X



【宅配】ヤマト運輸 再配達なし利用者に割引検討 9月値上げで★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/26(水) 17:57:16.81ID:CAP_USER9
宅配便最大手のヤマト運輸がドライバーの負担となる再配達を減らすため、荷物を1回の配達で受け取れるよう協力した利用者に対する割引制度の新設を検討していることが25日、分かった。

基本運賃を9月に最大20%程度値上げする方向で最終調整しており、サービスの見直しや値上げが他社に波及する可能性がある。

国土交通省によると荷物が再配達となる割合は全体の2割に上り、ドライバーの長時間労働につながっている。
このため受取人に近いヤマトの店舗宛てに荷物を送ったり、駅などの宅配ロッカーを活用したりする利用者に、割引やポイント付与の制度を設けることを検討している。

一方、値上げ幅は5〜20%程度で、小さい荷物ほど値上げ率が大きくなる。発着地が同じ地域で縦、横、高さの合計が60センチ以内、
重さが2キロまでの最も小さい荷物だと運賃は現在の756円から900円程度になる見通しだ。

人手不足が共通課題の宅配業界では、佐川急便がインターネット通販最大手アマゾンとの大口契約を解消したとされる2013年度以降に採算が改善した。
佐川はその後も運賃が割安と判断した法人契約は変更を求めている。日本郵便も大口顧客に値上げを要請する方針であることが明らかになっている。

最大手のヤマトの値上げ幅が具体化し、サービスの見直しも進むことで、法人向けを中心とした運賃を改定する動きが一段と強まりそうだ。(共同)

配信 2017年4月25日 18時04分

毎日新聞 ニュースサイトを読む
https://mainichi.jp/articles/20170426/k00/00m/020/017000c

関連スレ
【宅配】再配達削減に協力するとポイント 1〜50ポイント 日本郵便が25日から開始
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493095090/

★1が立った時間 2017/04/25(火) 20:17:55.35
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493149719/
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 21:14:15.25ID:wysr54sr0
自分の労働環境の問題をヤマトに押し付けている人が多いな
早めに帰るなりして荷物を受けとればいい
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 21:17:17.99ID:/gaxQo+z0
お歳暮みたいに一方的に送られて来るものは
受け取りが難しい
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 21:20:55.74ID:0vzBl4KI0
日本の物流を崩壊させたアマゾン(笑)
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/29(土) 21:47:50.24ID:iqURNJWN0
>>440
書店もイベント型のところは生き延びるだろ
流通はそうじゃない

1976年に宅配便が登場してから、Amazonが日本に上陸するまでの24年間、
書店において本の流通は、トーハン日販が王者だった
書店にない本が在庫あるかどうか確認するのに、客は1カ月待たされた(本届くまで最低2カ月)
1980年代に、ヤマト他の業者が、本の注文送り出しサービスをはじめた。
卸と運輸会社が組んで、欲しい本をfaxで注文すれば送ってくれるサービスな。
これは10日ぐらいで本が届いた
(トーハン日販の態度は変わらず)
ネット上でも、本を検索したり注文したりできるようになった――と
思ってたら、Amazonが上陸した。
ヤマトの本送付サービスは、しょぼいサイトだったから瞬殺された

トーハン日販は、当初はAmazonと取り引き拒否ってて、版元も表向き拒否してた
ただ、Amazonに本をおろしてた小さい卸が大阪にあった。
都内はヤマトや佐川が版元を回って本を集めて客に送ってた
10年ぐらい前から、版元の中にはトーハン日販を飛ばして取引する会社がでてきて、なし崩しに降伏。
Amazonと取引してた大阪の卸はつぶれた
そして佐川が手を引いてヤマトがギブアップ、案外日本郵便が復活するかもね
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 01:55:51.94ID:4aQz5WhgO
宅配の配送料金の値上げは、末端の配送ドライバーの賃上げと待遇改善の為に止むを得ないと渋々認めざるを得ないか?と理解を示す者が存在したのであって、
間違っても、上の者の賃上げ待遇改善などではない!

これを履き違えれば、国民から袋叩きのミンチにされることは必定である。
このことを決して忘れてはならない!

他の運送・配送業者にも全く同じことが言える。

それ以上に、不当に配送料金のダンピングを行い、世界で暴利を貪(むさぼ)るアマゾンを始めとする大手通販業者に対して

『全世界一斉に報復的賠償金を兼ねた多額の配送料金を、課すべし!課すべし!!課すべし!!!』

【人類を幸福にしない新自由主義⇒新植民地主義というシステム】(カレル・ヴァン・ウォルフレン風)

以上
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:06:24.74ID:NcOqzCzN0
労働に対してまっとうな対価を支払うことが第一なわけで
不当な価格競争で残業代も払わない経営者が悪い。
客がより安いサービスを求めるのは当たり前なんだから
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:09:00.88ID:NcOqzCzN0
まず宅配BOXやらコンビニ受け取りを、普及させる努力をしろ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 02:45:37.20ID:/DT59I760
知り合いが個人で委託されてて佐川の宅配してんだが
先月骨折したから従業員登録して急遽休みの日だけ手伝ってたんだけど精神病むよ
バカみたいに安い配送料と配達員というだけで下に見られる屈辱
再配達がこんなにわずらわしいもんと思わなかった
そして佐川の宅配はほとんどが委託
不在の場合一円にもならない
いかに自分の仕事が幸せなのか再認識したわ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:47:28.16ID:7c5TOWs10
アジア最高の先進国である大韓民国では宅配の荷物は管理人が保管してくれるから
再配達問題なんて未開な騒動はない
道徳心のない日本は流通が崩壊するような後進国で大変だな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 08:57:12.84ID:/MkHPP3L0
割引ってどういう還付の仕方をするのだろうか?
もらった側が得をするということか?100円玉くれるん?w
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:16:03.65ID:syAeLmCH0
>>459
佐川の宅配は完全歩合制だから
大口の配達先(一ヶ所で荷物がたくさんある)は取り合いで喧嘩になる
って前に勤めてた人に聞いた事あるな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 11:46:43.00ID:o8AX2mJc0
即日配達とか止めて普通に数日から一週間かければかなりましになるんでは?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 13:35:33.31ID:fYRs5Q9b0
>>420
ヤマトの営業所ならまだいい
佐川なんてホンットろくな場所にしかない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 14:58:00.49ID:cu/7PuQG0
>>466

だが来ることすら知らない荷物を再配達無しでなんてのはどうやっても不可能だぞ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:00:16.31ID:vTdy3Ioe0
>>467
送る側と受け取る側が意思の疎通をもっと図れば良いんだよ
仕送りするけどいつだったら居る?とかね
お中元お歳暮はどうにもならんとは思うけどさ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:03:09.07ID:V2G/MDmW0
>>468
受け取る側にgps着用を義務付ければいいな
犯罪?知ったこっちゃね、リスクとリターンは常に比例する
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:03:21.19ID:cu/7PuQG0
>>468

受けとる側としても再配達頼むの面倒くさいしそうしてくれれば楽ではあるな。ただ御歳暮とかは定期的な大口取引でもあるだろうし減ったとしたら程よくなんてレベルじゃなくて売り上げに激震走るレベルになるな。

廃止する宣言した時点で株価にかなり響くだろうし。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:04:29.61ID:aY7O6bW10
だから
通販とか自分たちで頼んだ物の話しでしょ
お歳暮お中元時期は30年前から運送業は破綻してた
それに加えてAmazonや諸々が加わって悪化した
サービスし過ぎ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:12:49.27ID:vTdy3Ioe0
>>470
もし仕送りされる側なら親に今後送る前に確認してって伝えてもらえると助かる
マジで多いんだよなぁ
特にこれからの時期冷蔵とかになるし、そうなると積み込む場所も狭いからクールのために何往復も必要になったりしてマジで困る
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 15:22:38.20ID:7cXGWxfx0
>>469
荷物が受取人を追いかけてくるのかよw

逆に箱にGPSつけて場所を受取人に示めした方がよい。ここにあるから取りに行け。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:45:16.43ID:mD2Sl0HY0
ヨドバシ一択になるな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:46:55.49ID:0aFwVpjs0
個人は値上げすんなよ!Amazonだけ値上げすれば済む話だろ!!
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:47:20.84ID:FE/MWex/0
実質再配達を有料にするって事だね
まあ当然
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 16:49:50.04ID:4mp6TMD10
まあ確かに送料無料とかどう考えてもおかしかったもんなw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 18:57:23.98ID:zRrW3gGH0
いや送料無料は小売業者がやろうと思えば今後も出来るだろ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 19:21:55.84ID:paf3cRVk0
ざまあみろジャップ

なんでもタダだと思ったら大間違いだぞジャップ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 20:15:47.59ID:7cXGWxfx0
これで過去最大の利益を出したらバッシング止まらないだろうな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 20:45:31.80ID:R8O/yKPQ0
割引って基本元払いでしょ?
受取人に還元するの?
変じゃない?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:00:51.37ID:NrF/DJw20
再配達させるなよ バカ客
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:04:45.12ID:O99KsbqQ0
昼食時間も確保できるようにしてるらしいな
もう一歩踏み込んでドライバー専用の食堂とかシャワー室も欲しいな。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:41:55.65ID:K+W67QUM0
>>26
そう言えば遠い昔
通販と言えば郵便小包だったな
速達は割り増し別料金だった
郵便からヤマトが仕事奪ってこのざま
バカヤマト消えて無くなれ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 22:59:48.31ID:2htKZO170
>>450
ヤマトは年間、宅急便が18.7億、DMが15.4億。
宅急便は、年間8%数量が増えてた。
年間8000万減らすのは、5%減らすってことだから。
需要が増えてるところで、供給をギュッと絞るって事だよ。
需要と供給で価格が高くなるだろうね。
平成27年の実績では、佐川が12億個、日本郵政が5億個くらい。
通販業者は物をこれ以上運ばせるなってことでしょうね。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 23:08:16.56ID:JrBCpdtt0
はやくロボットで配達できるような時代にならないかな
人間がやらなくていい仕事ってあると思うよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 23:19:29.69ID:R3DsziKZ0
了解や。
それで良い。
12-14時配達枠は残してくれ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/30(日) 23:21:16.74ID:3om3ukn80
>>485 その食堂も無料な。グーグルより好待遇にするのが当たり前。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 00:24:28.62ID:1+Ljy2Bg0
>>1
金は送る側が払うのに、
割引されるのは受け取る側って意味なくね?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 00:40:02.99ID:1+Ljy2Bg0
>>487
職員一人当たりの配送数ってどのくらいなんだろうな。
分子を配達員、全職員で計算して見てほしい。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:28:39.70ID:KSne1aE30
経営陣からしたら文句タラタラな配達員など必要ない
自動配送に研究費注ぎ込んでるのもそういうこと
社畜でも信用してないよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:46:02.35ID:wy1W6Eza0
うちにも値上げ交渉が来たが、発送先は法人。
再配達は皆無。
割引適用とか、ややこしい。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:50:42.40ID:9IVpNTZR0
>>463
儲かる仕事を取り合い、儲からない仕事はとらない。
儲からない配送先が、外注されているのかもね。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:53:23.18ID:0YRbsHif0
アマゾンが自前でやれば済む話

ドローンでも自動運転でも何でもいいから勝手にやれw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:57:33.28ID:iVCsjP4b0
>荷物を1回の配達で受け取れるよう協力
って具体的に何すれば良いの
日時指定ってこと?それとも引きこもり家庭って登録すればよいの?

営業所受け取りにしてくれれば
ネットで到着確認して好きなタイミングで取りに行くから
その方向で割り引き検討してくれないかなー
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:00:01.49ID:aWerjMSH0
>>496
いずれそうなる。さらに送料値上げした上で安い他社を参入させてくる。心配するな。すぐだよ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 10:31:23.01ID:K8SSg3uR0
貧民にとっては金がすべて。値上げイコールさよなら
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:04:41.99ID:gM/0q1JX0
再配送を有料にするのは全く構わないが、来ても居ない不在も入れてないのに持ち戻りで再配達とかカンベンして欲しいですがw

土曜日夕方までずっと家に居たのにネットで確認したら持ち戻りになってた もちろん不在も入ってない・・・
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:10:50.67ID:neP6T0At0
正直、メール便なくなってから、こちらからの利用はしてない
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 11:17:01.11ID:ZrxzxJbd0
それより配送のアンちゃんブサイクばっかりなんとかしろ。
客商売なんだからイケメンも3割ぐらい揃えとけ。
昔はけっこうイケるのいたのに最近がレベルがジャニーズ並み。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況