X



【経済】国内スマホゲーム市場9600億円、市場は成熟し安定成長 小規模事業者の淘汰や海外進出の動きも [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/04/25(火) 08:54:46.40ID:CAP_USER9
国内スマホゲーム市場は成熟し、安定的な成長へ。
小規模事業者の淘汰や海外進出などが見られるように――矢野経済研究所調べ。

野経済研究所が4月20日に発表したスマートフォンゲーム市場調査結果によると、
2015年度のスマホゲーム市場規模は、前年度比3.4%増の9250億円(メーカー売上金額ベース)だった。
「パズル&ドラゴンズ」など古参のゲームアプリの売り上げが伸び悩む中、大手家庭用ゲームメーカーの参入や、
小規模ヒット作が複数登場したことなどが市場に好影響を与え、安定成長を実現させた。

16年度は、国内市場の成長は伸び悩むが、任天堂などの大手ゲームメーカーの参入に対する期待感もあり、
2.2%増の9450億円と堅調な推移。

7年度は1.6%増の9600億円と伸び率は下がるものの安定的な成長が予測されるという。

国内スマホゲーム市場は成熟し安定成長

市場の成熟で浮上しつつあるのは、開発期間の長期化や開発コストの増大。
矢野経済研究所は「小規模事業者の淘汰と有力なコンテンツを有するゲームメーカーが
市場を寡占化する傾向になることが予想される」と分析している。

また、アジアを中心に海外市場への期待も高まっている。現地企業との連携や協業、
現地に合わせたコンテンツ開発体制を構築するなど、海外市場へのゲームアプリの投入を
目指す動きが活発化しているが、海外市場での成功例は少なく、「未開拓の領域」という。

調査期間は16年12月〜17年2月。
国内主要スマートフォンゲームメーカーなどを対象にヒアリングなどを行った。

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/24/news102.html
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:07:01.17ID:uq+b1Ji80
昔やってたゲームのギルドで、加入条件が月10万円課金出来る人って募集あったな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:07:25.67ID:eFSQjvgA0
子供からも毟り取るって社会としてもう終わってるだろ…
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:07:36.82ID:sP49VtPGO
ω・)スマアホゲロゲーロに嵌まるやつなんざぁろくなもんじゃあねい
ω・)むしろ隔離しといてよし
ω・)しかしパチンコする金が欲しかったからガチャる金が欲しかったになるか
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:08:05.37ID:bFDPD/Lc0
>>389
>クラッシュオブクイーンをまったりやってるけど、中華や韓国ロシアあたりは1000万ぐらい課金してるのゴロゴロいるな

凄いな。
これは中国・韓国・ロシアの金持ちがやってるのか、
昔の日本みたいにOLが海外で200万ブランド品を買ってきたようなものなのか、どっちなんだろうな。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:08:53.74ID:LkgCkzpm0
>>401
比較して云々って話だけならまだしも、>>381なんかはもはや完全におまいさんの私怨による愚痴にしかなってないだろw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:09:38.43ID:AbDBqza90
>>412
今の課金ゲーは自主規制で18歳未満の購入を制限してんじゃん
何も見ないで叩いてんの?w
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:09:47.23ID:NbLae8hR0
中国でもネットアイドルが動画番組配信してて、それに金持ちが何十万何百万とお布施するのが流行ってるってニュースでやってたな
そういう搾取ビジネスは当たるとでかいわ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:10:29.93ID:gJybaCk10
>>414
もっとひどいのだと中東の石油富豪がやっててそこら辺の金持ち程度では歯が立たないとかもある
ソシャゲでも海外展開してるのはこれが多すぎて手が出ないくらい
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:11:23.99ID:LkgCkzpm0
若者がソシャゲに金をたくさん使ってるってイメージ持ってる人多いけど、実際はオッサンのが重課金してる人多いからな

特に一番多いのが30代の独身男
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:11:32.44ID:ndyBUBUw0
>>420
FXで3億のやつ?が引退するってんで1ユーザーのことを公式が告知するようなのがあったなw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:11:58.15ID:Yu655q0j0
>>404
中華の富裕層や韓国の財閥の子供とかって噂だけど、本当のとこはわからんね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:12:12.53ID:tN6gjzzj0
>>390
そこまでは言わないけど
昔の良ゲーはスマホに移植されることが多々ある訳で

仮にソシャゲが本当に良ゲーもしくは名作なら
パソコンや他の携帯ゲーム機へ移植されてもいいはずなのになぜか逆はないよね
移植されない理由はなにかあるのだろうか?w
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:12:13.57ID:VaUBDpTI0
>>418
あんなもん自分で18歳以上ですのボタン押すだけだから意味ないだろ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:12:16.07ID:gJybaCk10
>>419
中国は同じ配信ゲームアニメといったコンテンツでも規模が違いすぎて日本で商売するのがアホらしくなるわ
アニメなんて公式の配信が平気で再生数億超えるし
日本のオタクがドヤ顔してるアニメも中国で検閲に引っかからない内容のものが増えてる
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:12:20.45ID:DlKE3ReI0
>>25
ガウさん天使!
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:12:30.08ID:cpQXcvWS0
>>349
和ゲーのオープンワールドなんて数えるほどしかないからなぁ
大手が作らずにどこが作るんだって感じだが

ウィッチャーはJRPGと相性がいいと思うのでどんどん参考にしてほしいところ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:13:08.68ID:ndyBUBUw0
>>427
だれ
ttp://vignette3.wikia.nocookie.net/gundamweb/images/3/3e/Gaw.gif/revision/latest?cb=20081124154847&path-prefix=ja
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:13:35.32ID:AbDBqza90
>>425
それで課金させてんだから、親も子もバカなだけじゃん
2chが大好きな自己責任だろ
それともゲームは例外で自己責任はないって?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:13:43.48ID:a8E6MJhm0
国内スマホゲーじゃないけど、シムシティが面白くてハマってる
ガチャとかないし課金ゼロでも楽しめる
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:13:52.08ID:ShtsXIup0
ソシャゲはオレもやる気ないけどやってるやつらは好きでやってるんだからほっとけばいいじやん
やたらやってるやつら攻撃する人多いよな
不思議だよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:14:15.10ID:uxh2Ehqk0
>>421
アメリカのゲーマー人口平均年齢も35歳くらいなんだよな
にしては求めてるゲームに差がありすぎるな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:14:19.63ID:8Ul0PAr+0
モンストがここまで伸びたのは女子供でも出来るゲームだから
何一つ複雑な操作は必要無くただ引っ張るだけで進められる
必要なのはそのステージを攻略するための情報だけ
その点パズドラは複雑化し過ぎたせいで頭の切れる人間以外は付いて行けないようになってる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:15:22.99ID:gJybaCk10
>>424
ビジネスモデルが違いすぎるでしょ
ソシャゲが常にイベントコラボアップデート連発できるのは課金してもらってランニングコストと利益を常に出し続けてるから
数千円売り切りで初動過ぎたら中古に流れてメーカーに1銭も入ってこないゲーム機で同じことするのは無理
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:15:28.51ID:ndyBUBUw0
>>430
自己責任といってるけど重課金するやつは実際のところ精神疾患だからな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:15:38.46ID:Bad0k/rc0
>>349
ダクソのほうがおもろい
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:16:38.13ID:nlk4Mi2D0
>>430
おまえ鬼畜かよ
子供にこんなのを自己責任なんて誰も言ってねーよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:16:50.10ID:OeP/1Lv10
本人達が楽しんでるならいいけど、文句だとか訴訟だとかしか聞かない
楽しそうなのは無課金ユーザー
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:16:58.20ID:Hw7YTdzI0
>>421
コラボとかほっとんど80〜90年代の漫画だからな
10代が遊白コラボとか言われてもピンとこないだろうね
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:17:14.36ID:XZt1iXnd0
>>396
真っ当なゲームってなんだよ
そういうのを俺基準って言ってるんだよ

あえていうなら、みんなが楽しんでるゲームが真っ当なゲームじゃないのか
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:17:15.27ID:qGZD4O9i0
依存症
タバコに行って帰ってこないと思ったら
スマホゲームをしてるんだもんな
当然、LINEで仲間?とも連絡してる

パチンコと同じで依存症商売は、どうかと思うわ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:17:31.59ID:/s3grpbg0
俺はパズドラにデレマスにハースストーンと色々やってるけもどれも面白いぞ
無課金でも面白い
反対に課金者が金払ってくれるおかげでなかなかのクオリティの物無料でできて嬉しいよ
もうゲームにお金払うのは無理になったな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:17:50.78ID:cj79716s0
>>419
搾取もなにもアイドルというのは昔からそういう物。
集金システムとしてレコードやCDを売っていただけ。
そのCDに全く別の価値を持たせたのがAKBの総選挙システム。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:17:58.75ID:AbDBqza90
>>424
何でスマホで十分に売り上げてるタイトルを、売上の出ないコンソールやPCに移植する必要があるの?
それにスマホとコンソールじゃ客層が違いすぎるじゃん
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:18:24.85ID:hr+85iU90
日本の企業モラルってどこに行ったんだよ…
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:19:18.65ID:VUXpa+IM0
>>424
移植はされてるよ
あと最近はなんかアニメ化前提のやつとか増えてるな
そのために絵柄のテイストをできるだけ合わせる要望とか本当増えたわ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:19:25.85ID:lkI7xwJ60
>>443
こいつらのいう真っ当なゲームってどうせゼルダとかドラクエとかの古典ゲームだろうなw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:19:28.02ID:ndyBUBUw0
>>442
俺がちょっとやってるゲームのコラボ
ごちうさ
このすば
まどか
FGO
不安定な神様
がっこうぐらし
えとたま

10年昔のはまったくない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:19:50.99ID:Hw7YTdzI0
特撮ヒーロー物がコンプを煽るようなのばっか
それを幼少期に見て、小学生で妖怪ウォッチやって
中学入ってスマホガチャゲーとか
ギャンブル依存症にならん方がおかしいわ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:19:54.71ID:AbDBqza90
>>440
そもそもクレカなしじゃ課金できないぞ
プリペイドカード買ってまでやる子供まで面倒みろってのもおかしな話だ
課金ゲー憎しはいいけど、あんたらロジックが崩壊してんだよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:19:54.95ID:zvE6n8+90
ただの運ゲーのデータになぜ金を払うのか
思考停止にもほどがある
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:20:11.18ID:C3N8uXWc0
ソシャゲはいいと思うよ
貧乏人は無料でできて金持ちから金引き出せる
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:20:25.62ID:m/QsmeCc0
ガチャに何十万円も突っ込むなんて
頭のネジがどこかイカレてると思う
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:20:39.89ID:ndyBUBUw0
>>443
ガチのRPG
新しいシステムのパズルゲーム
SLG

STGは自滅だからにはいらないな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:21:24.36ID:J4ohvxa30
>>454
運ゲー否定なら、桃鉄とかもダメだなw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:21:29.41ID:/s3grpbg0
>>455
本当にこれを言いたいのに何かわかってもらえない
流行ってる課金ゲーは無課金でも楽しめるのが多いからな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:21:53.54ID:ndyBUBUw0
>>453
ソシャゲのメインのスマホはキャリア課金できるだろ
あれの上限上に設定しとけば小学生だって重課金できる
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:22:22.68ID:tN6gjzzj0
>>436
いやソシャゲ⇒PCへ移植してPC上でアップデートする仕組みだってできるはずでしょ。
だいたい艦これはPC⇒ソシャゲとは違うけどスマホ上でもアップデートできる訳だし

PC⇒スマホへの移植パターンはあるのに対して
スマホ⇒PCへの移植パターンがないのは解せない。
本当は良ゲーですらないんでないの?と勘繰りたくなるw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:22:53.21ID:NbLae8hR0
>>452
昔、大昔
仮面ライダーカード、プロ野球カード、最近のトレーディングカードブームも
コンプ、レアを煽るもんだよな
競馬カードはハマった、ブームは短かったが
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:23:13.02ID:04arxwu40
新しく立ち上げて売り上げ落ちたらスグ止めればいいというユーザー無視の経営ばっかり。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:23:18.91ID:wAsLLGsQ0
>>460
無課金で楽しめるなら誰も課金しないだろう。
貧乏人の何か言い訳じみたものを感じる。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:23:38.08ID:aan5GIxI0
日本のゲームオタクって異常にコスパにこだわるよな
文句ばっかり言って買わないし
そらメーカーもスマホに行きますわ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:23:57.58ID:n51YHaDn0
>>462
タッチ操作前提に作ってるゲームをPCに移植してどうすんだよw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:24:05.98ID:AbDBqza90
>>461
親が課金額の上限設定できるだろ…
18歳未満の契約者には説明が義務付けられてる
それをやらない親が悪い
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:24:52.14ID:UD8UaEIc0
通じるからいいけどソーシャル要素ないゲームまでソシャゲって未だに違和感ある
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:25:00.11ID:NbLae8hR0
>>459
桃鉄は戦略性のほうが大きいだろ
長期間やってると絶対に強いやつが勝つ
そして場の雰囲気が最悪に
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:25:15.35ID:ndyBUBUw0
>>470
「クレカなかったら」に対する反論だから
義務付けられてるったってまともなのだって規約スクロールさせて同意ボタン押すだけだぞ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:25:25.95ID:dsrEfD/O0
ポケモンは4000円位課金したけど
他のゲームは課金する気が起きない
性格というか、人種なんだろうな
パチンコも競馬も数年、ハマったけど
すぐに抜け出したし
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:25:29.83ID:QAw0odvr0
>>467
課金すればもっと楽しめるということだ
野球の外野席とバックネット裏の違いみたいなもんだ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:26:19.44ID:sRNNgh2L0
>>453
お前の詭弁もおかしいだろ、プリペイドカードで子供が課金しまくるのも大問題だろ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:26:39.64ID:ndyBUBUw0
>>469
タッチ操作でなきゃできないようなのなんて見たことないけど
全部マウスで代替できる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:26:43.83ID:m9XZn/PO0
>>468
日本は賃金の上昇が鈍いこともあって、ゲームも高く感じるのだろう。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:26:52.71ID:b2jid+QF0
>>310
ソシャゲに金つぎ込むような馬鹿に説教されたくないわw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:26:54.31ID:U1JJTM0b0
課金で子供を嵌める鬼畜ども死ねや
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:27:37.74ID:gjdEfr0D0
普通の感覚なら課金したくなるように作ってるんだよ
このくらいならいいか・・・あとちょっとだけならいいかってね
ビックリマンシールや仮面ライダーカードの頃とは搾取の桁がヘタすりゃ0が2つ違うのも問題
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:27:41.25ID:ndyBUBUw0
>>477
お前が間違ってるところ指摘してるだけだから
俺が反対するのはカード1枚に何万も課金させる異常なアプリだけだから
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:28:28.24ID:AbDBqza90
>>478
そんなもんまで責任取れって言われたら、遊戯王カードやトレカだって同じだろw
何で嫌課金ゲーのジジイどもって、極端な例をさも世界の常識みたいに語るアホばっかなんだか
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:28:42.85ID:TQyjP2VX0
スマホゲー二年くらいやってたけど、エンドレスインフレ疲れでやめた
課金は一度もしていない
ゲーム性自体はかなり低く、しょっぱいゲームにガチャ付けただけ

しょっぱいゲーム作るのにクリエイターがさかれてるから、家庭用ゲームの成長を鈍化させている
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:28:49.31ID:Jf3yeDhD0
一番わからんのはほっとけばいいのに何故攻撃するのか
子供に対しては今色々規制してるからな
重課金の殆どはいい年したやつらなんだからほっとけばいいじゃん
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:29:15.53ID:Pg6OmsJS0
>>98
ゆとりはみんなこういう

胸張ってそう言えるのなら好きにしたらいい。
人の価値観だからどうでもいい。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:29:19.47ID:XhbOwzLA0
課金ゲーは地球に優しい経済活動だからな。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:29:36.27ID:VkXq0on70
スマホゲーム市場は世界全体で3兆くらいだったかな
日本の過熱具合と同じ感覚で海外進出を狙っても上手くいかないと思う
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:29:38.38ID:IVPFSp4n0
スマホゲームをやらずに思惑ありのスマホゲームの新興銘柄を売買
これ最強www
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:29:49.81ID:4N6/tCNt0
スマホでやってるゲームをPCに移植されてもやんないなあ
スマホっていろんな待ち時間でやれるのでやってるんで、
家では別なことするわ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:30:04.56ID:ndyBUBUw0
>>490
だから言ったようにこの搾取システムが発見されてまともなゲーム作られなくなったからだよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:30:06.79ID:AK1jyNZW0
つまらないゲームしか無い
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:30:28.76ID:73pJ3i2p0
まあ運営もパチンコの客取るって言ってるし
若者はパチンコしなくなった代わりにこっちやるようになっていいんじゃない
依存症だのそういうのはどれでも一緒
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:30:32.86ID:cpQXcvWS0
>>433
ゼルダはすごく良かったぞ
モッサリな操作感が多いオープンワールドでアクションアドベンチャー系譜の意地を見せた
動かして気持ちよかったわ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:30:44.11ID:Jf3yeDhD0
>>489
家庭用は買わないくせに文句だけは凄いからな
それなら文句は言われても売上多いソシャゲの方がいいだろ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:31:03.01ID:xEe/c2oB0
>>480
タッチとマウスは全然違うよ、感覚的に
全く同じならタッチ操作のPCの存在を否定することになる
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:31:05.87ID:HzNesi6k0
大人の重課金も問題だが
1番許せないのは子供からむしり取ってる事だな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:31:06.59ID:AbDBqza90
>>496
あんたが時代についていけなくなっただけじゃん
今の20代は楽しくスマホゲーやってるぞ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:31:08.52ID:gjdEfr0D0
日本の社会生活に支障をきたしてきてるから
バカなことから目を覚ませって啓蒙してるだけだろう
絶対に将来後悔するから。(捨てるくらい金のある金持ちを除く)
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:31:35.32ID:UnNL8LUT0
課金ゲーム会社のサイコパスが湧いてるな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 11:32:03.23ID:gam5uIB00
GREEはゲーム寄りになってSNSがつまらなくなってきたから過疎ってるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況