X



【言葉】「忖度」という言葉、意味変わり一気に浸透 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/04/30(日) 09:39:13.31ID:CAP_USER9
忖度(そんたく)という言葉自体に良いも悪いもない。朝日新聞デジタルに届いた多くの意見は、忖度する動機や状況、それに伴う行為が問題なのだと指摘しています。
一方で、私たちは歴史的な場面に立ち会っているのかもしれないという、言葉の専門家がいます。先週、紹介した一つの意見について、寄せられた指摘についても調べました。

言葉の専門家から、「忖度」の使われ方はどう見えるのでしょうか。小学館で「日本国語大辞典」などを担当し、辞書作りひとすじ38年目の神永曉(さとる)さん(61)に聞きました。

忖度の文字は、中国最古の詩集「詩経」に見えます。日本の文献では、平安時代、菅原道真の「菅家後集」に出てきます。
その後の用例はごく少なく、明治になって増えますが、「推量する」以上の意味合いはありませんでした。全13巻に及ぶ日本最大の辞典、日本国語大辞典でも、【忖度】は「他人の心中やその考えなどを推しはかること」と解説するだけです。

それが近年、推量したうえで「何か配慮して行動する」という意味が加わってきました。「政権の意向をメディアが忖度する」といった使われ方にはマイナスイメージも伴っていて、少し残念な気がしています。
この用法なら「斟酌(しんしゃく)」の方がふさわしいはず。この言葉には、まさに「ほどよくとりはからう」「気をつかう」という意味があるからです。

ただ興味深いことに、斟酌もさかのぼると推量の意味しかなく、後から配慮の意味が加わってきた言葉なのです。忖度は、意味もその経緯も「斟酌化」しているとみることができます。

斟酌ではなく忖度が使われるようになった理由は、正直、よく分かりません。「そんたく」という響きが重々しく、格式ある場にふさわしいと感じられるからでしょうか。
難しい言葉が本来とは違う意味で使われるという例なら、「忸怩(じくじ)」があります。「恥じ入る」ではなく、「残念だ」というニュアンスでよく聞かれるようになりました。

忖度でおもしろいのは、森友問題で注目されると、瞬く間に国会の外でも使われるようになったということです。みなさんの気持ちや経験にぴったり合ったということなのでしょう。
朝日新聞デジタルのアンケートでも、「知らなかった」という声が多く、推量し配慮する意味での「忖度」ならさまざまな組織で見聞きするという意見が目立ちました。

千年単位で伝わる漢語由来の意味が変わり、一気に広まる。そういう場面に立ち会っているのかもしれません。感動すら覚えます。
これから出る辞書は、その変化を考慮した解説にせざるを得ないでしょう。(聞き手・村上研志) ※続く

「なぜ人は忖度するのだと思いますか?」アンケート結果
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170427005736_comm.jpg

配信 2017年4月30日06時57分

朝日新聞デジタル 全文はニュースサイトで読む
http://www.asahi.com/articles/ASK4W73R6K4WUPQJ01B.html

関連ニュース (朝日新聞 2017年4月23日)
「忖度」って日本人らしい? 体験と重ね合わせると…
http://www.asahi.com/articles/ASK4N52ZNK4NUPQJ00B.html
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:02:01.64ID:Y3QI3ezb0
>>680
バカだな。それでいいんだよ。
便宜はかって再度票をもらうから政治家続けられるんだ。

自分が望む政治家にちゃんと投票しないと、国家の再配分もらえんぞ。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:03:31.02ID:hdP+rMZG0
因みに これは ガスライティングと言う犯罪の話な
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:06:30.24ID:1r981nNt0
日本人は世界一人の気持ちをフドするんじゃなかろうか
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:14:08.86ID:XNplwht70
忖度で意思決定することもマズさって福島原発の事故対応でも問題になってたし、
昔から繰り返されてきた話題だと思うけどね。

忖度という言葉は必ずしも使われてなかったというだけで。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:24:37.09ID:KWE73RiT0
つまり忖度で相手の意思を予測して振る舞うという意味で使っていいのか?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 02:29:07.70ID:KWE73RiT0
斟酌が正しいだろ厨が出てきたら、

「斟酌自体もあなたがいう忖度の意味しかなかったが、
行動をともなう意味が足された。
言葉は生き物で時代によって意味も変わるのだから、
忖度への意味の付加は否定するのに斟酌を肯定するのは矛盾する。」

こういえば良いって事だろ?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 03:56:21.92ID:WJy/m8aZ0
マスコミの自主規制も、某国や某団体に対する忖度だしねぇ。通名報道とかも。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:40:24.39ID:fD+Im/M80
>>1
上半期の流行語大賞の本命
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 04:55:15.20ID:jwUQppzd0
忖度を分解すると、ちょっとした心の単位 みたいな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:00:17.62ID:Lw3zSmai0
そんたくって読むんだ
スンドだと思ってた
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:52:07.38ID:R6m6ZXTz0
チゲかよ!
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 05:59:20.12ID:+DnjmGmi0
忖度とは、権力者に媚びたりご機嫌取りをして出世を早める為にする見せかけの配慮
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:03:02.44ID:+tjAbiNG0
そんな言葉使わねーよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:04:26.10ID:rxBmYmzw0
>>1
>これから出る辞書は、その変化を考慮した解説にせざるを得ないでしょう。

馬鹿ピーの阿呆擴大解釋なんざ知るかよ。
なんでおまへらのやうな馬鹿が勝手に考へたものが一般化されると妄想を懷けるのか
不思議でならない。思ひ上がるのも大概にしろ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:06:34.69ID:1qYoE4+L0
「忖度」って言葉、普通の人が最初に知るのは明治憲法勉強するときじゃない?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:12:30.27ID:KU4L7j7q0
>>703
山笠のふんどしと勘違いしとらんか?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:15:21.90ID:1zthtmwc0
よかったな安倍サポ。

国語界に墓標を立てられたね。

頑張って、色々と偽装した甲斐があったね。
孫や子が居れば一生自慢できるね。
まあ、居ればだがwww
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:18:09.46ID:+DnjmGmi0
>>703

変質者ロリオタには他人を不快にしないよう忖度して貰いたい
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:19:25.20ID:jic4miWI0
アスペが一番苦手なこと
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:20:54.95ID:9OWQ2W2O0
ステマと同じ
流行らせようとして無理矢理使ってる人がいる
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:21:26.45ID:hdP+rMZG0
この 反米のカルト国際犯罪経済テロリスト共 は 盗聴野郎共 と言う事もハッキリと示しておくわ

そして その盗聴した内容を 気に喰わねぇなぁのテロリストが 忖度 をするとどうなるんだろうな

その答えが K5騒動 で 擦り付けようとして失敗をする と言う事になったと思うけどよ

wwwwww wwwwww wwwwww
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:31:15.61ID:65idVIBW0
斟酌と忖度の違いが分からん
元々はどっちも推し量るの意味らしいが
その時点での使い分けはどうなってたのか
それを言えよ小学館の辞書オヤジは
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:33:32.73ID:hdP+rMZG0
オイ 盗聴野郎共 今書き込みした話 思い当たる節あるよな

違法アップロードとかの整合背も取れちゃっている

どこにも逃げ場はないな 早くオマエ等テロリストの大義名分 を主張しておいた方が良いぞ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:34:55.37ID:oEeVfvlN0
ソンタクという洋服のブランドもある
0714 【大凶】
垢版 |
2017/05/01(月) 06:36:02.64ID:jwUQppzd0
>>697
「支度」と書いて「したく」と読むだろ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:39:38.43ID:RITDWnYT0
>>1
(´・ω・`)中韓の意向を忖度する朝日新聞。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:41:02.96ID:hdP+rMZG0
>>715
オマエ マジ者のCIAにマークされているだろ AA/顔文字はもうやめておけ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:41:50.02ID:radzVqTi0
>>525
2ちゃんは初めてか?
まぁ肩の力抜けよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:42:20.60ID:I+OmmzMV0
>>376
デマ?
ああタマキンが言ってたな。
「関わっていたら辞める」という脳内発言なw

こういうのがデマだよなあ。
社会のゴミクズ底辺のクソパヨクよおw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:42:31.49ID:ydUd6cGw0
メディアが意味を追加してメディアが訂正する
何やってんだ?こいつら
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:43:41.96ID:MhM6/ltK0
忖度って漢字変換できたけど、使ったことないわ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:43:43.08ID:KIK5Ycv80
つまり、マスコミが誤った使い方をして
それが広まってしまったということだね
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:47:00.99ID:PfphKT9M0
メディアは中国南北朝鮮にばかり忖度している
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:49:22.59ID:hdP+rMZG0
ヤバイ と言う言葉については以前書き込みしたが

どうして初代XBOXの宣伝に ヤバイ事になってきた が採用されたんだろうな?

あの時TVを見ていたが 投票により採用されたんだよな ←ここも重要だよな

しかも この前 ヤバイと言う言葉は使われ方が変わったとXBOX宣伝当時をカミングアウト

まぁ 経済テロリストだから当たり前と言っちゃ当たり前だけどよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 06:55:34.26ID:WEO/9a+G0
忖度してから何かするのを
その後の行動も含めて「忖度」となったのね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:10:06.47ID:gyTP2czi0
今の時期は博多でどんたくだろ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:12:43.42ID:1r981nNt0
付度は日本人の特徴だから今さら言われてもなあ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:14:35.50ID:gfwDZAXR0
民進が中国人秘書に動かされているという事が国民に知れ渡った。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:15:49.84ID:7SSKtCNp0
笑福亭笑瓶が声の出演でCMしてた風邪薬のことかと思ったよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:19:13.33ID:Juxp8Vff0
三国志の魏の武将ぽい名前
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:20:29.23ID:gfwDZAXR0
鳥越のカイヨー事件、レンホーの付度事件として歴史に刻まれるであろう。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:22:10.76ID:1r981nNt0
お察しは日本人の特徴
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:22:21.72ID:wQFNYrTy0
マスコミが安倍バッシングのために
滅茶苦茶にしてるんじゃねえか
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:23:21.51ID:HYRDf3bJ0
またアサヒるつもり?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:27:15.72ID:Juxp8Vff0
>>740
能力値とプロフィールもつけると面白いかもしれないw
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:28:32.55ID:XycJ8ZVe0
忖度に悪い意味なんてない。
むしろ、他人の心を推し量るのは
日本の文化であり護るべきものだ。

左翼による日本破壊の1つ。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:30:36.52ID:J6mBoCnBO
てか、一般的に忖度なんて使ってるか?
アホなマスゴミと議員が使ってるのしか見たこと無いんだが
だとしたら偉そうに有名大学出ておいてその程度だって事じゃないか?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:34:56.48ID:gfwDZAXR0
東京都知事選の選挙対策員、レンホーの国会対策秘書、
何れも北京のエリートが上から、頭ごなしにシナリオを書いて、
議員やマスコミに演じさせている。
「忖度という単語は日本では一般的ではない」とか、
「都知事選でカイヨーは不味いだろ」とか、
言う事が許されない状態になっている。
民進の意識として、既に中国共産党の下部組織という
階層の認識が共有されている段階と考えるのが妥当だ。
我々はそういう分析をしている。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:39:23.30ID:uHZnkZUy0
KYも
本来は朝日新聞記者のサンゴ破壊事件だったのに
朝日新聞が「空気読めない」の略と上書きして
事件を誤魔化そうとしたんだよね

日本人の美徳でもある忖度でも
朝日新聞は同じ事やろうとしてる
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:47:08.19ID:DWcCgUGS0
ぶん‐し【分×祀/分×祠】

[名](スル)本社と同じ祭神を、別に神社を設けてまつること。また、その神社。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 07:51:30.25ID:U7gK4RwF0
>>748
これね
世間ではもう朝日新聞をマスコミなんて言わない
マスゴミか、カスゴミ
カスゴミの典型の朝日新聞はその歴史的瞬間をこそ報じなさい
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:11:54.31ID:uKlCbFuq0
「風評」のほうが変わり方はげしいと思うけど。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:16:13.03ID:QfD14tsa0
想定外とか
この日本の軽薄なトレンド志向がすごく嫌
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:29:38.96ID:FA9bDYBP0
斟酌は知ってたが、忖度なんて見たことなかった
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:32:04.68ID:K5M18OcbO
政治家&警察の犯罪を全て除外する安倍政権「共謀罪」のデタラメ [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493552228/ 
【共謀罪】 安倍さん、ピンチ!日本国民が共謀罪のヤバさに気付き始める 賛成11%低下し47%に 反対は11%増の34% [無断転載禁止]2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493559409/                
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:36:15.46ID:LrkDcyip0
マスコミって民進党にはいつも忖度するね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:41:15.06ID:gQdlXw0i0
>>756
最近の言い訳は「野党はニュースバリューが無いから与党と違って報道する必要が無い」だそうなw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:42:29.92ID:dfJU3pWc0
>>756
同じ国会議員なのにえらく扱いが違うよな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:43:47.25ID:tPuam7+/0
金忖度
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:44:39.15ID:oh1rloEL0
斟酌と忖度って違うのか
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:46:38.30ID:QG7qjD250
>>672

また出た

安室サゲのソ○トバンク社員
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:47:06.39ID:28F4rNSF0
忖度なんて言葉、言葉マニアが引っ張り出してきただけの言葉だろう。

確かに明治の文献にはちらほら使われている例があるし福沢諭吉も使っている事があるが、

俺はこんな言葉現代文では見た事もないからね。

そして、忖度と言う言葉は推測しやすい類に属するものであり、

「この状況で相手の気持ちをあれこれ忖度しても仕方がない」とかそういう風に使われるのが普通ですね。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:49:36.49ID:QG7qjD250
new語

ソ○トバンクする→ネット内で反日するの意
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:50:08.33ID:CtB9Jvgz0
>ただ興味深いことに、斟酌もさかのぼると推量の意味しかなく、
>後から配慮の意味が加わってきた言葉なのです。
>忖度は、意味もその経緯も「斟酌化」しているとみることができます。

俺も忖度使い方がおかしい斟酌だろってネットで言ってきたけどこれは知らんかったw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:53:12.36ID:ahuXaN7Q0
斟酌っていうのは必ず推し量るわけではないんじゃないか?
推し量ることもある、できるという感じで
上の意向を推し量り動くという言葉のニュアンスも弱い
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:55:20.85ID:Yzs6irxF0
この言葉は、もはやサヨクのレッテル貼りのレパートリーの一つになり下がった感がするわ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:55:42.66ID:2V7wNufV0
朝日新聞か
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 08:55:54.96ID:QG7qjD250
ピットクルー

次の仕事は

硫黄掘り


(ピットクルーがいないと2ちゃんも静かだな)
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:01:30.60ID:dfp6cQvn0
恐ろしいのはこれほど無能で不祥事だらけの「クズ集団」でも内閣と名が付けば
支持してしまう条件反射みたいな従属精神。
歴史が落第の判子を押してもその政権を80%が支持したという歴史は消せない。
こういう時に「愚民」という判断が後世の人たちに分かるんだ。
これが1/3程度ならそれでも多いが許容できる範囲だが、80%支持となるとやはり衰退は避けられない。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:06:27.84ID:QG7qjD250
>>772

テロ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:08:08.77ID:ULiGv8MT0
日本語を壊すのは政治家の仕事じゃないのにな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:16:40.44ID:EuaeMZsd0
巨人の代表とナベツネとのイザコザで出てきたのが、最初では?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:26:44.83ID:rhk05OqE0
なんでそう日常で使わない言葉を使おうとするのか
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:31:37.16ID:Wxl5YCup0
>>777
ものすごくどうでもいい事をすごく良くない事のように見せかけるため。左翼がよくやる手口。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:36:45.04ID:ULiGv8MT0
>>779
ウヨサヨで分ける必要ないと思うぞ
もっともらしい言葉をズレて使うのは政治家全般に言えること。

本来ならどの層にもわかるように噛み砕いた言葉で説明すべき仕事なのに、賢い印象が必要なためか故事成語に横文字で失敗してる
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:37:46.34ID:ULiGv8MT0
>>778
忖度トレンズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況