X



【調査】都内で1人暮らしの20〜30代、「近所づきあいなし」60%超 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/26(水) 09:21:13.93ID:CAP_USER9
一人暮らしをしている二十〜三十代の六割余が近所付き合いをしていない−。独立行政法人「都市再生機構(UR)」が都内の住民らを対象に実施したアンケートで、こんな傾向が明らかになった。人間関係が希薄になっているといわれる昨今、若者の近隣住民との関係にも変化が生じているようだ。 (上田千秋)

アンケートは二月、調査会社に委託して実施。インターネットを通じて東京、神奈川、埼玉、千葉の一都三県に住む一人暮らしの二十〜三十代の男女三百人ずつ、計六百人から回答を得た。

「近所の人とどのようなコミュニケーションを取りますか」という質問に対し、63・5%が「近所付き合いはない」の項目を選択。「声を出してあいさつをする」は33・8%にとどまった。

一方で、「近所付き合いは必要と思いますか」と尋ねると、「必要だと思う」と「どちらかと言えば必要だと思う」を合わせて五割を超えた。さらに、同じ質問を「自身が家庭を持ったと想定した場合」という条件で聞いたところ、「必要」が七割以上だった。

また、近所付き合いがない理由(複数回答)の一位は「普段顔を合わせないから」。「話すきっかけがない」「面倒くさい」「人付き合いが苦手」「防犯のため」と続いた。

普段は必要性を感じないとしても、災害などの際には近所の人との助け合いが不可欠になる。今月は、大学や会社に入るなどして新生活を始める人が多い。URの担当者は「一人暮らしでも、ほどよい距離感での付き合いは必要と考える。集合住宅にはそうしたコミュニティーがあることを伝えていきたい」と話した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201704/images/PK2017042602100093_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201704/CK2017042602000169.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:22:56.40ID:+ziyvR0Z0
かといって、男から女に話しかけると変質者扱いされますやん
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:24:04.57ID:oSb03bam0
どこにチョンやチュンが潜んでるかわからないからな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:25:23.89ID:Mj5WYvXt0
>URの担当者は「一人暮らしでも、ほどよい距離感での付き合いは必要と考える。集合住宅にはそうしたコミュニティーがあることを伝えていきたい」と話した。

いや、UR賃貸の住人は挨拶しても返さない奴が多いぞ?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:29:24.21ID:Wm3cJRyf0
挨拶程度でも近所付き合いって言うのか?
基本、向こうからされたら返す程度なんだが、近所付き合いとは言えんだろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:31:16.10ID:ac0nvvNV0
そらついの住処でもないしそうだろ
挨拶くらいは俺もしたけど
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:31:29.50ID:zHLW/5n30
俺たちは話しかけることも許されない変質者
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:31:34.19ID:XXEoJCTB0
よく田舎は人間関係がうざいとか言われるし、これが理想の姿じゃないか?
けど災害のとき助け合いがないと危ないとか言うが、
そういうときを考えないようにしているのかね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:32:06.53ID:iC5cPFFM0
一人暮らしじゃなくてもコミュ取ってない感じなんだが
挨拶くらいするだろうけど世間話に発展せんレベル
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:33:03.32ID:Mj5WYvXt0
>>7
同じ集合住宅の住民同士で「こんにちはー」って言われたら
普通「こんにちはー」って返すと思うんだけど
それさえせずに無視する奴が結構多いんだよね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:33:24.82ID:mponmz8X0
東京でも地区による、世話好き、ウワサ好きのおばさんがいると
外出でもあいさつするし、必ず24時間監視してる
全部知ってる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:33:27.26ID:zHLW/5n30
老人はマンションに来るなよ


近い内に事故物件確実やないか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:33:43.08ID:ac0nvvNV0
>>11
そこまでお互い家に居ないことも多いし、そんだけの災害ならあまり付き合いなくても助け合いくらいすると思う
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:34:06.04ID:o39Q5fIo0
いや、すぐに通報されるじゃん。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:34:31.69ID:1iuM1skL0
うるさいとドア蹴り上げるという付き合いはある
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:34:49.31ID:BRWSnzLG0
子供産まれるまでは既婚でも近所づきあい0だった。
でも子供がいるとご近所さん大体顔見知りになるよ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:34:53.05ID:zHLW/5n30
>>17
たしかにな

超災害ならテンション上がって普通に話すから

普段は付き合わないで正解
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:35:43.74ID:KxycT/4X0
え、4割も近所付き合いしてんの?
いろんなアパート転々としてきたけどそんな感じしないんだが
1割もいかないだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:36:08.43ID:ib0wRyyI0
大都市で人間関係が希薄なのは当たり前
田舎すらそうなっている
濃厚な人間関係あるの地域活動好きな宗教系の連中
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:36:22.60ID:JyTfwmNj0
60代のオヤジがひっこしてきて最初は向こうが挨拶してきたけど面倒だししなくなったら向こうもしてこなくなったな
年金暮らしの昼間からウロチョロしてる老人なんて興味ねーしキモいだけだわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:36:35.95ID:aNESuHE+0
近所付き合いとか言うのは、田舎から送って来た物とか料理、自家製ケーキ、菓子のお裾分けをするレベルだろ。

挨拶とかは、警戒行動で付き合いじゃない。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:36:53.73ID:a5Z0dTyL0
普通に近所付きあいあるけどな
女ばっかだけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:37:35.06ID:V+54RdBw0
近所づきあいというのが正直、よく分からん(´・ω・`)
たまに会話する程度でも近所づきあいになるの?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:38:31.54ID:KxycT/4X0
ほんと他人との壁が分厚くなったよな
みんなあなたとは無関係ですってオーラが半端ない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:40:02.03ID:Ccj0JEmg0
>>14
多いよな。賃貸だと挨拶しないこともあるだろうが、うちのマンションは分譲
なんだよな。だから挨拶をしないというのが不思議。こちらが挨拶しなければ
挨拶しない奴がほとんど。大体、若い夫婦だな。きちんとした家族は小さい子供
すら挨拶する。小さい子供に挨拶されると本当に気持ちが良いよ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:41:28.07ID:XXEoJCTB0
>>22
こちらでは訓練でよく知っている人がドアを叩いて確かめて、
老人とかは背負ったりしてやるんだが
そこまでのことできるのか疑問だな
いるかいないかわからず、家具の下敷きになって見逃されたりしそう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:41:41.20ID:470wkq+w0
隣人とのコミュニケーションなんかうるせー時に壁ドンするぐらいだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:42:21.96ID:/oGeorXH0
ワンルーム住まいで近所付き合いのあるほうが奇特だと思うが・・
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:42:22.85ID:utbBYuKT0
東京砂漠
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:42:40.27ID:rFbvVkf90
若い一人暮らしの人間が近所付き合いなんてするか?気持ち悪い
逆に「ある」と答えたヤツの方が異常に見えるわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:43:00.05ID:i3JuJawm0
福岡だけど同じマンションの隣人ですら挨拶しないしこっちから挨拶しても知らんぷりだぞ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:43:06.23ID:9BQwZb830
分譲だけど自分からはあいさつしないな
相手からされたらさすがに返すけど
世間話するような仲になったりトラブルに巻き込まれても気軽に引っ越しできないからね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:43:24.20ID:czSLjbQS0
>>1
>集合住宅にはそうしたコミュニティーがあることを伝えていきたい」と話した。

集合住宅とはいっても分譲マンションと賃貸アパートではかなり違うと思うが。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:43:28.38ID:QUGVCJ+k0
ねえよ
あるわけないじゃん
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:44:05.49ID:DFi5RHi00
>>44
分譲マンションだけど近所付き合いなんか0だぞ
顔合わせたときに会釈する程度
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:44:58.81ID:hnExsR310
大家のおばあちゃんなら家賃渡すときに交流あるな
おかきとかゼリー菓子とかおばあちゃん感あふれる菓子をくれて
地元のばあちゃんに会いたくなる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:45:44.48ID:zNAwXt6a0
地域社会は、独身の若い男を犯罪者のごとき扱いするからな
まるで、「地域」とは子持ち家庭でのみ成り立っているかのごとく

男が若い女に色気出すのは当然のことで、独身男が若い女をエロい目で見るのも
当たり前のことです。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:49:44.13ID:WZ0WVCku0
分譲でも実質的に賃貸マンションと同じって場合も多いからな
新築、築浅かつファミリー向け間取りの分譲マンション
(都心に限り、ヴィンテージ物件も含)とは全然違う

築年数古いマンションは大半が賃貸に出してるし
ワンルームだと投資マンションでこちらも賃借人しか住んでない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:50:10.35ID:cVGmTbMf0
近所づきあいって声を出してあいさつするレベルで十分だろ
それ以上何を求めるんだ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:50:44.04ID:YpJ6NZrq0
まあお互い干渉しない気楽さはあっても
挨拶交わすくらいの関係は築けないと社会性無しと思われるだろな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:52:46.22ID:8DkV1ETE0
同じマンションの人 オートロック玄関がセンサーの関係で
開かないで立ち尽くしてるから、こっちが開けてやったのに
お礼さえ言わないから腹立ったわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:53:07.99ID:apDLpvHT0
20代、30代独身なら近所づきあいしてる方が何かおかしい気がする
受け身でも近所づきあいしないといけない状況なら分かるけど
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 09:57:25.73ID:psZlsVOu0
そういうのが嫌で都会に来て
異様にお高いコンクリアパートに住んで
どうしてなんのメリットもない得体も知れない
奴らと近所づきあいしなくてはならないのか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:02:17.13ID:cUxcDqRu0
朝から晩まで仕事してる人に近所付き合いしろとか無茶言うなよ

だってさ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:02:31.15ID:+hHnBtfx0
むしろ独身で近所づきあい熱心な奴は不審者っぽいぞ
挨拶くらいはしたほうがいいけど
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:02:53.37ID:X66zbgsN0
近所付き合いの定義って何?
挨拶するだけとか付き合いとは言えんだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:03:18.33ID:utbBYuKT0
>>57
アホかワレ
部落民は周辺みんな仲良し
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:05:27.05ID:UNol1Kws0
22才で上京して、国分寺のアパートで女ひとり暮らししてたら、
ある日隣の兄ちゃんが、屋上で鍋してるからって初対面なのに呼んでくれた。
そのあと仲良くなって、その人の彼女さんと買い物行ったりしたわ。
東京でこんなことあるんだなって思った。
8年くらい前の話だけど。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:07:31.59ID:yyzIouYh0
挨拶してきたら返すがこっちから先にはしないな
斜め前の部屋のやつの生活音がうるさすぎるわ通路をたばこ臭くするわで怒鳴り込みに行きてえくらいだわ
なんで1日中玄関開けっ放しで生活してんだ糞が
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:09:08.98ID:8McF25An0
地球で最も汚く愚かなうんこぶりぶり人間
うんこ人間は自分を頂点のように勘違いして
うんこや下等動物をないがしろ
人間はうんこをするのが日常なのに自己正当化
そして、映画などはうんこをしないようなごまかし
人間を神格化したような思い違い

人間は自分達の欲望を満たすために、
ほかの生物を虐げてそのうんこをする
地球からしたら人間こそが動物達に駆逐されて
うんこにされたほうがどんなにいいことか
毎日、動物らの虐殺を繰り返し
生きる為などと綺麗事をぬかして、そのうんこをする

人間はうんこです
あなたたちは、人間なのでうんこです
もちろん、私も残念ながら人間なのでうんこです
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:09:31.40ID:WZ0WVCku0
>>65
年齢30〜40ぐらい、身長160cmぐらい、小太り、薄毛
帰宅途中の女児に声をかける事案

でここに載るw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:11:51.86ID:ZnDxch3p0
挨拶くらいはしといていいだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:12:32.06ID:3ls2iydh0
挨拶くらいはするが付き合いは皆無だわ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:13:05.40ID:glqvL9g50
干渉する距離感は勘弁だが、挨拶程度は最低限のマナーと思ってる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:14:18.55ID:cjxOq9kU0
借家暮らしの人たちってみんなそうじゃないの?
持ち家だったらそうはならん。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:14:39.29ID:utbBYuKT0
お前らみたいなんが挨拶してきたら通報レベル
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:16:47.59ID:57BXNaTkO
独り身でも挨拶程度の近所付き合いはあった方がいいと思うけどクソ田舎のお互いが監視し合い土足で踏み込んでくる距離感は近所付き合いとは言わないよなぁ
あれはホントにひどかった
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:19:18.98ID:E5O2+xks0
マンションの廊下ですれ違えば挨拶する、その位の距離感で丁度良い
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:20:16.07ID:BTsdzoCP0
どんな人間が住んでるかわからない限りは
大震災で家具に押しつぶされて居ようが
室内で死んでようが「ふぅーん」で終了。

町内で水食料配るときは身元わからんから勿論後回しになりがちでしょ。
顔見知りを優先するもの、何処のどいつかわからん奴を優先してる場合じゃないしな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:20:46.89ID:KhZS9kgf0
壁ドンでパーカッション
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:22:32.96ID:WZ0WVCku0
>>80
基本玄関の鍵はしない、というかメインの出入口が縁側だったりする
帰宅したら、近所の顔馴染みが野菜入れたビニール袋を勝手に置いていってあった
痛みやすい物は冷蔵庫に勝手に(ry

こんなレベルだもんな〜
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:22:49.49ID:ac0nvvNV0
近所付き合いの定義がよくわからない件
ワンルーム賃貸とか付き合いの仕様がないような
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:23:35.35ID:F87JHqmM0
都内の賃貸一人暮らしで近所付き合いを求めるような人間は距離無しの地雷
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:24:16.11ID:H/NYIPMp0
近所づきあいないとか本当かよ

店の前で出入り口ふさぐように立ったり
集合住宅の階段前でふさぐように立ったり
交差点の角で通行人の往来を邪魔するように立ったり

女性様はそこらじゅうで往来ふさいで井戸端会議しまくりだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:25:44.05ID:GQ4N/WfnO
庭掃除してたら通りすがりの美人が挨拶してきたけど何を考えているんだろうか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:26:25.87ID:p0ghAJEK0
バブル崩れ世代と団塊ジュニア中年世代がうざい
休日に大音量で音楽流し、子供の名前はキラエロネーム
アレルギー反応起こすことを平気でやってる

カラオケアレルギー(ドリカム、TUBEアレルギー)
ゴルフアレルギー
野球アレルギー
総称:昭和バブル崩れアレルギー
知って欲しいよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:26:40.42ID:d/tdn8U60
横浜の端っこで賃貸アパートだが隣に住んでる奴の顔すら知らん
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:29:36.53ID:glqvL9g50
どんなキチガイか性悪かもわからんのに
迂闊にお近づきになんてなりたかねーわ


寮とか絶対無理
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:29:40.84ID:c6bBKf2y0
近所付き合い自体は良いけど
ちょっと顔を出すと自治会だのボランティアだの
面倒な役割を押し付けにワラワラ年寄りが群がって来るから避けてるだけだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:31:51.13ID:zsHaDqnW0
近所付き合いなんて無理してしなくてもいいじゃん
無用なトラブルの元だ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:32:35.66ID:v1KoEGLa0
田舎の住宅街の戸建でも会えば挨拶するくらいで近所付き合いないわ
周りの子供いる家庭でもそんな感じで井戸端会議とか見たことない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:33:03.03ID:zsHaDqnW0
>>94
ほんとそれだな
付き合い出すと町内会や自治体も断れなくなって、面倒な役を押し付けられる
最初から距離を置くのが一番
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:34:21.60ID:zsHaDqnW0
>>97
井戸端会議ってあれ、噂好きのババアが
あることないこと言いふらしてるだけだからな
ババアは誰かの悪口とか大好きだし
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/26(水) 10:34:27.52ID:ge7l7KbK0
近所付き合いはトラブルのもとだわ
絶対にやってはいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況