X



【スイス】「太陽光発電だけで成層圏へ」プロペラ機 試験飛行成功 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/06(土) 16:38:16.64ID:CAP_USER9
太陽光発電だけを動力源とするプロペラ機で、旅客機が飛行する高度よりもはるかに高い高度2万メートル以上に到達することを目指すプロジェクトが、スイスで進められていて、5日、高度300メートルを飛ぶ試験飛行に成功しました。

試験飛行に成功したのは、スイスの冒険家が開発を進めている新型のプロペラ機「ソーラーストラトス」で、全長およそ25メートルの翼の表面に張り付けられた太陽電池の電力だけを動力源としています。
冒険家は、このプロペラ機で、旅客機が飛行する高度およそ1万メートルよりもはるかに高い、高度2万メートル以上の「成層圏」に到達することを目指しています。

5日は初めての試験飛行だったため、高度300メートルまでしか達しませんでしたが、離陸から着陸までトラブルなく飛行することに成功したということです。

高度2万メートルは、気温が氷点下およそ70度まで下がり、厳しい寒さに耐えるモーターや蓄電池の開発が必要になるということです。
冒険家でプロジェクトのリーダーのラファエル・ドンジョン氏は「太陽エネルギーが持つ可能性の大きさを証明し、化石燃料から再生可能エネルギーへの転換を呼びかけたい」と話し、
このあとも試験飛行を重ね、5年以内に目標を達成したいとしています。

配信 5月6日 8時13分

NHK NEWS WEB (動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170506/k10010971881000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_028
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:44:42.20ID:8/Apyx9D0
>>2
おまエラはエレベーターで気軽に行けるからいいなw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:48:05.15ID:TnI/pXQn0
>>1
地磁気だっけ?
それ利用してプロペラ無しの電気で飛べないかね?
ローレンツ力とか言われてる力を利用して
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:51:54.70ID:5t1G/ywL0
プロペラ機で成層圏まで上がれるのか。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:52:43.99ID:bGWxvKdA0
気球じゃだめなの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:59:28.73ID:seYYEI8/0
2万メートルの希薄な空気でもペラの推力出るのか
当たり前だけど目からうろこだ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 16:59:53.77ID:5t1G/ywL0
ある程度バッテリーを搭載して、その電気で雲の上までデられれば永久に飛び続けられるってことか。
ギガント実現するな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:00:21.58ID:mnIxelvM0
すげえな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:07:55.15ID:wSgUEoPA0
光が無いと変身できない
という設定だって無視されたからな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:11:13.48ID:7n0VBNQp0
高度上げるほど太陽光が強くなるからな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:13:13.24ID:7n0VBNQp0
日本は最先端のパネル作れるのに実験しないのか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:16:59.81ID:O3wwyQWz0
>>3
あのな、飛行機は制限が厳しいの。
最初は飛べることを証明しないといけない。

心神やMRJだって最初は滑走路走らせて終わり。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:19:39.40ID:zC7iLZtT0
空気が薄いとこで推力出そうとするなら
爆発か噴射じゃないと無理なんじゃない。
0026(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/05/06(土) 17:21:28.94ID:BAByWg6T0
(´-`).。oO(stratosphereはずっと上空なわけだが...)
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:26:56.14ID:D9vdSV1r0
5年後目指す試験飛行かい
あんな空気薄いところプロペラで飛べるのか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:28:01.84ID:FXx4xqxq0
周りの人がなんかよそよそしく無いですか?
知らないうちに体臭が臭ってるかも知れませんよ。
デオドラントに気を遣う季節、
エチケットとして抑えておきたいものですね。

http://happy-teacher-singing.com
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:36:43.78ID:O3wwyQWz0
>>15
成層圏に上がってしまえば、対流圏と違って風が安定して高速で吹いているので、揚力活かせるグライダーのような設計なら高度をあまり落とさずに済む。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:37:21.88ID:zUaCg+650
>厳しい寒さに耐えるモーターや蓄電池の開発
そんなもん、わざわざ開発してねえで人工衛星用のを買ってきて使えっての
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:38:04.19ID:Gy1wcTNS0
日本人って、こういう技術的挑戦する外人に対して
必ずバカにしたり批判したりするよね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:44:54.68ID:3N8ZdZMf0
軌道エレベーターで太陽光発電やってほしい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:48:48.68ID:O3wwyQWz0
>>25
>>8
>>28
高度12,000メートルなら成功例がある。
無人機で成層圏の飛行例は沢山ある。

技術的には空気の薄くなる成層圏ではジェット推進の方が大変になる。
かき集める空気がないから。

ロケットなら問題ないが、推進剤運ぶような話だから、長時間の飛行では論外。

消去法でプロペラが残る。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:49:31.84ID:/OeRsuGIO
ジェット機でも厳しいのに
プロペラってさあ…流石にもう少し考えたら?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:49:53.05ID:O3wwyQWz0
>>33
人工衛星で使うモーターとこの飛行機で使うモーターは出力が段違いってわからないの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:25.00ID:O3wwyQWz0
>>39
考えるのはおまえ。

ジェットエンジンは大量の空気を圧縮してそこに燃料入れてジェット流として推力を得る。

つまり、大量の空気がないと大きな推力は得られない。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:30.79ID:SdAAF/+Y0
翼は長いけど、低翼の単発機だね。普通の軽飛行機みたいな形状。

高度2万メートル行くにはこんな感じのほうがいいのかな?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:52:38.92ID:efc/yKFF0

0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:58:30.07ID:zmL/k7KzO
プロペラ機でどうやって空気薄いとこ飛ぶの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況