X



【企業】ディズニーリゾートに人手不足の波 船操縦士も配膳係も  [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/27(木) 19:56:50.74ID:CAP_USER9
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの2017年3月期の純利益は前年より11・4%増の823億円で、6期連続の増加となった。
昨夏の台風などで、入園者数は5年ぶりに3千万人を切ったが、チケット代を値上げしたことなどが功を奏した。

だが、人手不足の波はここにも押し寄せている。パーク内のレストランの配膳係のほか、ディズニーシーの水上ショーで操船するアルバイトなどが不足していたという。
幅広く人材を集めるため、今年1月には、初めて大阪でもアルバイトの採用活動を行った。
横田明宜常務は「今後、ますます採用が厳しくなる。仕事の省力化や、手当のアップなどで定着力をあげたい」と話した。

パーク内のウェイトレスやショーの裏方でも人手が足りない
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170427004214_comm.jpg

配信 2017年4月27日19時20分

朝日新聞デジタル ニュースサイトを読む
http://www.asahi.com/articles/ASK4W5JT4K4WULFA025.html
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:30:43.29ID:Cwe4gPKF0
入園させ過ぎなんだよ
もう省力化は充分すぎて接客レベルはコンビニ未満だぞ
チケット代を上げて一人当たりの満足度向上を目指せばいいこと
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:30:52.52ID:V4PKj/OX0
カッパさらってこい
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:31:03.74ID:qef+k4qs0
清掃関係の人の数は信じられないくらい充実しているのになあ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:31:09.86ID:UZm3oE150
>>444
週休2日は大企業だけ、とか老害丸出しだよね
こんな爺さんがいる職場には絶対に行きたくないw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:31:41.16ID:RUS/Dgy30
チョンや黒んぼ雇えよ 泥棒されまくりだけどなww
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:32:00.26ID:EnaR93M70
チケット代上げすぎて人が来ないから年パスのやつらのカウントでごまかしてるが

上げるべきはチケット代だけじゃなく
年パスのほうを廃止にしろよ
やつらは金落とさんぞ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:32:05.04ID:m3u9qdJc0
俺思いついたんだけど
賃上げしたら解決するんじゃないかな!? >1
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:32:10.24ID:lsFqujSk0
>>411
それは10年前、韓国を馬鹿にしていたのと同じだな。
まさか1人あたりGDPで韓国と間1カ国だけになるとは、
10年前の2chでは予想もしていなかっただろう。
10年なんてあっという間。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:32:22.38ID:rkWgqyPO0
社員になれるならともかく、バイトじゃ長くはやらないだろうしね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:32:26.90ID:kpN7D7yR0
>>448
それもまた言葉遊びだなw
でも実際いまディズニーは値上げして客数を減らす方向で頑張ってるだろ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:32:33.59ID:Apz6pohd0
>>421
そうなんだよ。
日本は若者の数が激減して老人が増えまくってる。
ディズニーランドのキャストは若い子がやってほしいよ。
案内係は広瀬すずみたいな女の子がやらないと。
少子高齢化が更に進むと、ディズニーリゾートのキャストもババアばかりになってしまうぞ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:32:40.22ID:qcjo5WL80
人がいないのは今やどの業種もそうだ。
ただウチも2000人応募あって50人しか取らない。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:32:51.98ID:ueZh2rfu0
東京ドームの売り子さんは応募殺到で狭き門だというのに
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:33:02.80ID:FeQWKM8K0
>>237
どこが高給だよ?発展途上国か?
そんな糞底辺に誰が行くんだよ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:33:26.59ID:E7VewxVv0
船の操船を船舶免許持ってるバイトにやらせてんだ!
一番安全に気を付けるとこをバイトにやらすとか。
こえー
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:34:19.74ID:qcjo5WL80
>>463
確かにおっさんおばちゃんばっかりだよなw
アラフォーしかいないんじゃね?ってくらいw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:34:40.71ID:cOmo/O/yO
混みすぎで行く気にならん
かれこれ25年くらい
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:34:56.86ID:LEoUSGwa0
>>431
中小企業なんかは8割が赤字だもんな。

しかも一度上げた給料・待遇はなかなか落とせない、
一度雇った人材は簡単に切れない、じゃあね。
消費者が財布の紐を縛る以上に企業は縛って当然だわな。

日本は消費者に信用がないんだよね。
すぐ何かあると小銭溜め込んで消費を滞らせる、
借金やローンを毛嫌いする、投資なども嫌う安定志向、
石橋を叩くだけ叩いて渡らないネガティブな人種だから。
だから企業だってそのリスクを考えて身動きが取りにくくなる。

国全体が上向き調子のときはその慎重さが逆に功を奏してたけど、
一度落ち目になるとネガティブの連鎖だ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:35:00.24ID:TNvwQWCg0
経営者は甘えすぎ 日本人以上に奴隷のように働く民族いないのに
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:35:01.40ID:7Xg8YdCy0
キャストであることの夢や希望が無くなったからな
魔法が解けたらキャストなんざただのブラック奴隷よ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:35:05.96ID:Z7aY1NCl0
経営が悪いよね。経営者が悪いと思う。時見ないから。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:35:12.88ID:d6SViIl+0
>>468
営業、デスクワーク中心のリーマン職の平均より上だよw

これ以上を望むなら、大企業で出世するか
公務員にでもなりなさい
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:35:45.10ID:w0+61yI50
己の悪行の報いを受けろ糞ブラック
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:35:55.41ID:qcjo5WL80
>>469
表に出るキャストはバイトばっかり。
あとは契約社員。
いわゆる正社員は一人もいない。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:36:13.88ID:s98PkiSH0
>>449
今のご時世貴賤なんて意識しねぇからwww
それこそ、3k代表みたいなゴミの収集でさえ応募で溢れてっからwwwww
労働環境悪くて辞めてくのは多いけどな
求人にちゃんと支払われる給料出してりゃ、お前の言う金額なら
安いって人が来ないことはねぇよwww
そのうえ、割といい環境なのに入ったやつが辞める分けねぇだろwww
人手不足ってのは求人出しても来ないが原因じゃなくて
来た奴が去っていく環境が悪いんだよ馬鹿
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:36:27.43ID:vLh99b7s0
>>19
ギリギリの人員でまわそうとするから皆辞めるんだよね〜
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:36:39.14ID:U+0WUluN0
2chは1人あたりGDPとかのたまうやつは10年後にはいなくなると思ってたんだけど
いるなまだw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:36:54.84ID:fqQtlROU0
>>391
千葉や埼玉も、ここより時給がいいところが増えてる
ディズニーランドより時給が安いような昔と変わらないとこはおっしゃる通りコンビニくらい
きっと給料を据え置かないと商売が成り立たないんだろうなあ、オーナーさんカワイソス
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:37:49.47ID:imyi4bnI0
船の人もいまだに時給1000円?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:38:09.70ID:JWQCn1P60
>>416
確かにな
3か月で、なにやってんだ俺となるな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:38:11.70ID:d6SViIl+0
>>1

しかし、純利が800億とは凄いね
売り上げでも、粗利でも無く、純利だから

これは設備投資や人件費を支払った後の、経営者や株主が分配を自由にできるお金
(一定の制限や社内規定がある事もあるがな)

純利ってのがぱねえなw

で、バイトには1000円w爆笑w草不可避w
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:38:14.19ID:2HqchTQ+0
円泥棒が
マヌケな役員の所得から減らせよ
ゴキブリが
死ねばいいわこんなクズ会社
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:38:23.25ID:Z7aY1NCl0
20以上の大人、特に近隣育ちは、もう楽しいってほどではないな。
子供を持ち上げる分にはみたいな。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:38:23.75ID:uuJkBywG0
>>64
1000円(`・ω・´)
都内のコンビニ以下(´-ω-`)ひでえ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:38:44.53ID:EnaR93M70
>>64
最低時給を1500円にすべきだな

今より年パスのチケット代を1万円値上げすりゃ可能だろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:38:56.97ID:f42Z4grF0
ブラックで有名だしもう憧れの職場ではない
リアルでは悪夢の国
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:39:19.22ID:2HqchTQ+0
なにが夢の国だクソが
ここ大嫌いだわ
お前らクズだから好きだろ マヌケだから
死ねよおまえら
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:39:32.55ID:88R89sEY0
>>473
無駄に高税な癖にセーフティネットが貧弱だから自衛してるんやぞ

そもそも富裕層とそれ以外の格差が大きすぎて節約しても貯まらないがの
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:39:32.75ID:lsFqujSk0
>>486
みんな現実は直視したくないからな。
韓国を馬鹿にするノリも10年前より弱まった感じがする。
昔は超えられない壁があったからな。
シンガポールも日本のライバルですら無かったし。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:39:37.72ID:l+huR8yGO
デモ活動≠煖、謀罪の取り締まり対象に 警察が「組織的な業務妨害罪にあたる」と判断した場合 [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493173960/ 
小林よしのり「共謀罪が成立したら物を言う市民が萎縮してし民主主義が崩壊する」 [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493184068/       
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:39:49.85ID:FOvr7WaD0
学生時代バイトしてたけど面接に出遅れるともう定員いっぱいになるくらい人気だったのに
時給も良かったし待遇は良かったけどな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:39:56.91ID:5Tm9+9gu0
全員正社員で回したら?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:40:09.06ID:4gsaBsZL0
氷河期世代も雇えやーーー
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:40:31.51ID:D8b6ORgT0
>>397
最低時給ではないはず、千葉(東京ディズニーリゾーだけど)の最低時間額は842 円
https://www.castingline.net/disney_news/wages/

ちなみに東京だと932円で1000円だと普通の飲食だと募集は厳しいだろうね
ちなみに東京ディズニーリゾーはアルバイトを大切にすることで有名、時給は高い方ではないけど、福利厚生とか色々アルバイトにしては充実してる

ただパフォーマーは請負で待機時間とか含めるとウンタラカンタラと聞いた事がある
長年働いたパフォーマー7人が「偽装請負」主張 ディズニーランド側「そうした事実はない」
https://www.j-cast.com/2014/05/23205633.html
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:40:42.60ID:LEoUSGwa0
>>459
移民を導入した先進各国が経済を維持し、
唯一導入しなかった日本が低下・低迷する。

答えは明らかだと思うけどね。

実際消費者のお前の周りに中国製や東南アジア製の安価な商品がいくつあるよ?
日本人だけで作った高い日本製を選ばず、安い外国製の服を買う。
それで充分だから。コスパがいいから。

まさにお前自身が底辺日本人労働者の価値を否定してんだよなぁ。
消費者としては安い商品にばかり手を伸ばし日本人労働者の価値を否定しながら、
いざ自分が労働者側の立場に回ればもっと給料を寄越せ待遇を上げろ外国人労働力反対。

せめてどっちかにしなよw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:40:57.67ID:PPVBm+OC0
楽して稼ぎたいクズな経営者が

増えすぎて人手が足りないのか?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:41:01.90ID:d6SViIl+0
>>484
一度来た人間は滅多に辞めないよ、来ないだけでな

馬鹿だろお前
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:41:33.29ID:U7XMrfz/0
時給上げたら寄ってくるっちゅーねん
夢の国やのになんでブラックやねん

USJはテーマ的にアンドロイド出来たら導入できるからラッキーよねw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:41:49.53ID:EPQkhXrZ0
船操縦士足りないの?

俺1級船舶免許持ってるからキャストになれるかな?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:41:58.89ID:PPVBm+OC0
ネズミに興味は無い

ネズミーランド
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:42:01.70ID:CWw8/QmQ0
>>405
じゃあ潰れるしかないな
自己責任w
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:42:04.41ID:D8b6ORgT0
>>503
ここは出来るだろうね。儲かってるし、アルバイトのモラル、スキルも高い
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:42:14.43ID:lWFbbhZX0
>>373
ひええええ
劇団四季の公演で迷惑な行動してる客を晒すスレみたいなのもあったなぁ…
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:42:29.09ID:fqQtlROU0
>>502
大昔に読んだ本に書いてあったけど
本当に昔はとにかく都内よりもいい時給で良い人に来てもらおうとしてたらしい

今は都内よりも安い時給でアゴで使えるのはいないかな、とサーチしてるんでしょ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:42:36.03ID:FOvr7WaD0
いろんな手当てがつくから自分は週2で働いて月10万は稼げたけど
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:42:37.69ID:m+fp3mS00
学生のころ、鼠園で働こうと思ったら
近くの倉庫街で働くほうが時給が良かった
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:42:58.93ID:qcjo5WL80
>>64
ちなみにぬいぐるみの中の人は時給1,100円。
あんな真夏にスティッチ着て一日中歩き回る仕事なんて終わってるよな。時給3,000円でも嫌だなw体壊すわw
コンビニの方が1万倍マシw
http://entertainer.olc.co.jp/
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:44:42.87ID:Gkhz7lff0
爺婆を採用しろや
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:45:42.35ID:WOn6+b0I0
奴隷商売が成り立たなくなってきたな
困ったもんだ
移民に日本人レベルの接客ができるわけがないだろうに
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:45:42.55ID:lsFqujSk0
>>507
そもそも途上国と同じ土俵で競争している事自体が、脱先進国化でしょう。
新興国と似たり寄ったりな製品ばかり造って、売れるわけがないでしょうに。
新興国に技術を渡したのも、日本の経営者だけどね。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:45:46.55ID:tKBEBdu50
年齢制限を緩めれば良いだけ。
40代、50代でバイトでもいいから職探ししてるの山程いるのに。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:45:50.46ID:rqeHxEyZ0
移民を雇えば無問題
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:46:19.43ID:JWQCn1P60
1000円なら若いならリゾバでしょ
飯つき宿あり ま、簡単じゃないけど
半年とか1年と考えたらやれるよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:46:33.22ID:Z7aY1NCl0
普通にあんな覚悟して待ち行くよりは、
後楽園ラクーアとかのが楽だな。
そんな期待したないし、10代とかは乗って、
小さいのは水出てる〜ではしゃいで楽しんでるし。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:47:04.76ID:w/KYnXt/0
超絶ブラックなことがバレてるからなぁ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:47:34.34ID:qcjo5WL80
ディズニーは入場券は高いし、食いもんは高いし、土産も高いし、駐車場も高い。
安いのはバイトの時給だけ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:47:38.62ID:rqeHxEyZ0
>>485
で、一人消えるとガタガタになって
従業員に八つ当たりする経営者w
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:47:44.79ID:P9085pFP0
もはやテーマだけで売れる時代は終わったのよ
園内に有名シェフのプロデュースした店とか、海外の有名ブランドの直営店を設置するとか
お金持ちに来てもらえるようにするべきよ

まあ簡単な方法は時給を上げるだけどな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:47:51.79ID:fqQtlROU0
>>506
自分の大学の先生が昔ここで働いてたそうだけど

その時の上司が役員の講演があるというんで行ったら
バイトの定着率が悪い、これを解消するためにレクリエーションなど福利厚生を…
と続けてるのを聞きながら「時給だろ時給」と心の中でつぶやいてたんだとさ、という話をして笑っておった

そりゃ福利厚生がどうちゃらとか言ってもバイトでしょ、時給をよくするのが第一
次に正社員登用とかで身分を安定させるのが人を集める近道だよ
そこをなんともせずに福利厚生がいいとか言ってもねえ、それじゃ人は来ないよ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:48:03.96ID:+zBLO3Ci0
夢の国なんだから魔法で何とかしろよw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:48:25.99ID:oIcUBCgqO
もう信徒達ですら、カリブの奴隷船には乗らないのか(w
あこぎに人を使いすぎたな。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:49:01.58ID:rqeHxEyZ0
>>508
楽天がうpしてくるのねw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:49:20.55ID:eFrZb6CM0
>>1
地下で頑張ってる子河童にヨロシク
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:49:28.68ID:Iq/wiZ950
ファンタズミックの船が減ってた時期あったな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:49:39.11ID:TnfUAcPf0
こないだ人死んでたよな、ここ
まぁ東武動物公園でも従業員が死んでるしナンジャもだっけ
ちょっと怖いよな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:50:17.69ID:M54g4A510
>>513
ディズニーいけば?最低でも1000円はもらえるよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:50:18.34ID:KOtLy8M90
>>56
知らないのか。
ディズニーシーの船はレールなんかないから。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:50:31.23ID:D8b6ORgT0
>>528

日本のディズニーランドは無理他の国とは違う。
アメリカや香港のディズニー行けばわかる

他の国にキャストが来ても日本のおもてなしはすごいと言われる
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:50:45.17ID:TYsYcOIM0
メッキが剥げて悪事(表現規制の旗振り等)がバレたのも理由だろうね
規制派がネズミーは対象外、ネズミーは健全娯楽って連呼してりゃ馬鹿でも気付く
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:50:50.01ID:cEdL82mG0
時給あげて一定年数越えたら正社員雇用するようにすればいくらでも来るだろ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:51:03.12ID:bff9MDOE0
メルヘンチックな服を着て売り子やってるおばあちゃんを見た時は夢から現実を突き抜けて地獄に落ちた気分になったよ。
高齢者向けの服くらいデザインすりゃいいのに。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/27(木) 21:51:45.33ID:D8b6ORgT0
>>527
むしろそんなんのあるのか、結構な年の人も働いてるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況