X



【教育】給付型奨学金の推薦、成績以外に学習意欲も確認…指針通知 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/24(月) 07:44:00.25ID:CAP_USER9
国の奨学金を運営する独立行政法人・日本学生支援機構は低所得世帯の大学生らを対象とする給付型奨学金について、高校が対象者を推薦する際の目安となる指針をまとめ、各校に通知した。

学力や課外活動を基準としつつ、面談などで学習意欲や生徒の人生設計を確認することが柱だ。

高校側は7月中旬までに対象者を決めて日本学生支援機構に報告する。指針では推薦の条件として
〈1〉各校の教育目標に沿った高い学習成績〈2〉教科以外の学校活動などで大変優れた成果――のいずれかとした。どちらを重視するかは各校が判断する。

児童養護施設出身者については、実質的に条件を設けず、各校の配分枠に関係なく推薦できるとした。

在学生の選考では、基本的に1、2年生時の成績や課外活動を判断材料とする。
テストの結果だけでなく、出欠状況や生徒ごとに課題を克服した過程にも注目するよう求めた。※続く

配信 2017年04月24日 07時21分

YOMIURI ONLINE 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170423-OYT1T50121.html
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 09:18:45.46ID:aCI8OwXt0
分かります、
若いうちから、上司に媚を売るって事を学ばせるのですね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 09:24:33.26ID:noMLfKJ70
>>1

 > 国の奨学金を運営する独立行政法人・日本学生支援機構は給付型奨学金について、
 > 高校が対象者を推薦する際の目安となる指針をまとめ、各校に通知した。
 > 面談などで学習意欲や生徒の人生設計を確認することが柱だ。


偏差値36の高校でも学力が特段に優れてなくて、課外活動と面談で意欲や人生設計が確認できれば、
所謂“相対的貧困”と称して、“学校枠”で返済する必要のないFラン大学給付型奨学金がもらえるの?

以前、NHKの「ニュース7」ヤラセ=“うらら”、母子家庭の女子高生についても、
一人親世帯でも、大学などの進学率が半数近くもある、世界的にも“恵まれた環境”の中で、
“相対的貧困”というラベリングを無理強いし、「希望者は全員進学させろ」という“贅沢”な主張。

.

■『母子家庭問題』『給付型奨学金』キャンぺーン“貧困女子うRら”の真実!


「NHKニュース7」で、金銭的な問題のために進学を諦め、

キーボードのみでタイピングの練習をし、酷暑の夏を保冷剤で過ごす。

……そんな(偏差値36の高校に通う)「貧困女子うらら」さんの状況が放送された。


●アニメグッズが部屋にたくさんある(某アニメの限定DVDBOXも…)

●エアコンのようなものが映っている

●2万円相当の高価なペンセットがあった

●チケット料金7800円「イントレランスの祭」という舞台を観劇

●同じ映画を5度も観に行き、9000円のライブにも行く

●ツイートはパソコンから投稿、「パソコンを持っていない」というのも疑わしい

●数千円のランチをしょっちゅう食べに行く

  ※うららのお姉さんは、「そこまで困窮している様子はなかった」と証言。

.

彼女らの主張の中で「貧困かどうかは自分達で決める」という台詞が引っ掛かります。

趣味にどれだけお金を使おうが、豪華なランチを食べようが、

「そんなの貧困じゃない」と他人に言われたくない。「貧困かどうかは自分が決める」。


つまり「絶対的貧困」ではなく「相対的貧困」を訴えているのです。

「友達がブランド物のバッグを持っているのに自分は買えない!」

「だから、貧困。なんとかして!」というわけです。

.
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 09:33:49.51ID:i0nZDMnF0
課外活動ということは政治活動してるあれとかにも
適用されちゃうんだろうか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 09:41:21.09ID:QmUQqFQK0
基本的に親の所得の低い優秀な学生に配ればいいだけ
そんなに難しくない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 09:52:21.96ID:wUyWW+Mg0
一見学生向けの施策のようだが
実は少子化にともない学生数が減少したため
経営が難しくなった底辺学校を
血税をバラマキいて救済する政策だな。
つまり文教族の利権維持。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 09:53:11.47ID:sU4IpzJS0
成績優秀者ですら必修なくなるとだらけるタイプいるぞ。意欲判定あんま役に立たないから成績悪いけど意欲はありそうってのは切っとけよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 09:56:39.30ID:PeuaxerW0
底辺大学は外せ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 09:57:25.68ID:Oy7TyJlK0
今 在学している大学生にも給付金をやれよ
こまってる大学生が沢山いるんだぞ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 10:02:11.25ID:D7F3AwfB0
私学の補助金やめて、国公立大の授業料タダにしれよ。
がっちり入試で区切ってさ。

私学はそういう勉強を金出してまでやりたい人のために開放しておけ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 10:08:22.41ID:kV9zeZRq0
日本にスパイ留学に来る中国人の奨学金を無くしてからだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 10:13:31.80ID:Pb5rKfy50
学習意欲って、客観的に測れないもの持ち出すときは、コネ優先とかかな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 10:15:47.31ID:W+tiEbZL0
金持ちのバカにも配るためですね
わかります
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 10:16:14.56ID:lp3/AZ6x0
文部科学省というゴミのような役所
潰すべき。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 10:22:22.26ID:G23nUkq90
あいまいな基準を入れて、恣意的にしきゅうするという事だよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 10:48:07.66ID:noMLfKJ70
>>1 >>31

      そ も そ も 、 国 民 全 員 が 大 学 に 行 か な け れ ば な ら な い の か ?


多くの国民が大学に進学すれば、それだけ個人が豊かになり、社会発展するという幻想は捨てるべき。

     世の中には、大卒に相応しい仕事が、そんなに多く用意されているわけではない。


逆に、高等教育の無償化をすれば、財政負担も重くなり、それだけ所得税徴収の開始時期も遅くなる。


.

マスコミや政治家が掲げる『高等教育無償化』『待機児童対策』は“少子化解消”にはなりえない。

実は、少子化要因は「女性の高学歴化・賃労働化」による“非婚化”や“晩婚化による不妊”だから。

    “真の少子化対策”は、「未婚率」を“減らし”、「晩婚化」を“回避”してゆくこと。


     なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。

       http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31 (41038)

だから、『待機児童対策』や『高等教育の無償化』を推進しても、少子化対策としては“意味がない”。

.

■ 歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計では、“女性”の「学歴が向上」し、
  「労働参加率が上昇」すると「結婚年齢が上昇」し、“少子化傾向”になると述べている。
  【立教大学 特任教授 平川 克美】


■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は、やっぱり“ウソ”だった!】
  根拠となる統計には、「女子労働力率が低く、出生率が高い国」が1つも選ばれておらず、
  逆に「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の度合いが高い家庭ほど出生率は低い」事が判明。
  http://www.sei☆saku-ce☆nter.net/node/284


“フェミニズム”(男女共同参画)は、女性の生きがい・幸せを『自己実現』と称し“家庭外”に求め、
一方で、“家庭”における「主婦の日常」を軽蔑し、“仕事”など「外の活動」に価値があると見なす。
『専業主婦をなくせ』という女性全てを外に出て「働く人間」にしてしまおうという共産主義思想。
  【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】


●『男女共同参画』で女性は働くばかりが推奨され、結婚・出産・育児の無価値が喧伝されている。
●“若い女性”たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。
  【麗澤大学 経済学部 教授 八木 秀次 (『正論』平成15年9月号・平成16年8月号)】


■今、わが国が抱える最大の問題は少子高齢化である。  そこで、少子高齢化と称し、
  数兆円規模の予算が投入されてきたが、多くは「保育支援」であって、少子化対策ではない。
  私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。 
  問題は、今時の女性が結婚に価値を見いださず、結婚したいと思わなくなった事にある。
  【社団法人 日本青年会議所 W・Book 『頼もしい日本人作り』 東京都 知事 小池 百合子】

.
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 10:53:05.89ID:ZftA/A2x0
給付型奨学金を作れって言ってた連中はもれなく増税
給付なんて1円も受けられません ざまー
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 10:55:38.63ID:1KNyE7YO0
>>1
>独立行政法人・日本学生支援機構

散々な悪徳商売をしてきて今度はまたキチガイじみた商法を始めるのか
豊田商事事件みたいなのが起こればいいのに
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 11:17:18.80ID:Dl7VHWA+0
学習意欲…まーたプレゼンだけ上手い口先野郎に騙されるwww
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 11:18:29.61ID:EG5dHVwI0
国籍条項咥えろや
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 12:26:17.78ID:1KNyE7YO0
>>67
上位2割に入らねーよ
大卒が半分として大学の偏差値が50以上なら上位25%だと勘違いするんだろうけどさ
大学の数であれば上位半分なだけであって、大学生の人数だと偏差値50以上で約7割占めるからな
つまりは東洋大学くらいだと上位30%がやっとこさなのだよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:38:24.01ID:noMLfKJ70
>>1

 > 大学の奨学金延滞率の高さが目立つのが、やはり地方の私立大学だ。
 > 都市部と比較して、学生が就職してからの給与水準等に大きく影響を受けている事が覗える。
 > 高校生や保護者にとっては、”失敗しない大学選び”をするための重要な判断材料になる。


この頃「子供のために税金を使う」とか「学校をタダにする」という話が増えてきました。

東京都の小池百合子知事が「高校無償化」を打ち出したのをきっかけに、
自民党でも「教育国債」が検討され、民進党は「こども国債」を公約として打ち出し、
維新は憲法改正するといっています。


まず明らかなのは、こども国債で借りた金を使うのは親だということです。
すべての教育を無償化すると文部科学省の予算は毎年10兆円ぐらいになり、
公共事業費の2倍になります。

ただでさえ赤字で大変な日本の財政はますます苦しくなるので、
国債の発行も増えますが、親は国からもらった金を使えます。


昔の様に頭はいいのにお金がないから大学に行けない子供が減って助かる気もしますが、
こういうこどもを減らすには無償化する必要はありません。

今の奨学金のように、お金を貸せばいいのです。
大学を卒業すると生涯所得は5000万円ぐらい増えるので、授業料400万円位は返せます。


いま問題なのは、逆に頭が悪いのにお金があるから大学に行くこどもが多すぎる事です。
行くのは自由ですが、そういうこどもにも1人年16万円の私学助成金が出ています。
国立大学とあわせると、1兆5000億円のお金が使われています。

大卒だといいことがあるのは昔の話で、今は偏差値の低い大学を卒業しても、
企業の採用は高卒と同じ扱いです。


何も役に立つことは学べず、4年間働かなかったぶん損します。
つまり「こども国債」は親が借りてこどもが返す借金なのです。

「教育を充実したら経済成長して税収が増えるので国債は返せる」
という政治家がいますが、これはまちがいです。

大学は肩書きの価値は大きいが教育の中身はないので、成長率は上がりません。
大卒の所得が増えるのは、大卒でないと幹部になれないからで、
大学で勉強した知識が役に立つからではないので、いくらお金を使ってもだめです。


「教育無償化」で税金をばらまいても、教育の質は上がりません。
これから人口が減る時代には無意味な大卒を量産するのではなく、
高卒や中卒で就職しても一生勉強できるしくみをつくるべきです。

少なくとも定員割れになっている様な私立大学に国のお金を出すべきではありません。
それは社会的には無駄づかいだからです。

【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】
 http://agora-web.jp/archives/2024532.html  (41437)

.
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:51:11.25ID:Yhbe6fuI0
国立国立っていうけど国立大の教員で優秀なのは
一握りしかいないよ
しかも論文による業績はあてにならない
ライターとして書いちゃうのがいるから
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 16:38:10.50ID:OMrylRU10
どうせ帰化チョン学生だけ・・という現実。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:10:13.85ID:yHzid+dF0
成績以外の指標入れて、また公平じゃなくなるのか。

貧困ゴロが奨学金滞納で大騒ぎして給付型ができたけど、国立大学の延滞率は微々たる物だった。
むしろ、Fラン大ですら、9割の学生が真面目に返しているのに驚いた。

http://toyokeizai.net/articles/-/168512?page=2
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:16:42.41ID:pBYExshI0
審査は成績一択でいいだろ  やる気があるから成績がいいのだから
やる気があって成績悪い奴は、バカ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 18:22:28.03ID:1QfZb3O80
教師の好き嫌いで推薦者が決まる
成績良くても、教師に嫌われたら終わり
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:45:04.31ID:HhhSDS0E0
東洋経済の奨学金延滞率ランキング、上位は偏差値低いとこばかりだなw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 21:55:32.32ID:1ixfr0pr0
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:09:45.61ID:I9x6imKp0
成績だけでいいよ。

学業意欲なんて基準作ったら恣意的な運用すなわちコネがまかり通るだけ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:11:32.15ID:QbdmE1GR0
どうでもいいけど、fランの奴等にはこんな奨学金与えるなよ。

俺はaラン国立法学部卒だけど、奨学金総額400万近くかりて、毎月コツコツ返してるぞ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 22:14:17.08ID:nb3bfv/k0
進学校より馬鹿高校のほうが成績よくなるから有利なんだよ
まず高校の偏差値で選別するべきだ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 23:52:46.08ID:D7F3AwfB0
>>73
若いヤツに出世払いで貸した金が満額還ってくるくると思ってるのがおかしいよ。

教育なんてものは、どの子が当たりで大成するか予め判らないけれど、その大当たりが出ると世の中全体の為になるから、
なるべく沢山の子に機会を与えるというものだろ。
ハズレの大成しなかった者から執拗に返済を迫ったり
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:20:03.95ID:yOHxKxkp0
これ本当にびっくりした。これでは放送大学行きなさいとしか言えない。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 00:33:25.08ID:QrSSsA2q0
給付型奨学金とかいう名前がすでにおかしい

海外とか世界的には奨学金だけですでに給付型なのが普通だから
返さなくてもいいものを返さなくてもいいようになったとか意味不明になる

返すようになる方こそなんか頭につけて奨学金だけで呼ばないようにしろよ
子供のころみた赤毛のアンとかの奨学金とか「あれ?返すから意味ないんじゃね?」とか思っちゃったよ

ぼったくりローン型奨学金とでもすればいいよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:56:57.79ID:BU08HxbV0
海外だと奨学金は勉強もできる一握りのエリートの金持ちしかもらえないんだから、
日本のは学生支援金だな

まあ契約書も読まずに名前変えろと言ってるのは、
どこでも言葉狩りやってるアホなんだろうけど
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 01:29:33.35ID:GtrhetaE0
>>68
つーか受験科目数の少ない私大の偏差値を
そのままの数値で考えるのは脳みそが足りない証拠だよな。
5教科7科目の合計点で偏差値を出すべきであって、
受験した科目数が少ないやつは受験してない科目=0点と見なして計算すべき。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 02:34:22.25ID:qV0tOuPJ0
こりゃ奨学金予算を減らせというのもわかる。貸すほうが悪いw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 04:43:52.88ID:czsCbCTM0
>>88
SATは知能テストみたいなもんだから!%に入るには努力じゃどうしようもないな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:36:09.24ID:anc3HCOO0
私設財団とか同窓会財団と奨学金とかあるよね。
教育や研究なんて数撃ちゃあ当たる式で、当然ハズレも多数。
当たりが大成したらな、その大成した中か教育や研究に還元するのが当たり前だが、
育ててくれた学校や研究機関に還元する成功者は日本には乏しいよね。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:32:47.03ID:Bw9dFFhu0
民進党政策集2016
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies

○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。

○スマホなどの情報・通信技術(ICT)や人工知能(AI)の活用、ロボット等の導
入により、仕事と私生活の境界が曖昧になったり、職場における「人間」の役割が大
きく変わったりすることが想定されるため、こうした変化の中でも、ゆとりのある働
き方ができるようルールを見直すとともに、職場環境の変化に対応した人材を育成す
るため、学校教育や職業訓練の見直しを進めます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況