X



【銀行】みずほ銀行 史上最年少34歳支店長誕生 社長「年功序列制度を徹底的に崩す」 意外な副作用も [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/05/08(月) 09:13:35.57ID:CAP_USER9
今年4月1日、3メガバンクの一角を占めるみずほ銀行に、同行史上最年少となる34歳の支店長が誕生した。
赴任先は玉川学園前支店(東京都町田市、写真)。2011年設立の個人取引に特化した支店だ。

実は昨年にも、法人と個人両方の取引業務を受け持つ北海道の釧路支店に、03年入行の35歳の最年少支店長が誕生したばかり。
他のメガバンクは異口同音に、「法人営業を行う支店の支店長を担えるのは、早くても40代半ばから」と、驚きを見せた。

しかも、玉川学園前支店長は08年に中途入社した人物。転職組の存在感が薄い銀行業界において、異例ともいえる抜てき人事だ。
2年続けての最年少支店長誕生は、どちらも若手の早期育成と積極登用を意図した行内の支店長公募制度によるもの。
相次ぐ若手起用の背景には、みずほ銀行上層部の“大望”がある。

というのも昨年5月、みずほ銀行の持ち株会社、みずほフィナンシャルグループ(FG)による新中期経営計画の発表時に、佐藤康博・みずほFG社長は、「銀行の慣行である年功序列制度を徹底的に崩す」と明言。
人事運営改革の意志を示した。狙いは、人事制度をより実力主義に転換し、組織の活性化を図ろうというものだ。

無論、その影響は、ベテランにも及んでいる。銀行といえば、50歳前後で子会社や取引先に出向し、銀行員としての“定年”を迎えるのが慣行だった。
だが今後は、年齢の縛りを取り払う考えだ。

実際、「今年、50代で初めて支店長に就任する行員に加え、5店目の支店長が同時に選出されるという象徴的な出来事が起きた」(藤原弘治・みずほ銀行頭取)。

通常、支店長として赴任する店舗の数は多くても2〜3店。
4月の人事は、50歳前後での機械的な出向を廃止し、「専門性を持つ人には、65歳まで処遇と機会を与える」(佐藤社長)という目的意識が端的に表れた事例といえる。

■年功序列破壊の副作用

ただ、銀行も含め、日本社会全体に根付いた年功序列制度の破壊には、副作用を指摘する声もある。

「年配の経営者が、自分の子ども、下手をしたら孫に近い年齢の支店長に対して、事業承継のようなデリケートな相談をするのか」(メガバンクの中小企業営業担当者)

長幼の序を重んじる向きは取引先に根強い。14年に三菱東京UFJ銀行は、中小企業や個人事業主を対象に銀行の代理店業務を行う子会社を設立。
銀行OBを起用したところ、「法人営業の経験が豊富なベテランが経営者にありがたがられている」(三菱東京UFJ銀行関係者)という。

そうした営業の第一線に立つ支店長人事を手始めに大なたを振るった、みずほ銀行の人事運営改革。行員の憧れである支店長ポストの在り方を、大きく変容させつつあるといえよう。

配信 2017.5.8

週刊ダイヤモンドオンライン
http://diamond.jp/articles/-/126655
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:02:06.56ID:TO972KKu0
銀行の出世は(役員を視野に入れるとしたら)
いくつで支店長になったかではなくて
どの部署、どの支店に配属されるかで決まるんだよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:03:59.66ID:xoYJO3qD0
>>4
確かに自分の社長経験年数より若い支店長にってのは抵抗あるかもね
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:11:28.74ID:Qx7DFLx30
優秀だからとか言うけど優秀の基準がイマイチわからなかったりするんだよな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:14:34.90ID:7DBW+QtU0
元々担保価値のない所に無謀な融資を繰り返していた
朝銀信組は次々に破綻に追い込まれ二次破綻を含め2001年までに
計16の信組が破綻しここに累計1兆4000億円の公的資金が
注ぎ込まれた そして公的資金の条件として理事長を日本人に
入れ替える事を義務付けられ事実上朝銀は総連から切り離される
挙句の果て中央会館まで差し押さえられる だがなんだかんだ
トリモロしてしまったよね 誰が協力したのかな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:15:18.49ID:QTRXBSeZ0
>>701
そうなのかー
東京だから良い、田舎はダメって訳でもないんだろね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:18:55.01ID:UOl5HI+n0
かつてネット支店で初?の女性支店長!とかも言ってなかったっけ
人事について先進性がありますよってアピールもあるんだろうね
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:20:17.20ID:L/Ovu9qX0
うさんくせえ
絶対裏あるだろw
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:24:17.45ID:uNv6eddL0
>>701
役員になる優秀な人は支店へ転勤は、ほぼない。
役員級で主要都市とかはあるけど。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:24:30.74ID:wUeQyfPM0
能なし年寄りばかり偉いさんになると批判しておきながら、
能力のある若い社員が偉いさんになるとコネだの何だの

才能主義を誰も信用してないってのがよく分かる
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:25:14.98ID:lDxYHybq0
>>705
住友銀行で商業高校卒の常務取締役が3人いたが後に頭取になる人間が支店長としてやってきたときに
その支店長がやり手というのもあったんだろうが右腕になり支店の業績を急伸させたらしい。
平取になるときには本店に引っ張られ上司が部下を引っ張り上げ部下が上司を押し上げた。
頭取に押し上げたら押し上げた商業高校出身の3人は常務取締役に引っ張り上げてもらったと。
上司が気に入る部下は自分を押し上げてくれる出来る部下だというのは古今東西同じだろう。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:29:44.05ID:GIoDogcv0
>>703
そうなんだよな
単にたまたま担当した仕事がうまくいったから、上からは優秀と勘違いされて
幹部に引き上げられたが、現場からは無能と見破られて評判は悪いクソとか

そのクソが直属の部下の期待株の大型新人を無能呼ばわりしていびり倒してつぶしたとか

そういうのがうちの職場であった
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:31:39.37ID:i3tvPcA50
ゆとり教育に賛同した昭和バブル崩れはしねよマジで
日本を悪くしてんのは団塊爺婆と団塊ジュニアと言われる中年糞ども
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:32:03.57ID:7DBW+QtU0
当時日本の金融機関は在日商工人の融資の窓口をほぼ
閉ざしていた 民族差別と言うよりもいつ帰るかわからないからだ
外国人貸し出しには煩雑な作業が多く事業の妨げになるとして
在日韓国系の信用組合ができた 当初大阪商銀監事だった李ヒゴン
は仲間から知恵袋と言われ外交員に対する歩合制宝くじ付き定期預金
誕生日プレゼント預金一人一千件訪問運動などで拡大させ
8年後の78年には1000億円日本最大の信組に急成長した(宝島
戦後日本の闇を動かした在日人脈参照)ATMをいち早く導入した
のも大阪興銀だったそうな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:34:31.35ID:uNv6eddL0
>>703
優秀なのは本当に優秀だし
優秀な人材が見抜ける人も優秀だからな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:35:11.60ID:cbl1cWRn0
>>712
各支店長や本店役職には誰でも序列がわかるよう
明確な裏階級が存在しててこれは軍隊と一緒で絶対指標
下の物に上が逆らうとか組織として3流みたいな事はないよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:38:19.18ID:QPq0uuqcO
他の民間企業ならまだしも
システム一つ作れないで賽の河原ごっこしてるみずチョンだからなぁ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:39:29.17ID:i3tvPcA50
東芝とソフバンに多額の金を貸してんのはみずほと三井住友だろ? 
人事がどうのこうのより銀行として糞じゃん
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:41:40.21ID:ZlvvIlFD0
福岡の強盗の件はどうなったん?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:43:32.35ID:7DBW+QtU0
李ヒゴンは82年には日本全国の在日韓国人約340人から約18億の
出資金を集め韓国初の民間銀行新韓銀行を設立 当時の出資金
には日本に税金を払ってないブラックマネーも多かった
李名誉会長と在日韓国人株主は日本の税関による追跡を避ける為に
出資金を現金にして鞄に詰めて韓国に持ち込んだという
当時官憲の監視は緩かった(宝島 在日人脈参照)今でも緩いよね
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:47:41.29ID:SxMOytHjO
昭和50年前後から終わりまでが
上と下に良いとこ全部取られて
一番割り食ってる世代だな
上から間ポンと飛ばして下に旨味が逃げてる
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:50:32.29ID:glH6ZpWU0
イジメとかすごそう
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:51:50.42ID:skWvTMWH0
みずほは韓国企業に多額の融資してるんだっけ
韓国を支えるみすほ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 16:59:23.35ID:Gj2692m6O
みずほという文字を見る度にアレを思い出して不愉快になる

そもそもアレがみずほを名乗るのがいけないのだが
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:09:05.72ID:7JkEE3XT0
違反スレ

草加みずほの宣伝


【銀行】みずほ銀行 史上最年少34歳支店長誕生 社長「年功序列制度を徹底的に崩す」 意外な副作用も [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494202415/

=============================

以後 書き込み禁止
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:15:07.34ID:CfNjX0CQ0
年功序列って恐ろしいほど、まだ企業に根付いてるね
能力なんて、関係ないもん
従順かどうか、大事なのはそれだけ
大企業であるほど、その傾向が強い
「とにかく素直で主張しない子」
これが最高の人材
能力があって自己主張が強い、意見をどんどん言ってくる、こんなヤツいらんわ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:17:20.95ID:SiigUEAI0
30半ば位の小泉進次郎的な世代が今後社会の主力と見られていくんだろう
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:20:16.85ID:CGdW1UQl0
ジェフリー・アーチャー「クリフトン年代記」に出てくるセバスティアンみたいだな。
かっこいい。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:21:12.59ID:BLVrF0Bo0
>>474
みずほと聞くと
瑞穂の国記念小学院名誉校長
安倍晋三内閣総理大臣夫人安倍昭恵先生
を連想するけどなw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:21:50.46ID:WcZCpZRZO
融資先も無くて
銀行本来の仕事も出来なくて、ヒマなんじゃない?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:27:19.98ID:0z5+GuJL0
実力主義っぽくしてるけど報われない人は報われないからあんま関係ないな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:39:32.49ID:sAUihD2f0
銀行が儲かるほど地域経済は衰退するだろ
今までの常識では
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:51:20.48ID:QTRXBSeZ0
>>710
こういうのも悪くないね
口さがない奴は派閥だなんだと言うかもしれんけど
チームってそういうもんだよな

楽しかったろうね、その人たちは
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 17:54:21.70ID:0z5+GuJL0
>>736
どこでも今もあるが、ちゃんと後継者にバトンわたしてないとトップが隠居したら一気に悲惨な目にあうからな・・・
まあ人間はしごで上に登っていけるような関係と時代は羨ましいね
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:08:12.58ID:yju1akjR0
でも銀行員って仕事出来ない奴多いよね
実力が低すぎる
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:09:50.48ID:XrrhNf8/O
そもそも玉川学園前ってそんなに凄い支店なのか?
給料の級が明確にある公務員だと二線級の出先機関の役職は1〜2ランク低い場合があるけど。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:13:34.80ID:nk304/T40
>>728
年功序列は旧軍以来の伝統だ
大戦中、列強各国は必死のパッチで使える人間はどんどん登用し
結果独ソでは30そこそこの将軍や40歳台の元帥なんかが
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:15:28.76ID:nk304/T40
列強がこうであるのに日本軍は国家の命運をかける作戦の司令官を
海兵の卒年で決定していた
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:30:21.95ID:aL+vwiOs0
>>1
文章長すぎ
5行でいけただろ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:36:09.00ID:ZlvvIlFDO
在日か?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:39:33.36ID:N89zzw1DO
暴力団に利益供与してるみずほ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:41:44.94ID:dAZEVNJx0
半沢じゃん
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:42:40.17ID:E2Uadg2Q0
6年目でここの信託辞めて外資に逃げたけどマジでろくな会社じゃなかったなあ
どうせこれもお得意のポーズだろうけど
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:43:23.22ID:33ljAyGB0
たいそうかっこいいこと言ってるが
能力を証明するのに、12年かかるってことだろ?
12年でどれだけ世の中が変化してるのよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:52:38.03ID:QTRXBSeZ0
>>750
そうはいっても、それだけ人材の層が厚いとも言える
まあ人事が硬直化とかいくらでも言いようあるし、実際そこで働いてみないとなんともだな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 18:58:15.14ID:2yFLtpnP0
日本も本当のエリート教育機関を造って30台に社長とか作るべき。そういう流れになってきたの
かもね。考えてみりゃ明治維新は若い世代が達成した。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:05:40.88ID:+VGXl6KJ0
>>754
スペシャリストが持て囃されたものの、割拠主義的になった反動で、
会社を俯瞰できるよう、若いうちに色々経験させておくべきという風潮だね。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:13:36.48ID:0z5+GuJL0
>>756
結局はゼネラリストなのよね世の中
文系はクソって言われるけど、スペシャルすぎると融通聞かなかったり厭世的になるから
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:15:58.18ID:2yFLtpnP0
考えてみりゃ50台で本部長クラスを経験しても取締役というのはまた別だし、社長となると
取締役とも違う視点が必要らしい。そうすりゃいっそ40前後で社長の経験踏ませるのもアリ
かもね。今の日本は各層それぞれが経験不足っていうことじゃないのか。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:18:57.28ID:AXYB0tX50
>>757
スペシャリストは専門が被る奴に妬まれるから

対外的にはゼネラリストになった方が良いとは思う。
無駄な争いと責任を回避できる。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:38:33.05ID:Xhd818QT0
みずほ銀行はOB訪問したときラグビーアメフトのがっちり系が多かった記憶だな
みんな転職しちゃったかな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:39:41.15ID:sQx/d9qH0
みずほから中堅が逃げ出してるってこと?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:44:00.82ID:YNANvKtL0
>>1
みずほはシステム障害で大ポカしてきてるから
年齢が上なら判断力が上という固定観念では立ちいかないのでしょう
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:54:46.20ID:7xajF5UC0
>>710
そのうちの一人はイトマン事件で逮捕された人物だよな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:57:42.32ID:6XOaQbtc0
腕章つけて行内の案内とかシャッターの開け閉めしてたりして。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 19:58:39.96ID:FdFGyjHP0
>>3
年齢にこだわらないって意味だよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:00:52.72ID:ZDLTPUEA0
>赴任先は玉川学園前支店

どうせなら、丸の内とか日本橋とか虎の門とか新宿でやれよw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:07:04.13ID:cE8GCY9x0
あーあ。
優秀な生え抜きが腐るな。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:08:00.79ID:vTbdDMkb0
>>744
そそ、ハングルが出ていたね
いろいろばれてきた
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:29:27.81ID:CgBurq9/0
社内のモラルがますます崩壊しそう
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:31:44.30ID:0Yv/EeFS0
結婚してください
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:36:32.77ID:Ip0z+fuL0
>>755
有能な回りがいたおかげで祭り上げられただけ
本当に有能な奴は特化してるから特定の業務に打ち込む
祭り上げられた奴の下にいる有能な先輩の業務やっても
それ以上の結果は出せないし将来消えるのが確定

んでその先生きのこるのは役職追い越された先輩方となる
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:54:51.14ID:QKaN/dbV0
話題作りなだけだろうな。
全行の支店長がそうなったのならまだわかるけど。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:56:20.89ID:FWOlXrqr0
精神的に潰されないことを願う
年上の先輩が部下になると大変だよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 20:57:04.54ID:WlHYmFDmO
>>770
そうか。
じゃあ、宝くじは買えないな
下手して高額当選したら情報漏らしそうだもんなw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 21:01:13.18ID:+WxaqJ/J0
偉いさんのコネか、大口顧客のコネだろw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 21:01:53.00ID:WF6+AKv90
みずほは内部に朝鮮人犯罪者と内通する者がいるのは確か。
此間の3億円事件とか、札の番号不明とか銀行じゃ少しありえないミスしたり、
内通者が下ろした所を知らせないと出来ないような犯罪があったりとか
まあ、前から暴力団、韓国朝鮮人とはズブズブで
生粋の日本人には殆ど当たらない八百長宝くじの銀行でもあるからな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 21:03:50.44ID:oiNaKPsl0
金には飢えてない有能な者は一般社員で楽して生きる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 21:11:06.31ID:/aLCSUEe0
>>777
今どき宝くじなんか買ってんの?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 21:13:53.59ID:W5QqUY5D0
俺も年上の部下いるけどわりとまじで社会システムは年功序列が基本にないと滅亡するとおもうわ
部下のほうができるなら部下は耐え忍んで上司のサポートしたほうが結果的には良いとおもう
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 21:19:19.00ID:oEHACfmg0
天下りとか年功序列の最たるシステムには自分も乗っかるんだろw
上に行くほどいうこととやることがかい離してるわなw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 21:27:40.00ID:AjxwzBdr0
年功序列はなくてもいいけど、ちゃんと実力があるのかが気になるね
組織の政治で決められた人事じゃなければいいけど
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 21:34:13.55ID:RPlClIAb0
銀行の仕事の大半はストック商売なので、誰がやっても大差はない。
出来ない奴もいるが、祭り上げ方ひとつでボチボチ回るし、
どんなに出来る奴も潰すことは簡単。
故に年功で序列付けておくのが一番いい気がするんだがな。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 21:34:20.07ID:RikZgQX90
あいさつまわりはありがたがられる高齢者に行ってもらえば
いいだけの話だろ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 21:44:12.08ID:1nCEUOuR0
>個人取引に特化した支店

闇金みたいなもんでしょ
指のないおっさんが取り立てに行くんだろ
暴力団に融資して問題になってたけどその系統から転職してきた人だったりして・・・・
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 21:59:06.90ID:tRVX/9ZV0
普通に考えて30代の支店長は荷が重いだろうな。
まぁ、宣伝としてはいいだろうけど。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 22:06:52.82ID:RikZgQX90
経験だけでできるってわけでもないから
年功序列無意味
例えば仮想通貨とか老人にはついていけない
その時代の感性が必要
日本じゃいろいろ価値観的なものが動いてるよね
それでやってるのだから
どこそこの修行システムは当てはまらない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 22:08:08.79ID:rRChs9yw0
某有名国立大を出たが、自分のあまりの仕事のできなさに悲しくなってくる。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 22:16:07.74ID:9v+P4e1j0
>>1
社員の労働意欲が崩壊するけどな(笑笑笑)
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 22:20:25.39ID:7DBW+QtU0
宝くじで金を集めて北朝鮮に送るのか
それを日本人の血税で補てんと・・
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/05/08(月) 22:24:58.88ID:vr1PpIvo0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.3665
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況