X



【スイス】「太陽光発電だけで成層圏へ」プロペラ機 試験飛行成功 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/06(土) 16:38:16.64ID:CAP_USER9
太陽光発電だけを動力源とするプロペラ機で、旅客機が飛行する高度よりもはるかに高い高度2万メートル以上に到達することを目指すプロジェクトが、スイスで進められていて、5日、高度300メートルを飛ぶ試験飛行に成功しました。

試験飛行に成功したのは、スイスの冒険家が開発を進めている新型のプロペラ機「ソーラーストラトス」で、全長およそ25メートルの翼の表面に張り付けられた太陽電池の電力だけを動力源としています。
冒険家は、このプロペラ機で、旅客機が飛行する高度およそ1万メートルよりもはるかに高い、高度2万メートル以上の「成層圏」に到達することを目指しています。

5日は初めての試験飛行だったため、高度300メートルまでしか達しませんでしたが、離陸から着陸までトラブルなく飛行することに成功したということです。

高度2万メートルは、気温が氷点下およそ70度まで下がり、厳しい寒さに耐えるモーターや蓄電池の開発が必要になるということです。
冒険家でプロジェクトのリーダーのラファエル・ドンジョン氏は「太陽エネルギーが持つ可能性の大きさを証明し、化石燃料から再生可能エネルギーへの転換を呼びかけたい」と話し、
このあとも試験飛行を重ね、5年以内に目標を達成したいとしています。

配信 5月6日 8時13分

NHK NEWS WEB (動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170506/k10010971881000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_028
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:51:30.79ID:SdAAF/+Y0
翼は長いけど、低翼の単発機だね。普通の軽飛行機みたいな形状。

高度2万メートル行くにはこんな感じのほうがいいのかな?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:52:38.92ID:efc/yKFF0

0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:58:30.07ID:zmL/k7KzO
プロペラ機でどうやって空気薄いとこ飛ぶの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 17:59:37.44ID:seYYEI8/0
>>34
逆『なぜ日本人は新しいことに挑戦せず人の後追いばかりしてるんだ』だよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:03:10.40ID:O3wwyQWz0
>>42
低推力での長時間飛行だからアスペクト比は高くないといけない。
運動性はほとんど求められないからね。

低翼、単発は有人での飛行だからという気がする。
複数のエンジンは推力では有利だけど、どれか一つにトラブルが出ると、安定させるのが難しくなる。

もちろん1発なくなっても大丈夫なゆとりがあれば良いけど、今回のような事例はそんなゆとりはないだろう。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:03:41.45ID:kUgo8BFU0
こんなものを作ってできたとしてもいったい何に使うのか? 邪魔なだけだ。
技術的冒険は結構だが、太陽電池の宣伝くらいにしかならん。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:04:04.97ID:O3wwyQWz0
>>45
逆に聞くが、ジェットエンジンで推力とする大量の空気は高高度でどうやって手に入れるの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:04:24.20ID:EFYNC3jA0
又、宇宙ゴミ増やそうとしてる・・・
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:04:50.03ID:SdAAF/+Y0
NASAの作ったヘリオス(ソーラー・プロペラ・無人)は2001年に29000m達成しているね。

有人飛行となると重くなるから大変そう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:04:59.60ID:O3wwyQWz0
>>49
お前さんの脳みそではわからないことだろうが、成層圏は今一番ホットな場所なのさ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:07:55.71ID:N3yB2WIR0
水素製造装置とペラ付けて観測気球作れば良いのにね
こんな高度にプロペラ機で行っても用事が無いと思う
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:09:33.44ID:pYaFAkOp0
燃焼型のエンジンは上へ行くほど出力が下がるけど
太陽電池によるモーターなら上へ行くほど出力が上がる
ハイブリッドにすれば将来性はあるかもしれない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:20:02.99ID:9ng7Bf1Z0
>>34
日本もかつては世界シェアあって性能も上だったが
今はランク外という成果を出しているね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:20:18.68ID:SErFCSFD0
ここまで風船おじさん無し
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:21:47.81ID:O3wwyQWz0
>>54
それはとっても効率が悪いし、そもそも重い燃料担いで成層圏に行くのでは大して滞在できない。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:22:55.37ID:O3wwyQWz0
>>54
用事はお前さんの脳みそでは理解できないことなんだよ。

お馬鹿な奴ほど自分の極めて狭い知識の中で判断したがる。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:25:15.86ID:7n0VBNQp0
親機で成層圏まで運んでそこで切り離す方がいいと思うけどね
上昇させるのに最適な構造と、成層圏で飛行するのに最適な構造は違ってるからな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:28:10.01ID:O3wwyQWz0
>>62
お前さんはそれで満足なんだろ?

でもそうでない人もいる。
なんで、満足できない人がお前さんの満足に合わせて諦めないといけないんだい?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:32:35.74ID:/yVUDwnb0
、、、
空気が薄い成層圏を目指すプロペラ機が高度300メートルを飛んだんだな?

で?の一言を思いつくまでに時間かかったわー
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:37:09.46ID:VeVJ88R60
太陽光発電は2020年ころから始めて、2030年ころから本格化するのが正しかった。価格が高かったからだ。
原発事故のせいで要らない出費をしてしまった。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:42:07.60ID:tsjcWd3n0
>>34
と朝鮮人は何かと日本人を馬鹿にする
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:44:10.30ID:O3wwyQWz0
>>64
これから金集めて、実際の飛行するからよろしくだろ。

そこで、で?としか言えないお前さんなんてそもそも相手されてないから。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:44:57.02ID:O3wwyQWz0
>>66
そこで、朝鮮人ガーとか言えないお前さんは相当日本人の面汚しなので、猛省するように。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:45:32.73ID:O3wwyQWz0
>>65
馬鹿乙。

世界的には21世紀からその流れになっている。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:47:21.41ID:fTlKLV8C0
目標二万メートルで300メートル?
10年後に進んでたら教えてくれ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 18:53:09.62ID:SSSAp7gg0
下で充電したバッテリー隠して飛んでるんだろ?
0074百鬼夜行
垢版 |
2017/05/06(土) 20:11:04.82ID:iEiIiDSq0
気球と組み合わせてやれよ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:18:33.42ID:C+LLHKeh0
そういうのはギリシャに遣ってほしい
太陽まで行くのはギリシャでお願い
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 20:58:01.04ID:esVnQjKc0
ペラの形状って本当に技術的限界を迎えたんだろうか?
本当はもっと理想的な形状があるんじゃないか?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/06(土) 21:30:33.47ID:esVnQjKc0
>>77
レシプロ機の場合は17083mで、モーターの場合は約3万m
ちなみにレシプロ機の記録はWWU開戦前年の1938年のもので、しかも複葉機
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:13:26.07ID:TTes9oaY0
>>1
ふざけんな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:15:16.82ID:efTHrx/l0
風船おじさんね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:28:43.18ID:+eLoky9i0
たしかソーラーインパルスが8000m超えてたし、夜間も飛んだはず
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:33:44.82ID:+Y7YqMpNO
成層圏の高みに昇るまでに日暮れになって滑空、また夜明けから上昇開始の不連続な繰り返しで永久に地球を飛び続けるとか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:34:33.24ID:dyAuG0u+0
成功してないじゃん
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:37:01.61ID:dyAuG0u+0
>>78
当時は存在しなかった材料が使えるからペラ自体の効率はもっと上げられそうだよね
効率的な使い道があるかどうかは知らんが
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:37:51.18ID:9kcuPtk10
空気が薄くなったら駄目じゃん
風船でいいちゃうの
操縦できるから価値はあるか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/09(火) 23:48:58.97ID:iOxUK2zz0
>>1
>厳しい寒さに耐えるモーターや蓄電池の開発が必要

魔法瓶みたいな仕組みで囲うわけにはいかんのかね?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/10(水) 00:16:14.67ID:FqpWB3UQO
>>78
プロペラの先端が音速を超えると音の壁が邪魔して空気を上手く後ろに遅れなくなる
それを解決したのがターボファンエンジンに使っている回りを囲って音速の壁の影響をなくしたファン
あの構造で中のコアジェットよりも推力を出している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況