X



【経済】「年金受給開始、70歳後も選択肢に」 自民PT(座長・片山さつき政調会長代理)提言へ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/27(木) 08:13:23.81ID:CAP_USER9
「年金受給開始、70歳後も選択肢に」 自民PT提言へ
朝日新聞デジタル 4/26(水) 14:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170426-00000055-asahi-pol

 公的年金の受給開始年齢を70歳より後にも選択でき、その分受給額を増やせる仕組みの導入を、自民党のプロジェクトチーム(PT、座長・片山さつき政調会長代理)が政府への提言案に盛り込むことが分かった。PTは超高齢化社会に備える政策を議論しており、元気で働ける高齢者に長く働いてもらうよう促す狙いだ。

 年金の受給が始まる年齢は原則65歳だが、今の制度でも60〜70歳までの間で選ぶことができる。早く受給すれば65歳で受給するのに比べて最大30%減額、遅いと最大42%増える仕組みで、今回の提言ではこの上限年齢を広げて70歳以降を選んでも受給額が増える制度の導入を求めた。

★1:2017/04/26(水) 16:41:53.85
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493216364/
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:12:47.55ID:vLYXNaOx0
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス   | | │ //. ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス     | | ッ // /
  /          // /         // /           // /    .__   // /
                            /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
      __                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ               / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
    /⌒   \     、z=ニ三三ニヽ、  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ _( ̄ ̄ ̄\   / ________人   \
  / /|    \\  {彡ニ三ニ三ニミヽ. /::::::==        `-:::::::ヽ//⌒ー⌒\ヽ ノ::/_    _ ヽ    ヽ
  / / ヽ     ヽ..ヽ 仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l::::::| f     0   | } |/  ̄     ̄   \/   i
`(ノ/⌒\ \__ミ....ヽミ{   ニ == 二   lミ| i:::::::l゛/≡\,!./≡\、,l::f|         |}/::::( 三ヽ   ノ三)  ヽ   i
(_ノノ<( ≡)\ /( ≡ ) ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ.|`:::|   " ノ/ i\`   |::::||   〜  |||○/ 。  /:::::::::   /⌒)
(ノ|  ̄ ̄/   ̄ ̄ | ..彳{t!./=\ ./=\ !3l i ″   ,ィ____.i i   i //V  =  =  V|::::人__人:::::○   ヽ )
(ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )...r `!、 ⌒ イ_ _ベ .l‐'  ヽ i  /  l  .i   i / |(| ノニ / ニヽ .|ヽ       \      /
 ヽ ヽ   `Y⌒l__ ̄ノノノ  Y  `Y⌒l_  j    l ヽ   `Y⌒ヽ_ヽ、/´  |  ノ └ ヽ  | \   `Y⌒l_        /
  )) \.  人_(  ヾ ((  .へ、 `人_(  ヽ ヽ /|、 ヽ  人_(  ヽ     ヽ _ `Y⌒l_ _ノ  \ _人_(  ヽ __ノ
  .フノ_ノ)`ー-イ..ハ((  <  `  ̄ ̄ ヽ-イ--i´  l ヽ ` "ー ヽ-イ \   _> 人_(  ヽ    ヽ __ヽ-イ _-イ
●欧州● 出生率1.8〜2.1 週休2〜3日、年間労働時間1430h
国会議員 900万円
公務員 350万円
最低賃金 260万円  ◆◆時給1450円〜 子供を育てられる最低ライン
※みんな国民です


●日本●  マイナス成長、超少子化、自殺大国、借金1000兆 ◆出生率1.3(最低値1.27)
     長時間労働、サービス残業(欧米では犯罪、罰則あり)
     デフレスパイラル ★タックスヘイブンへ毎年60兆流出www
国会議員  8500万〜数億 (自民党議員=桝添)←証明済
  (2300万+文書交通費1200万+政治資金5000万〜億)

天下り 60歳〜死ぬまで 年収2000万 3年ごとに退職金1000万超
NHK 1760万円  商社1300万円 テレビ1400万円 新聞1100万円
公務員 760万円+2900万円+共済年金
大企業 650万円
■■■■国民の壁■■■■以下、非国民(約1億人強)
非正規社員 280万円
中小企業350万円
なまぽ 140万円    デフレの原因
最低賃金 135万円  ◆◆時給690円〜  まさにデフレの原因b
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:13:13.24ID:vLYXNaOx0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | |   
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目

戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?

行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダレスの圧力で北方領土迷宮入り

日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺

その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP

その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活

どうしても自民党が出来るとは思えないが
米国にもの言える中川も死んでしもうたが、TPPだけは駄目

日本の外需は、わずか11%にすぎない
それ以外は内需
日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国

TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの
99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える
そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連
国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い
政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない b
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:13:18.17ID:+9WwaCOi0
早く日本から逃げ出したい…
おそらく変わらんと思うぞ
海外の乞食にとっては良い国かもしれんが日本人にとってはゴミだからな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:14:11.30ID:vLYXNaOx0
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)

●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担 b
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:14:33.12ID:VQsUa4RH0
>>176
自民に入れる奴は思考停止してるからこんなスレ見ないぞw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:14:35.56ID:vLYXNaOx0
┃【天下り利権】...国土交通省 ..┃ 国交省天下り29団体高給リスト 。
┗━━━━━━━━━━━━┛
民間都市開発推進機構     理事長   2105万円
道路保全技術センター      理事長   1956万円
近畿建設協会           理事長   1952万円
日本気象協会           理事長    1937万円
道路空間高度化機構      専務理事  1913万円
河川情報センター        理事長   1887万円     日本経済が
駐車場整備推進機構      専務理事  1866万円
建設物価調査会         理事長   1853万円      ぶっこわれても
国際建設技術協会        理事長   1814万円
計量計画研究所         常務理事  1812万円        痛くも痒くもねーし  笑
日本道路交通惰報センター   副理事長  1795万円
関東建設弘済会         理事長   1761万円         80歳まで
国土技術研究センター      理事長   1761万円
先端建設技術センター      理事長   1754万円            身分保障
雪センター             理事     1750万円        
道路環境研究所         常務理事  1737万円
道路新産業開発機構      専務理事  1737万円    自分さえ良けりゃいい
海洋架橋・橋梁調査会      専務理事  1726万円
経済調査会            理事長   1724万円       おまえらの年金は削る!!!
土木研究センター         理事長   1690万円
日本デジタル道路地図協会   専務理事  1689万円
建設電気技術協会        専務理事  1660万円
道路経済研究所         常務理事  1650万円
道路管理センター        常務理事  1610万円
街づくり区画整理協会      理事長   1599万円
都市緑化基金           専務理事  1536万円
道路開発振興センター      理事長   1509万円

■官僚さま
45歳時年収1250万円
55歳時年収1700万円
退職金8000万円
55歳〜80歳まで 年収1600万〜3000万でわたり歩く
独法での退職金3年おきに1000万円
★生涯賃金 合計9億〜12億★ b
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:15:37.14ID:nuBO2sy30
>>197
それは全くその通り。会社によっては慣例的に62まではOKで
63になると自主的に辞めるってな会社もあるんやで。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:16:21.69ID:rCMCGB6Y0
なんか勘違いしてる奴ばかりだが、仕事してる人が年金受給を70歳以後に選択できるのであって、
60代からも普通に貰えるからなw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:17:12.37ID:9r7pT9600
最初から無理のあった制度だし今後もっと厳しくなる今の子供世代が
少しでも楽になるならそれでもいいんじゃないかと思う
望む教育を受けさつつ何よりお金残してあげることだよなー
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:17:25.15ID:22hg2rWN0
こないだテレビで見たんだけど、イタリアの左官の職人さんが51歳から年金生活してた
今80代だったかな
全然悲壮感ないの
エリートでもなんでもないのにいい感じの家に住んで悠々自適だったよ
年金で家買ったんだと
なんか、日本て貧しい国なんだなあと心底思った
豚小屋みたいな家が数千万とか、騙されてるだろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:17:59.46ID:98Vymxqc0
>>197
俺の会社は60歳でいったん解雇して、雇員として再雇用。再雇用の条件が
ABC査定のうちのB査定以上。しかし、辞めさせたい奴にはCしかくれないwww
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:18:42.95ID:qPosbjym0
>>209
年金カット法が成立してからはもはや年金制度自体破たんしたも同然

なので年金廃止して 国が全国民に月10万円ずつ無条件配布するべきだ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:20:13.28ID:+R6lexBz0
>>208
だからどうせそのうちまた話がかわってくるんだよw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:20:27.94ID:22hg2rWN0
>>162
そこまでに資産築けなかったら自殺しかないんじゃない?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:20:47.02ID:qPosbjym0
>>210
日本も東京一極集中を止めて田舎暮らしすれば違うかもな
田舎は人口減少率激しいから
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:20:47.10ID:pELBG8O/0
>>210
安い土地買って左官屋さんに負けじと職人さんを
全て自前で用意できるなら日本でもいけるさ
地方の一軒家を自分でリノベするならさらに安くなるだろうしさ
0217熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/04/27(木) 09:21:04.20ID:XqYsBq290
 
自民党批判しても、野党とはならないですよ。

民主党は年金一元化って言ってて、
なってないじゃん。

ていうか、やろうとすらしなかったね。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:21:31.15ID:W7fR/wt10
民意だろ
自民党のやり方に文句ある奴は日本から出て行け
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:22:00.43ID:9f6eZYHW0
>>210
イタリアも法律変わったからね
66歳支給開始になって数年後には70歳くらいで年金開始になる
若者から高額年金を受け取っているお年寄りが恨まれている
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:22:46.99ID:3SoLkjog0
外国へのバラマキ減らせ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:23:34.61ID:gWpqp3px0
>>101
年金受給者は自分は保険料払い込んだから貰って当然と言うからね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:24:00.93ID:Zy1W9eFd0
少しでも多くもらおうと思って年金受給開始を遅くしてもらったら年金もらう前にあぼーん
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:24:21.08ID:qPosbjym0
>>219
若者vs年寄り

に誘導するのではなく不要な制度をバカスカ作る事に問題ありなんだよ

日本でもマイナンバーや共謀罪なんて監視社会制度は廃止しろと
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:25:23.83ID:98Vymxqc0
>>212
消費税をあげて国民全員に10万円ずつくれた方が確かに良い。

何も払わずに生活保護費をもらう乞食が220万人近くいるから、
その分は無くなる。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:25:48.65ID:XRGMR2Ff0
年金受給は墓場に入ってからだな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:26:35.55ID:+3uXeUvu0
消費税をあてるんじゃなかったの?

詐欺やん
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:26:45.60ID:GzWwwtuHO
また、さつきか(笑)
70歳って殆ど貰える期間がないだろ
詐欺だこれ
0230熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/04/27(木) 09:29:30.25ID:XqYsBq290
 
特に最近の政治家たちは、率先してバカなことをしてくれるから、
「政治家はバカだ」とか言わなくても済む、いい時代になりましたよね。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:30:20.08ID:lQTI6mHg0
>>31
タイムラグがあって老人=将来の自分を叩いてるだけ。現老人は笑顔で墓の下。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:30:45.32ID:WDGBZFDe0
国が年金詐欺すんだからな  年金公務員の薄笑いが目にこびりついているわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:31:04.64ID:T2W5jpBQ0
とりあえず90歳近くまでは生きられる自信無きゃこんなの総支給額減るだけ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:31:11.86ID:9f6eZYHW0
>>210
その左官屋さんは毎月充分な年金を受け取ってるのかもしれないけど
年金開始年齢引き上げや削減で暴動も起こってる
若者は非正規多いわ無職だったりして親と同居で年金だよりだし、そういう部分が日本と被る

>>224
日本も親と同居してるの多いじゃん
だからVSに持ってくつもりはないよ
親の年金頼みってのも結構いるの知ってるし
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:32:42.96ID:98Vymxqc0
何で支給開始を遅らせることばかり考えて、支給廃止を考えない。

90歳過ぎてる年寄りに年金あげても家族が使うだけだろ。
しかも、90歳も生きてる家庭は裕福な家庭がほとんど、貧乏家庭では
そこまで長生きしない。90歳以上は廃止しろ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:33:25.04ID:9f6eZYHW0
>>224
読み逃した

>日本でもマイナンバーや共謀罪なんて監視社会制度は廃止しろと
これは賛成してる
なんで反対なのかわからん
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:33:27.85ID:qPosbjym0
>>234
日本ってアメリカよりもイタリアに似てるよな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:34:09.32ID:WDGBZFDe0
住宅買うのは殆どは地方公務員であるのを安倍ちゃんはご存知なんかね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:34:19.41ID:eWFRcSfJO
ナマポで良かったぁ〜♪
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:34:37.69ID:qPosbjym0
>>238
何でって?一億総監視社会だから

でお前さんは何で賛成してるの?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:34:42.02ID:gaz710bl0
 
      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
   /::::::==       `-::: :::::ヽ
   ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
   i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
   |`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
    (i ″   ,ィ____.i i   i //
     ヽ    /  l  .i   i /
     lヽ ノ `トェェェイヽ、/   この道しか無いwww
   , -'ヽ、 ヽ  `ー'´ /
  ./   ヽ、` "ー−´
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ   http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/137/abeyon-konomichi.png
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/10704140_644838152306298_7458205886431815961_n.jpg?oh=df0afd58da30dd5e55da94bc5e2c5a28&;oe=58EF8AD6
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:35:20.86ID:vkFM9EM40
納めておけば自分が年寄りになったときに年金貰えるっていうから納めて来たんじゃないのかね。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:35:40.50ID:a/3+QYen0
お前らネトウヨの大好きな自民党の決めたことだぞ
喜んで受け入れろよな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:36:13.25ID:oBaDjHpj0
70前で死んだら貰い損だからな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:36:26.01ID:Vie8tH5L0
年金なくても生活できる裕福な老人が遠慮してくれるってことかと思ったんだが
そのうち「わしはまだ年金もらってないぞ」とか爺さんの自慢合戦が
始まるんじゃないか  



なわけないか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:36:47.53ID:YyhfIrpP0
なまぽに現金を与えない。現物支給と支給カードなるものを作って利用状況を記録する。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:37:03.95ID:rylnoLz70
>>235
それはもう割とまじでそうなんで困るね
ナマポも多少は削られるだろうけどなんたって最終防衛ラインだもんで
そうそう制度自体なくなったりしない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:37:06.32ID:p0AdsKPR0
>>1
    (40年間納付した場合の金額です)                [ 2015年での金額 ]
    年齢   <支給率>   年間の金額     月額換算額
    60歳    70.0%     546,070円      45,506円
    61歳    76.0%     592,876円      49,406円
    62歳    82.0%     639,682円      53,307円
    63歳    88.0%     686,488円      57,207円
    64歳    94.0%     733,294円      61,108円
      - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    65歳   100.0%    780,100円      65,008円
      - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    66歳   108.4%    845,628円      70,469円
    67歳   116.8%    911,157円      75,929円
    68歳   125.2%    976,685円      81,390円
    69歳   133.6%   1,042,214円      86,851円
    70歳   142.0%   1,107,742円      92,311円
 
     __      │    l    '}
        \  ─┼─  |    |
         │ ─┼─  レ    |
       _. /   ○\      _ノ  丶

       生まれ年     受給額-支払額
    --------------------------------
     2000年生まれ    −2,710万円 (予想)
     1990年生まれ    −2,240万円
     1980年生まれ    −1,700万円
     1970年生まれ    −1,050万円
     1960年生まれ    − 260万円
     1950年生まれ    + 770万円
     1940年生まれ    +3,090万円
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:37:36.08ID:rrb1seJ/0
まぁ、年金は、大判振る舞いと役人の使い込みで、既に死に体だからな
金持ちは自分で年金用意できるけど、そーでない人を役人ほど優遇できると思えない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:37:52.64ID:gWpqp3px0
>>235年金破綻したら生保も変わるでしょう
消費税上がって医療費上がって介護保険上がって

これで若者に希望を持てと言うのは間違ってるでしょ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:37:54.10ID:qPosbjym0
>>247
お前だけ監視する制度なら賛成するかも
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:38:40.29ID:VbQsUzlt0
>>218
民意に対して背任行為を続けているのは自民政権。

意見に反対すれば鸚鵡返しに「日本から出て行け」というゲリピー脳(笑
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:38:52.08ID:gvKyr6cj0
2ちゃんでナマポ馬鹿にしてる奴らもその大半がナマポ落ちする運命よ
年金だけじゃ食えないどころか支給年齢まで上がっていくというw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:39:36.24ID:jNXqkMON0
俺の払った年金今すぐ耳をそろえて返してくれ
会社負担分も合わせてな
ふざけすぎだろ
何やってんだよこの国は
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:40:02.05ID:gTa+UXEJ0
自民等様ありがとうございます
下級国民の生活を貧しくしてくださってありがとうございます
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:40:19.17ID:p0AdsKPR0
>>255
      人         /     _/__ ヽヽ
     ノ  \     /       /
    ノ  ̄| ̄\    \      /  ―     ・ ・ ・
       ̄| ̄       \.    /  ――
      ̄ ̄ ̄ ̄
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:40:33.59ID:i5j0LIQI0
自民党がアメリカに殺戮の為の戦費として献上してきたからな。
そしてその行為が日本を憎む敵を作り日本人がテロやミサイルの対象にされるという。
官邸に爆弾を落としてくれるなら一向にかまわないんだけどな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:40:39.42ID:qPosbjym0
>>218
多数決原理主義じゃないよ
もし多数決が全てなら三権分立制度にはならないから
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:40:55.50ID:YyhfIrpP0
今後、多くの仕事はなくなる。差し迫っているのはスマートメーター化で検針員と
セルフレジでレジ係。飲食店のレジ打ちなら、もう券売機普及でなくなってきた
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:41:20.65ID:GyZtKJWK0
ほんと

おまえら

みんな

脳みそ腐ってるのなwwwwwwwwwwwwwwwww

書いてあること 

まったく理解できてないだろ?

文字もよめないかこのジャップどもw

受け取るタイミングを選べるようになるってだけで

まったく損しないだろ脳障害どもw

今のままだと働いてるとその期間もらえる年金が減少もしくはなくなるんだぞ?

俺の言葉も難しすぎて理解できないか?

ゴミ虫どもw

痴呆屑どもがここでごちゃごちゃ頭の悪いこと書きやがってw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:41:36.47ID:foHj2JOB0
まぁうちの親父も70近いが給料は30以上だしてやってるしな。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:42:05.00ID:7LDs5xIg0
共済年金と議員年金でボロ儲けのヤツらが言っても信用されんわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:42:16.52ID:7zRODBSK0
詐欺じゃねーか
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:42:36.46ID:IBKHR1570
>>13
だから財務省が消費税を上げるべきだって言ってるのに馬鹿ゲリベベ政権は目先の景気優先のあまり
将来確実に起こる問題から目をそらして消費税UPを先送りして財政赤字を拡大し続けてるんだよなあ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:42:41.57ID:+R6lexBz0
70か
次の落としどころは68だな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:43:58.77ID:qnHGz8Zn0
朝日新聞よ批判すべき問題じゃ無いだろう?別に良いじゃんか?

それこそ個人の自由だろう?

働いていて長生き思想だったら70歳からもらったらだいぶ増額されるんだろう?
何でもかんでも批判しか出来ないまさに「マスゴミ」
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:43:59.05ID:qPosbjym0
年金カット法成立した時点で年金制度は破たんしました

安倍の投資がいくら黒字でも国民にメリットないですね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:43:59.14ID:LKVG/GMS0
年寄りは個人差が激しいから難しい
60でボケて人間終わってる奴もいれば、90で仕事してる奴もいる
俺はボケ老人でウンコ漏れ漏れより死ぬまで働きたいわ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:43:59.26ID:xA9cSgbS0
70まで働きたくないわw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:45:09.02ID:eRH4itBS0
むしろ40代や50代からの年金受給も認めるべき
0278熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/04/27(木) 09:45:29.29ID:XqYsBq290
 
落語だと『らくだ』とか、「死体を動かす」という
古典的な笑わせ方があるわけですけど、
その手法で笑わせようとしてますね。

実際には破綻してるんだけど、
あたかも生きてるかのように振る舞わせることで
笑わせようとするやつですね。


当然、オチは、
「火葬場まで死体を運ぶ途中で橋の下に落としてしまい、
酔っ払って眠っているやつを死体と間違えて燃やしてしまう」
ということになりますけど、燃やされてる眠ってた政治家は沢山いますね。

ていうか、燃えてる最中ですね。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:45:47.66ID:ee904YU/0
年金を辞退したら、その後死ぬまでの年数分を
相続税から割り引きします。とか葬儀代の補助にします。とでもすれば
当面の生活する金には困ってなくて子孫がいる人は喜んでやるんじゃない?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:46:07.48ID:90IyjPid0
無能政治家は今すぐ全員罷免しろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:46:08.02ID:zxphdgeH0
ジャップ国はどんどんみすぼらしくなっていくなあ
まあ過去の先人たちの業績の上に胡座をかいて
勢いのある近隣諸国を馬鹿にしてりゃな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:46:59.89ID:jNXqkMON0
年金制度無くせばいい
そして新しい制度つくればいいだけ
利権絡みで潰せないだけだろ

正直にいえよ
無能政権
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:47:25.98ID:yGoOfMKX0
これは若者優遇でようやく世代間格差少しは・・・・って
思う人多いと思うが実はそうでないんだよな
むしろ世代間格差広がる
年金引き上げると年寄りの雇用もセットでついてくるし
国も下手したら70歳まで働けるような法律できるかもしれん
例えば70歳まではたかせる企業には税制で優遇など。

当たり前だが年寄りの雇用維持すると若者は雇用抑制だからな
若い人の雇用自体しないまではいかないが
雇っても賃金上昇カ−ブは抑制傾向だろうな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:48:30.39ID:priIOcOS0
>>259
議員年金は小泉首相のときに廃止されただろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:48:58.24ID:zpJMBfwE0
政治の世界でも
75歳まで現役に向けた動きが

年金年齢も上がっていくかもしれない

「生産年齢人口、18〜74歳がフィット」自民・小泉氏
http://www.asahi.com/articles/ASJ4F6SN1J4FUTFK00X.html
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:49:19.73ID:xQauMYTE0
10年で元がとれちゃう制度なんて持続できるわけない

年金支給年齢引き上げと支出額減を同時にやらなくちゃならないのが実際のところだな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:49:38.29ID:+Y67/3YD0
平均寿命長い女性の選択肢は当然70歳と75歳と80歳からだな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:49:51.53ID:5mcJXr3L0
5年待ったら支給額そのものが減るんでしょ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:50:01.47ID:zpJMBfwE0
75歳からが高齢者だから

74歳までは
社会で働く時代が近そうだ

「高齢者」は75歳以上 日本老年学会など提言、65〜74歳は社会の支え手
http://www.sankei.com/life/news/170105/lif1701050032-n1.html
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:50:23.32ID:NFB592ZC0
ネトウヨよ

お前らのいう「美しい国」はもう存在しない

かつてはあったがお前らが潰したんだ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:50:27.38ID:90IyjPid0
無能政治家のせいで亡国街道まっしぐらなのに無能政治家連中は
東条英機以下。痴女防衛大臣とか痴女都知事とか男連中の
ポルノ政治になってしまったのでしょうか?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:50:41.72ID:JAOu9w/10
さっさと支給開始年齢引き上げ決定しないと
困るだろう
何ダラダラやっているんだよ、待ったなしだよ
一体今何歳の連中から70歳支給になるのか早急に
公表するべき。
0296熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2017/04/27(木) 09:51:20.89ID:XqYsBq290
>>278 追加

野暮ですけど、念のために言っておくと、

「死せる年金を生きてるように見せようとして、
オタクら惰眠をむさぼる政治家諸氏は、燃えとりまっせ。」

ちゅうこっちゃ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:52:19.56ID:L9JyyHxC0
早めにもらって早めに死んだほうがいい
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 09:52:23.16ID:9f6eZYHW0
>>284
>国も下手したら70歳まで働けるような法律できるかもしれん

そういや定年引上げの話が国会で出てたな
って思ってぐぐったら既に65歳まで定年延長した企業には助成金だすとかなってた
でも実際導入した企業では60過ぎると年収半減とかみたいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況