X



【銀行】みずほ銀行 史上最年少34歳支店長誕生 社長「年功序列制度を徹底的に崩す」 意外な副作用も [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/08(月) 09:13:35.57ID:CAP_USER9
今年4月1日、3メガバンクの一角を占めるみずほ銀行に、同行史上最年少となる34歳の支店長が誕生した。
赴任先は玉川学園前支店(東京都町田市、写真)。2011年設立の個人取引に特化した支店だ。

実は昨年にも、法人と個人両方の取引業務を受け持つ北海道の釧路支店に、03年入行の35歳の最年少支店長が誕生したばかり。
他のメガバンクは異口同音に、「法人営業を行う支店の支店長を担えるのは、早くても40代半ばから」と、驚きを見せた。

しかも、玉川学園前支店長は08年に中途入社した人物。転職組の存在感が薄い銀行業界において、異例ともいえる抜てき人事だ。
2年続けての最年少支店長誕生は、どちらも若手の早期育成と積極登用を意図した行内の支店長公募制度によるもの。
相次ぐ若手起用の背景には、みずほ銀行上層部の“大望”がある。

というのも昨年5月、みずほ銀行の持ち株会社、みずほフィナンシャルグループ(FG)による新中期経営計画の発表時に、佐藤康博・みずほFG社長は、「銀行の慣行である年功序列制度を徹底的に崩す」と明言。
人事運営改革の意志を示した。狙いは、人事制度をより実力主義に転換し、組織の活性化を図ろうというものだ。

無論、その影響は、ベテランにも及んでいる。銀行といえば、50歳前後で子会社や取引先に出向し、銀行員としての“定年”を迎えるのが慣行だった。
だが今後は、年齢の縛りを取り払う考えだ。

実際、「今年、50代で初めて支店長に就任する行員に加え、5店目の支店長が同時に選出されるという象徴的な出来事が起きた」(藤原弘治・みずほ銀行頭取)。

通常、支店長として赴任する店舗の数は多くても2〜3店。
4月の人事は、50歳前後での機械的な出向を廃止し、「専門性を持つ人には、65歳まで処遇と機会を与える」(佐藤社長)という目的意識が端的に表れた事例といえる。

■年功序列破壊の副作用

ただ、銀行も含め、日本社会全体に根付いた年功序列制度の破壊には、副作用を指摘する声もある。

「年配の経営者が、自分の子ども、下手をしたら孫に近い年齢の支店長に対して、事業承継のようなデリケートな相談をするのか」(メガバンクの中小企業営業担当者)

長幼の序を重んじる向きは取引先に根強い。14年に三菱東京UFJ銀行は、中小企業や個人事業主を対象に銀行の代理店業務を行う子会社を設立。
銀行OBを起用したところ、「法人営業の経験が豊富なベテランが経営者にありがたがられている」(三菱東京UFJ銀行関係者)という。

そうした営業の第一線に立つ支店長人事を手始めに大なたを振るった、みずほ銀行の人事運営改革。行員の憧れである支店長ポストの在り方を、大きく変容させつつあるといえよう。

配信 2017.5.8

週刊ダイヤモンドオンライン
http://diamond.jp/articles/-/126655
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:15:38.71ID:/IV1bsz00
森友問題で多額の融資をした責任を取らされたのかな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:17:12.14ID:/vkmq+Vr0
年功序列破壊いうなら20代に任命すればよかったのでは?
初老に一歩手前ではインパクトに欠けるよ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:17:21.56ID:Nshqa5aP0
34歳に叱られ妻子を養うために媚び売らなならんのか…
「わたしより10も歳を重ねて何やってんの??」
想像しただけで身震いがして毛が抜ける
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:17:39.41ID:Xf7H7I+W0
そういえば、こども店長ってどうなった?死んだのか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:18:03.70ID:hbw1ge7e0
制服可愛いよね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:18:17.22ID:cv0CHlj90
>銀行の慣行である年功序列制度

厳密に言うと
「試験無し 人物評価のみ」
って慣例なんだけどな

理論上はこれまでも上長の推薦があったら
年齢も試験も関係無く昇進できた

今回ようやく実際に年齢も無制限にしただけ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:18:22.58ID:xqLMKnek0
外食産業行ったら入社数年で店長だよ
銀行が遅れているだけ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:18:24.92ID:ZCl0YOGt0
>34歳の支店長が誕生した


34歳で支店長に上り詰める人間がいるというのに
お前らときたら
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:18:33.57ID:NcDRPZh+0
早い話、老害をリストラしたいだけだよ

気づいてる??
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:19:01.84ID:GTMHI7FX0
俺が小5の時に産まれたのか・・・
貸金庫貸してくれ!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:19:40.82ID:L7vq4FrX0
仮想通貨の勃興で銀行自体が時代遅れになりつつあるからな・・
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:20:27.84ID:KnvJY7/R0
強大なコネがあるんだろうなぁ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:21:17.98ID:7vT5v8cB0
100億円くらい回収したのかな?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:21:20.77ID:ORzBnQrg0
逆に年配男性が窓口の中小企業向けの信金とかを作ればお客が流れそう。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:22:00.66ID:IX/I6z9G0
ゆとりは役にたたないから、簡単に出向も引退もさせられない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:22:07.74ID:LkindriF0
こういう年功序列破壊って、結局、退職を早めるだけなんだよね。
35歳で支店長?  退職は45歳かwww
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:22:11.63ID:lZJUn0iT0
>>4
>妻子を養うために媚び売らなならんのか

仕事で叱られたときの対応が「媚び売る」という発想だからお前はダメなんだろ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:22:38.76ID:ORzBnQrg0
>>23
ああ〜なるほど。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:23:30.09ID:sehKEZlz0
この支店長、年上の部下から仕事をサボタージュされて廃人コースにならないことを祈るわ。
ベテランは仕事の力の抜き方、バレないサボり方の達人だからな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:23:31.85ID:5CKTgoqx0
文句出るだろうなぁww
年功序列でずっと我慢してきた連中が自分の達の番になったときに
年功序列の崩壊かよwwwww
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:24:01.78ID:37jTbvsw0
>>1
朝鮮語が隠されてる銀行だっけ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:24:25.11ID:0iu0GeZR0
日本人?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:24:25.48ID:6TFJ0dB30
今の年寄りは無教養な上に無能だからな
若いやつがどんどん上に立つべき

1990年GDP   2010年GDP
日:3兆ドル    日:5兆ドル
米:6兆ドル →→ 米:15兆ドル
中:0.4兆ドル   中:6兆ドル
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:24:27.83ID:rFSRl6IM0
最近頓にみずほ銀行がおかしい
長くないぞ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:24:31.09ID:LcBxOo8C0
IT能力者の芽を潰した代表格が、みずほ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:24:47.72ID:90DrIaM80
不動産屋みたいにチャラい支店長なんだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:25:05.96ID:NzKYIxuj0
1日8時間で帰る人はなれないんだろ

努力ってそこで会社は評価するよね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 09:25:36.64ID:tCga5zNX0
34歳で支店長で年功序列?w

俺は29歳でHVB日本支店のヘッド的な役職だったんだけどなw

あなたたちは、全然破壊してないよw そもそも、そんな珍事はメッタにないから有名になっちゃったんだろうけどね。

まあ、あなたたち原始人たちのせいで人生を迫害され妨害され私ももう44ですが、

変わりに私の知性は既に世界中の知性ある方々のご理解を得ました。

さっさとアメリカ移民して第二の人生を歩みたいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況