X



【大分】10歳男児、川に流される 76歳男性が飛び込み救助…豊後大野市の大野川★2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/06(土) 00:01:45.80ID:CAP_USER9
10歳男児、川に流される 76歳男性が飛び込み救助

5日午前9時50分ごろ、豊後大野市犬飼町下津尾の大野川で、
釣りをしていた大分市内の男子児童(10)=小学4年=が川に流された。
川岸にいた近くの医師宇野克彦さん(76)が飛び込み救助。
豊後大野署などによると、男児は大分市内の病院に運ばれたが命に別条はない。
 
関係者によると、男児は近くに住む祖父と、川岸で開かれていた住民の懇親会に参加していた。
1人で釣りをしていた際に誤って川に転落。約100メートル流されたとみられる。
 
宇野さんは「流されているのに気付いて必死で泳いだ。
おぼれないように顔を持ち上げていた。助かって良かった」と話した。
 
対岸では、恒例のどんこ釣り大会が開かれており、会場は一時騒然とした。

大分合同新聞
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2017/05/05/131129742
川に流された児童を救助する宇野克彦さん(左)=5日午前9時52分、豊後大野市犬飼町
http://www.oita-press.co.jp/-/media/Images/oita-press/2017/05/05/201705051300h3.jpg

川に流された男児 75歳が救出
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00357328.html(動画あり)


★1がたった時間 2017/05/05(金) 16:34:07.41
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493969647/
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:16:44.43ID:WynxR1R40
人の子供や孫の為にあんな激流に飛び込もうと思わない
こっちが死んでしまう
なのに宇野医師は「死ぬかと思いました」とか平気で語っている
患者と同じく死に直面した人を見捨てる事ができないんだろうな
神様やがな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:16:45.14ID:fCp5oMHH0
>>496
誰も飛び込む1人目になれとは言ってない

さすが何でも金で解決してきたバブルを親に持つ世代だなw
だが頼みの金はもうないんだぞ?
金も出せないのに言葉で誤魔化せると思うなよバブルの子よ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:18:38.03ID:BUqyTE/FO
祖父と孫(10)と医師(76)か
下手したらこの祖父より歳上かもな
医師(76)が助かって良かった
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:21:38.79ID:x527JsOZ0
>>502
スーパーじじいのポテンシャルの話してるだけで、若者がどうとか言ってないだろ
若者でも、先日造船所の兄ちゃんが港に落ちた子供助けたってニュースはあったと思うが
スーパーじじいが我先に飛び込んで、華麗な泳ぎを見せてキャッチしたんだし、これはこれでいいだろうに
40以下は全員飛び込めってか?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:26:16.46ID:fCp5oMHH0
>>504
悪いな
スーパー爺とか言ってる時点で削除対象なんだ
問答無用で削除対象なんだよわかってくれ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:29:03.08ID:IJ9GbA3s0
凄すぎる
これは表彰したい
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:29:47.65ID:sytFIUum0
ちょっと前に日立市の川で全裸で死んでた少年はどうなったの?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:30:33.52ID:LYs/zJDT0
大野川って、大友家を支えた大河だろ
戦闘民族は末裔もすげーな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:33:03.35ID:yoYdWkkL0
凄いけど一歩間違えば爺さんも死んでしまうっしょ
真似する人が増えなければいいが
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:34:08.28ID:fCp5oMHH0
>>507
70オーバーの爺さんが飛び込んで若い奴が見てるだけって状況が悔しくないのか
恥ずかしいと思わないのか
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:34:13.46ID:qJTvzu5T0
>>502
なんだこのキティちゃん(´・ω・`)

今日は特にどのスレも真性キティ多いわ(´・ω・`)
GWで帰宅ウィークなのかしらね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:35:08.10ID:WynxR1R40
>>512
だから自分も死ぬかと思ったと言っているでしょ
2人とも助かってよかったよかったの事例
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:35:43.74ID:fCp5oMHH0
>>512
その状況で若者が岸で待ってたのが恥ずかしい
国会でゆとりを合法的に消去できる法案を作ってほしい
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:36:22.85ID:sFmNsF7K0
>>15
動画撮ってたのか
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:38:03.60ID:H8TeMJKv0
俺たちが76だったら、家に籠ってこんなイベントにも遭わないな。
戦前生まれは侮れぬ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:38:16.56ID:P/e7yfYx0
川でおぼれた人を助けるには
http://www.niye.go.jp/navi/outdoor/moshimo/

リアルにできそうなのは
ペットボトル投げるぐらいかな…
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:38:42.39ID:qJTvzu5T0
悔しいとか恥ずかしいとかじゃなくて(´・ω・`)

自分に家族や子供いたら飛び込めないのも分かるわ
このスーパーおじいちゃんはある意味先が長くなく、子らも育ってるという部分もあると思うよ
そもそも救助のスペシャリストだったってのと正義感が一番だろうけど
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:40:04.69ID:5p6RvH2V0
死に際に何度も立ち会ってるから余裕があるんだろうかね
子供あお向けの羽交い締めで泳ぐのも教科書通りだし
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:41:01.95ID:fCp5oMHH0
しかしゆとりを責めるのも可哀想だ
今の若者は「合格」貰うことしかさせてもらえない傾向なのも事実だからな

ここで爺さんの真似して川に飛び込んでも一人で溺れ死ぬような輩しか今はいないのだろう
可愛そうな男だよゆとりって
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:42:07.45ID:fCp5oMHH0
そっか
お前ら泳げないのか
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:42:08.24ID:m0dWnf+S0
お年寄りが善行したニュースもっとどんどん取り上げてほしいね!?
なんか最近年寄りが悪いみたいな図式ができて世の中オカしい。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:42:26.25ID:1BfdEDRV0
いや〜宇野先生元気そうで何より
岡本先生が早くに亡くなって犬飼には宇野医院しか病院ないからご高齢でも頑張ってたんだね
当日は5月5日でどんこ釣り大会だったのかな?
宇野医院は元保育園のふもとのどんこ釣り大会が行われる川辺にあるもんね
いやー宇野先生すごいや
犬飼保育園OBとして鼻が高いよ
あっぱれ宇野先生!
長生きしてね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:42:59.68ID:kIgBqHLW0
イケメンお爺さんだ
本当のジイさんは何してたの
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:44:25.96ID:WynxR1R40
激流なので、どうやって子供に追いつくのか不思議だった
見事に追いついたが激流は続く
医者も怖かっただろう
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:45:18.65ID:eAFvWpwT0
>>526
おかしいのはお前の日本語なんだが?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:46:07.01ID:T2hjLu720
爺ちゃんすごいなお手柄だな

矍鑠たる翁って感じか
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:48:38.96ID:7lZoHlIl0
>>13
すごい太ってない?
子供
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:52:29.58ID:T2hjLu720
医師だからってのも有るんだろうか、こう言う時ちゃんと動けるってのは

たいていの人は指図待ちになるけど流石だな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:54:40.07ID:+cOAkyYO0
ヌコ早く!
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:54:48.79ID:u1U/MSo/0
>>522
知識として知っているだけでは、普通の人はなかなかできない
突然その場で、最善の行動をとるのがどんなに困難な事か
だからこそ、救助隊は毎日訓練を欠かさないわけだしな
それを的確にやって救助したこのお医者さんは本当にすごいと思うよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:55:20.61ID:tVbkWjtw0
どんこ釣り大会のおじいちゃんかっこいい
子供はこのおじいちゃんのおかげで助かって良かった
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:55:45.84ID:RUPsp5qe0
いまこの子は太りぎみだけど、鍛えたらいいマスターキートンになる
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:56:36.82ID:fCp5oMHH0
海川とプールは全然違うからなあ
今の若者はプールでしか泳がせてもらえないんだろう
しかも絶対安全圏内
これ水泳授業の意味あるのかね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:58:14.00ID:M62A2Cw80
これはGJ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 03:58:30.24ID:T2hjLu720
しかしあれだな

服着たままで、思ったより泳げたんだな

よく服着てると思うように泳げずに溺れると聞いて、まあそれも有るんだろうけど
気にしすぎるほどでもなくそれなりに泳げてたことに驚いた
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:01:48.59ID:ALWCeDlt0
とも倒れだったら、お前らフルボッコしたんだろうな、、
親は100万相当の御礼はしろよ
旅行券とかな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:01:58.71ID:Hfl1Cetw0
医者は頭脳の他に体力も必要な職業なので体育会系も多いけど
一般人は真似しない方がいいと思うな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:02:25.18ID:fCp5oMHH0
>>544
それなら学校の授業では水中で息止める程度でいいんじゃないか?
競泳目指すわけでもなく川海でも泳げないのに水着になって何日も授業やる必要あるのかね
必要あるとしたらどんなシチュエーションよ?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:03:46.14ID:T2hjLu720
>運河の多いオランダやイギリス、オーストラリアなどでは、
>護身術としての着衣水泳の教育が、競泳よりも重視されている。
>特にオランダでは、子供が小学校に入学する5歳ごろからスイミングスクールに通わせて、
>運河に落ちた場合を想定した着衣水泳を習得させる保護者が多い。

>それに対して日本は、欧米諸国に比べて溺死率が高いことが指摘されており(イギリスの約9倍)[5]、
>教育現場での水泳の授業が競泳重視であることが原因ではないかと言われている。
>そのため近年は[いつ?]、水難事故を防止するため、年に1回程度、着衣水泳を取り入れる学校も出てきている[1]

まあ、学校の水泳って水着に着替えて準備して泳ぐもので
着衣のままだと危ないとは習ってそのままだしなあ

こういう時ただ見てしまうってのもまず水に入る服でない
準備できてないと思い込んでしまってることにもあるのかもなあ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:06:02.27ID:RUPsp5qe0
>>548
息止めてスキルや体力が向上しますか?実際、学校の授業のおかげで泳げるようになる子がほとんどでしょ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:06:37.38ID:PL5HXfku0
これは表彰するべき
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:08:19.27ID:mdwNWutH0
>>56
対岸にいたからすぐには迎えに行けなかったんじゃ?

>>60
ほんとにね。
飛び込んだ後の対処も的確。
知識があってもなかなかとっさに行動することは難しいだろうに、凄いわ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:08:51.03ID:T2hjLu720
>>546
まあ、今回は両方助かって良かった

状況によっては共倒れになっていたり、
子供だけ救出されて救助に行った男性は水死とかって事もあったしなあ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:10:34.96ID:fCp5oMHH0
>>551
プールで泳げるスキルなんて小学校低学年までで十分でしょ
どうせ授業で得られるスキルでは海川で使えないなら上級生以降の水泳授業は意味ないのでは?
いまだって大人になって泳げなくなった人はいっぱいいるわけだし時間の無駄でしょ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:11:59.44ID:T2hjLu720
>>32
それ見ると撮ってる人含め意外と冷静というか
しょせん小さな川だし何となるっしょ的な傍観にみえる
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:12:39.33ID:fCp5oMHH0
>>56
いや
川の流れ的に祖父殿が飛び込んでも追いつけない
意志の人は待ち構えて迎える位置関係だったからこそ飛び込んだんでそ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:13:44.99ID:WynxR1R40
子供はあの激流の中流されたら確実に命は無かった
8年後は人の命を救う医学部に合格していたら感動もん
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:15:16.23ID:MnYcf6JS0
結果論だろ。失敗してたら川流れとか罵倒してたくせにw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:16:36.83ID:fCp5oMHH0
>>559
体力ないから海川で泳げないんでしょうがw
海や川で泳ぎを経験してないと泳ぎにどれほど体力いるかもわからない
みんなが競泳目指してるわけじゃないのよ?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:17:24.20ID:7GDb1OF80
河原の医師(≧∇≦)
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:17:27.85ID:XWtB1WVN0
親はばかだな。助けにいかず、ギャーギャ。言って、またこのガキおぼれるか事故起こすよ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:17:46.16ID:dDaaqyR6O
ジジイやるな!
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:18:09.27ID:mdwNWutH0
>>181
救急医療に携わってこられた医師なのかもしれないね。
救急も咄嗟の判断と対応が求められるから。

>>156
気付いたあなたも凄い。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:21:25.52ID:RUPsp5qe0
>>562
着衣でプールに入ったり、溺れたときの対処法などの講習もあったりしますよ。海川できないなら意味がないってことで廃止って言うのがあなたの極論ですけど、そうなった場合の方が海川で死ぬ人は増えそうですね
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:22:27.88ID:fCp5oMHH0
水泳教育は男子の股間や女子生徒の発育見る為のものじゃないんだぞっと
体育教師のモッコリやオッパイもいい想いでw

真面目な話いまの水泳授業はブルマと同じく半分は無用だろ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:23:34.78ID:fCp5oMHH0
>>570
廃止なんて言ってない
川海想定しないなら半分は時間の無駄だと言ってるだけ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:24:15.66ID:cU3jy3L90
ブラボー
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:25:47.16ID:WK/eaxyD0
コノ字型の湾で、むかし、スキューバしてみるということで、長さ2mくらい飛び越えれると思ってとんだらおちて、溺れた。泳げるのを忘れた。近くにいた人の声で我に返り、立ち泳ぎしながらたどりつけた。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:25:58.43ID:vmLv++HV0
>>569
わかるわなんか泣けてくる
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:28:47.70ID:WynxR1R40
>>575
ねーーーーっ
自分の孫でもない子供を命がけで泳いで助けるとかいない
しかも78歳の老人医師
この子供の本当の爺さんは何をしていたのだろう
気になる
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:31:37.34ID:25tOE+J3O
>>572
林間学校とか臨海学校で海や川でも泳ぎ方習ってたけど、今は違うの?
川は泳いだりライフジャケットでプカプカ浮かぶ友達の救助訓練とかしたり楽しかったけど
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:32:00.34ID:zdr3DP3Y0
医師の手本とせよ、さすが大分県
アフリカ県では、このようになってますが、国境なき医師団発進
国連は、ナイジェリア北東部を拠点とするイスラム過激派ボコ・ハラムが、誘拐するなどした子供90人に自爆テロを強要した。テロを強要された子供の大半は女児だったという。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:32:50.31ID:PFfSnd7h0
>>1
>川岸にいた近くの医師宇野克彦さん(76)が飛び込み救助。
宇野さんは「流されているのに気付いて必死で泳いだ。
おぼれないように顔を持ち上げていた。助かって良かった」と話した。
対岸では、恒例のどんこ釣り大会が開かれており、会場は一時騒然とした。

できた人です。
なかなか出来ることではありません。
自分なら無理です。
溺れる自信があるので溺れた自分を助けようとして更に犠牲者を増やす可能性大ですから(笑)
76歳の男性、凄いですね。とっさの行動にその人の人となりが出るのでしょう。
素晴らしい行動力です。76歳なのに溺れないで助けることが出来たということは
日ごろ鍛錬などして鍛えている男性なのかもしれませんね。
対岸ではお祭りが開催されていて多くの人々が居たにも関わらず
誰も助けなかったのは傍観者効果が働いたのでしょう、だけど助けてほしかった。
この場にこの76歳の男性が居たことに感謝します。
少年の命を救ってくれてありがとう。
あなたが医師でなくてもとても立派な行動です。
なかなか出来ないのです。傍観者効果で。動けない動かない人が多い中で
よくぞ少年を救い出してくれました、ありがとう。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:34:06.95ID:fCp5oMHH0
76歳が飛び込んで泳いでるのにビビッて岸で見てるだけの若者など泣けてくるな!
情けなすぎる
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:34:50.17ID:RcDF3dF10
76歳。スゴい
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:35:26.65ID:7ceouBF70
これマネしちゃうと、どんなに凄い泳ぎの人でもかなりな確率でマジで死ぬ
川は恐いね
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:37:22.51ID:WynxR1R40
>>582
無茶いうなよ
若者でも知識が無いと助けるどころか死んでいる
この医師が知識も雄樹もある人で神がかっていただけ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:38:08.73ID:m0dWnf+S0
76年間この善行を成功させるための助走のようなものだったと考えれば、
救助の日はお爺さんにとって生涯一度きりの晴れ舞台だったともいえよう。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:39:20.65ID:fCp5oMHH0
>>584
>>585
補助くらいはできるだろ定期

>>579
詳しくは知らんが今は安全とかでやらないんじゃね
うちのは臨海学校とか聞かなかったしな
その辺はID:RUPsp5qe0に聞いてくれ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:41:01.43ID:OewYKw810
写真は元気になった男児と爺さんかと思ったら小脇に男児抱えてるのかよ
それでこの笑顔ってすごいな
ヒーロー過ぎる
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:41:42.74ID:WynxR1R40
>>587
無理無理
普通は流されていく人間を見てドザエモンになるのを知るだけ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:42:51.58ID:zyWEAjV90
おまいら普段叩くけどな
医師って雇われでさえ週休一日以下で
常に死と隣り合わせで戦ってる現場主義で
職場環境的には最悪のブラックな部類だからな

それでさえ救える命を救わなければ遺族の逆恨みよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:45:58.45ID:fCp5oMHH0
>>589
土座衛門になるかどうかも知らないくせに知った風な口ききよる
素直に泳げませんって言っとけよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:46:41.35ID:uQ0yaiv80
76歳ですごいな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:47:54.75ID:r+SLUOkW0
これ助かったからよかったけど
おじいさんも危なかったよ
二人とも助かって本当によかった
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:48:22.44ID:WynxR1R40
>>591
当たり前じゃないか
流される子供に物凄い速さで追いついたぞ
スーパーマン
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:50:24.29ID:OIzu0Ncs0
>>1
ありがとうオッチャン!
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:51:23.61ID:fvGcFdDk0
白いシャツの若者が協力しようとして追いかけてるけど追い付けないくらいの流れの速さだな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:55:25.87ID:+LlpJlh90
足がつくようなところで助けに行ったのかと思ったら
猛烈な勢いで泳いでいて驚いた。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 04:58:39.80ID:vglDzpwk0
人を抱えて泳ぐって相当難しいよね

助かってよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況