのは悪魔くんとかモロに倫理的なものだから
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:00:48.05ID:YFWmuHqh0
中学のクラスメイトに「陸王」っていたな
親がバイク好きだったんだろうか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:00:48.79ID:wsiXBSw60
>>56
「せな」はまだいいだろ。○奈って感じの名前は幾つもあるのだから。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:00:49.18ID:8unmiYJP0
流石に泡姫はアカンやろ?www
ソープ嬢かよwwwwww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:01:08.38ID:bTctpiiU0
海月(くらげ)ちゃんは見たことある
みつきーとか呼ばれてたけど一般常識的にはくらげ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:01:16.39ID:gvdl+Mmz0
>>26
発端はアニメでも一般的に問題ないならいいと思うけど
無理があるのはやっぱりダメだと思うわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:01:19.26ID:wL2vyJnpO
>>56
「瀬名」なら家康の正室(築山殿)だから
むしろ古式ゆかしいだろ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:01:29.37ID:ZL3B+4yE0
そりゃ親に命名権あるだろう
子供にDQNネームは目立ちたいとかじゃなく『この子の親はオラついてるからイジメたら後が怖いぞ』みたいな意味あいがあると思う
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 01:01:44.91ID:zxWtRDcK0
>>93
徳川家康の嫁さんの名前>セナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況