X



【企業】ディズニーリゾートに人手不足の波 船操縦士も配膳係も  [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/27(木) 19:56:50.74ID:CAP_USER9
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの2017年3月期の純利益は前年より11・4%増の823億円で、6期連続の増加となった。
昨夏の台風などで、入園者数は5年ぶりに3千万人を切ったが、チケット代を値上げしたことなどが功を奏した。

だが、人手不足の波はここにも押し寄せている。パーク内のレストランの配膳係のほか、ディズニーシーの水上ショーで操船するアルバイトなどが不足していたという。
幅広く人材を集めるため、今年1月には、初めて大阪でもアルバイトの採用活動を行った。
横田明宜常務は「今後、ますます採用が厳しくなる。仕事の省力化や、手当のアップなどで定着力をあげたい」と話した。

パーク内のウェイトレスやショーの裏方でも人手が足りない
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170427004214_comm.jpg

配信 2017年4月27日19時20分

朝日新聞デジタル ニュースサイトを読む
http://www.asahi.com/articles/ASK4W5JT4K4WULFA025.html
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:39:29.65ID:ZSObKaBU0
こんな少子化なら客がどんどん減って当たり前のはずなんだが、業績は好調なのか

去年減った理由は台風か

それだけ大人になってまで喜んで行ってるのが多いんだろうな

そこまで米に夢を見せてもらってるなら、アメポチって言われててもしょうがないな

世界のテーマパークの入場者数のベスト5には

本家のディズニーと肩を並べて、日本のランドやシーやUSJが入ってるよ

そこまで米の生み出した夢の国に群がるのは日本だけだからな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:40:55.83ID:/zSvtRq10
ディスニーヲタの集まる居酒屋とかないの?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:42:00.10ID:ahfN6dq70
人手不足って労働者側からすると賃金上がりそうで嬉しいはずなのに
人手不足じゃなくて奴隷不足なんだよな…
正社員として雇わないでアルバイトとして雇うってなんなの…
正社員で募集したらたくさん集まるんじゃないの?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:43:22.11ID:ahfN6dq70
>>891
うちの地元のリゾートホテルもそんな感じだわ
客が少ないとシフト減らされて客が多いと出されて本当にひどい
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:43:46.73ID:j/kal8oT0
>>858
だったら満足いく人材が来てくれるまでもっと積めばいい。
それができないならそれ相応の人材で妥協すればいい。
今は少しは景気も良くなってようやく雇う側にも働く側にも選ぶ権利が
できただけのこと。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:44:38.13ID:mmwSBA2R0
一度、小岩から歩いてディズニーランド行ったことがある。
二時間弱かかったけど不思議な体験だった。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:44:53.62ID:4fxtoY9D0
働いてみたい人は沢山いるはずなのに、人手不足な理由を考えた方がいいよなw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:46:02.15ID:ahfN6dq70
ディズニーリゾートって意識高そうだと思ってたけど
実態はうちの地元のリゾートホテルとかと同じなのかな?
時給とかバイト頼りなとことかみると
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:46:47.71ID:ECbVD+fz0
>>779
1000円って安すぎるだろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:48:12.95ID:ahfN6dq70
私が中高生ぐらいのときは教師に、バイトでもお金を頂いてる立場なんだから何でも言うこときけ〜みたいな奴隷教育されてたり
まだあんまりネットやテレビでブラック企業の話とか出てなかったけど
今の若い人はネットやテレビでブラック企業について知るようになったから
私の若い頃ほど奴隷思考じゃないのかもなあ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:49:05.02ID:ahfN6dq70
>>906
ミッキーの中の人が時給千円の奴隷だと思うと笑えない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:50:12.42ID:GO6/RsI60
賃金あげればよくない?
ディズニーランドって入場料値上げしても客が来るから
余裕で利益出るでしょ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:50:28.75ID:a01W1PCB0
パスポート代上げてんだから現場のキャストの賃金に還元しろよ
でき損ないの夢の国
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:51:20.35ID:ahfN6dq70
そういえばアパレルとかも働いてる人はかなり大変みたいだね
安い月給しかもらえないのにそのブランドの服を沢山買って着なきゃいけないとか…
あれも服が好きな若者を奴隷にして搾取してるだけだよね
ディズニーも同じだったか
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:51:32.20ID:xTAjErIN0
株価は上がってますよ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:54:18.07ID:SnxjKOCl0
あの船は手動なのか?
それだったらトークがつまらなくても我慢してやらんとな
自動ならトーク頑張れよと思うが
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:54:49.37ID:acDjRtiY0
ディズニーの非正規スタッフ18000人だけど
毎年9000人が辞める。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:54:50.74ID:ECbVD+fz0
>>905
バイト程度で身も心も差し出せみたいな
異常な要求する店や経営者多かったけど

最近やっとそれが異常だと皆気づいた
(海外じゃ当たり前)
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:55:09.15ID:biUypTOT0
AIとロボットで頑張って解決してね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:58:01.74ID:SnxjKOCl0
>>902
ディズニーだってゴミは雇いたくないだろ
それなりの人材を安く雇いたいだけで
SNSにすぐ内情晒すようなそこらのバイトレベルは要らないだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:58:21.90ID:o7qrYxRd0
ザ・ブラック企業
人手が足りないなら創価の連中を雇えばよくね?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 00:58:40.90ID:gU/4AtrG0
こういうところは遊びにくるところであって働くところじゃないよ
とはいえ俺はこういうところで働く人達をそこそこ尊敬している
なにせ俺にはできないからな、馬鹿馬鹿しくって
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:00:10.38ID:YEopa7Xl0
× 人手不足
〇 奴隷不足 
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:00:37.19ID:fRwX0c3J0
信者が足りなくなってきたのかな
キャストも客も信者で成り立ってる商法でしょ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:01:17.16ID:P6zU7MLr0
いくら人手不足だからって京葉線にバイト募集の広告出すなよ。
イメージ悪いだろ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:03:29.06ID:YeHPFVPV0
値上げするけど
時給は変わらず

ブラックディズニー

えげつない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:03:46.81ID:AsZOT0PFO
TDRは働きに行くんじゃなくて遊びに行くところだよ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:04:53.34ID:yxNXn2BW0
操船安いなー
特定付き一級あるけどシーバスにでも乗った方がマシ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:05:18.99ID:I4jIzHYr0
昔はキャストも夢の国の一部として客からも尊重されていたからな。
「一翼を担う」夢がキャストにもあった。

今は外国人増えすぎてただのゴミ拾い掃除人、苦情対処人、便所案内人、割り込み見て見ぬふり人に堕ちたからな。
夢と誇りを抜いたら、ただのキツい汚い低収入な仕事だ。
なのに笑ってやれというのには相当無理がある。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:05:41.30ID:ysCnh2dH0
正社員になれるチャンスがあるのに、わざわざ低賃金バイトする意味ないでしょ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:05:58.26ID:YeHPFVPV0
時期1000円でご苦労様って

いつも憐れみの目で見てるよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:07:18.54ID:fBBF//TS0
201 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:21:33.19 ID:xX8SEKgX0
私はアメリカのディズニーという会社が、
日本の手塚治虫のジャングル大帝のアニメから丸パクリした上に
手塚治虫なんて知らない、ジャングル大帝なんて知らない、とほざいたの、
今でも恨んでるからな。

アメリカでも普通にジャングル大帝のアニメが放映されていたのに
ディズニーのスタッフの誰一人知らないなんて絶対にありえないんだよ。

日本のガイナックス(エヴァとか作ったとこ)の不思議の国のナディアの
丸パクリしたアトランティスもな!


人にはやたら著作権厳しいくせに、
自分はパクリまくりオリジナルを主張するディズニーというアメリカの会社。
ウォルトディズニーが亡くなってやりたい放題だな。

231 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:29:58.65 ID:Y43XUugJ0
>>201
映画監督の原田眞人が「ラスト・サムライ」に出演したときに
トム・クルーズに自身の作品「カミカゼ・タクシー」を見せたんだよ。
そしたらトム・クルーズとマイケル・マンにパクられた


■原田真人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E7%9C%9E%E4%BA%BA
2002年に出演した『ラスト・サムライ』の撮影初日に
トム・クルーズに自らの監督作品のビデオを数本渡したと云う。
その中の1本『KAMIKAZE TAXI』と数年後に観た
トム・クルーズ主演の『コラテラル』の設定・台詞が酷似していた事に
憤りと絶望感に苛まれたという
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:07:32.44ID:JEe/NwvL0
行きたい多いだろな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:08:32.23ID:ZfW6mMgY0
>>893
オリエンタルランドに交渉してみれば?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:08:43.79ID:fBBF//TS0
268 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:41:10.30 ID:1IbeM4Bd0
>>231
アメリカ人ってマジで本当にパクるらしいね
日本人でアメリカに住んでた時に
ある店のビジネスのアイデアをアメリカの友人に話したら
すぐにそのアイデアを商標登録されてその店を作られたってさ



548 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 08:23:38.00 ID:eBUqSxpP0
>>519
映画ではなくて

ファッションもだよ。

グ●ゴリーの新ロゴシリーズが吉田カバンの
タンカーパクってる。


554 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 08:24:47.91 ID:BggBH37V0
>>548
ノーベル賞も日本からパクってるのがあるってジャーナリストが言ってた


299 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:53:04.85 ID:QLLDqE2J0
>>268
日本人のやり方が真面目すぎるのかもな
多少は汚いやり方も覚えないといかん
それからアメリカ人とは表面的な話しかできないらしい
なんかしゃべったらパクられる
中国や韓国とメンタリティ変わらんな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:09:28.77ID:fBBF//TS0
305 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:55:49.10 ID:IA/H1Ols0
>>299
日本人って意識高いからなあ
外人が土人だなと驚くこと多いよね
他国の大陸の汚いやり方に合わせて汚いやり方も覚えないと乗っ取られるよな…



2017/04/13(木) 13:42:00.34 ID:C82pMGxP0
>>244
アメリカ人はすぐ物を盗むよ
10代にアメリカで教育を受けたが、食べかけのお菓子から文房具まで盗みまくる
それでも人のものは盗まないようにという教育はしないんだよ



308 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:57:26.50 ID:jdhXIa+T0
アメリカの道路運転してるとアメリカ人がクズだってよくわかる
普段は礼儀正しい人ぶってるけど運転は本性が出るからな


327 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 23:34:19.92 ID:ZVtEZV4u0
もうアメリカさん、韓国さん
かんにんして
現場はもう心が崩壊してますわ
これいじょう日本人に
もたれかかるのやめて

自分たちの悪意は自分たちでなんとかして
日本人になんとかしてもらおうとして甘えないで
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:10:48.38ID:fBBF//TS0
●【企業】スタバ劣化で行く意味消失…ただ高いだけ、顧客満足度もドトール以下に転落 ★5 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471285055/



103 :名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 05:59:40.96 ID:Jib63Dym0
97
芸術的創作かな
曲作ったり、作詞したりね
周りもアーティスト多いから、スタバだと刺激されて
捗るんだよね
マクドで十分じゃんとか言ってるノーセンスには一生理解できないだろうけどね




68 : 名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/08/06(土) 12:04:26.53 ID:XMr72B2H.net [1/1回]
国内のお金持ちが海外の高級ブランドに高額のお金を払い
それをステータスや自慢げに語っている姿を見て悲しくなるな
なぜ国内のブランドを買って自慢しないのか
国内ブランドの価値を上げないのかと
自ら自信をもって進める目がないから安易にわかりやすい海外ブランドに走ってるだけに見えてならない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:14:01.41ID:jt44yiGcO
もう10年以上行ってないが人手不足ならサービス劣化してそうだな。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:14:23.26ID:fBBF//TS0
670 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 08:59:42.31 ID:QblqNBF70
アメリカ人は50歳くらいでやっと奨学金(学生ローン)を返し終えるって
ケースが普通だしな。で、その子供がまたそのパターンで常に借金漬け



53 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 16:13:04.18 ID:k0voUOgyO
義理の兄貴がイギリス人で6年アメリカに住んでたけど、
アメリカは英語も宗教も文化も100年前のヨーロッパだって言ってるなあ



267 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:03:18.51 ID:em0/i0F30
>>262
アメリカは上と下が日本の格差のレベルじゃない。

もはや学者と実験台の関係に近い。

地理的な問題や風潮もあるのかシリアルキラーという
連続殺人や子供の誘拐はおそらくアメリカがトップ。



150 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 07:12:56.64 ID:7IIiy6z00
アメリカの歴史と文化は侵略と虐殺強姦略奪で
正義のアメリカ人はフィクションの中にしか存在しないという事も自覚すべきだろ
サイコパスや発達障害者で満たされているアメリカ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:15:34.14ID:fBBF//TS0
●USA! U S A!!

・お腹プルプル♪エクササイズベルト → ウンコが真っ白に
・レーシック手術     → 失敗でレーシック難民発生
・インプラント      → 死亡事故も含め多くの問題発生
・アメリカ牛       → 死骸(肉骨粉)を牛に食べさせてました
・狂牛病         → アメリカの生産者「輸出再開のために全頭検査をしたい」政府「却下する」
・マクドナルド      → 緑肉 ピンクスライム肉
・核実験         → ラスベガスから100キロで分かっているだけで900回
・アイスバケツチャレンジ → 事故が多発。死亡者も
・アメリカンドリーム   → 日本人が夢見て渡米 いまさら帰国できない日本人多数
・コストコ        → 販売されているペットボトルの水がアメリカの水道水
・シリアルのケロッグ   → 製造中に男が放尿
・ショーン・マクアードル川上(日米ハーフ) →川上伸一郎(熊本出身)
・バターコーヒーダイエット→  ?


【飲料水】コストコのボトルウオーター、原材料表示に「米国の水道水」 「衝撃隠せない」「激安だから文句ない」と物議 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456754883/
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:17:21.84ID:fBBF//TS0
840 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:31:17.08 ID:bNyjRDut0
>1
>米国の国民、特に白人で低学歴層の平均寿命が以前よりも短くなっているのだ。主な原因はドラッグ、アルコール、そして自殺だ。


これはよく言われてるね。そしてこの層がトランプ大統領を生み出したと言われてる



798 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:24:56.69 ID:eBUqSxpP0
>>750
ちなみにサッカーの欧州出身の人が
欧州の貧困国は人間のサバンナだってさ。
だましだまされ、最悪売られるか殺されるか。


877 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:38:28.40 ID:zhIjRNU00
グローバリズムっていうのは一昔前の植民地用語でいえば
世界中の全てを先進国や途上国を問わず
業種横断的に全ての業種の「プランテーション化」にすぎない。
地球規模の極端な資本の集中と 非正規労働=奴隷化による徹底的管理。
地球そのものをプランテーション化しているのが現在のグローバリズム。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:18:26.23ID:fBBF//TS0
781 :出雲犬族@目指せ小説家:2016/01/03(日) 15:51:34.14 ID:8BZhLJKH0

アメリカは自由の国、アメリカンドリームの国、
アメリカに住んだら毎日が楽しくて為になる事でいっぱい。
U ・ω・) そう考えていた時期が漏れにもありました……。



926 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 17:36:30.36 ID:gIbKi/ca0
インディアンがいればなあ
ニコニコ笑って過ごせたのに
世界中で大量虐殺する国が出来てしまった


993 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 18:25:58.13 ID:gIbKi/ca0
アメリカは石油が出るとか金属資源が豊かだとか
それインディアンのだから
殺して勝手に占領してるんだよ
やってられないよ


939 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 17:48:56.89 ID:gIbKi/ca0
なんでアメリカがあんな使いにくい反動の強い銃を使うかわかるか?
フィリピン人が撃たれても撃たれてもアメリカ人に立ち向かったからだよ(T^T)
http://rekisi.amjt.net/?p=1287
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:20:02.37ID:fBBF//TS0
904 :名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 18:35:46.49 ID:SSxS63tK0
>>89
ヨーロッパがアフリカを侵略して奴隷として
5000万人ももっていっちゃったから
暗黒大陸になったんだよ。
その背景はキリスト教なんだよ。
すべては野蛮なキリスト教徒のせいなんだよ。
ヨーロッパが世界をリードするようになったのは
ここ500年ぐらいに過ぎないんだよ。
それまではアジアやアフリカや南米のほうが
はるかに文化は高かったんだよ。
彼らの文化をパクリ、資源を奪っていったのが
白人なんです。
簡単に言うと18世紀から19世紀にかけての
産業革命と植民地政策の時代、その資金的背景は
なんだったのかというと、奴隷制なんだな。
アメリカ大陸を植民地化して、アフリカ人をそこで
こき使うことで、ヨーロッパは莫大な利益を得たんだよ。
まさに吸血鬼のようなものなんだよ、白人は。
やられたアフリカは固有文化は滅ぼされ、資源は吸い尽くされ
崩壊して今日に至るのだよ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:22:07.74ID:ZAk23g7q0
シルバー人材頼んだらどえだろ?
夢の国で高齢者が働き、上級市民が娯楽に金をつかう。

ちょっと前の西洋的でイメージピッタリだと思うけど
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:22:16.19ID:hkufZsdJ0
>>15
年配者増えたよ。態度悪いのが。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:22:19.01ID:fBBF//TS0
105 :名無しさん@1周年:2017/01/06(金) 09:34:27.14 ID:SlRO0p7u0
哲学者のニーチェが
キリスト教は奴隷の宗教
って言ってたね


256 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/09(日) 11:11:15.39 ID:Eb4bOqES0 [1/2回(PC)]
>>9
キリスト教は聖書で明確に奴隷制度オッケーと規定してるから何の問題もない


264 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/09(日) 11:16:21.61 ID:Eb4bOqES0 [2/2回(PC)]
古代において神は,ご自分の民が奴隷を所有することをお許しになりました。
(創世記 14:14,15)
普通に旧約聖書で奴隷制度許されてるし
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:24:05.12ID:nGZvkSQu0
少し分からないのですが、不景気の頃って、ものが余っていたわけだが、

今は購買意欲が旺盛って事?、貯金は減っていても買ってんのかな?
おれ購買意欲は落とさないと、やってけません。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:24:07.28ID:fBBF//TS0
●クリエイター、アーティストというバクチ職業を夢見て人生狂わした人多数
●特別な自分、個性ある自分、オンリーワンの自分という
マスゴミ報道、教育に騙されて人生狂わせた人多数
●フリーターや第二新卒というリクルートの造語に騙されて人生を狂わした人多数
●不倫や離婚なんて当たり前という左翼・フェミの工作に騙されて人生を狂わした人多数
●英語だ、英語教育だという煽りに振り回され時間と金を無駄にした人多数
●アメリカすごい!アメリカ最高!という宣伝に騙されて人生狂わした人多数

基本的にここ30年の日本は煽られたら負けの社会です
古くから正しいといわれてる道(世の中の多数派)を歩きましょう


●新卒で入って定年まで勤めましょう
(間違っても留学しろ、起業しろ、とか転職しろ、みたいな煽りに乗っちゃダメです)
●一度結婚したら死ぬまで一緒にいましょう
(間違っても離婚しろ、不倫しろ、という煽りに乗ってはダメです)
●自分の身の丈にあった普通の生活をしましょう
(間違っても個性だ、人と違った自分だ、オンリーワンだという煽りに乗っちゃダメです)
●日本語を身につけ「ガイジンのえげつなさ」をよく調べてから必要な人だけ英語を学習しましょう
(間違っても英語教室、英語教材、英語テスト会社、米英の煽りに乗っちゃダメです)
●声優、漫画家、アニメーター、ゲームクリエイターを目指すのはやめましょう
(間違っても、声優学校、アニメ専門学校の煽りに乗っちゃダメです。
クリエイター志望者が多すぎて消費の限界を超えています)
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:24:33.86ID:NgIBamR/0
日本人を棄民しすぎて社会が回らなくなってしもた
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:25:41.31ID:fBBF//TS0
168 名前:なまえないよぉ〜 2017/04/08(土) 23:25:06.76 ID:QMiIgh9P
池袋の代アニの学生寮に声優志望の知人が住んでたが、
授業料も家賃食費も夢も希望も代アニに巻き上げられてる自覚がなくて
とても哀れに感じた


30 :なまえないよぉ〜2017/04/08(土) 12:49:33.23 ID:9FIY65t7
夢見させたほうが金が儲かっていいだろ。
そいつの人生は失敗するだろうが、馬鹿から搾取するんだから
問題ない。


41 :なまえないよぉ〜2017/04/08(土) 12:59:28.53 ID:3shDwoV3
知り合いにいるから分かるけど、知的障害者みたいなのしか行かない学校なのよ。
障害者みたいな人たちから金を搾り取るビジネスだよ。


52 :なまえないよぉ〜2017/04/08(土) 13:32:42.75 ID:KNBXJKvz
なれないも何も未だに芸能界の落ちこぼればっかだが?
むしろ今活躍してる中で声優を目指してなった奴ってどれくらい居るんだよwww
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:26:36.97ID:nZ79YupI0
ここも人手不足か
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:28:19.24ID:+gC62Dra0
ディズニーリゾートはバイトで募集しながら実態は業務請負契約で業務中の怪我の補償もしないブラック。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:28:25.37ID:fBBF//TS0
●【国際】米カリフォルニア州立大学、学生の多くにホームレスと飢えの問題
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466633330/


7 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:15:39.17 ID:tpaHySAr0
なんか貧困に追い込んで戦争に送り込む話も多いよな、アメリカ。


10 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:19:30.16 ID:J8Qc6KrV0
アメの金の殆どは極一部の経済ヤクザのユダヤが独占してるから
多くの人が衣食住に困窮してる可能性は高いね
貧困は国の疲弊と犯罪を呼ぶ

日本も変わらないけどなけど
更に貧困のタネになる移民土人の中華ゴキブリを輸入してるから
国の治安と生活は悪化の道を辿るだろう

16 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:28:07.47 ID:eQRKGPHx0
アメリカの学費・医療費といったものが
バカ高いからな
借金で社会人スタートして、しばらくはそれを返すことが
アメリカ人の人生
まあ、あれに近いような


19 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:42:44.10 ID:GeZlVYkx0
去年、バークレーに行ったとき、昼間っから酒か薬でラリって道端に寝そべっている
若いホームレスがたくさん居てビックリした。
大学をドロップアウトして、そのまま街に居着いてホームレスになったのかと思った。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:28:29.13ID:NgIBamR/0
バイトの時給を上げて他の業界から労働力を引っこ抜く。
それこそが市場経済のプラス効果。
社会が必要としてる、伸びてる業種、企業に労働力を投入。

なのに社会全体としてバイトの賃金を上げるのことに
反対する中流層多数。労働組合もないのにそれはないと思うんだよ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:29:22.91ID:fBBF//TS0
88 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:59:01.92 ID:aWTZnFgH0
大学に通いながら極貧生活?昔の日本じゃ考えられない
貧乏でも住まいと食べるくらいはできたものだった

高卒で工場勤め社員は家族定年まで一生安泰
あんな世界が大多数の一般人には幸せだったんだなぁと
今更ながらに思う
派遣制度で不安定な就職状況の今じゃ得られない安定感

中卒も高卒も大事にされた40?50年前に日本も戻れたらいいのにな



125 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:24:25.00 ID:3cd3kJ58O
そのうち大量餓死者とか出るかもな
話は少し逸れるけど
病院で手術してもそういう伝統なのか金の問題か
すぐ帰されるんだって
血とか体液が出て高熱出てるのに自宅とかそりゃないわ
外人タフ過ぎw



134 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:35:11.07 ID:zm7OHFie0
学歴ロンダも横行
教授が学生の論文パクリまっくってる


137 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:41:22.21 ID:zm7OHFie0
日本
受験→高校進学校→受験→難関大学・大学院→博士論文→研究員→実績→準教授→実績→教授

アメリカ
受験→高校中堅→名前売る→AO難関大学・大学院→マスコミ露出→準教授→名義貸し→教授

古市、シールズ奥田はアメリカ人みたいな行動してる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:30:29.53ID:fBBF//TS0
140 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:46:47.96 ID:NTO9HULN0
>>88
田舎から出てきた中卒の工員や丁稚も一応将来は安定してたよ
零細企業のトラック運転手伝いを中卒でやっても夫婦共働きしたら
子供三人家が持てた時代だったから
不安なんてなかったな   今はだれもが不安



141 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:49:39.71 ID:OAXAP0ge0
>>138
軍に数年いると永住権がもらえるから、それ目当てで志願する移民が多いんだよね
永住権があれば様々な社会保障や社会制度を受けられるようになるから
で、そういった志願兵がイラクやISとの戦いで最前線に送られる
経済的徴兵制ってやつだな


143 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:53:16.07 ID:t38HPbE+0
日本人はノー天気に
アメリカのドラマとかみてるけど
あれは殆ど上流階層の綺麗な部分みてるだけ。
学園ドラマの上流層の高校生が中心。

90%の一般人の生活じゃない。

そういう幻想しかみてないから、アメリカ万歳だけど
実際にアメリカ人になって生活してみたらいいよ。
つねに失職の心配をするしかない。
しかも超学歴社会でブランドの学歴がないと上にいけないし
紹介状がないとまともな職にもつけない。

これが今の日本人が理想とする日本の未来像の米国と米国人。

アメリカいったら地方国立とかマーチとか完全に負け組だし
いつ下層階級になってもおかしくない。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:30:34.93ID:lUUG8cUi0
客から年間パスでガッツリ貰ってる筈なのに何で居ねーんだよw
●大人価格比較
1DAY TDL・USJ>レゴ>長島
年間 TDL>USJ>レゴ>長島

●4人家族価格比較(大人二人子供小学三年生二人を例に)
1DAY USJ24,760円>TDL24,400円=レゴ24,400円>長島15,800円
年間 TDL208,000円>USJ79,200円>レゴ61,200円>長島47,400円

●レゴランド
1DAY 大人6,900円・子供5,300円(3〜12才)
年間パス 大人17,300円・子供13,300円

●ディズニーランド・シー
1DAY 大人7,400円・子供4,800円(4〜11才)
年間パス(ランド・シーどちらかのみの場合) 大人・・63,000円・中人・・63,000円
小人・・41,000円・シニア・・53,000円

●USJ
1DAY 大人7,400円・子供4,980円(4〜11才)
年間パス 大人・・22,800円(12歳以上)
子ども・・16,800円

●長島スパーランド
1DAY 大人4,500円・子供3,400円(小学生)
年間パス(平日限定版の場合) 大人13,500円(中学生以上)・10,200円(小学生)・6,300円(2才〜)
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:31:39.91ID:fBBF//TS0
●「あなたの先祖は、大学が売り飛ばした奴隷でした」 蘇った負の歴史、米国名門大学に奴隷売買の過去
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466440327/


40 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 02:02:40.97 ID:erQgPFh+0
大学や学問や学歴社会自体が、富を収奪するための手段だし


54 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 02:10:21.00 ID:erQgPFh+0
>>45
学問や宗教って、ターゲット先地域を統治して 富を収奪するための手段ですがな 
南米に攻め込んだ時は、宗教で騙され、原住民は勝手に死んでったらしい


31 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 01:59:26.62 ID:rh+7J0lK0
白人残酷すぎ
奴隷に植民地に原住民族虐殺、
さらに捕鯨など他国食文化の否定と差別、宗教弾圧、
すげえよ、そりゃ世界牛耳るわけだわ。


もうヨーロッパ大陸から出てくんなよ


98 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 02:24:48.30 ID:9R0bHJko0
>>カトリックの修道会であるイエズス会が運営する

宣教師が奴隷商人だったと裏付ける証拠の一つだな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:33:56.82ID:dGXGKi3I0
>>954
バイトを増やしてどうすんだw
フリーターで食っていけると幻想を抱いた氷河期に学ばないと。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:34:56.53ID:aaqU7Bjv0
>>4
これよ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:37:54.60ID:AxPyBWvf0
値上げして 賃上げしろよ
それで全体のバランス取れるだろw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:39:13.97ID:fBBF//TS0
アメリカ企業に労働と人生の時間を使ってはいかん

奴隷、搾取上等! それを屁とも思わないのが白人様だぞ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:40:02.69ID:fBBF//TS0
417 :名無しさん@1周年:2016/06/21(火) 07:34:37.83 ID:VDB6DXQb0
今は亡き小室直樹先生の本に

「アメリカには奴隷牧場があった」

「黒人女性に種付けをして、生まれてきた子供を売り飛ばしていた」

みたいなことが書いてあったけど、本当なのかな?

でも確かに、アメリカの黒人って、白人と混血してるから、
アフリカの黒人とは顔つきが違うんだよね。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:41:30.10ID:fBBF//TS0
867 :本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止:2016/05/24(火) 21:46:34.71 ID:LK6OJDwF0

これだな


戦士症候群『狂信人間たちの宴』
★ 1・文通するオカルト「戦士」たち
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4669/2essabatoc6a.html

「戦士、巫女、天使、妖精、金星人、竜族の民の方、ぜひお手紙ください」
http://tiyu.to/n0703_sp1.html
 
 
438 :てってーてき名無しさん
2016/05/28(土) 15:02:04.90 ID:???
872 :本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止:2016/05/24(火) 22:00:10.98 ID:0gZMIn1T0
 
ププ
昔はガキの数が多かったから
厨房文化圏内の濃いいのが集団作って大変だったんだろうなwww
中国なんか厨房戦士(死?)症候群?が、5千万人位いそうだなw


14 :本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止:2016/05/25(水) 02:18:31.25 ID:eArLlvjI0
 
>>9
ある意味、昭和のエンタメ産業を底辺で支えていたのは
この手の大量の中二病だったんだよなw
少子化で中二病も糖質も絶対数が減って、あと十年もしたら
昭和のかつての中二病もどんどん痴呆や介護で死んで行くから
社会も業界も商業主義でさえ、正常化に向いつつあるのかもな
これはこれで良い傾向なんじゃねw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:42:30.46ID:m1AuH3Pl0
パチンコ屋でも自給1500円貰える時代に ネズミー1000円wwwwwwwwwwwww
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:43:02.73ID:I4jIzHYr0
>>963
ミッ〇ー「ねぇキミ!幾ら持ってきた? 2万円ないと一緒に遊べないよ! ハハッ!」
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:43:29.61ID:Egl1UzT90
キャスト「イラッシャマセーw ヨコソトキョディズニランドゥエw」
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:46:42.01ID:fBBF//TS0
・自由 → 強者が弱者を食い散らかす結果に
・なんでも競争 →  同上
・規制緩和   →  競争の激化で低賃金、非正規、労働環境の悪化
・フリーセックス → 家族、家庭教育の崩壊、虐待児の発生
・成果主義    → 目先の利益優先



「自由の国」米国で、資本主義への不信感高まる
http://www.afpbb.com/articles/-/2591762?pid=4021116
ロシア国民の過半数「ソ連時代に戻りたい」[社会]
http://news.nna.jp/free_eu/news/20140116rur001A.html
資本主義が、強者はより強者に、弱者はより弱者になる現状
http://www.bll.gr.jp/siryositu/colum2003/col-k-20030915.html
富めるものはますます富める、弱者は負け組としてますます貧乏・弱者に
http://www.bll.gr.jp/siryositu/colum2004/col-k-20041108.html
東独の人達は、インタビューした人はすべて昔のほうが生活に困ることはなく、仕事もあってよかったと。
「東から西に行くと、道ばたに物乞いがたくさんいた。憧れは幻想だった。
我々は自由を求めたが、それは単に物欲にすぎなかったのだ」
旧東ドイツの人たちが「共産圏に戻りたい」と言っているそうです。
共産主義は、一生懸命働いてもいい加減にしても、給料は同じです。
西ドイツの資本主義で、生活が苦しくなったというのです。
つまり収入の低い貧乏人は高度先進医療は受けられないのです。
様々な理由でアメリカに亡命したキューバ人も多いのですが、
「これがキューバだったらあたら命を失わずに済んだものを」と
ほぞを噛むキューバ人も少なくないと言われてます



308 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 06:41:28.68 ID:qcDtKTRi0
日本人はアメリカ文化大好きだけど、

欧州じゃどっちかと言うと幼稚で薄っぺらな田舎者文化って見られてるんだよねー。

ディズニーランドとか。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:47:32.15ID:4HjaySe/0
近場なら副業としてたまにバイトしてみたい
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:48:59.55ID:nq90nFwJ0
>>1
>初めて大阪でもアルバイトの採用活動を行った

えー、バイト給程度の賃金で大阪の人を関東で1人暮らしさせようとしてんの?
不況時の買い手市場の時のように奴隷はいくらでも集まるって未だに思っちゃってる?
頭おかしいんじゃないの
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:53:58.45ID:G6JVyLY50
安い時給で、こき使えるフリーアルバイター(笑)を募集しています。

※天候や混雑具合で仕事がなくなったり、長くなったり短くなったりシフトがコロコロ変わります。

※休み?世の中が休みの時が一番忙しい。正月?クリスマス?そんなものあると思うな。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:55:22.63ID:MqMNzkaFO
あーもーあっちもこっちも人手不足だよ!
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:55:54.88ID:R74/WBVP0
>>971
>日本人はアメリカ文化大好きだけど、

>欧州じゃどっちかと言うと幼稚で薄っぺらな田舎者文化って見られてるんだよねー。

>ディズニーランドとか。


んー、日本でもアメリカ文化好きな人って、どっちかというと日本でいうとマイルドヤンキーみたいな感じじゃない?
日本でもヨーロッパの物の方が好きな人も多いじゃん
車だってドイツ車とかヨーロッパ車は好きな日本人多いけどアメ車はそんなにいないし

マクドナルドも今じゃ安物ジャンクフードのイメージだよね

アメリカンコーヒーよりアメリカンピザより
エスプレッソやイタリア風ピザ派の人も多いじゃん?
アメリカのハーシーズとかまずいじゃん?
ゴディバとかヨーロッパだし
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 01:56:32.80ID:r/rAPAvT0
ディズニーのブランドとネームバリューがあってバイトが足りないっつうならそれはもう
異様なレベルで労働の難度と金が追いついてないって事だわ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 02:01:07.92ID:uJYfOhxN0
どうでもいいけどこないだ金ローでディズニーのシンデレラ実写映画やってたけど
何故か昔のヨーロッパがモデルのはずなのに普通に黒人がいてクソワロタ
アジア人も出せよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 02:08:51.95ID:J8fGUZ2O0
若者がどんどん減ってるんだしゃーないべ。
たくさんいるおっさんおばさん、じいさんばあさん雇えよ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 02:11:42.60ID:WFzAj1pB0
ブラックなのが知れわたったからな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 02:13:37.12ID:Gwdv+9x50
>>2
ロボットでOK
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 02:13:59.23ID:14w5Fv9F0
量産型氷河期の若者を大量に戦線投入せよ → 将軍、みな戦死しました
火消しの大部隊である新氷河期の若者はどうした? → 将軍、みな戦死しました
悟り精鋭部隊の若者はいます、ただ数が、数が圧倒的に足りません
これでは経済戦争の戦線が持ちません
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 02:18:14.73ID:UWakBA730
しこたま儲けて従業員は安月給て何が夢の国なんだ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 02:22:22.90ID:pk5H5KrB0
>>33
マークトゥエイン号は船舶法に基づくれっきとした船舶。
船舶なので母港も持っていて船尾に浦安と表記がある。

>>46
客が入りすぎてどうにもならないから入場料を値上げを繰り返しているのに
従業員に還元してないとうのもすごい話だなw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 02:29:34.10ID:/iRhtcTS0
オープン前にその操船のバイト募集しててやろうとしたことある。
当時は船舶4級がまだあって、その資格を取ることから始める感じで浦安駅から葛西に渡る辺りにあるマリーナの会社から派遣って感じだったよ。
そのバイトの船舶免許取得のスケジュールが延びて結局行かなかった。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 02:30:17.53ID:/iRhtcTS0
水上バイクはレールなしで操船してるよ
旗とかなびかせてるやつね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 02:36:04.09ID:e/ug989GO
お前ら本質が分かってないな
日本人のフリーターが消えたのは
待遇改善と称してフリーターからも社会保険強制徴収するようになったからだよ
フリーターの2万はクソでかい
これでアルバイトで独り暮らし出来なくなって
正社員にもなれない奴は生活保護か自殺の二択になった
こればかりは企業の問題ではない
ディズニーなんて倍率高くて超人気バイトだったからな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 02:36:19.80ID:eHc1OkHZ0
ディズニーのバイトって驚くほど安いよね
コンビニやマックとほとんど同じなら好きな人しかやらないだろうし
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 02:38:20.38ID:+f/8m+8Q0
人手不足といっても、ディズニーに選択的に人が集まるわじぇじゃないからね
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/28(金) 02:39:00.59ID:qD1vY0CN0
安いけどラクだし楽しいからな
場所が場所だけに普段すぐに怒り出す気の短いのもニコニコしてるからうるさい客いないし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況