X



【資源】「燃える氷」メタンハイドレートからガス採取 4年ぶり成功 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/04(木) 19:17:53.55ID:CAP_USER9
資源エネルギー庁は、日本の近海に分布する、天然ガスと水が結びついたメタンハイドレートについて、4年ぶりにガスの取り出しに成功したと発表しました。

発表によりますと、独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構は、4日午前10時ごろ、愛知県と三重県の沖合で、
水深1000メートルの海底からさらに350メートルほど掘った地層にあるメタンハイドレートからガスを取り出すことに成功しました。

メタンハイドレートは、天然ガスと水が結びついてシャーベットのような状態になった天然資源で、日本近海に広く分布していると見られ、純国産のエネルギーとして実用化が期待されています。
この海域には、国内の天然ガス使用量の10年分に相当するガスを含むメタンハイドレートがあると試算されていて、4年前に世界で初めてガスの取り出しに成功しましたが、
ガスを引き上げるパイプに砂が入るトラブルがあり、6日間で作業を終了しています。

今回は、パイプの周りに特殊な合成素材を巻きつけるなどの対策をとり、およそ1か月間、ガスを連続して取り出せるか、調べることにしています。
国は、来年度をめどにガスを取り出す基礎的な技術をまとめたい考えで、商業生産の実現に向けては、コストを大幅に下げたうえで、ガスを安定的に採取する技術を確立できるかが課題となります。

<純国産の新エネルギー資源として期待>

メタンハイドレートは、メタンガスと水が結びついてシャーベット状になった物質で、「燃える氷」とも呼ばれています。

日本近海の海底や、さらに深い地層に分布していると見られていて、今回、試験が行われている愛知県と三重県の沖合の海域以外にも、新潟県の上越沖では、
メタンハイドレートを含む地質のサンプルが採取されたほか、北海道の日高沖などでもメタンハイドレートがある可能性を示す地質構造が確認されています。

中でも愛知県と三重県の沖合の海域は、まとまった量のメタンハイドレートが確認されていて、ガスの量は国内の天然ガスの使用量のおよそ10年分に相当するという試算もあります。
メタンハイドレートは、純国産の新たなエネルギー資源として期待が寄せられています。

<商業生産の実現には課題山積み>

メタンハイドレートの商業生産の実現には、課題が山積みです。

1つはガスを取り出す技術の確立です。今回、試験が行われている海域では、4年前に海底のメタンハイドレートからガスの取り出しに成功しましたが、
パイプに砂が詰まるトラブルが発生し、2週間を予定していた作業を6日で打ち切らざるをえなくなりました。
商業生産では、長期間にわたってガスを安定的に取り出す技術が不可欠で、さらなる研究開発が必要です。

また、今回、試験が行われている愛知県と三重県の沖合では、メタンハイドレートが地層と地層の間を埋めるように広く分布していますが、
日本海側の海底では、海底付近に塊となって点在していて、どのようにガスを取り出すかは、まだ研究段階です。

さらに、生産コストの引き下げも課題です。アメリカではシェールガスの生産が各地で広がっていて、今後、アメリカ政府が輸出を強化した場合、日本は今よりも安く天然ガスを輸入できる可能性があります。
一方、メタンハイドレート由来のガスの価格は、今のところ試算はありませんが、商業生産の実現には、シェールガスなど、輸入する天然ガスと比べてコストをどれだけ抑えられるかが課題となりそうです。

配信 5月4日 18時13分

NHK NEWS WEB ニュースサイトで読む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170504/k10010970831000.html
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:25:45.88ID:T81BmVyC0
原発再稼働に躍起になってる東電に「再エネルギー割賦費」名目で金を取られてるのが、どう考えても納得できない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:26:20.49ID:HRayPDsn0
日本が資源国になると聞いてウキウキです
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:26:50.61ID:b/u3yvlg0
海底資源は地上の10倍コストがかかる。
画期的な採掘方法が無い限りペイしない。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:27:07.49ID:pH+b8JE00
エネルギー自給百%
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:27:14.08ID:1GVeqPZU0
青山氏のグループと
明治大かどっかのグループで
発見とか採掘時期の主張が全く違うんだよな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:27:26.53ID:qfrjUnCg0
太陽光発電のコストが今21円弱
LNG火力が13.7円と試算されてるので既にコスト差は1.5倍程度
条件のいい国では既に2~7円あたりになってて、今後日本でもその水準まで値崩れする可能性が高い
で、メタンハイドレートはまず既存の輸入LNGに価格で対抗できるのかという疑問と
国富流出やエネルギー安全保障を錦の御旗にしても
再エネに勝てるのかという疑問が強いんだが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:27:27.58ID:qG2IJu4B0
青山さんの大勝利。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:27:55.85ID:vIQtHCKB0
ずっと5年で実用化って言ってるよな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:28:22.84ID:ARtIvrWH0
外国みたいに、政府は鉱区の許可出すだけで
あとは欲にまかせて民間企業が勝手に技術開発したらダメなのか?

日本での官主導のプロジェクトなんて最初から失敗確定フラクじゃん??
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:28:27.85ID:I4BHqxQh0
>>3
ヘップバーンか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:29:17.56ID:zswYl3xq0
>>6
>>13
産油国のベネズエラが原油安で破綻する時代に、
わざわざ莫大なコストをかけて採掘するメリットがあるのかい?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:29:23.37ID:jAo6StGj0
地熱やればいいのに。

つーことで、

http://saito-anna.seesaa.net
http://blog.livedoor.jp/saito_anna

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:29:58.33ID:+FkDUwVG0
>>31
回収する技術がない時点で民間が手を出さないよ
ベンチャーができる金額じゃなし
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:30:05.84ID:B/DonML30
メタンハイドレートが免震構造の役割を果たしていたおかげで地震の被害が軽減されていた
それが無くなると言うことは?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:30:58.46ID:9yc3wleX0
>>29
20年位前からずっと似たような事言ってるね
今回みたいにちまちま採掘してるだけで、この研究自体メタンハイドレートの実用化じゃなくて
掘削技術の研究自体が目的だったりするんかねぇ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:30:59.58ID:SgToEAk90
メタンハイドレート村に税金喰わす役人利権と見てるのは俺だけ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:31:21.56ID:15RjPRXz0
焦って掘り尽さなくてもいいんだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:31:57.62ID:pH+b8JE00
早くしないとまたまたあの国が勝手に掘り始める
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:32:13.83ID:9yc3wleX0
>>31
民間が手を上げないし、関わらせろって騒ぐのいない時点でお察しなんじゃない?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:32:45.20ID:G1IZkTsnO
コストの問題じゃねーんだよ
石油が止められて戦争になった過去を忘れたか?
燃料の自給は日本の悲願だ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:33:26.87ID:iIpE0nv60
とりあえず採掘技術だけ確立しておいて
今後、資源バブルが来るときまで放置しとけばよくね
何百年先かは知らんけど
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:33:36.62ID:3qpftWl80
完全に黒歴史化してるなあ・・・
もうシュールガスのせいで無用な技術と化してないか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:33:38.65ID:LB8VvWSj0
いざという時に掘れるよという看板だろうな(´・ω・`)
石油資本との交渉(ハッタリ)に使える程度のな
何も材料が無いよりは話を通しやすくなる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:33:49.94ID:LZL7cW110
採掘に良い提案がある
地下を掘るのだ

海底では作業性が悪く高圧下の難作業がネックになる
そこで海底の更に地下を掘削するのだ
なんなら陸上からトンネルを作ればいい
運搬性も高まりなお良い
JR日本海の誕生だ
後で領有権を主張してもいい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:35:06.71ID:MNsrd3EpO
>>1
>>愛知県と三重県の沖合で、水深1000メートルの海底からさらに350メートルほど掘った地層にあるメタンハイドレートからガスを取り出すことに成功しました。

愛知県や三重県って、…日本海側でしたっけかwww?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:35:11.12ID:1sr2Oq8H0
日本海側は、国境線を勝手に変えてくる国ばかりが隣国なので、やりにくいんだよ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:35:37.06ID:TU8O7sEc0
>>30
全容も把握できてないのに買った方が絶対安いなんてよう言えるな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:35:44.94ID:ZQmwe1ka0
も、燃える氷・・・





・・・マイティジャックにそんなepが有ったな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:35:46.08ID:HowNQK3S0
まだやっていたんだ、只のパフォーマンスだと思っていた。
結構本気だったんだ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:35:49.36ID:qfrjUnCg0
>>45
去年の世界の新設発電設備の55%が太陽光と風力だ

太陽光なら国土の3~4%の面積で日本の需要を満たすし、
風力なら開発可能資源量が日本の電力需要の4倍に達する
今更コストがいくらになるかわからないメタンハイドレートなぞ開発する意義に乏しい
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:36:41.85ID:UxrBu6Tu0
スピードが遅い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:37:09.69ID:zswYl3xq0
>>45
そんな歴史は無いけどな
戦前の石油問題は日蘭会商で解決目前だったのだからね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:37:19.77ID:Vi/NhbgB0
無駄だ!いい加減諦めろ!
メタハイなんて保守を分断させたい反日左翼の陰謀だ!
保守なら断固原発推進一択!原発が一番愛国なんだよ!
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:37:23.20ID:CP0vO5uK0
海底油田のように採掘施設が破壊されても多大な環境被害が出るわけじゃないしな
非常に環境に優しい資源と言えるんじゃなかろうか
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:37:39.87ID:NKsj4kW90
>>34
ガス田開発すれば、100億単位の金がかかるんだから、少しぐらい技術開発に回しても問題ない。
国内の小規模なガス田、油田でも、消費地に近けりゃ採算がとれるぐらいだから、可能性はあるよ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:37:41.77ID:pH+b8JE00
あくしろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:37:49.94ID:9yc3wleX0
>>45
メタンハイドレートのコストは2つの問題があるんだよ
1つは単純にお金のコスト、それともう1つは採掘に使ったエネルギー以上にエネルギーをえられるかという問題

メタンハイドレートは前者はともかく、後者がほんとどうしようもなくて資源じゃねぇと言ってる人がいる
一応ガスだから貯蔵しやすいので、余裕ある時に赤字でも採掘しておく価値があるのではという人もいるね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:37:55.64ID:XBq8l71m0
10年分の天然ガスと同等の資源取り出すために、30年くらいかかるのかな?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:39:41.02ID:oTuR8FGn0
たった10年分か。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:40:43.83ID:0x7GLpos0
これ尖閣問題や北方領土とも関係あるからな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:40:49.73ID:pH+b8JE00
人ん地の庭を勝手に掘ってガスを抜かれてるだろあくしろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:40:53.49ID:Tg69/ID40
>>54
「熱い氷」だな
多分全部録画したんだけど、まだ見てない。
面白そうなんだけど、あの時代の内容の割に尺が長くて寝ちゃうんだよねw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:41:08.79ID:NKsj4kW90
>>47
シェールの間違いだと思うけど、シェールガスだって石油母岩に炭化水素が含まれてるのは昔からわかってたけど、経済的に取り出すことが可能になるとは誰も思ってなかったよ。
ガスハイドレートでもどうなるかわからんよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:41:39.09ID:APGCmnV+0
資源のない国だから足元みられて石油も高値で買わされるんだし
石油が無いならメタンハイドレートがあるじゃない?は産油国との交渉においてぜひとも欲しいカード
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:42:05.74ID:mzFp6hbN0
表層型採らずに砂層型ばかり予算が付いてる狂った現実。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:42:27.90ID:qfrjUnCg0
>>65
太陽電池は生産時のエネルギーが発電量より多い

とかいう90年代前半の話を今でも通用すると信じてるバカがいるけど
それから20年たって、今や1.8年で取り戻せるようになったぞ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:42:52.61ID:NKsj4kW90
>>71
採算取れるなら、国内で生産した方が、海外に流出した購買力が国内に落ちる。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:43:33.90ID:/10/2wG/0
ちなみに天然ガスからプラスチック関連製品や、炭素関連製品も作れる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:43:38.40ID:I+ynLclE0
多少コストかかっても日本にも自前の資源があるんだよ?って世界にアピール出来るからこれはすごく大事
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:44:15.44ID:CP0vO5uK0
>>65
テクノロジーはどんどん進歩するんですよ
サンドオイルだって昔は全く採算会わずに放棄されてたでしょ
メタンハイドレートも一緒まだ開発の諸段階にある技術で
採算性どうこうなどと言ってては何も出来ない

そんなのより何十年経っても実用化のめどさえ立たない
核融合発電の開発をやめるべきだよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:45:25.62ID:qfrjUnCg0
>>77
日本経済の問題は資本力ではなく
労働力の不足とと生産効率の低さなんだから
国産化しても効率が低い分野に投資するのは
リソースの無駄遣い以外のなんでもない
海外から安く買えるものは買った方がいいんだよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:45:37.91ID:NKsj4kW90
>>76
1.8 年って、理想的な日射が得られて、故障がない場合だろ。
つまり、少なくとも5年ぐらいは、エネルギーを生み出さず、消費してるってことなんだよね。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:45:41.28ID:9yc3wleX0
太陽電池は随分効率化されたよね、あとは電気の貯蔵方法がもっと良くなれば・・・
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:45:43.49ID:Rcv+MvSH0
日本独自規格をつくってメタンで動くようにして、国内の機械は全部日本製にする
そうすれば景気も良くなるし科学技術も向上する
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:45:50.49ID:kLGlPdP5O
日本海側ではわざと掘らないんだろうね。
特亜が盗みにくるから。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:46:11.52ID:Q8UINX+B0
>>34
今は安くとも今後高くなる可能性があるだろ?
だから技術開発はやっとくべきだろう
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:46:14.49ID:ryfPie390
中国のシェールガスと同じで採算あわなければ宝の持ち腐れ
中国のシェールガスは埋蔵量だけは世界一
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:46:33.29ID:qfrjUnCg0
>>83
日本より緯度が高く発電量が少ない欧州での推計だから
日本ではもっと期間が短縮されるよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:46:44.99ID:MaRZ7qlN0
>>82
国内に、資源をもつと海外が安く売ってくれるんだよ。開発には意味があるんだよ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:47:12.43ID:NKsj4kW90
>>82
採算取れるんだから、生産性は海外で最もコストの低い産地と同等。
日本国内の生産性は向上することになる。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:47:15.86ID:TblWLrCa0
まだそんなレベルなのか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:47:39.65ID:LZL7cW110
お前ら青山報道官を信じられないのか?
青山報道官だぞ?
天皇陛下の御心を勝手に代弁できる人だぞ
あれは忖度だったのかもしれない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:47:43.84ID:1C+u01Pq0
物理法則でも書き換わらない限り、エネルギー資源には殆どなり得ないもんなのに。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:48:15.05ID:qfrjUnCg0
>>87
コストが技術の進歩と量産効果のみに支配される再エネのコストが
化石燃料と競合しつつあるのに、今後化石燃料の価格が高騰する場面を想像しづらいな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:48:22.20ID:soW8QBaE0
4年振り2回目

尚、実用化にはあと300年を要する模様
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:48:41.75ID:NKsj4kW90
>>89
日本は雨や曇りが多いから、低くなると思う。
曇っただけで、日射は1/10以下になる。
気温が高いと発電効率は下がるし。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:49:17.25ID:9yc3wleX0
>>80
メタンも核融合発電並の話になってきてるよ・・・
まあ、あっちは海外も含めて予算が桁違いだろうけど
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:49:38.04ID:1C+u01Pq0
シェールと違い、これは金銭面でのコストではなく、
エネルギー面でのコストの違いだから、技術開発でどうこうなるもんじゃない。

100メートル物を移動させることしか出来ないエネルギーが、
1000メートル先にある場合、
取りに行く方がエネルギー的に損とか、そういう次元の問題。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:50:32.21ID:owGjwsfC0
なんだよ、4年ぶり成功って遊びかよ。
ほんと腹立つなこいつ等。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:50:43.28ID:c6rl58pA0
青山さんと安倍さんは日本の宝!
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:51:04.90ID:ocD19Uuc0
意味あんのこれ?
コスト的にまったく釣り合わないからやるだけ無駄なのに
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:51:25.07ID:u5R37ppY0
>>7
いいんだよ
せっかくの国内資源なんだから、本当の非常時や海外から輸入するときの価格交渉のために、わざと残しておけばいいんだよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:51:49.29ID:Xialm1na0
これよりも海上に海藻養殖所と発酵ガスプラント作った方が採算よさそうだけど
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:52:02.71ID:9yc3wleX0
>>102
だから表層型じゃなくて砂層型の方、頑張ってるとは思うんだけど表層型いけいけ言う人多いのはなんでなんだろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:52:09.55ID:G+/O26Fj0
水素社会到来の予感(AAry)
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:52:11.27ID:jlIHHwC00
とてもいいことだし仮に実用化したら素晴らしいけど
こういう有限資源を食いつぶす人間ってなんなんだろうって思っちゃうよね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:52:31.10ID:APGCmnV+0
>>80
核融合はITER全振りだから

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/056/shiryo/attach/1312332.htm
スケジュール
 建設期間:10年、運転期間:20年、除染期間:5年
 初プラズマ生成予定は2019年、DTプラズマ運転開始予定は2027年であり、段階的に炉心プラズマの性能を上げて行く計画である。
【達成目標】
 マル1 核融合熱出力50万kWを達成する。
 マル2 エネルギー増倍率10以上の燃焼プラズマを実現(約400秒間)する。
 マル3 エネルギー増倍率5以上の燃焼プラズマにおける定常運転(約3000秒間)を実現する。

二年後から本格的に実験開始(予定)ですよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:52:35.00ID:Rcv+MvSH0
資源大国であり工業大国であり技術大国でもある日本になれる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:52:45.49ID:QhqbsDPj0
>>106
ま、なーんかあって燃料が全く手に入らない状態に追い込まれた時を想定したら、な
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:52:59.22ID:wxYdtkxK0
何があるか分からんから日本で直接採取できるエネルギーは確保しておけ
売るとかは二の次だ緊急時の国内消費分があればいい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:53:10.59ID:S7fOMDya0
日本は資源がないなんて大嘘
明治時代以降探せば結構あちこちに資源がある
日本人が其れを自覚して北海道や樺太やカムチャッカ沖や太平洋郵便会社とか
九州沖縄台湾中国大陸沖合や東南アジアやベトナム高原までいろいろあるんだな
まあ生きてるかどうかはわからないけど、復活再生させることもできるとおもう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/04(木) 19:53:15.77ID:7wCpf6hB0
メタンハイドレートには手を出すな。
人類絶滅どころか生命絶滅への始まりだ。
https://www.youtube.com/watch?v=8oOiRvIYEtI
4:20〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況